説明

Fターム[2H052AC33]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の照明光学系 (8,435) | 光源 (1,426) | 固体光源 (235)

Fターム[2H052AC33]に分類される特許

1 - 20 / 235


【課題】染色された試料に含まれる細胞の所定の情報をより明確に検出することができる。
【解決手段】第1の光学系106は、第1のスペクトルと第2のスペクトルを重ね合わせたスペクトルを有する光を照射する。第3の光学系109は、第2の光学系108からの光が入射され、第1の波長領域の光と第2の波長領域の光とを分けて出射する。第1の撮像部111は、第3の光学系109からの第1の波長領域の光が入射され、第1の波長領域の光による標本スライド101の画像を撮像する。第2の撮像部113は、第3の光学系109からの第2の波長領域の光が入射され、第2の波長領域の光による標本スライド101の画像を撮像する。画像処理部114は、第2の撮像部113が撮像した標本スライド101の画像を用いて第1の撮像部111が撮像した標本スライド101の画像に含まれる細胞の所定の情報の強調処理を行う。 (もっと読む)


【課題】蛍光標識としての輝点の検出精度の向上を図ることのできる画像取得装置を提供する。
【解決手段】蛍光標識が付された生体サンプルに当該蛍光標識に対する励起光を照射する光源と、生体サンプルの撮像対象を拡大する対物レンズを含む光学系と、対物レンズにより拡大される撮像対象の像が結像される撮像素子と、生体サンプルの厚み方向に光学系の焦点位置を移動させる焦点可動部と、それぞれ生体サンプルの厚み方向の輝点検出範囲の長さ未満の所定のスキャン長を有し、かつ厚み方向での中心位置が相互に異なる複数のスキャン範囲が予め設定され、当該スキャン範囲毎に、光学系の焦点位置を移動させながら撮像素子を露光させて生体サンプルの蛍光像を取得するデータ処理部とを具備する (もっと読む)


【課題】3次元で移動可能で、アナライザ中の光学系を移動させることなくサンプルの焦点を得るために使用されることができる、分析されるサンプルを含むスライドを運搬するためのロボットを有するアナライザを提供する。
【解決手段】カメラ7と、中間光学系8と、前方光学系9と、を有する光学系6を具備する、生物標本の光学分析のためのアナライザ1である。このアナライザ1は、中間光学系8が移動可能に配置されており、前方光学系9が固定して配置されていることを特徴とする。また、生物標本の光学分析のためのアナライザ1が、スライド上に分析されるサンプルを運搬するためのロボット3を具備する。このアナライザ1は、ロボット3が、このロボット3の3次元の移動を可能にするように、少なくとも3つのモータによって制御されることを特徴とする。ロボット3は、スライドを把持するように構成されたハンドリング装置を有する。 (もっと読む)


【課題】立体視データの取得に用いられる顕微鏡を小型化する。
【解決手段】本体21は、回転基部57の回転軸T1を中心に回転されることで、標本Sの観察部位を中心に回転され、標本Sの上面の垂直軸V1と、光軸L1との相対角度を変更することで得られる観察画像のデータを取得し、画像処理基板65は、複数の観察画像のデータを、視差画像のデータとして取得し、取得された複数の視差画像のデータに基づいて、立体視データを生成するので、立体視データの取得に用いられる顕微鏡を小型化することができる。本発明は、顕微鏡に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】観察対象領域の対象物の観察面に撮像部の焦点を短時間で合わせることが可能な拡大観察装置を提供する。
【解決手段】対物レンズを光軸方向に移動させることにより複数のZ位置で観察対象物の単位領域を撮像し、当該単位領域に対応する複数の画像データを取得する。取得された複数の画像データに基づいて観察対象物の画像がナビゲーション画像として表示部に表示される。取得された複数の画像データに基づいて当該単位領域における観察対象物の表面の位置を示す形状データが生成される。ナビゲーション画像に基づいて観察対象物における観察対象領域が指定される。生成された形状データに基づいて、指定された観察対象領域における観察対象物の表面に対物レンズの焦点が合わせられる。 (もっと読む)


【課題】拡大観察装置の校正を簡単かつ短時間で行うことを可能にする校正具および拡大観察装置を提供する。
【解決手段】校正板400は、ガラス板からなる透光性プレート420を含む。透光性プレート420は、3つの校正区域421,422,423を有する。各校正区域421,422,423は、第1の領域AR1および第2の領域AR2を含む。各校正区域421,422,423の中央に第1の領域AR1が設けられ、第1の領域AR1を取り囲むように第2の領域AR2が設けられる。第1の領域AR1には校正目盛Cが形成され、第2の領域AR2には複数のガイドマーカGMが分散して形成される。第1の領域AR1の校正目盛Cが撮像されることにより拡大観察装置の校正が行われる。第2の領域AR2の各ガイドマーカGMは、当該ガイドマーカGMから第1の領域AR1の中央部分TPに向かう方向を示す。 (もっと読む)


【課題】明視野照明系と暗視野照明系とを同時に使用する場合の照明強度調整を自動的に行うことができる顕微鏡システムおよび照明強度調整方法を提供すること。
【解決手段】標本が載置されるステージ21と、少なくともステージ21上の標本Sからの観察光を集光する対物レンズ23と、標本Sに照射する明視野観察用の照明光である明視野照明光を射出する明視野照明部25と、標本Sに照射する暗視野観察用の照明光である暗視野照明光を射出する暗視野照明部26と、明視野照明光および暗視野照明光の少なくとも一方の照明強度を、他方の照明強度に応じて調整する照明強度制御部742と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】最適な検鏡法を容易に判別する技術を提供する。
【解決手段】拡大観察装置100は、複数の検鏡法を切り換える切換順序を決定し(S101)、決定された切換順序に従って複数の検鏡法を切り換える(S102)。さらに、各検鏡法への切換後に試料の画像を生成し(S103)、画像が生成される毎に、生成された画像を表示する(S105)。 (もっと読む)


【課題】コントラストが良好でありながら輝度むらのない3次元画像を生成する。
【解決手段】標本からの蛍光を標本の異なる深さ位置で撮像した蛍光画像であり、各深さ位置において異なる露光量で複数ずつ撮像された蛍光画像を深さ位置毎に合成することにより合成画像を生成する画像合成部73と、該画像合成部73によって生成された各合成画像から代表輝度を算出し、算出された代表輝度を深さ方向に平滑化することにより、各合成画像について平滑化輝度を算出する平滑化輝度計算部74と、該平滑化輝度計算部74によって算出された平滑化輝度と代表輝度との差分に基づいて各合成画像の輝度を補正することにより補正画像を生成する輝度補正部75と、該輝度補正部75によって生成された複数の補正画像から標本の3次元画像を生成する3次元画像生成部76とを備える画像処理装置700を提供する。 (もっと読む)


【課題】クリティカル照明用透過光照明装置を有する顕微鏡の提供。
【解決手段】検査対象物Oクリティカル照明用の透過光照明装置10を有する顕微鏡100で、より小さな光放射面を有するLED装置を含む光源20と、カップリングアウト面寸法を備えた一層大きなカップリングアウト面32を有する光誘導素子30であって、光源20から外に放射された光がカップリングアウト面32に結合され、且つそこから射出されるように、光誘導素子(30)が配置され、カップリングアウト面32から射出された光が、最小±10°で最大±50°の角度範囲で放射され、且つ50%未満の強度変動を伴い、少なくとも±5°の角度範囲で5m離れたエリアを照明する光誘導素子30と、光誘導素子のカップリングアウト面32と検査対象物Oの間のコンデンサ40であって、開口部41が完全に照射されるように、コンデンサ40が配置される。 (もっと読む)


【課題】操作ユニットを備えた改良型顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】本発明によれば、顕微鏡装置の装置機能を制御するための操作ユニット(400)及び顕微鏡(200)を有する顕微鏡装置(100)において、操作ユニット(400)がグーズネックホルダー(500)により顕微鏡装置の部品として担持されることで解決される。 (もっと読む)


【課題】所望の明るさまで素早く、かつ正確に調光できる調光装置と、これを有する顕微鏡を提供すること。
【解決手段】観察標本を照明するLED照明5の光量を制御する制御手段14と、複数の対物レンズを光路中に択一的に挿入する対物レンズ切換手段2と、複数の前記対物レンズの照明制御情報を記憶する記憶手段15とを有し、前記制御手段は、光路中に挿入された前記対物レンズの情報に基き、前記記憶手段から当該対物レンズに対応する照明制御情報を取得して前記LED照明の光量を調整することを特徴とする調光装置。 (もっと読む)


【課題】良好な照明状態のもとでの観察を行う。
【解決手段】ステッピングモータ114の駆動に応じてリードスクリューが正回転した場合、可動ユニットがバーガイドにより先端方向に案内され、円形開口部131Aと矩形開口部131B−1乃至131B−8から、対物レンズ鏡筒111と、集光レンズ116A−1乃至116A−8の先端部分のそれぞれが突き出してくる一方、ステッピングモータ114の駆動に応じてリードスクリューが逆回転した場合、可動ユニットがバーガイドにより後端方向に案内され、突き出ていた対物レンズ41と、集光レンズ116A−1乃至116A−8の先端部分が、本体先端部32の筐体121内に引っ込むので、対物レンズ41と照明光学系とが同期して光軸方向を駆動することとなり、良好な照明状態のもとでの観察を行うことができる。本発明は、顕微鏡に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】所望の明るさまで素早く、かつ正確に調光できる調光装置と、これを有する顕微鏡を提供すること。
【解決方法】LED照明の調光を行う調光コントローラと、前記LED照明の調光制御する制御部を有し、前記コントローラは、パルス生成手段と粗微設定手段とを有し、前記パルス生成手段は、前記LED照明の明るさを調光するパルスを生成し、前記粗微設定手段は、前記LED照明をステップ状に調光する粗調光モードと前記LED照明を略連続的に調光する微調光モードとを切り替え、前記制御部は、前記調光コントローラに接続されて前記パルスが入力され、かつ前記粗微設定手段の状態を検出し、前記粗調光モードと前記微調光モードを切換えて前記LED照明の調光用制御を行うことを特徴とする調光装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによる情報の入力あるいは設定操作の手間を省くことができる顕微鏡システム、および顕微鏡システムの制御プログラムを提供すること。
【解決手段】観察試料を照明するための光源と、前記光源の光量を調節するための光量調節手段と、前記光量調節手段の操作量を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された前記光量調節手段の前記操作量に応じて、前記光量調節手段による前記光量の調節量を変化させる制御手段とを備えたことを特徴とする顕微鏡システム。 (もっと読む)


【課題】 透明な物体の表面に付着した微小な異物、及び透明な物体の表面の微小な欠陥を精度良く検出することができる観察装置を提供する。
【解決手段】 表面観察装置は、光源装置、偏光変換装置、ハーフミラー、レンズ、受光モジュール、回路基板、筐体、処理装置などを備えている。受光モジュールは、偏光フィルタ151、マイクロレンズアレイ153、イメージセンサなどを有している。そして、偏光フィルタ151の+Z側の面とマイクロレンズアレイ153との間隙Dintは、マイクロレンズアレイ153におけるレンズピッチPml以下となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】マウス等の小動物の脳等の働きを、小動物の自由な動作を許容しつつ光学的に観察する。
【解決手段】光源2と、光源2からの照明光を被検体の観察対象部位に照射する照明光学系3と、観察対象部位からの戻り光を導光する検出光学系4と、導光された戻り光を検出し電気信号に変換する光検出器5と、これらを固定する鏡枠6とを備え、照明光学系3が、照明用集光レンズ7、ダイクロイックミラー11および対物レンズ12を備え、検出光学系4が検出用集光レンズ14を備え、鏡枠6が光源2および光検出器5から対物レンズ12まで連絡し、照明用集光レンズ7、ダイクロイックミラー11および検出用集光レンズ14を収容する溝15を備える第1の鏡枠部材6Aと、溝15を閉塞するように第1の鏡枠部材6Aに固定される第2の鏡枠部材6Bとを備える光学的観察装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子と光学素子が近接した構成において、撮像素子と光学素子との間の輻射及びその他の伝熱による影響を抑制し、高解像度の画像が取得できる画像取得装置を提供すること。
【解決手段】 被検物を結像する結像光学系と、結像光学系により結像された被検物を撮像する撮像素子501を含む撮像部と、を備える画像取得装置において、結像光学系と撮像部との間に配置される反射膜522、を有する真空断熱材520を備えており、反射膜522は、撮像素子501への入射光が通過する有効領域以外に配置される。 (もっと読む)


【課題】顕微鏡照明方法及び顕微鏡を提供する。
【解決手段】本発明は、顕微鏡照明方法、白色光LED(4)と補正フィルタ(6)とを備えた顕微鏡照明セット、並びに透過光明視野照明及び入射光蛍光照明で交互に又は同時に試料(10)を解析する対応する顕微鏡システム(1)に関し、白色光LED(4)は透過光明視野照明に使用され、補正フィルタ(6)が、透過光明視野照明中及び入射光蛍光照明中の両方で透過光明視野照明の照明ビーム路内の位置でアクティブ化され、補正フィルタ(6)は、白色光LED(4)のスペクトルの少なくとも1つの最大の波長範囲に最小を有するスペクトル透過ファイルを有する。 (もっと読む)


【課題】透過光明視野照明や入射光蛍光照明において顕微鏡を用いた試料の解析を改善すること、及び蛍光像における破壊的な放射を低減すること。
【解決手段】顕微鏡において試料(10)を照明する方法であって、試料(10)は透過光明視野照明手段か入射光蛍光照明手段によって解析され、透過光明視野照明の光源として白色光LED(4)が使用され、入射光蛍光照明の間に透過光明視野照明の照明ビーム路における位置でシャッタ(6)がアクティブ化され、このシャッタ(6)が、透過光明視野照明の間に非アクティブ化される。 (もっと読む)


1 - 20 / 235