説明

Fターム[2H044BD11]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 調節要素部材 (4,393) | 駆動のための要素部材 (3,309) | 直進部材 (995) | ポール (586)

Fターム[2H044BD11]に分類される特許

581 - 586 / 586


【課題】 簡単な構成で、鏡筒が外部からの衝撃に対し損傷することを防止するレンズ移動機構を提供すること。
【解決手段】 このレンズ移動機構は、レンズを保持する鏡筒1と、この鏡筒1を光軸方向に支持すると共に上記鏡筒1を上記光軸方向に移動させるコイルバネ3とを備える。そして、落下等により上記鏡筒1に生じた上記光軸方向の衝撃に対して、上記コイルバネ3が弾性変形することによって衝撃を吸収する。 (もっと読む)


【課題】 より小型のレンズ鏡筒及び光学装置を提供する。
【解決手段】 コイルとマグネットにより構成される駆動手段であり、コイルまたはマグネットを光学素子を保持する保持部材と一体的に構成し、該保持部材を光軸方向に駆動するレンズ鏡筒において、駆動手段の光軸方向の投影形状を光軸を略中心とする扇型の形状に構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ナット部材とガイドバー(または回り止め用突部)の間から不快な音が発生せず、しかもナット部材が円滑に直進移動できるレンズ駆動機構を提供する。
【解決手段】 互いに平行をなす、回転駆動されるリードスクリューと回転しないガイドバー、上記リードスクリューに係合するねじ係合部と、上記ガイドバーに係合する回り止め部とを有するナット部材、及びこのナット部材とともに光軸方向に移動する、レンズを支持したレンズ支持枠、を備えるレンズ駆動機構において、上記ナット部材を合成樹脂材料から構成し、該ナット部材に、上記回り止め部として、上記ガイドバーに弾性変形して接触する一対の挟持片が一体に成形されていることを特徴とするレンズ駆動機構。 (もっと読む)


【課題】製作が容易であって精度も確保できる低コストなレンズ駆動装置を提供すること。
【解決手段】第1レンズ枠35は、レンズ36を取り付けていて、直進筒16の壁16bに取り付けられた案内ピン38に案内され、光軸方向へ移動可能となっている。ナット部材40は、雌ねじ部を有していて、レンズ枠35に設けられた被挿入部35jに対し、回転止めがなされ得るようにして着脱可能に挿入されている。リードスクリュー41は、光軸と平行な長さ方向に円柱部41dと雄ねじ部41cとを有していると共に駆動手段に連結される歯車42を取り付けており、一端側では、軸部41aを壁16bの孔16rに軸受けされ、他端側では、円柱部41dをレンズ枠35の孔35iに軸受けされている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は携帯電話機に組み込まれる小型カメラに関し、実用化可能である望遠機能を備えた構成とすることを目的とする。
【解決手段】 下側のCCD型固体撮像素子21を備えたカメラモジュール20と、上側のレンズモジュール30とよりなる。レンズモジュール30は、凸レンズ31が固定してある第1のレンズホルダ41と、凹レンズ32が固定してある第2のレンズホルダ42と、第1のレンズホルダ41を回動させる超音波モータ部33とを有する。第2のレンズホルダ42は、外周面には雄ねじ状の螺旋溝42aを第1のレンズホルダ41の内周面の雌ねじ状の螺旋溝41aに嵌合させて、第1のレンズホルダ41の内側に支持されており、且つ、ガイド溝42b,42cが夫々ガイドロッド43,44に嵌合してある。 (もっと読む)


【課題】昨今の小型化要請に応えるべく一層の小型化が図られた、レンズの移動に電気―機械変換素子が採用されたレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】1本の駆動シャフトに結合させた、フォーカスレンズを保持するフォーカスレンズ保持枠と、ズームレンズを保持するズームレンズ保持枠とを、光軸上の目標にそれぞれ位置させるために各レンズ枠に駆動シャフトとの結合状態を制御する結合状態切替機構を設けた。 (もっと読む)


581 - 586 / 586