説明

Fターム[2H048CA24]の内容

光学フィルタ (54,542) | 吸収フィルタ (8,762) | 構造 (1,695) | 他の光学要素との組合せ (646)

Fターム[2H048CA24]に分類される特許

1 - 20 / 646


【課題】比較的遠くに存在している被写体を拡大して撮影することと、被写体を含めた広い範囲を撮影することとを、同時に実現することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】第1の前段結像レンズと、第1の前段結像レンズの焦点距離とは異なる焦点距離を具備し、第1の前段結像レンズと一体に形成されている第2の前段結像レンズと、第1の前段結像レンズを通過した光の像を結像する第1の後段結像レンズと、第2の前段結像レンズを通過した光の像を、第1の後段結像レンズが結像した結像面と同一の結像面に結像し、第1の後段結像レンズと一体に形成されている第2の後段結像レンズと、第1の前段結像レンズに設けられ、所定の色の光のみを通過させる第1のカラーフィルタと、第2の前段結像レンズに設けられ、第1のカラーフィルタの色とは異なる色の第2のカラーフィルタと、カラー撮像素子とを有する。 (もっと読む)


【課題】着色画素の製版上の問題点を生ずることなく、高透過率、高色再現性のカラーフィルタ用緑色組成物およびカラーフィルタを提供する。
【解決手段】少なくとも顔料と分散剤と溶剤とを含むカラーフィルタ用緑色組成物であって、前記顔料がC.I.ピグメントグリーン58の緑色顔料とC.I.ピグメントイエロー139の黄色顔料とを含むことを特徴とする緑色組成物であり、カラーフィルタが上記緑色組成物を用いて作製したカラーフィルタであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サングラス、視力矯正用の眼鏡、シ−ルドなどに使用した場合に、自然な色調で装着時に著しい色調変化が少なく、コントラスト(視認性)の良い合成樹脂レンズを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂に、570〜610nmに光線透過率の極小値を持つブルー系色素と、380〜500nmのブルーライト光の内、400〜440nmに光線透過率の極大値を、480〜520nmの光線透過率の極小値を持つピンク系色素を含有させて、570〜610nmに光線透過率の極小値を有し、透過色調を無彩色系レンズにしている。 (もっと読む)


【課題】光選択透過性に特に優れ、かつ光遮断特性の入射角依存性を低減するとともに、充分な薄膜化を実現することもできる光選択透過フィルター、該光選択透過フィルターに用いられる樹脂シート及び該光選択透過フィルターを有する固体撮像素子を提供する。
【解決手段】樹脂シートと、その少なくとも一方の表面に形成されてなる反射膜とを含む光選択透過フィルターであって、該樹脂シートは、色素及び樹脂成分を含む吸収層を有し、該色素は、分子内にπ電子結合を有する色素を含み、該分子内にπ電子結合を有する色素の含有割合は、吸収層を構成する色素及び樹脂成分の総量100質量%に対し、1質量%以上である光選択透過フィルター。 (もっと読む)


【課題】安定した特性を有する干渉フィルタ及び表示装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、基体と、下側半透過層と、上側半透過層と、を含む干渉フィルタが提供される。前記基体は、主面を有する。前記下側半透過層は、前記主面上に設けられる。前記上側半透過層は、前記下側半透過層の上に設けられる。前記干渉フィルタは、前記主面に平行な平面内に並置された、青色光を選択的に透過させる第1領域と、緑色光を選択的に透過させる第2領域と、赤色光を選択的に透過させる第3領域と、を有する。前記第2領域における前記下側半透過層と前記上側半透過層との間の距離は、前記第1領域における前記下側半透過層と前記上側半透過層との間の距離よりも短く、前記第3領域における前記下側半透過層と前記上側半透過層との間の距離よりも短い。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジの誤装着に対処できる新たな手法を提供する。
【解決手段】 インクカートリッジ200は、インク収容部を形成する筐体202の一つの周壁表面にラベル部210を有する。このラベル部210は、異なる性状の複数の層を積層した積層構造とされ、所定の波長の光(第1波長光)を透過させる光学機能層213と、中空体を含んだ光散乱層212と、第1波長光を吸収する光吸収層215とを、この順で積層した上で光吸収層215を筐体202の表面側とする。光散乱層212は、ラベル部210に向かい合う加熱ユニット100のサーマルヘッド102から、中空体を潰す温度で受熱すると、該中空体の潰れにより、光の散乱が抑制され、前記波長の光の透過率を不可逆的に高める。 (もっと読む)


【課題】映像のコントラストを向上でき、かつ自己モアレやゴーストを防止するとともに、ニュートンリングの発生も抑制できる表示装置を提供する。
【解決手段】映像光源と、映像光源よりも観察者側に配置され、前記映像光源からの入射光を制御して前記観察者側に出射する光学機能層と、前記光学機能層よりも観察者側に配置された前面板と、を少なくとも備えた表示装置であって、前記光学機能層が、基材層と、前記基材層上に設けられ、シート面に沿って並列された複数の光透過部と、前記光透過部の間に並列して設けられた複数の光吸収部と、を備え、前記光透過部は、シート厚方向断面において、前記映像光源側の面が曲線または折れ線状に映像光源側に突出した凸部を有し、前記光透過部の凸部の頂部が、映像光源と空気界面を介して接するかまたは5mm以下の間隔を有するように、映像光源と光学機能層とが配置されていることを特徴とする (もっと読む)


【課題】間にバリア層なしでコントラスト向上層に隣接してネオン光吸収層を設けても、ネオン光吸収機能がコントラスト向上層中の光重合開始剤の残渣で劣化しないPDP用コントラスト向上フィルタとこの製造方法、これを用いたプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】PDP用コントラスト向上フィルタ10は、透明基材1上に形成された光透過部2aと光吸収部2bを有するコントラスト向上層2に接してネオン光吸収層3が更に形成され、コントラスト向上層の少なくとも光透過部が、光重合性化合物とモノアシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤と紫外線吸収剤とを含む樹脂組成物の硬化物からなる。 (もっと読む)


【課題】間にバリア層なしでコントラスト向上層に隣接してネオン光吸収層を設けても、ネオン光吸収機能がコントラスト向上層中の光重合開始剤の残渣で劣化しないPDP用コントラスト向上フィルタとこの製造方法、これを用いたプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】PDP用コントラスト向上フィルタ10は、透明基材1上に形成された光透過部2aと光吸収部2bを有するコントラスト向上層2に接してネオン光吸収層3が更に形成され、コントラスト向上層の少なくとも光透過部が、光重合性化合物とオキシフェニル酢酸エステル系光重合開始剤と紫外線吸収剤とを含む樹脂組成物の硬化物からなる。 (もっと読む)


【課題】コントラスト向上層に隣接してネオン光吸収層を設けても、ネオン光吸収機能がコントラスト向上層中の光重合開始剤の残渣で劣化しないPDP用コントラスト向上フィルタを提供する。
【解決手段】PDP用コントラスト向上フィルタ10は、光吸収部2bの、ネオン光吸収層3が配置される側の面は、凹状の窪み2cが形成されており、前記光吸収部2bの窪み部分2cは、コントラスト向上層2のネオン光吸収層3と接する面が面一となるように、光透過部2a形成用組成物と同じ成分からなる硬化物からなり、光吸収部2b形成用組成物に含まれる光重合開始剤、および前記光透過部2a形成用組成物に含まれる光重合開始剤が、モノ−またはビ−アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤、オキシフェニル酢酸エステル系光重合開始剤、およびアルキルフェノン系光重合開始剤からなる群から選択される少なくとも1種以上を含んでなる。 (もっと読む)


【課題】ネオジム化合物の代わりに有機系色素を用いて、ネオジム化合物含有プラスチック眼鏡レンズとほぼ同等の光透過率のプラスチック眼鏡レンズを提供する。
【解決手段】ウレタン系熱硬化性樹脂、(メタ)アクリル系熱硬化性樹脂、ポリカーボネート樹脂又はポリアミド樹脂から形成したプラスチックレンズウエハーからなるプラスチック眼鏡レンズ、又は、前記プラスチックウェハーとこのプラスチックウェハーの少なくとも片面に形成された一層、又は、複数層の成分層とからなるプラスチック眼鏡レンズであって、前記プラスチック眼鏡レンズが所定の条件を満足する有機系色素を含有し、主吸収ピークが565nm〜605nmの間にある特性を有する。 (もっと読む)


【課題】間にバリア層なしでコントラスト向上層に隣接してネオン光吸収層を設けても、ネオン光吸収機能がコントラスト向上層中の光重合開始剤の残渣で劣化しないPDP用コントラスト向上フィルタとこの製造方法、これを用いたプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】PDP用コントラスト向上フィルタ10は、透明基材1上に形成された光透過部2aと光吸収部2bを有するコントラスト向上層2に接してネオン光吸収層3が更に形成され、コントラスト向上層の少なくとも光透過部が、光重合性化合物と1−〔4−(4−ベンゾイルフェニルスルファニル)フェニル〕−2−メチル−2−(4−メチルフェニルスルホニル)プロパン−1−オン、ならびにオリゴ〔2−ヒドロキシ−2−メチル−1−〔4−(1−メチルビニル)フェニル〕プロパン〕の2量体および3量体からなる群から選択される光重合開始剤とを含む樹脂組成物の硬化物からなる。 (もっと読む)


【課題】コストがかかり過ぎず、かつ、入射角依存性および耐熱性に優れた近赤外線カットフィルタを提供する。
【解決手段】ガラス基板上に、有機高分子層と、誘電体多層膜からなる近赤外線反射膜とを有する近赤外線カットフィルタ。 (もっと読む)


【課題】近赤外光カットの性能を満足しつつ、素材の選択肢を広げ、ニーズに応じて小型化などの設計自由度を高めることが可能な固体撮像素子用または受光素子用の近赤外光カットフィルタ、並びに、これを搭載した撮像装置、固体撮像素子、撮像装置用レンズを提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置101は、被写体と光電変換素子62の間に、近赤外光を遮蔽する近赤外光カットフィルタ1が設置されているものである。近赤外光カットフィルタ1は、光学部材10と、光学部材10の第2主面12の表層に形成された反射防止層30と、光学部材10の第2主面12、又は/及び第1主面11上に形成された近赤外遮蔽層20とを備える。近赤外遮蔽層20は、少なくとも一組の螺旋軸の回転方向が右の液晶相を固定化した選択波長反射層21Rと、螺旋軸の回転方向が左の液晶相を固定化した選択波長反射層21Lとを積層したものである。 (もっと読む)


【課題】簡便に生産可能で、光学特性の優れたグラデーションタイプを含む多濃度NDフィルタから成る光学フィルタを得る。
【解決手段】透明樹脂基板31上に高さ又はピッチが変化する微細凹凸構造32を連続的に形成し、その上に多層膜から成るND膜33を形成することで、微細凹凸構造32の高さ又はピッチに応じて透過率が変化する。これにより、微細凹凸構造32の高さ又はピッチを連続的に変化させた透明樹脂基板31上に形成することで、濃度変化を有するNDフィルタを作製する。 (もっと読む)


【課題】規則的配列パターンの凹部或いは空洞部により発現する構造色を明瞭に視認することができ、構造色の加飾性を十分に発揮することが可能な構造色発色用樹脂層を備えた積層構造体を提供する。
【解決手段】下地基材53の表面上に、構造色を発色するための規則的配列の凹部又は空洞部55を有する構造色発色用樹脂層50が形成されている積層構造体において、構造色発色用樹脂層50と下地基材53の表面との間に着色樹脂層57が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 人間の視感度特性に近い分光特性を持ち、検出精度が高く、しかも低コストで作製可能な照度センサ用光学フィルターの製造方法を提供する。
【解決手段】 (a)のガラスの穴あけ工程、(c)のフィルター効果を有するガラス小片7の振り込み工程、(d)のガラス小片7の軟化工程、(e)の研磨工程からなる。 (もっと読む)


【課題】十分な反射防止性能を有し、且つ見た目の反射色の彩度を低く抑制できる反射防止フィルムを提供する。
【解決手段】ポリエチレンテレフタレートフィルムの一面に、第1光学干渉層及び第2光学干渉層がこの順で積層された視感度反射率1.0%以下の反射防止フィルムであって、光の波長600nmにおける反射率をR、光の波長555nmにおける反射率をG、光の波長445nmにおける反射率をBとした場合、下記式(I)、(II)及び(III)を同時に満たす。
R/G≧0.8・・・式(I)
B/G≧0.8・・・式(II)
R/G+G/G+B/G≦4.0・・・式(III) (もっと読む)


【課題】遮光構造による回折効率の劣化を最小限に抑え、使用波長全域において回折格子の壁面の全反射に起因するフレアの発生を抑制する。
【解決手段】3種類以上の材料を積層して境界面に2つ以上の回折格子を形成し、使用波長の整数倍の位相差を付加することで、特定次数の回折光の回折効率を高めた回折光学素子1において、該回折格子の少なくとも1つの回折格子は屈折率が近い2種類の材質の境界に設け、光の光路中に所定の波長の光の透過率を下げた色フィルター12を配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色素含有粘着剤層における色素の劣化が抑制された耐久性に優れる光学フィルタを提供すること。
【解決手段】画像表示装置における画像表示部の前面側に配置される光学フィルタ1であって、色調補正色素および近赤外線吸収色素から選ばれる少なくとも一方の色素、光安定剤、ならびに紫外線吸収剤を含有する色素含有粘着剤層3と、前記色素含有粘着剤層3の前面側に配置される紫外線吸収剤を含有する紫外線吸収層7とを有するもの。 (もっと読む)


1 - 20 / 646