説明

Fターム[2H045AB22]の内容

機械的光走査系 (27,008) | 振動ミラー走査手段 (6,561) | ガルバノ (6,155) | 駆動、制御 (2,201)

Fターム[2H045AB22]の下位に属するFターム

Fターム[2H045AB22]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】2次元走査ミラーで生じる画像の歪みを良好に補正できる高い光学性能を有し、設置や組み込みの容易な小型の歪み補正プリズムと、それを備えた小型・薄型の光学装置を提供する。
【解決手段】歪み補正プリズムPRは、第1,第2プリズムP1,P2から成る接合プリズムである。第1光学面S1−1と第3光学面S2−1とが接合されており、第1,第2光学面S1−1,S1−2に対して垂直な平面は第1走査方向Vに対して平行である。第1,第2光学面S1−1,S1−2で形成される頂角K1が、第3,第4光学面S2−1,S2−2で形成される頂角K2よりも大きく、頂角K1とK2との差が第2,第4光学面S1−2,S2−2で形成される頂角K3と等しく、第1プリズムの分散が第2プリズムの分散よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】光源としての半導体レーザに供給されるバイアス電流の調整によって光出力の自動的な制御が行われる構成において、黒レベルが変化することを抑制し、良好で安定した画質を得る。
【解決手段】光源としての半導体レーザに供給されるバイアス電流及び変調電流を制御する電流制御部は、走査部によるレーザ光の走査位置が、走査部によるレーザ光の全走査領域のうち表示画像を形成する有効走査領域外である無効走査領域にある状態で、半導体レーザの電流−発光量特性に基づき、光検出部により検出された光量の最小値(黒レベル)が、あらかじめ設定された第1の目標値となるように、変調電流の変調幅を調整した後(S31〜S33)、光検出部により検出された光量の最大値(白レベル)が、あらかじめ設定された第2の目標値となるように、バイアス電流を調整する電流制御を行う(S34〜S36)。 (もっと読む)


【課題】表示画像の輝度が良好で安定した画質を得ることができる走査型画像表示装置を提供する。
【解決手段】光源である半導体レーザを有する光源部と、光源から出射されたレーザ光を走査する走査部と、出射光量を制御する光源制御部と、光源の閾値電流値のプラス側近傍に設定した基準入力電流値と、この基準入力電流値に対する基準光量値とを記憶するとともに、映像出力電流値を補正するためのγテーブルを記憶する記憶部とを備え、光源制御部は、記憶部に記憶した基準入力電流値で光源から出射させたレーザ光の光量を画像形成に有効な有効走査範囲外の無効走査範囲で検出し、検出した光量が記憶部に記憶した基準光量値よりも所定値以上ずれている場合、基準光量値が得られる映像出力電流値を探索し、探索結果に基づいて前記γテーブルを変更することとした。 (もっと読む)


【課題】梁部に高い振動疲労特性と揺動部に高剛性を持たせつつ小型化された振動素子を提供する。
【解決手段】振動素子は、基体3と、前記基体3から梁状に設けられた梁部2と、前記梁部2の前記基体3側とは反対の側に設けられたミラー部4とを備え、前記揺動部4の少なくとも一部及び前記梁部2は金属ガラスで一体に形成される。次に、真空中でYAGレーザ10を振動素子のミラー部4に照射して局所的な構造緩和を行う。 (もっと読む)


【課題】可動板を互いに直交する2つの軸のそれぞれの軸まわりに安定して回動させることのできる光スキャナーおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】変位部41,51,61,71を駆動する駆動部810,820,830,840が、可動梁42,52,62,72の延長方向に変位部41,51,61,71から隔てて配置され、変位部41,51,61,71の内枠部411に固定される永久磁石811,821,831,841に近付けて配置することができる。このため、永久磁石811,821,831,841により駆動部810,820,830,840に発生させるトルクを高い状態にすることができる。同一のトルクを低い電流で発生させ、消費電力化を実現する光スキャナー1を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】振動が加わった際に適切に画像の描画位置を補正することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1において、レーザ光源ユニット9に赤外レーザLD4を設け、スクリーン11の画像描画領域Vの外側に赤外レーザLD4のレーザ光を受光する受光素子12を設けて、受光素子12の出力信号を基準として画像の描画タイミングを補正する。 (もっと読む)


【課題】加工対象物に対するレーザ光の照射を高速でオン・オフすることができるレーザ加工装置及びその加工方法を提供する。
【解決手段】レーザ加工装置1は、ガルバノミラー4とプリント基板10との間でレーザ光を吸収可能な光吸収部材7と、プリント基板10に対するレーザ光の照射を一時的に中断するために、光吸収部材7にレーザ光を照射させるようにガルバノミラー4によるレーザ光の偏向角度を制御する制御部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】位置決め制御装置においてスループットを低下させずにモータの発熱を抑える。
【解決手段】位置決め制御装置は、第1の被駆動部材を移動させる第1のモータ54と、第2の被駆動部材を移動させる第2のモータ64と、第1および第2のモータのそれぞれに対して2自由度制御を行い、第1の被駆動部材を第1の目標位置に移動させ、第2の被駆動部材を第2の目標位置に移動させる制御手段51,53,61,63とを有する。制御手段は、第1の被駆動部材を第1の目標位置に移動させるために第1のモータの動作に必要な第1の時間Txと、第2の被駆動部材を第2の目標位置に移動させるために第2のモータの動作に必要な第2の時間Tyとを求め、第1および第2の被駆動部材をそれぞれ第1および第2の目標位置に移動させる際に、第1および第2のモータを、第1および第2の時間のうち長い方の時間で同時に動作させる。 (もっと読む)


【課題】2つの回動軸に関して、充分な回動角度を得ることができる光スキャナを得る。
【解決手段】印加電圧が0Vから増加していくと、接地されているミラー部210と第3及び第4の内側裏分割電極413、414並びに内側表分割電極との間、及び接地されているジンバル部220と第2の外側裏分割電極422及び外側表分割電極との間に電圧差が生じ、この電圧差によりミラー部210と第3及び第4の内側裏分割電極413、414並びに内側表分割電極との間、及びジンバル部220と第2の外側裏分割電極422及び外側表分割電極との間に静電引力が生じる。ミラー部210は、第3及び第4の内側裏分割電極413、414並びに内側表分割電極からの静電引力に加えて、第2の外側裏分割電極422及び外側表分割電極からの静電引力によりY軸時計回りに回動する。交流電圧が130Vになると、ミラー部210は、アイドル状態から15度回転する。 (もっと読む)


【課題】光学素子の部品点数を増大することなく、形成する2次元画像の濃度ムラを抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力された画像データに基づいて、当該画像データが描画されるよう光束を発光する光源3と、発光された光束を偏向走査する偏向ミラーと、偏向走査された光束を被走査面上に結像させる光学系と、結像された光束の被走査面上における走査位置を検出する主走査位置検出部101と、走査位置に、描画される画像の濃度ムラを補正する補正データを対応付けられている往復走査濃度補正テーブル31を記憶する記憶部30と、検出された走査位置に対応する補正データを、往復走査濃度補正テーブル31から取得し、取得した補正データに基づいて、光源3の発光量を変更する光源光量制御部1と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】反射部以外での光の反射を防止できる光偏向器を提供する。
【解決手段】反射膜11を有する可動板10と、可動板10とは異なる部材で、可動板10を取り付けるための取付部21と、取付部21に取り付けられた可動板10を所定の軸の周りに回動可能に支持する弾性支持部22とを有する軸部材20と、軸部材20と連結された支持部材30を備え、弾性支持部22の表面に光吸収膜23が、支持部材30の表面に光吸収膜33が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ファイババンドルを用いた光走査装置において、走査に必要な時間を短くする。
【解決手段】光走査装置は、複数のファイバによって構成されたファイババンドル(7)と、前記ファイババンドルの一方の端面に向けて、前記複数のファイバのいずれかに選択的に光を射出する光射出部(3)と、前記ファイババンドルの他方の端面からの射出光で対象物の走査を行う走査部(9)、とを備える。前記走査部は連続的に走査を行い、前記走査部が連続的に走査を行っている間に、前記光射出部が、前記ファイババンドルの少なくとも一つのファイバに選択的に光を射出する。 (もっと読む)


【課題】制御帯域が広く高効率なミラーチルトアクチュエーターを提供する。
【解決手段】ミラーホルダ3は、ミラー2を保持する。ミラーホルダ3は、台座に、少なくとも2方向に傾斜可能に保持される。駆動手段は、ミラーホルダ3を台座から傾斜させる。トーションバー4は、一端がミラーホルダ3の中央部に接続され、他端が台座に接続される。板バネ5a〜5dは、一端がミラーホルダ3の周辺部に接続され、他端が台座に接続される。板バネ5a〜5dは、ミラー面と平行な面内に延在し、かつ、屈曲部を少なくとも1か所有する。 (もっと読む)


走査ビーム投影システムは、2ミラー走査システム(110)を含む。第一のミラーは、第一の方向に走査し、第二のミラーは、第二の方向に走査する。高速走査ミラー(320)は、折り返しミラー(312)から変調された光線を受け、変調された光線を低速走査ミラーへ向かわせる。折り返しミラーは、出力光学要素に形成されるか、又は、低速走査ミラーと共通の基板に形成されることができる。 (もっと読む)


【課題】より簡便に投影画像を補正することができるレーザプロジェクタを実現する。
【解決手段】レーザプロジェクタ100は、傾斜角センサ5を備え、その傾斜角センサ5によって検出されたレーザプロジェクタ100(筐体100a)のスクリーンSに対する仰角または俯角の角度に応じて、レーザ光がスクリーンSに当たる角度が浅くなるほど、電磁駆動型走査ミラー4の左右の振り幅が小さくなるようにすることで、スクリーンSに投影された画像が長方形となるように補正することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】ミラーの温度変化に起因するビーム位置決め精度の低下を改善し、良好なビーム位置決め特性を有するガルバノスキャナ用制御装置及びレーザ加工機を提供する。
【解決手段】ミラー温度センサ5、振動周波数取得部7、及び振動抑制部12,13を備える。レーザ光を反射するミラーの温度をミラー温度センサにて測定し、得られたミラー温度におけるガルバノスキャナ3の振動周波数を振動周波数取得部にて求める。求めた振動周波数を振動抑制部にて減衰させる。このような構成によりミラーの温度上昇によりガルバノスキャナの振動周波数が変化した場合でも、ミラーの温度に対応した振動周波数の減衰が行われる。 (もっと読む)


【課題】目標領域に対するレーザ光の照射精度を高く維持しながら、制御回路の処理負担を軽減できるビーム照射装置およびレーザレーダを提供する。
【解決手段】スキャン制御部1aは、Tilt方向におけるミラー制御の半分の頻度で、Pan方向におけるミラー制御を行う。また、スキャン制御部1aは、PSD308上に設定された目標軌道上のQn、Qn+1、…に対応する位置にサーボ用レーザ光の実測位置が到達したことに応じて、レーザ光源401をパルス状に発光させる。これにより、走査用レーザ光は、サーボ用レーザ光の実測位置がQn’、Qn+1’、…に到達したタイミングで、目標領域に照射される。こうすると、Pan方向におけるミラー制御をラフに行いながら、略一定振り角毎に、走査用レーザ光を目標領域に照射できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザで使用する角度位置指定デジタルデータ範囲と要求角度範囲とを互いに合致させるべく、角度位置指令データを容易に変換してデジタル方式ガルバノスキャナをより有効かつ高精度に動作制御する。
【解決手段】ホストPC等の上位装置から出力されるmビットの角度位置指定デジタルデータによりデジタル方式ガルバノスキャナを指定の角度位置に動作制御するデジタル方式ガルバノスキャナ制御装置において、mビットのデジタルデータをnビットずらして1/(2のn乗)倍若しくは2のn乗倍にされた加工デジタルデータを1又は2以上作成するデータ加工手段(データ加工処理回路)15と、該加工デジタルデータを1又は2以上組み合わせたものをmビットのデジタルデータに加算するデータ加算手段(組合せ・足し算回路)16とを備え、加算後のデジタルデータを角度位置指定デジタルデータとして使用することで、角度位置指定デジタルデータによる動作角度範囲と、ユーザ側に要求された有効動作角度範囲とを一致若しくはほぼ一致させる。 (もっと読む)


【課題】複数のスキャン領域を正確に連続してスキャンするとともに、スキャン領域の切替えによる処理時間の遅延を短縮する。
【解決手段】駆動テーブル作成部は、スキャン領域A1とスキャン領域A2との間のスキャン軌道P1、および、スキャン領域A2とスキャン領域A3との間のスキャン軌道P2を規定する補間駆動テーブルを作成し、メモリに格納する。駆動制御部は、補間駆動テーブルに基づいて、スキャン領域間においてスキャン軌道P1および軌道P2に従って移動するようにスキャナ駆動系の動作を制御する。本発明は、例えば、共焦点レーザ走査型顕微鏡に適用できる。 (もっと読む)


【課題】レーザマーカにおいてタクトタイムをあまり低下させることなく湾曲部の内回り現象をなくし、印字品質を向上させること。
【解決手段】印字すべきパターンとして、あらかじめ線分毎に始点,終点と線種情報とをメモリ部21に記憶させておく。マーキング時にはメモリ部21より順次データを読み出し、直線であれば設定されたスキャン速度でスキャニングを行う。円弧の場合にはスキャン速度を低下させると共に、低下させたスキャン速度に応じたレーザパワーとなるようにレーザ光源の出力レベルを低下させてマーキングを行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 51