説明

Fターム[2H052BA01]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | コンデンサー (1,746) | 構成 (788)

Fターム[2H052BA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H052BA01]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】光エネルギーを効率的に利用可能な新たな集光手段を提供する。
【解決手段】本発明を例示する態様の集光光学素子10は、光透過性を有するA部材11とA部材中に分散された光透過性を有する粒子状のB部材12とを有して構成される。B部材の粒子径は入射光の波長をλとしたときに0.1λ〜10λである。そして、A部材11における、電界振幅がx軸方向に沿った光の屈折率をnax、電界振幅がy軸方向に沿った光の屈折率をnayとし、B部材12における、電界振幅がx軸方向に沿った光の屈折率をnbx、電界振幅がy軸方向に沿った光の屈折率をnbyとしたときに、naxとnbxとが異なり、nayとnbyとが実質的に等しくなるように集光光学素子10が構成される。 (もっと読む)


【課題】 照明光学系に用いられて瞳強度分布を被照射面上の位置毎に調整することのできる調整ユニット。
【解決手段】 調整ユニット(10)は、光源(1)からの光により被照射面(M)を照明する照明光学系(2〜11)に用いられて、照明光学系の照明瞳に形成される瞳強度分布を調整する。調整ユニットは、被照射面と光学的に共役な共役位置に隣接する位置に配置されて、光束の入射位置に応じた角度分布を該光束に付与して射出する角度分布付与素子を備えている。角度分布付与素子は、瞳強度分布を被照射面上の位置毎に調整するために所定の軸線(AX)廻りに回転可能である。 (もっと読む)


【課題】 第2の光源の光を、第1の光源からの光が存在しない領域に導入し、第1の光源からの光と合成する光照射装置において、第1の光源から出射した光の量を減らさないように、第2の光源からの光を合成すること。
【解決手段】 第1の光源からの光をインテグレータの方向に反射する平面ミラーの、第1の光源からの光が照射される領域に囲まれた放射強度の弱い領域に貫通孔を形成し、この貫通孔から第2の光源からの光を導入する。第2の光源は、例えばレーザダイオードであり、レーザダイオードからの光はファイバを用いて平面ミラーの裏面側から貫通孔を介して導入する。 (もっと読む)


【課題】 非対称補完型双極子素子を備えた光リソグラフィ装置を提供する。
【解決手段】 集積回路の形成中に光フォトリソグラフィを最適化するための装置、該装置を設計する方法、該装置を用いるツール、及び、該装置の使用法を提供する。本装置は非対称補完型双極子素子を備え、該非対称補完型双極子素子は、第1の軸に関して等距離且つ鏡像関係にあり、本質的に同一の第1の面積及び選択された光の波長に対する本質的に同一の第1の光学密度を有する、第1の開口部及び第2の開口部と、第2の軸に関して等距離且つ鏡像関係にあり、本質的に同一の第2の面積及び選択された光の波長に対する本質的に同一の第2の光学密度を有する、第3の開口部及び第4の開口部とを備え、ここで、第1の軸は第2の軸に対して垂直であり、第1の光学密度は第2の光学密度とは異なる。 (もっと読む)


1 - 4 / 4