説明

Fターム[2H052AA05]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の種類 (2,684) | 干渉顕微鏡 (139) | 微分干渉顕微鏡 (63)

Fターム[2H052AA05]に分類される特許

1 - 20 / 63


【課題】検鏡法に応じた画像の方向性をより一層活かした画像を生成することができる顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】試料からの光を集光して該試料の観察像を生成する顕微鏡と、観察像を電子的に撮像して画像信号を出力する撮像素子42と、画像信号に対応する画像の方向性に関する方向性情報を含む設定情報を顕微鏡から取得する顕微鏡コントロール部と、上記画像に対し、方向性情報に応じて画像のコントラストを強調する処理を実行する信号処理部201とを備える。 (もっと読む)


【課題】長い物体距離や大きな開口数という高い光学性能を達成するとともに、全長の短いコンデンサレンズ、及び、このコンデンサレンズを有する顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】顕微鏡装置10に用いられ、標本からの観察光を集光するコンデンサレンズCLは、観察光が集光されて出射する側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、正の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、から構成され、所定の条件を満足することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】微分干渉観察行う顕微鏡装置のリタデーション調整において、最適なリタデーション位置を高精度に設定できる顕微鏡システムを提供すること。
【解決手段】標本からの観察光を集光する対物レンズと、標本に照射する照明光を射出する照明用光源から射出された照明光を分光して標本に照射するとともに、標本からの光を干渉させる微分干渉観察光学系と、微分干渉観察光学系により生成された干渉像を撮像する撮像部と、干渉像の画像データ、および代表的な干渉色として選択された代表干渉色を記憶する記憶部と、代表干渉色に該当する代表干渉色画像を取得して、代表干渉色画像を配列してカラーバーを作成するカラーバー作成部と、表示部上のカラーバーに対して選択する代表干渉色画像の選択指示情報を入力する入力部と、入力部からの選択指示情報に応じて、リタデーション調整を行うリタデーション調整部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】最適な検鏡法を容易に判別する技術を提供する。
【解決手段】拡大観察装置100は、複数の検鏡法を切り換える切換順序を決定し(S101)、決定された切換順序に従って複数の検鏡法を切り換える(S102)。さらに、各検鏡法への切換後に試料の画像を生成し(S103)、画像が生成される毎に、生成された画像を表示する(S105)。 (もっと読む)


【課題】細胞の屈折率分布に基づいた高いコントラストの画像を得ることを目的とし、また蛍光画像と微分干渉画像とを1つの顕微鏡装置で得ることを目的とする。
【解決手段】本発明の顕微鏡装置1は、試料Sに照射するレーザ光Lを発振する光源4と、レーザ光Lを偏光方向の異なる2つの偏光に分離するウォラストンプリズム21と、2つの偏光を試料Sの離間した2点に集光する第1対物レンズ22と、試料Sを透過した2つの偏光を平行光に変換する第2対物レンズ24と、第2対物レンズ24を通過した2つの偏光を再帰反射させるコーナーキューブ25と、ウォラストンプリズム21に入射するレーザ光Lを直線偏光に変換し、コーナーキューブ25で再帰反射して試料Sを透過した2つの偏光が干渉する偏光子20と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】同一装置により、CARS光の発生効率および空間分解能の低下を抑え、CARS光観察と微分干渉観察の同時観察に好適なレーザ顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】波長が異なる第1および第2の光束L1,L2を発生させる光源部100と、2光束L1’,L2’を合波するレーザコンバイナー105と、2つの光路の少なくとも一方に設けられ、直線偏光の光束を作り出すポラライザー104と、二次元走査部201と、光束を2分割する複屈折プリズム202と、合波光束を集光する対物レンズ203と、標本からの2光束を合成する複屈折プリズム209と、アナライザー210と、光束分離部207と、CARS信号およびDIC信号を検出するための第1の検出部301、第2の検出部302と、第1、第2の検出部による情報と二次元走査部201による光スポットの位置情報とに基づいて、標本内の観察面の画像を形成する画像処理部401とを備える。 (もっと読む)


【課題】
観察方法の切換え時の光軸上に対する素子の挿脱操作を1回でも少ない回数で行える操作性のよい顕微鏡を提供する。
【解決手段】
コンデンサレンズ5Eにおいて、ターレット24にはDICプリズム20とRCスリット21のみを搭載し、照明光軸L1上の位置でその上方に、DIC観察用ポラライザ23とRC観察用ポラライザ22との機能を共用する1個の共用ポラライザ34を配置させたものである。この共用ポラライザ34は、モータ43を利用した電動制御で自動的に、RC観察用ポラライザ22用の第1の振動方向の位置(角度)とDIC観察用ポラライザ23用の第2の振動方向の位置(角度)とを記憶させ、記憶させた第1または第2の振動方向の位置を選択的に再現保持可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】微分干渉観察と通常観察との両方を行うことができ、通常観察を行う場合にはフレアを抑制することができ、微分干渉観察を行う場合には微小欠陥を確実に検出することができるレンズモジュール、該レンズモジュールを用いた拡大観察装置、及び拡大観察方法を提供する。
【解決手段】光源3からの光を偏光する偏光子21、及び光透過部材を通過した反射光の一部を偏光する検光子9は、偏光軸方向が互いに略平行となるように配置してある。複屈折光学部材15は、偏光子の偏光軸方向に対して、互いに直交する2つの偏光軸方向がいずれも略45度となるように配置してある。偏光変換部材7は、高速軸又は低速軸を有し、いずれかの軸が偏光子の偏光軸方向と略45度となるように配置してある。 (もっと読む)


【課題】装置構成を小型化できる微分干渉顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】光源2と、前記光源から射出された光のうち試料4表面上での第1の偏光と第2の偏光との横ズレ量を可変可能な横ズレ量可変装置20と、を備えた微分干渉顕微鏡1に関する。横ズレ量可変装置は、光源から射出された光の振幅を変調可能な空間光変調部21と、光源から射出された光に対して、光入射面を傾けた状態で空間光変調部を保持する保持部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】例えば明視野観察、暗視野観察又は微分干渉観察などの光学顕微鏡系の観察法の少なくとも2種の観察法を切り替え可能とすること。
【解決手段】試料の共焦点画像を取得する共焦点レーザスキャニング顕微鏡は、前記試料の共焦点画像を取得するレーザ光学系と、前記試料からの測定光を検出して前記試料の非共焦点画像を取得する光学顕微鏡光学系と、前記光学顕微鏡光学系に配置された第1のフィールドレンズと、 前記レーザ光学系に配置された第2のフィールドレンズと、を具備し、前記第1及び第2のフィールドレンズは、前記非共焦点画像及び前記共焦点画像を結像する各後側焦点距離を短くする。 (もっと読む)


【課題】光学系に発生する歪みを抑制するとともに、外来光によるノイズの増加を防止して、精度の高い観察を行う。
【解決手段】標本を収容して恒温恒湿を維持しつつ培養する培養部3と、該培養部3を保持するステージ4と、光源2からの照明光を標本に集光する第1の集光光学系5と、標本を透過した透過光を集光する第2の集光光学系6と、標本における照明光の集光位置と光学的に共役な位置に配置され、第2の集光光学系6により集光された透過光の一部を遮断する透過用ピンホール7と、透過用ピンホール7を通過した透過光を検出する透過用光検出器8と、これらとステージ4とを相対的に移動させる移動機構と、これらを取り囲み外光を遮断する筐体9と、筐体9内の温度を制御する温度制御部10,11,12とを備える顕微鏡装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】例えば明視野観察、暗視野観察又は微分干渉観察などの光学顕微鏡系の観察法の少なくとも2種の観察法を切り替え可能とすること。
【解決手段】試料の共焦点画像を取得する共焦点レーザスキャニング顕微鏡は、前記試料の共焦点画像を取得するレーザ光学系と、前記試料からの測定光を検出して前記試料の非共焦点画像を取得する光学顕微鏡光学系とを備え、前記レーザ光学系及び前記光学顕微鏡光学系の光軸上にそれぞれ挿脱可能で、前記試料からの測定光を検出して前記試料の微分干渉画像を取得する微分干渉用の複数の光学素子とを具備する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で小型化を実現可能な顕微鏡装置、及び顕微鏡装置用の光源装置、及び光源装置付き観察試料載置具を提供する。
【解決手段】本発明に係る顕微鏡装置100は、観察試料を収容する観察試料載置具50と当接配置可能なように配置され、観察試料に光線を照射する光源として機能するシート状の面状光源シート20を備える。また、面状光源シート20を介して観察試料載置具50と対向する位置に磁力発生手段40を配置するように構成してもよい。 (もっと読む)


【課題】観察方式を切り替える際に抜き差しする光学部品の数を低減し、切替操作が容易な光学顕微鏡を提供すること。
【解決手段】光源7から出射された光を反射させるハーフミラーを有する照明光学系OIと、ハーフミラーによって反射した光束を対物レンズ10によって標本6に照射し、標本から反射した光束を対物レンズ、ハーフミラー及び結像レンズ9aを介して結像させて標本を観察する観察光学系OOとを備えた光学顕微鏡1。ハーフミラーを偏光ビームスプリッタ18とすると共に、観察光学系OOは、偏光ビームスプリッタと対物レンズ10との間の光軸AO上に切替自在に配置される微分干渉プリズム12bと四分の一波長板とを有する。 (もっと読む)


【課題】効率の良い偏光照明を実現した顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】顕微鏡装置100は、対物レンズ12を含み、偏光用光源(レーザヘッド)1から放射された光を対物レンズ12に導き、この対物レンズ12を介して標本15に照射する偏光照明光学系13を有し、この偏光照明光学系13は、偏光用光源1からの光を対物レンズ12の瞳面上に集光する集光レンズ8と、対物レンズ12の近傍に配置され、集光レンズ8から出射した光を反射して対物レンズ12に導く照明用ミラー11と、を有する。 (もっと読む)


【課題】観察光源を選択的に切り替えて、観察性能を向上させることができる顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】顕微鏡装置1は、複数の光源(2,3)と、この複数の光源(2,3)から発せられる光を結合する光結合手段(4a)とを備え、好ましくは、顕微鏡装置1は、光結合手段(4a)を、光源(2,3)から発せられる光の光路L中の位置とそこから退避した位置とに移動させる光源切替手段(4)とを更に備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】液浸対物レンズを真空中で使用可能にすると共に、真空中の試料を高集光能力且つ高分解能で観測する。
【解決手段】真空チャンバ2内に試料W及び液浸対物レンズ10を配置して、当該試料Wを観測する試料観測方法であって、前記液浸対物レンズ10の先端部及び前記試料Wとの間に、真空中において非蒸発性のイオン性液体16を充填させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ安価に比較的広い範囲にわたってシャー量を調節する。
【解決手段】試料3に照射する光を発する光源7と、光源7からの光を2つの光路に分岐して試料3の異なる場所に照射する照明光学系10と、照明光学系10により試料3に照射された光の反射光を合成して得られた干渉光を撮影する撮影光学系20とを備え、照明光学系10が、光源7からの光を2つの光路に分岐して第1の偏光光15Aを反射し第2の偏光光15Bを透過する光路分岐部16と、光路分岐部16を透過した第2の偏光光15Bを光路分岐部16によって反射された第2の偏光光15Bに対して平行な方向に反射する第1のミラー17と、第1のミラー17と光路分岐部16との相対距離を調節する間隔調整機構とを備える微分干渉型検査装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】照明光の偏光状態を良好にして、微分干渉観察など偏光を用いた観察時の観察画像の質を向上させた走査型顕微鏡を提供する。
【解決手段】走査型顕微鏡1は、直線偏光状態の照明光を射出する光源6と、照明光により試料Sの面を走査する走査機構22と、光源6から射出された照明光を走査機構22に導く光ファイバー7と、照明光を光ファイバー7、走査機構22及び対物光学系3を介して試料Sに照射する機能を有した照明光学系と、光ファイバー7の射出端と走査機構22との間に配置され、光ファイバー7から射出された照明光の偏光方向を光源6から射出されたときの照明光の偏光方向に揃える偏光方向補正部材8と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作性向上とユーザーの負担低減を図ることができるようにする。
【解決手段】顕微鏡システムは、各種光学部材の駆動を行うことで第一の観察方法と第二の観察方法を切り換えて観察を行うものであり、観察体19を移動させる電動ステージ20と、観察体19の撮影を行うビデオカメラ3と、ビデオカメラ3により撮影された観察体19の画像を蓄積する画像データ記録部4と、観察体19の画像の表示を行うモニター5と、画像データ記録部4により蓄積された第一の観察方法における観察体19の画像から観察体19の指標画像を作成する事や観察体19の画像に指標画像を重ね合わせ表示する事などを行うホストシステム2等を備える。ここで、ホストシステム2は、第二の観察方法による観察時、観察体19の画像に指標画像を重ね合わせ表示し、指標画像が電動ステージ20の動きに連動して移動する。 (もっと読む)


1 - 20 / 63