説明

Fターム[2H052AC02]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の照明光学系 (8,435) | 光学系 (6,999) | ケラー照明系 (60)

Fターム[2H052AC02]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】広い視野を有し、且つその視野範囲内で収差が良好に補正された結像レンズ、それを用いた撮影光学系及び顕微鏡の技術を提供する。
【解決手段】結像レンズ12は、物体の像を拡大する無限遠補正型の対物レンズと組み合わせて用いられる結像レンズである。結像レンズ12は、対物レンズ側から順に、接合レンズCL1を含む正のパワーを有する第1レンズ群G1と、負のパワーを有する第2レンズ群G2と、正レンズL5と負レンズL6を含む全体で正のパワーを有する第3レンズ群G3と、を含んでいる。結像レンズ12は、FLを結像レンズ12の焦点距離とし、D2を対物レンズに最も近い結像レンズ12のレンズ面から対物レンズの射出瞳位置までの距離とするとき、0.3<D2/FL<1.3を満たす。 (もっと読む)


【課題】明視野照明と暗視野照明の切り換えるための構成が簡単な顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】明視野観察時には結像光路20aの対物レンズ21を介し、暗視野観察時には暗視野光路20bを介して標本31に照明光を照射するように構成された顕微鏡装置100は、光源51と、この光源51からの照明光を標本31に照射する照明光学系50と、を有する。そして、照明光学系50は、入射端201aが光源51に向かって照明光学系50の光軸を囲むように輪帯状に配置され、射出端201bが暗視野光路20bに照明光を導くように配置された複数の光ファイバ201からなる輪帯光束生成部材200と、この輪帯光束生成部材200の入射端201aの光源側に挿脱自在に配置され、光源51からの光を入射端201aに導く光路切替ユニット202と、を有する。 (もっと読む)


【課題】照明の高い均一性を維持しながら、照明範囲及びそれに付随する単位面積当たりの照明強度を調整し得る照明光学系の技術を提供する。
【解決手段】照明光学系1は、蛍光顕微鏡用照明光学系であって、光源11側から順に、照明光を射出する光源11と、複数の光源11の像を形成するオプティカルインテグレータ21と、リレーレンズ24と、変倍レンズ43と、対物レンズ30と、を含む。リレーレンズ24は、変倍レンズ43がない状態で、オプティカルインテグレータ21により形成される複数の光源11の像を対物レンズ30の瞳PLと共役とするように、構成されている。また、変倍レンズ43は、可変倍率を有するレンズ、または、異なる倍率を有するレンズと切り換え可能なレンズとして構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ボケの少ない良好なデジタル画像を取得することができる顕微鏡を提供すること。
【解決手段】 顕微鏡1は、被検物30を照明する照明ユニット10と被検物30の像を結像する結像光学系40と被検物30の像を撮像する撮像ユニット50とを備える。撮像ユニット50は複数の撮像部を有する。複数の撮像部のそれぞれは、撮像素子とその撮像素子を移動する移動機構とを含む。 (もっと読む)


【課題】マイクロおよびマクロ対物レンズを含む顕微鏡を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのマイクロ対物レンズ15、および複数の光学サブシステム5a、5bで構成されたマクロ対物レンズ5を保持する対物レンズタレット14と、対物レンズタレット14と観察光学装置9との間の結像ビーム経路29に挿入可能であり、照明ビーム経路28を結像ビーム経路29に結合するためのビームスプリッタ12を含む入射照明装置20を含み、入射照明装置20は、マクロ対物レンズ5がその動作位置へ回転された場合に挿入される正の屈折力を有する調整光学装置2を備え、調整光学装置2はマクロ対物レンズ5用に照明瞳をシフトすることにより、マイクロ対物レンズ15および代替としてのマクロ対物レンズ5の両方において、対象物6がテレセントリックに照明されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 複雑な構成となる像及び瞳の共役関係を保ったズーム系とすることなく、ズーミングによる瞳面の移動に対処する手段を設けた照明装置、及び、この照明装置を備えたズーム顕微鏡を提供する。
【解決手段】 標本面から順に、対物レンズ11と、アフォーカルズーム光学系13とを有し、アフォーカルズーム光学系13の標本面側に対物レンズ11の瞳が位置するズーム顕微鏡30において、アフォーカルズーム光学系13及び対物レンズ11を介して標本面10aに照明光を照射する照明装置20であって、アフォーカルズーム光学系13から光源側に向かって順に、結像レンズ15と、結像レンズ15によってできる標本共役面近傍に挿脱可能に配置されるフィールドレンズ16と、コレクタレンズG5と、光源18とを有し、アフォーカルズーム光学系13のズーミングに起因して生じる、照明光学系の光源側に形成される射出瞳と光源18との位置ずれを補正するフィールドレンズ16が挿脱可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の光源ユニットを選択的に使用し、且つ、良好な照明性能を実現する照明光学系を提供する。
【解決手段】顕微鏡本体2に着脱可能な複数の光源ユニット1を顕微鏡本体2に選択的に装着する顕微鏡10の照明光学系10aは、光源ユニット1内に配置された照明光を射出する光源と、光源ユニット1内に配置された照明光を顕微鏡本体2に導く第1の光学系と、顕微鏡本体2内に配置された照明光を標本面に照射する第2の光学系10bと、を含む。そして、各光源ユニット1内の第1の光学系は、光拡散素子4を含み、光源ユニット1から射出される照明光の状態を、第2の光学系10bに対して最適化する。 (もっと読む)


【課題】 テレセントリックレンズのような特殊なレンズを使用することなく、低倍率でケラレを生じることなく、広範囲に亘る観察を行うことができる光学観察装置および光学観察方法を提供する。
【解決手段】
照明光7を発する点光源16を有する光源装置6と、照明光7を平行光にする第1の凸レンズ4と、第1の凸レンズ4からの平行光を集光して、細胞培養を行うディッシュ等の観察対象物13に照射する第2の凸レンズ5とを設け、更に観察対象物13の像を形成するための結像用レンズ14と、形成される像を撮像するCCD等からなる撮像素子15を設ける。この装置では、点光源16から発せられた照明光7は、第2の凸レンズ5によって結像光学系の開口絞り面の中心位置C(結像用レンズ14の中心)に集光する。即ち、照明光の直接光9は、結像光学系の主光線8と一致しているので、結像領域Lの全てにおいて明るい画像が得られる。 (もっと読む)


【課題】照明の均一性を重視した上で、必要に応じて照明の均一性と明るさを調整することができる照明光学系を提供することを課題とする。
【解決手段】照明レンズ(L6)を通して標本面(O)に光を照射する照明光学系(100)であって、光源(S)と、光源から射出された光が入射する集光光学系(L1)と、各々複数のレンズ要素から形成される第1レンズアレイ面(LS1)及び第2レンズアレイ面(LS2)を含むレンズアレイ光学系と、を含むこと特徴とする。第1レンズアレイ面(LS1)は、照明レンズ(L6)の後側焦点位置と共役関係にある。第2レンズアレイ面(LS2)は、レンズアレイ光学系の後側焦点位置にあり、且つ、照明レンズ(L6)の瞳位置(E1)と共役関係にある。光源(S)と集光光学系(L1)は、第1レンズアレイ面(LS1)上に光源(S)の像が形成されるように配置される。 (もっと読む)


【課題】照明光の均一性を確保しながら小型で安価な照明光学系及び照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置10に用いられる照明光学系30は、光源20からの光を略平行光に変換するコレクタレンズ31と、複数の単位レンズを各レンズ面の頂点が同一平面上に位置するように配置してなるフライアイレンズ32と、フライアイレンズ32を構成する単位レンズの射出面の各々に形成された光源20の像からの光を自由曲面形状に形成された反射面で反射させて被照射面に照射する曲面鏡33と、を有する。 (もっと読む)


【課題】培養されている観察対象物の位置、分布、及び種類の把握を容易に行うことができる観察装置を提供する。
【解決手段】照明光を照射する光源11と、照射された光を平行光に変換するコンデンサレンズ14と、開口部13sを有する開口絞り13と、試料Oを載置するステージ30と、試料Oを透過した光を集光する対物レンズ21と、位相変換部及び光強度変調部を有し第1絞り部材と共役な位置に設けられ、対物レンズを通過した光を制限する位相絞り22と、位相絞り22を通過した光をCCDカメラ35の撮像面に導いて、位相物体の像を結像させる結像レンズ23とを備え、開口部13sは、開口絞り13の中心に対して非対称に形成され、位相変換部は開口部13sを通過し対物レンズ21により集光された像が含まれるような円環状に形成され、光強度変調部は位相変換部の外周に設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】照明ムラの発生を抑制する。
【解決手段】フライアイレンズ14は、コリメータレンズ13により平行な光束とされた照明光の光軸に直交する側面の少なくとも一方に配列された複数の凸曲面により複数の光源像を形成し、リレーレンズ16および18、並びにコンデンサレンズ20を含むリレー光学系により、フライアイレンズ14の複数の凸曲面それぞれを通過した照明光が伝達されて物体面21に重畳される。そして、モータ24により、照明光の光軸に対して相対的にフライアイレンズ14の複数の凸曲面が移動するように、凸曲面が配列されている側面に沿ってフライアイレンズ14が駆動される。本発明は、例えば、フライアイレンズを用いた光学系を有する顕微鏡に適用できる。 (もっと読む)


【課題】照明装置の光源装置から射出される照明光を無駄なく使用することを可能にする照明装置と、これを有する顕微鏡装置を提供すること。
【解決手段】標本を照明するための照明光を射出する光源装置10と、前記照明光を前記標本に集光するコンデンサレンズ24と、前記標本からの光を集光し、前記標本の像を形成する対物レンズ28とを有し、前記光源装置は、前記対物レンズの瞳位置において、光軸からの位置に応じて配光特性が異なる照明光を射出するための光学部材10を有することを特徴とする照明装置1。 (もっと読む)


【課題】ズーム倍率に依らず良好な照明を行うことができる照明装置とこれを備えたズーム顕微鏡を提供すること。
【解決手段】標本面10a側から順に、対物レンズ11とアフォーカルズーム13系とを有するズーム顕微鏡30に設けられ、アフォーカルズーム系13及び対物レンズ11を介して標本面10aを照明する照明光学系を備えて構成される照明装置において、アフォーカルズーム系13のズーミングに応じて照明光学系の光源18側に形成される照明光学系の射出瞳の位置と略一致するように光源18位置を変更可能に構成した照明装置。 (もっと読む)


【課題】より広い範囲で均一かつ信頼性の高い測定が可能となる顕微鏡対物レンズを提供する。
【解決手段】補正環(2、3、4、G3、G4)と可変開口絞り(5、6、7)とを備え、前記補正環は前記可変開口絞りよりも物体側に配置することによって解決される。 (もっと読む)


【課題】光源からの照明光を無駄なく試料面に投影するためのフライアイ光学系を提供する。
【解決手段】光源から射出した発散光を平行光束に変換するコレクタレンズと、前記コレクタレンズの後側焦点位置近傍に配置されたフライアイレンズと、前記フライアイレンズにより結像された複数光源像を対物レンズの瞳に投影する落射投光管光学系と、前記対物レンズより射出された観察光を結像する結像レンズと、前記対物レンズと前記落射投光管光学系の間に配置された、少なくともーつのフィルターを有する蛍光キューブをそなえる顕微鏡照明装置において、以下の条件式
γ2・ffly・D < γ・ffly・φ−h・p
を満たす。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、観察用のレーザー走査光学系と光刺激用の光学系とを異なる特性の光学系を使って光刺激と観察を行うことにより、それぞれに最適な光線の照射が可能なレーザー走査型顕微鏡を提供することである。
【解決手段】本発明の上記課題は、観察用光学系と光刺激用光学系を備えたレーザー走査型顕微鏡において、前記観察用光学系は励起光を集光させたスポットを試料面で走査する走査手段を備え、前記光刺激用光学系は刺激光をワイドフィールド照射することを特徴とするレーザー走査型顕微鏡によって解決される。 (もっと読む)


【課題】本発明では、光源からの照明光を無駄なく試料面に投影するためのフライアイ光学系を提供する。
【解決手段】本発明の上記課題は、光源から射出した発散光を平行光束に変換するコレクタレンズと、前記コレクタレンズの後側焦点位置近傍に配置されたフライアイレンズと、前記フライアイレンズにより結像された複数光源像を対物レンズの入射瞳に投影する落射投光管を有する顕微鏡照明装置において、前記対物レンズの選択に応じて前記コレクタレンズと前記フライアイレンズの間の光束径を変化させる調節手段を有することを特徴とする顕微鏡照明装置によって解決される。 (もっと読む)


【課題】観察倍率の変更時における煩わしい試料移動ステージの移動操作を行う必要がなく、かつ観察倍率を迅速にかつ適正に選択する顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】予め低倍対物レンズ及び所定ズーム倍率の条件で取得された第1の座標誤差及び第1の倍率誤差と、各高倍対物レンズ及び各ズーム倍率の組み合わせに基づく第2の座標誤差及び第2の倍率誤差とが格納されている顕微鏡装置は、ユーザが低倍観察像の所定領域を指定すると、その指定領域の中心座標を取得して第1の座標誤差で補正すると共に、拡大する倍率を算出し倍率の誤差を第1の倍率誤差で補正した後、対物レンズの倍率及びズーム倍率の組み合わせにより得られる実倍率のうち前記補正した倍率に最も近い実倍率となる組み合わせを特定し、前記補正した中心座標を第2の座標誤差により補正し、この補正内容に基づいて、対物レンズ、ズーム倍率、ステージ位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】LED光源を用いた照明装置であって、小型で光束のロスの少なく、照明均一性の高いものを提供する。
【解決手段】照明装置は、LED11と、コリメータ15、フライアイインテグレータ(オプティカルインテグレータ)30により構成される光源部A、コレクタレンズ20、視野絞り50、リレーレンズ40、開口絞り60、コンデンサレンズ70からなる光学系を用いている。平行化素子であるコリメータ15は、LED11を保護する封止材を兼ねており、LED11から放出される光束を略平行光束に変換する平行化素子である。このように、LED11を保護する封止材に平行化素子の役割を兼用させることにより、平行化素子を大型化することなく、LED11からの光束を有効に利用することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 60