説明

Fターム[2H052AD16]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の機械的構造 (5,179) | 載物台 (1,537) | 可動ステージ (1,095)

Fターム[2H052AD16]の下位に属するFターム

Fターム[2H052AD16]に分類される特許

1 - 20 / 205


【課題】蛍光標識としての輝点の検出精度の向上を図ることのできる画像取得装置を提供する。
【解決手段】蛍光標識が付された生体サンプルに当該蛍光標識に対する励起光を照射する光源と、生体サンプルの撮像対象を拡大する対物レンズを含む光学系と、対物レンズにより拡大される撮像対象の像が結像される撮像素子と、生体サンプルの厚み方向に光学系の焦点位置を移動させる焦点可動部と、それぞれ生体サンプルの厚み方向の輝点検出範囲の長さ未満の所定のスキャン長を有し、かつ厚み方向での中心位置が相互に異なる複数のスキャン範囲が予め設定され、当該スキャン範囲毎に、光学系の焦点位置を移動させながら撮像素子を露光させて生体サンプルの蛍光像を取得するデータ処理部とを具備する (もっと読む)


【課題】試料における点状対象の三次元位置決め用の顕微鏡装置および方法を提供する。
【解決手段】試料112における点状対象114を検出光学系108で結像し、画像空間に配置された少なくとも1つの検出ユニット146,148の、光束の入射方向に垂直に配置された検出面150,152で受ける。それぞれの検出面150,152上で感知されたそれぞれの光点を評価することによって、関連点状対象114の横方向X−Y位置、および鮮鋭面に垂直に位置する光学軸Oの方向における、鮮鋭面に対する関連点状対象114の軸方向Z位置を確認する評価ユニット154と、を含む。検出ユニット146,148によって検出できる異なる波長領域用のそれぞれ1つのZ位置補正値が、その波長領域における検出光学系108の縦の色収差を示すものであり、評価ユニット154は、関連Z位置補正値を用いて、点状対象114のそれぞれの波長領域でのZ位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】蛍光標識の検出精度の向上を図ること。
【解決手段】この画像取得装置は、蛍光標識が付された生体サンプルに当該蛍光標識に対する励起光を照射する光源と、生体サンプルの撮像対象を拡大する対物レンズを含む光学系と、対物レンズにより拡大される撮像対象の像が結像される撮像素子と、撮像対象の厚さの範囲の両側に所定のマージンを加えた延長範囲で前記光学系の焦点位置を移動させる移動制御部と、前記光学系の焦点位置を前記延長範囲で移動させる間、前記撮像素子を露光させる露光制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】観察の状況に応じた最適な観察態様への切り換えを容易に行うことができる顕微鏡システム、該顕微鏡システムに適用されるカメラヘッド、および該カメラヘッドを保持する顕微鏡フレームを提供する。
【解決手段】ステージを載置する顕微鏡フレームと、対物レンズを取付可能であるとともに、顕微鏡フレームに対して、該顕微鏡フレームが載置する前記ステージの表面と平行な方向であって取り付けた対物レンズの光軸と直交する方向にスライド可能に嵌合されて顕微鏡フレームに取り付けられ、標本の像を撮像するカメラヘッドと、を備える。 (もっと読む)


【課題】コントラストが良好でありながら輝度むらのない3次元画像を生成する。
【解決手段】標本からの蛍光を標本の異なる深さ位置で撮像した蛍光画像であり、各深さ位置において異なる露光量で複数ずつ撮像された蛍光画像を深さ位置毎に合成することにより合成画像を生成する画像合成部73と、該画像合成部73によって生成された各合成画像から代表輝度を算出し、算出された代表輝度を深さ方向に平滑化することにより、各合成画像について平滑化輝度を算出する平滑化輝度計算部74と、該平滑化輝度計算部74によって算出された平滑化輝度と代表輝度との差分に基づいて各合成画像の輝度を補正することにより補正画像を生成する輝度補正部75と、該輝度補正部75によって生成された複数の補正画像から標本の3次元画像を生成する3次元画像生成部76とを備える画像処理装置700を提供する。 (もっと読む)


【課題】操作性良く標本を僅かな距離だけ移動させることができ、観察倍率が高倍率の場合でも観察視野内で標本の観察像を所望の位置に移動させることができる顕微鏡を提供すること。
【解決手段】対物レンズを含む観察光学系と、前記観察光学系で観察される標本を載置するためのプレートと、前記プレートが配置されるプレート配置部が設けられたベース部とを備え、前記プレートは前記対物レンズの光軸と略直角に交差する方向に移動が可能であり、前記プレートと前記プレート配置部との間には、前記プレートの前記移動を許容する空間が形成されていることを特徴とする顕微鏡。 (もっと読む)


【課題】 精度良く任意の位置での対象物の焦点位置を決定し、対象物の全体画像を短時間で取得すること
【解決手段】 対象物の表面形状を計測する計測部と、光源からの光で前記対象物を照明する照明光学系と、前記光で照明された対象物を結像するための撮像光学系と、前記撮像光学系の像面に配置された複数の撮像素子と、前記対象物の合焦位置検出点が前記像面に結像するときの前記対象物の位置である合焦位置を検出するための合焦位置検出手段と、を有する撮像部とを備え、前記撮像部は、前記合焦位置検出手段の検出結果と前記計測部の計測結果とを用いて、前記対象物の前記合焦位置検出点とは異なる点における前記対象物の合焦位置を決定する合焦位置決定手段を有し、前記合焦位置決定手段の決定結果を用いて前記対象物を前記複数の撮像素子に合焦させた状態で撮像することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い波数分解能の測定を行うことができるラマン顕微鏡、及びラマン分光測定方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様にかかるラマン顕微鏡は、連続光のポンプ光を出射するポンプ光源12と、試料において誘導放出を誘起する誘導放出光を出射する誘導放出光光源11と、誘導放出光とポンプ光とを試料17に照射するダイクロイックミラー14と、試料17で発生したラマン散乱光を分光する分光器32と、分光器32で分光されたラマン散乱光を検出する検出器33と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】人の介在を必要としない自動設定、およびデータ量の削減によるスループット向上を図る。
【解決手段】画像生成方法が、撮像ユニットでステージ上の被写体を撮像するプレ計測ステップと、プレ計測ステップで得られた画像データを分析することにより、その被写体の撮像枚数を決定する決定ステップと、決定ステップで決定された撮像枚数に従って、ステージ上の被写体を撮像して1枚の画像データを取得する第1の処理、又は、焦点位置を変更しながらステージ上の被写体を複数回撮像することで焦点位置の異なる複数枚の画像データを取得する第2の処理を実行する本計測ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】ボケの無い信頼性の高い検出結果を得ることができる顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】光応答性物質を含む被検体が配置可能なウェルが複数形成された基板を保持する基板ステージと、複数の画素を有し、ウェルの光応答性物質の各々から発生する光を、タイム・ディレイ・インテグレーション方式により検出する検出部と、光応答性物質からの光が隣り合う画素間を遷移する期間は、光応答性物質からの光が検出部の前記画素へ入射しない状態を形成する機構と、を備える顕微鏡装置である。 (もっと読む)


【課題】旋回可能な対物レンズホルダを備える顕微鏡ステージを提供する。
【解決手段】プラットフォーム16と、顕微鏡対物レンズのためのホルダとを備える顕微鏡ステージであって、ホルダはプラットフォーム16に、軸受中心軸46の周囲で旋回可能且つ軸受中心軸46に沿って移動可能に取り付けられ、対物レンズと、ホルダに連結されて、ホルダを動作位置に位置決めするために軸受中心軸46の周囲で旋回させ、軸受中心軸46に沿って移動させるのに用いられる操作要素50と、操作要素50によって作動可能で、動作位置に位置決めされているホルダをプラットフォーム16に固定するのに用いられるロッキング機構60とを保持する。 (もっと読む)


【課題】顕微鏡ステージの提供。
【解決手段】プラットフォーム(16)と、プラットフォーム(16)に載置される試料ホルダ(18)と、プラットフォーム(16)に平行な変位面内で試料ホルダ(18)を移動させるための位置決め装置(20)を備える顕微鏡ステージ(14)が記載される。顕微鏡ステージ(14)は2つの変位装置(34、36)を有する位置決め装置(20)を有し、変位装置は、相互に機械的に分離され、そのうちの第一の変位装置(34)は、試料ホルダ(18)を変位面内で第一の軸に沿って移動させるように設計され、第二の変位装置(36)は、試料ホルダ(18)を変位面内で第二の軸に沿って移動させるように設計されており、第二の軸は第一の軸を横切るように延びる。 (もっと読む)


【課題】より精度の高いオートフォーカスを行うことができ、撮像した画像データの色再現性をより向上させることができる。
【解決手段】試料101からの光を光路Aで撮像ユニット110に導き、光路BでAFユニット112に導く。AFユニット112に導かれた光を分割し、光路Cと光路Dとに導く。第1の平面上に投影される光路Cに導かれた光と、第1の平面上に投影される光路Dに導かれた光とのコントラストの差に基づいて、撮像ユニット112の撮像面に光路Aに導かれた試料101からの光による試料101の像が結像するように、撮像ユニット110の焦点を調節する。撮像ユニット110に導かれた光を用いて、試料101の像を撮像し画像データを生成する。AFユニット112に導かれた光を用いて、試料101のスペクトル情報を検出する。検出したスペクトル情報に基づいて、画像データの色調を補正する。 (もっと読む)


【課題】焦点位置合わせをサンプルの色の違いに応じてより正確に実施することが可能な顕微鏡及びフィルタ挿入方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る顕微鏡は、ステージ上に載置された細胞組織サンプルからの光を撮像する第1の結像光学系と、第1の結像光学系から細胞組織サンプルからの光の一部を分岐する光線分岐素子と、分岐された細胞組織サンプルからの光の一部の位相差像を撮像する撮像素子と、当該撮像素子に位相差像を結像させる1又は複数の光学素子と、を有する第2の結像光学系と、第2の結像光学系の光路上に、所定波長の光を吸収する光学フィルタを挿入するフィルタ挿入部と、を備え、フィルタ挿入部は、細胞組織サンプルにおける観察対象物の色に応じて、当該観察対象物の色の補色に対応する波長の光を吸収する光学フィルタを挿入する。 (もっと読む)


【課題】デフォーカス量の推定誤差を抑制するとともに、デフォーカス量演算処理に要する負荷を抑制することが可能な顕微鏡制御装置及び領域判定方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る顕微鏡制御装置は、顕微鏡により撮像されたサンプルの一組の位相差像の一方について、当該位相差像の一方を構成する局所的な領域毎に、前記サンプルの有無を評価するための評価値を算出する評価値算出部と、算出された評価値に基づいて、前記位相差像の一方において前記サンプルが撮像されている領域を判定する領域判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多色光を用いて試料を高精度で観測できる試料観測装置を提供する。
【解決手段】波長の異なる複数の光をそれぞれパルス光として試料31に順次照射する光照射部10と、光照射部10からのパルス光の照射により試料31から発生する応答光を受光して光応答信号を出力する光検出部40と、光照射部10からのパルス光の照射に同期して、光検出部40から、当該照射されたパルス光に対応する光応答信号を取得するサンプリング部50と、サンプリング部50で取得された光応答信号を処理する信号処理部70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル加工処理に起因する遅滞を低減し、顕微鏡にて撮像したサンプル画像をより速やかに閲覧可能な状態とすることが可能な、顕微鏡制御装置、画像管理サーバ、画像処理方法、プログラム及び画像管理システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る顕微鏡制御装置は、所定のサンプルのデジタル拡大画像を撮像する顕微鏡の駆動を制御するとともに、当該デジタル拡大画像を外部に設けられたサーバに対して出力する駆動制御部と、撮像された前記デジタル拡大画像に対して所定のデジタル加工処理を実施するデジタル加工処理部と、前記デジタル拡大画像の撮像処理に要する負荷を算出する負荷算出部と、前記負荷算出部により算出された負荷値と、前記サーバから取得した当該サーバの負荷値とに基づいて、前記デジタル加工処理部による前記所定のデジタル加工処理を実施するかを判定するデジタル加工判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より簡単に、より明るく鮮明な観察画像を得ることができるようにする。
【解決手段】試料13への照明光の照射により生じた蛍光のうち、対物レンズ27に入射した蛍光は光検出器31により受光され、コンデンサレンズ32に入射した蛍光は、光検出器36に受光されて、それらの光検出器の出力から1つの観察画像が生成される。コンピュータ11は、ステージ28を上下方向に移動させて、試料13の複数の観察面を観察する場合、ステージ28の上下方向の位置に応じて光検出器31と光検出器36の受光感度を変化させる。このとき、ステージ28の各位置に対して定められた受光感度を示す光検出器36の受光感度テーブルは、光検出器31の受光感度テーブルを位置方向に反転することにより生成される。本発明は、走査型顕微鏡に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、光学系の大型化を抑える。
【解決手段】撮像装置は、観察物32(33)が配置されるステージ部30と、該ステージ部に配置された観察物の光学像を形成する光学系40および該光学像を撮像する複数の撮像素子53を有する撮像部50と、ステージ部および撮像部を相対移動させる移動機構35と、移動機構にステージ部および撮像部を一定の方向に所定量ずつ相対移動させながら撮像部に複数回の撮像を行わせ、該複数回の撮像においてそれぞれ複数の撮像素子からの出力を用いて生成された画像を合成することで、観察物の全体を含む全撮像領域の撮影画像を生成する処理部60とを有する。撮像部において、複数の撮像素子は、該複数の撮像素子の全てにステージ部からの光を導くのに必要な光学系の有効径が全撮像領域に外接する円の直径よりも小さくなるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】電子カメラで顕微鏡丸型視野をモニターディスプレ上で効率的に表示し、医療処置や試料分析などに簡便な顕微鏡像撮影装置、カメラシステムおよび撮影像の表示方法を提供する。
【解決手段】顕微鏡と該顕微鏡像を撮影するカメラ装置と該カメラ装置により撮影された出力映像を表示するモニター装置201とからなるカメラシステムにおいて、該顕微鏡視野の全体像部Aと、該全体像の部分拡大像部Bと、該顕微鏡像に関連するデータ表示部206,207とが前記モニター装置の同一スクリーン上で独立して表示される。 (もっと読む)


1 - 20 / 205