説明

Fターム[2H044DC00]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 駆動の制御 (1,282)

Fターム[2H044DC00]の下位に属するFターム

Fターム[2H044DC00]に分類される特許

1 - 20 / 122


【課題】撮像シーンや、出力される画像信号の用途に応じてレンズ駆動部を最適に駆動制御することで、レンズ駆動部の発熱を抑え、撮像画像の画質向上を図れる撮像モジュールを提供する。
【解決手段】撮像モジュール100は、レンズ15と、レンズを光軸方向に移動自在に支持するレンズ支持部と、レンズからの光を検出して画像信号を出力する撮像部と、撮像部に関する稼働状況の情報が記憶される稼働情報記憶部43と、レンズを光軸方向へ駆動するための駆動回路47及び駆動回路の駆動方式を、リニア駆動又はパルス駆動のいずれかに切り替える駆動方式切り換え回路49を有するレンズ駆動制御部45と、を備える。レンズ駆動制御部45の駆動方式切り換え回路49は、稼働情報記憶部43に記録された稼働状況の情報に応じて駆動方式を切り替えるようにした。 (もっと読む)


【課題】光軸方向へ移動する可動体のがたつきを抑制しつつ、光軸方向へ可動体を適切に移動させることが可能なレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】レンズ駆動装置1は、レンズの光軸方向へ移動可能な可動体3と、可動体3を光軸方向へ移動可能に保持する固定体4と、可動体3を光軸方向へ駆動するための駆動機構5とを備えている。駆動機構5は、可動体3に固定される駆動用磁石17と、固定体4に固定される駆動用コイル15とを備え、固定体4は、可動体3を光軸方向へ案内するガイド部材12と、磁性材料で形成され可動体3の外周側を覆うカバー部材10とを備えている。可動体3は、カバー部材10との間に生じる磁気的吸引力によって光軸方向に略直交する一方向へ可動体3を付勢する付勢用磁石9を備え、一方向へ付勢された状態でガイド部材12に沿って光軸方向へ移動する。 (もっと読む)


【課題】変倍レンズの駆動中であってもフォーカスレンズを正しく駆動することが可能な交換レンズを提供する。
【解決手段】バリフォーカル光学系と、変倍レンズの複数位置の各々について複数の撮影距離にそれぞれ対応するフォーカスレンズの位置に関する位置情報を記憶する記憶手段と、所定の絶対位置までフォーカスレンズを駆動する指令をカメラボディから受信する受信手段と、所定の絶対位置に対応するフォーカスレンズの駆動目標位置を演算する第1演算手段と、駆動目標位置までフォーカスレンズを駆動する駆動手段と、受信手段により指令が受信されたとき変倍レンズが駆動中か否かを判定する判定手段と、変倍レンズが駆動中の場合、変倍レンズの駆動による駆動目標位置の変化を予測した予測目標位置を演算する第2演算手段とを備え、駆動手段は、変倍レンズが駆動中の場合、予測目標位置までフォーカスレンズを駆動する交換レンズ。 (もっと読む)


【課題】低コストでモータ振動に対する最適な補正制御が可能なモータ制御装置を提供する。
【解決手段】モータ制御装置は、可動部を移動させる駆動手段と、駆動手段に駆動信号を与えて駆動手段を制御する制御手段と、可動部の基準位置を検出するために用いられる基準位置情報および可動部の振動状態を検出するために用いられる振動状態情報を出力する検出手段とを有し、制御手段は、基準位置情報に基づいて可動部の基準位置を設定し、振動状態情報に基づいて可動部の振動量が低減するように駆動信号を補正し、可動部の移動量に対して基準位置情報は第1の変化率を有し、振動状態情報は該第1の変化率と異なる第2の変化率を有する。 (もっと読む)


【課題】光学部材の駆動状態に応じて生成されるパルスを計測して位置検出を行う場合に、パルスの誤カウントを防止して位置検出精度を高める。
【解決手段】2相カウンタ302は、光学部材の駆動状態に応じて、位相の異なる複数のパルスを発生させるエンコーダからの該パルスを計数し、1相カウンタ304、318は各相のパルスを計数する。モード決定部300は複数のパルスのいずれかを用いて検出される光学部材の駆動速度が閾値を超える場合、1相カウンタ304、318によって各相のパルスをカウントする第1のモードに変更し、また光学部材の駆動速度が閾値以下である場合、2相カウンタ302によって複数のパルスをカウントする第2のモードに変更する。第1のモードにて1相カウンタ304、318の出力から得られる位置検出信号および第2のモードにて2相カウンタ302の出力から得られる位置検出信号に基づいて光学部材が駆動制御される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でXY平面に沿う方向に加えて、Z軸方向の駆動が可能で、駆動時には摩擦を低減して駆動力を大きくし、停止時には精密な位置の保持が可能な駆動装置および、その駆動装置を搭載した画像機器を提供する。
【解決手段】駆動装置300は、フレーム167と、フレーム167により支持される接触体311と、接触体311に押圧されて支持されるホルダ145と、接触体311が構成する支持面に沿う方向に、フレーム167を相対移動するVCM320,321と、接触体311をフレーム167に対してZ方向に変位させる振動子310とを備える。駆動時には、振動子310により接触体311をZ方向に振動させることにより、接触体311とホルダ145との間の摩擦力を低減して、より大きな駆動力を発生させる。 (もっと読む)


【課題】光学機器が落下した場合に光学部材を保護する。
【解決手段】光学機器であって、本体と、本体に対して移動可能に支持された光学部材と、光学部材を本体に対して駆動する駆動部と、落下を検知する落下検知部と、落下検知部による落下を検知した場合に、光学部材と機械的に係合して光学部材の本体に対する移動を規制する規制部材とを備える。上記光学機器において、駆動部は、落下検知部が本体の振動を検出した場合に、当該振動を打ち消すべく光学部材を駆動する。 (もっと読む)


【課題】 中間アダプタにズーム機能を持たせることにより、交換レンズがズーム機能を有さない単焦点レンズであっても、ズームを行うことを可能とすること。
【解決手段】 撮影光学系を有するマスタレンズと撮像素子を有するカメラ本体との間に装着可能とするアタッチメントレンズ装置は、少なくともカメラ本体との間で通信を可能とする通信部と、光軸方向に移動可能で、マスタレンズとの組み合わせにより決まる焦点距離を変更するズームレンズ群と、ズームレンズ群を光軸方向に移動制御するズーム駆動制御部とを具備し、ズーム駆動制御部は、カメラ本体との間で通信部を介して通信を行ってズーム群に関する光学情報をカメラ本体に送信すると共に、カメラ本体からズームレンズ群の光軸方向への移動範囲情報を取得し、当該移動範囲情報に基づいてズームレンズ群を光軸方向に移動制御する。 (もっと読む)


【課題】立体画像の撮影の際のレンズ装置間の画角あわせを簡易かつ精度よく行う
【解決手段】立体画像を撮影する立体カメラに設けられる複数のレンズ装置(10A、10B)を制御するレンズ制御装置(10,20)であって、撮像素子(110A)の第1の対角長情報と、撮像素子(110B)の第2の対角長情報を取得する撮像サイズ取得部(310,710)と、レンズ装置(10A)の第1のズーム位置情報を取得するズーム位置取得部(320)と、取得された第1の対角長情報と、取得された第1のズーム位置情報に基づいて、第1のレンズ装置(10A)の撮影画角を算出する画角算出部(340,740)と、算出された撮影画角と、取得された第2の対角長情報に基づいて、レンズ装置(10B)の第2のズーム位置情報を算出するズーム位置算出部(350)と、算出された第2のズーム位置情報をレンズ装置(10B)に送信するズーム位置送信部(360)を備えるレンズ制御装置。 (もっと読む)


【課題】立体撮像に使用する複数のレンズ装置が適している組み合わせかどうか判断することができる立体カメラ用のレンズシステムを提供する。
【解決手段】レンズシステムは、2つのレンズ装置と、2つのレンズ装置を互いに通信可能に接続する通信手段と、通信手段によって接続された2つのレンズ装置それぞれに予め設定されている諸元を参照するための参照用データが記憶された記憶部と、参照用データに基づいて、2つのレンズ装置の諸元の重複範囲を演算する演算部と、諸元の重複範囲をユーザに通知する通知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液体レンズの周波数応答特性による影響を低減する様に液体レンズ用の駆動信号を生成する液体レンズの駆動方法及び液体レンズを用いた装置を提供する。
【解決手段】液体レンズ101において、2つの液体の界面を変動させることにより光学的パワーを変化させる。界面を変動させるために、搬送波に変調波を重畳した振幅変調信号の駆動信号により、液体を介在させて電圧を印加する。変調波の変調周波数の変化に対する振幅比の変化の傾きとは逆の符号を持つ様に変調周波数の変化に対して変調波の変調深さを変化させて駆動信号を生成し、これにより液体を介在させて電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】 ズーミング、フォーカス時の像ゆれ、像とびを防止する。

【解決手段】 駆動減としてモータを有し、カム環やヘリコイド筒を回転駆動することにより移動レンズ枠を駆動するレンズ鏡筒において、移動レンズ枠を重力に反して持ち上げる方向に回転力が働く場合には、重力加速度以下の加速で回転させる。逆の方向には最高加速で回転駆動する制御手段を有する。 (もっと読む)


【構成】メインCPU46は、鏡筒BL1,ズームレンズ12,フォーカスレンズ14およびシャッタ機構16をユーザ操作に従う態様で駆動する。駆動された可動部材の特定位置への到達が検知されると、メインCPU46は、駆動された可動部材に対応する振動パターンがレジスタRGSTに登録された複数の振動パターンの中から特定し、特定された振動パターンに従う振動の発生をバイブレータ52に命令する。ユーザは、所望の可動部材5特定位置に到達したことを振動によって認識する。
【効果】操作性の向上が図られる。 (もっと読む)


【課題】省電力とノイズ低減とを両立する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子と、撮像素子上に被写体像を形成する少なくとも1つのレンズと、制御信号に基づいて少なくとも1つのレンズを駆動するアクチュエータと、制御信号を出力するドライバであって、撮影時の被写体条件に応じて、アナログ制御信号を出力するかデジタル制御信号を出力するかを切り替えるドライバとを備えている。 (もっと読む)


【課題】新たな表示手段を設けることなくフランジバック調整モードであるか否かをユーザが把握できるようにしたレンズ装置を提供する。
【解決手段】所望の被写体にピントを合わせるために駆動されるフォーカスレンズと、焦点距離を変更するために駆動されるズームレンズと、開口径を変化させて撮影光の光量を調節する絞りとを有し、前記フォーカスレンズの位置を調節してフランジバック調整を行うように構成されたレンズ装置において、通常の撮影動作が可能な撮影モードと前記フランジバック調整が可能な調整モードとの間でモード遷移する際、前記絞りの開口径を変化させるようにする。これにより、ユーザはテレビカメラによる撮影映像を確認しているだけでフランジバック調整モードであるか否かを瞬時に把握できる。 (もっと読む)


【課題】電子カメラを用いて動画像を撮影する場合、ズームやフォーカスのレンズ駆動音が記録されない雑音の少ない動画を記録することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】電子カメラにおいて、特殊効果モードとして、スナップ動画モードを設けて、スナップ動画モードでの動画撮影では、ズーム動作が行われている期間は自動的に動画記録を中断することにより、ズームやフォーカスのレンズ駆動音が記録されない雑音の少ない動画を記録することができる。また、スナップ動画モードでの動画撮影では、ズーム動作中の画像が記録されないので、ホームページへの掲載や動画共有サイトへの投稿に適したコンパクトな動画ファイルにすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザの直感に合致したフォーカス動作を行わせることができるとともに、操作入力の幅を拡大でき、操作入力が容易な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮影レンズと、撮像素子と、画像表示手段とを有する撮像装置であって、
該撮像装置の2軸方向の加速度を検出する加速度検出手段と、
前記撮像装置の傾き状態を検出する傾き検出手段と、
前記撮像装置の角速度を検出する角速度検出手段と、
前記加速度が所定加速度を超えたときには、前記2軸方向に対して操作が与えられたと判定し、前記傾き検出手段により回転方向の傾きを検出したときには、ロール方向の操作が与えられたと判定し、前記角速度検出手段により回転運動を検出したときには、ピッチ方向又はヨー方向の操作が与えられたと判定する操作判定手段と、
該操作判定手段の判定に応じて、前記撮影レンズの前記フォーカス位置を設定するフォーカス制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コスト低減、チップサイズの削減を図るとともに、起動時間の短縮化を図る。
【解決手段】第1CPU201は、第1駆動手段と第2駆動手段を制御するための第1プログラムと第2プログラムをサブマイコン206の揮発性メモリ209に転送する際には、まず第1プログラムと第2プログラムの一方の転送を開始し、サブマイコンから受信完了を受信すると、第1プログラムと第2プログラムの他方の転送を開始するとともに、並行して第1駆動手段または第2駆動手段の制御開始命令を送信し、第2CPU207は、制御開始命令を受信した後、メインマイコンからの第1プログラムと第2プログラムの他方を受信するのと並行して、第1プログラムと第2プログラムの一方にしたがって第1駆動手段または前記第2駆動手段の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 グリスが固形化することや油膜はりを防止し、モータが不作動となることを未然に防止することができる光学装置を得ること。
【解決手段】 光学部材を駆動するための駆動用モータを備えた光学装置において、該光学部材の位置の検出と、該駆動用モータの駆動を検出する検出部、該駆動モータの制御及びエージング動作の制御を司る制御部、該駆動用モータを強制的にエージングするための条件を設定するエージング条件設定部を有し、該制御部は、予めエージング条件設定部で設定した条件に適合した場合、強制的に該駆動用モータを駆動させ、エージングを行うこと。 (もっと読む)


【課題】露光間変倍撮影を行うときに、変倍機構のガタ取りを意識することなく、また、カメラの電源電圧降下を最小限にして、所望の撮影効果が簡単に得られる撮像装置、撮像装置の制御方法、撮像装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】変倍開始位置を変倍駆動途中で鏡筒の繰り出し量が増減する変倍の変曲点より前とし、露光開始位置を変倍の変曲点より後の位置となるようにする。これにより、露光間変倍撮影を行うときに、変倍のガタ取りの煩わしさを意識することなく、所望な撮影効果が得られる露光間変倍撮影が可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 122