説明

Fターム[2H044BE01]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 動力を内蔵した鏡筒 (5,354) | 駆動源 (2,127)

Fターム[2H044BE01]の下位に属するFターム

Fターム[2H044BE01]に分類される特許

1 - 20 / 426



【課題】SMAアクチュエータを用いた駆動装置において、繰り返し動作によるSMAの金属疲労の進行速度を減速でき、SMA性能の劣化を抑制することを可能とする。
【解決手段】伸縮により被駆動体を移動させる駆動力を変位入力部に発生する線状のSMAワイヤ3Lと、ベース部材から突設され、SMAワイヤ3Lの一部を第1の方向AR1に沿って内部にて固定する保持部材33aと、SMAワイヤ3Lを伸縮させる駆動手段と、を備える駆動装置100において、第1の方向AR1を、該駆動手段によるSMAワイヤ3Lの伸縮時において変化する保持部材33aから変位入力部に至る駆動時保持部材力点間方向ARmのうち、一の方向である第2の方向AR2に一致させることにより、SMA性能の劣化を抑制に寄与する。 (もっと読む)


【課題】移動体と支持体との吸着力を制御することにより、移動体が支持体に対して光軸方向で接触する初期状態から直接、所定位置に移動体を移動させる場合でも、移動体の位置を精度よく制御することのできるレンズ駆動装置を提供すること。
【解決手段】レンズ駆動装置1では、コイル31、32に対する通電を停止して磁気駆動機構5を停止させている休止期間中、後側バネ部材14xおよび前側バネ部材14yのうちの少なくとも一方の付勢力によって、移動体3は、像側に位置し、スリーブ13の像側端部がホルダ19に弾性をもって当接している初期状態にある。ここで、スリーブ13がホルダ19に当接する当接面と、ホルダ19がスリーブ13に当接する基準面については、UV照射処理等を行って、ホルダ19とスリーブ13との吸着力を低減しておく。 (もっと読む)


【課題】被駆動体に収納する構成部品のサイズを従来より大きくすることが可能な駆動装置を提供する。
【解決手段】SMAアクチュエータを用いた駆動装置100の構成では、拡大機構部材2の変位出力部におけるリング形態部21bは、平面視して被駆動体1の領域に含まれる。すなわち、拡大機構部材2の変位出力部2bにおけるリング形態部21bと被駆動体1とを軸線AXに沿う方向に縦に配置する構成をとり、拡大機構部材2の平面視形成領域分、従来の構成よりも被駆動体1をより外側にまで配置することができる。このため、従来と同じサイズの固定部材を用いても、そのスペースを有効利用して本体部内に装着するレンズユニットLUにおける撮像レンズLSの口径を従来よりも大きくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】駆動負荷が軽減でき且つ、ユニットサイズの小型化に寄与する駆動装置を提供する。
【解決手段】SMAアクチュエータを用いた駆動装置100の構造において、固定部材4は、拡大機構部材2の周辺に周辺規制領域S1〜S3を隔てて設けられ、変位出力部2bは、軸部材13との間において、方向AR2における変位出力部2bの動きを規制する変位出力部規制領域SA1,SA2を有し、変位出力部規制領域SA1,SA2における方向AR2の間隔Δd1,Δd2は、周辺規制領域S1〜S3における方向AR2における最小間隔Δb1,Δb2よりも短く設定されることで、拡大機構部材2と固定部材4との接触を確実に防止することができるため、摺動摩擦が発生しにくく、駆動負荷の軽減に繋がる。また、周辺規制領域S1〜S3を可能な限り小さくすることができるため、ユニットサイズの小型化に寄与する。 (もっと読む)


【課題】光学系の位置を検出し、かつ、光学系の駆動機構の小型化を図ることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】圧縮コイルばねで光学系の駆動範囲内に弾性的に釣り合い支持されたAFレンズ12と、駆動手段を制御し、AFレンズ12を光軸に沿って駆動する駆動制御手段を備える撮像装置を設ける。撮像素子110が被写体の像信号を出力し、CPU111が像信号に基づき被写体像のコントラスト評価値を算出し、光学系の駆動用の駆動信号とコントラスト評価値との対応情報を記憶し、光学系の駆動用の駆動信号と、駆動信号と光学系の位置との対応情報とに基づき光学系の位置を算出する。CPU111が、算出されたコントラスト評価値と評価値情報とに基づき、コントラスト評価値に対応する駆動信号を決定する。 (もっと読む)


【課題】永久磁石を使用しない、安価で小型なレンズ駆動装置を提供すること。
【解決手段】レンズアセンブリをレンズの光軸(O)方向に沿って移動可能に支持するレンズ駆動装置(10)は、光軸(O)方向の下側に配置されたアクチュエータ・ベース(12)と、このアクチュエータ・ベースより上方に配置され、レンズアセンブリを保持するための筒状部(140)を有する、強磁性体から成るレンズホルダ(14)と、このレンズホルダに筒状部の外周囲に位置するように固定されたリング状の駆動コイル(16)と、この駆動コイルから離間し、且つ駆動コイルを間に挟んでレンズホルダと対向するように、レンズホルダを覆うヨーク(20)と、レンズホルダを光軸方向に沿って案内する案内手段(22;122a)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】板バネと給電端子との半田付けを容易に行うことが可能なレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】レンズ駆動装置1では、可動体2と固定体とを繋ぐ板バネ6は、互いに電気的に分離された複数のバネ片15、16によって構成され、駆動用コイル20の両端部のそれぞれは、バネ片15、16のそれぞれに電気的に接続されている。駆動用コイル20へ電流を供給するための一対の給電端子13、14は、平板状に形成されるとともに、同形状に形成されており、バネ片15、16に半田付けされて固定される半田付け部13a、14aと、外部コネクタや外部基板等の外部機器に接続される端子部13b、14bとを備えている。光軸方向から見たときに、一対の給電端子13、14は、レンズ駆動装置1の一辺の両隅側に半田付け部13a、14aが配置され、かつ、レンズ駆動装置1の一辺の中心側に端子部13b、14bが配置されるように、対称に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 高速応答を可能化にした可変焦点液体レンズ及びその焦点制御方法を提供する。
【解決手段】 圧電体11Aにより囲繞された中央開口部12を有する超音波振動子11の駆動により励振される超音波を上記中央開口部12に放射して、該中央開口部12に透明粘弾性材料を充填してなるレンズ部13に伝搬させ、音響定在波を発生させることにより、上記レンズ部13の周囲の媒質と上記レンズ部13の透明粘弾性材料とで形成される界面を変形させてレンズ面として機能させ、上記超音波振動子11が上記中央開口部12に放射する超音波の放射圧により上記レンズ面の焦点を可変する。 (もっと読む)


【課題】イナーシャの大きいワイド端近傍でも移動レンズを停止させやすくし、停止精度を向上させることができる。
【解決手段】カム筒48が回転されると、移動枠46に突出されたピン46Bと一体となったラック47が光軸方向に移動し、ワイド端近傍のカムが立っている領域ではラック47に形成されたギア47Aとロータリダンパ49の出力軸に取り付けられたギア49Aとが噛み合い、移動枠46に粘性抵抗が加えられる。このように、イナーシャが大きくなり移動枠46が停止しにくくなる領域で、移動枠46にロータリダンパ49による制動力を作用させることで、移動枠46を停止させやするすることができる。 (もっと読む)


【課題】駆動対象物を精度良く移動させることが可能な駆動装置等を提供する。
【解決手段】駆動装置は、駆動対象物を保持するための保持部材と、駆動対象物の一方側に配設された単一のポリマーアクチュエータ素子と、駆動対象物の他方側に配設された1または複数の支持部材と、ポリマーアクチュエータ素子および支持部材の各一端を直接もしくは間接的に固定する固定用部材とを備えている。ポリマーアクチュエータ素子および支持部材の各他端と保持部材の端部とが、直接もしくは間接的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境に応じた特性低下を抑えることが可能な駆動装置等を提供する。
【解決手段】駆動装置は、イオン交換樹脂を用いて構成された1または複数のポリマーアクチュエータ素子を備え、イオン交換樹脂が、所定の閾値以下の活性化エネルギーを有する動作イオンを含有している。低湿度や高温等の環境下であっても、イオン交換樹脂におけるイオン伝導度の低下が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】カメラのレンズを駆動するためのアクチュエータとプリント基板との接続を省スペースで実現する。
【解決手段】撮像センサは、レンズとレンズを駆動する駆動部とからなるレンズユニットにより集光された光を受光する受光面を有し、導電性部材は、駆動部と接続され、駆動部に電力を供給し、プリント基板には、撮像センサ及び導電性部材が配置され、封止樹脂は、導電性部材のうち、駆動部と接続される接続部分、及び受光面が露出された状態で、撮像センサ及び導電性部材を封止することにより形成される。本開示は、例えば、撮像センサを有するカメラモジュール等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】全体の外形サイズ自体を変更することなく、レンズ径の大径化を図ること。
【解決手段】レンズ枠6をベース基板9に固定された支持体5の軸方向に沿って往復移動させる駆動手段11を具備する駆動ユニット2と、該駆動ユニットを覆うカバー3と、を備え、カバーが、駆動ユニットを径方向の外側から覆い、該駆動ユニットのうち少なくとも形状記憶合金ワイヤ12が配設された側面を塞ぐ金属製の側方カバー部30と、駆動ユニット及び側方カバー部を上方から覆う樹脂製の天井カバー部40と、を備え、天井カバー部に、駆動ユニットに係止されて該駆動ユニットに対する位置決めがなされる係止部43が形成され、側方カバー部が天井カバー部とベース基板との間に挟まれて軸方向及び径方向にそれぞれ位置決めされた状態で固定される駆動モジュール1を提供する。 (もっと読む)


【課題】駆動モジュールとアダプタ部材とを容易に固定でき、寸法不良や動作不良、撮像品質不良等の製造不良の発生を防止できる駆動モジュール組立体およびこの駆動モジュール組立体を備えたカメラモジュールを提供する。
【解決手段】駆動モジュール2には、中心軸Oを挟んで対向する少なくとも1対の第1係合部87bが形成され、アダプタ部材30の縁面29には、第1係合部87bと対応する位置に第2係合部25が形成され、モジュール側基準面90とアダプタ側基準面27とを当接させつつ、第1係合部87bと第2係合部25とが係合されることにより、駆動モジュール2とアダプタ部材30とが固定されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】自動焦点及び/又はズーム特性を有し、汚染により強く、部品数と製造工程数がより少なく、且つより寛容な許容差で組立て可能なカメラモジュールを提供すること。
【解決手段】基板と、前記基板に取り付けられるとともに、光センサのアレイを上面に有する集積回路画像取込装置と、前記画像取込装置の前記上面に強固に固定された第1レンズユニットと、 第2レンズユニットと、前記基板に取り付けられるとともに、前記第1レンズユニットの上方に前記第2レンズユニットを調節可能に支持するレンズアクチュエータを含み、前記第1レンズユニットが前記画像取込装置の前記上面の外周を超えて延びないことを特徴とするカメラモジュール。 (もっと読む)


【課題】全体の外形サイズの小型化や、外形サイズを変更することなくレンズ径の大径化を図ること。
【解決手段】板ばね部材6、7が、軸線Oを挟んで突出部24とは径方向の反対側に位置する部分において支持体5の端面5a上に連結された第1連結部50と、被駆動体4の周方向に間隔を開けて配置され、該被駆動体の端面上に連結された一対の第2連結部51と、支持体の端面5a上に重ねられると共に、両端部が第1連結部と第2連結部とに接続され、両連結部を連結する一対の帯状のばね部53と、を備え、一対の第2連結部が、被駆動体及び支持体の平面視において、該第2連結部同士を結ぶ連結線が、突出部と軸線と第1連結部とを結ぶ仮想線に対して交差するように配置されている駆動モジュール1を提供する。 (もっと読む)


【課題】接続部材の突出量や広がり領域を管理することなく、簡単かつ低コストに駆動モジュールと被取付部材との相対位置のズレを防止できる駆動モジュールおよびこの駆動モジュールを備えたカメラモジュールを提供する。
【解決手段】SMAワイヤに給電する第1保持部材15Aおよび第2保持部材15Bと、モジュール枠5(支持体)の−Z側に配置されたモジュール板部材8と、モジュール枠5とモジュール板部材8との間に配置された中間部材80と、を備えた駆動モジュールであって、第1給電端子部9Aは第1保持部材15Aに一体形成され、第2給電端子部9Bは中間部材80に一体形成され、中間部材80と第2保持部材15Bとの間には中間部材80と第2保持部材15Bとを接続部材72により電気的に接続した接続部70が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、レンズバレルを光軸方向に沿って移動させながらオートフォーカス調節が可能な映像撮像装置に関する。
【解決手段】本発明の映像撮像装置は、少なくとも一つ以上のレンズを有するレンズバレルと、前記レンズバレルが光軸方向に沿って移動可能に収容されるハウジングと、前記レンズバレルが設定された移動範囲から離脱する場合、前記レンズバレルを弾力的に支持することにより、前記レンズバレルが設定された移動範囲から離脱して前記レンズバレルの外側に位置する構成部品と衝突する前に、一次的に前記レンズバレルを緩衝する衝撃低減ユニットと、を含む。 (もっと読む)


【課題】装置の駆動効率を向上させる。
【解決手段】装置であって、移動体と、移動体を移動可能に支持する支持体と、支持体に設置され、移動体を一方向に移動させるべく同時に駆動される同一の複数のモータとを備える装置であって、複数のモータの個数nは、移動体の質量をM、複数のモータのそれぞれの可動子の質量をmとしたときに、M/mに最も近い自然数となるように設定される。上記装置において、複数のモータは、移動体の円周方向に等間隔に配置されてもよい。 (もっと読む)


1 - 20 / 426