説明

Fターム[2H053DA05]の内容

ストロボ装置 (7,670) | 電子閃光装置その他 (905) | バウンス撮影を行うもの (64)

Fターム[2H053DA05]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】本発明はストロボ光の照射方向を所望の方向に常に向くように設定されている撮影モードにおいて、ストロボ光の照射方向を現在の照射方向から所望の照射方向に即時に変更することができ、よって、シャッターチャンスを逃すことがないストロボ装置及びストロボ装置を備えた撮像装置を得る。
【解決手段】本発明のストロボ装置2は、ストロボ本体部8と、発光部10と、発光部10の鉛直方向の角度を通常照射方向角度と所望照射方向角度との間で変更可能とする可変機構11と、可変機構11を駆動する駆動手段12と、ストロボ本体部8又は発光部10に設けられ、発光部10の鉛直方向の角度を検出する鉛直方向角度検出手段13と、鉛直方向角度検出手段13の検出信号に基づいて、駆動手段12により発光部10の鉛直方向の角度を所望照射方向角度に変更させる制御手段14とを備えるという構成を有する。 (もっと読む)


【課題】一般フラッシュ撮影モードかバウンスフラッシュモードかはユーザの選択に任されており、当該モードでの発光が適切な露光量とならないことがある。
【解決手段】複数の発光部240、260のうち少なくとも1つを上方に向けた状態において、上方に向けた発光部260を予備発光する駆動信号を出力する発光駆動部214と、予備発光に基づいて、複数の発光部240、260の少なくともいずれかのバウンス発光によって予め定められた露光量が得られるか否かを判断するバウンス可否判断部216とを備える発光制御装置200が提供される。 (もっと読む)


【課題】小型でバウンス可能なストロボ装置の発光部の回転状態によらず、適正な本発光制御が可能なストロボ装置及び撮像装置を提供する。
【解決手段】発光部(55)と、前記発光部を回動可能に支持する支持部(1、54)と、前記支持部に配置され、前記発光部の発光量を測光する測光手段(38)と、一端が前記発光部に設けられ、他端が前記支持部に設けられ、前記発光部で発光した光の一部を前記測光手段に導く可撓性の導光手段(37)と、前記発光部の位置を検知する検知手段(56)と、前記発光部の位置に対応する前記導光手段の透過光量を記憶する記憶手段と、前記検知手段の検知結果と前記記憶手段に記憶される前記導光手段の透過光量とに基づいて前記測光手段の測光結果を補正する補正手段(101)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 アクセサリシューに外部機器が取り付けられていても、内蔵ストロボを使用可能にする。
【解決手段】 内蔵ストロボ30のベース部31はカメラ本体1に対して第1の回転軸32で回動可能で、発光部34はベース部31に対して第2の回転軸35で回動可動である。アクセサリシュー9に外部機器が取り付けられた際には、第2の軸35での回動のみ可能となる。 (もっと読む)


【課題】 バウンス撮影可能なストロボ装置において、発光部のバウンス撮影状態を検知するバウンス検知手段を、構成を小型化させ、かつ組立を簡易化させながら搭載したストロボ装置を提供すること。
【解決手段】 発光部(2)が連結部(3)を介して本体部(1)に連結され、前記本体部(1)上面に突出するバウンス検知部材(5)を有し、前記発光部(2)下面に基本状態位置において、バウンス検知部材(5)と当接する突起部(2a)を有し、前記本体部(1)上面と対向する連結部(3)下面に、前記発光部(2)が水平方向で回動する全領域において、バウンス検知部材(5)に当たらない円周状の溝部(3a、3b)を有し、
水平方向回動、垂直方向回動によるいずれのバウンス撮影状態においても、突起部(2a)がバウンス検知部材(5)の当接より外れることでバウンス撮影状態を検知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】拡散光であるストロボ光の一部を分光して異なる方向にスポット光を照射することができるストロボ用分光アダプタを提供する。
【解決手段】カメラCに着脱自在に取り付けられる本体部S1に発光ヘッド部S2が回動自在に支持されたストロボSに装着されるものであり、ストロボSの発光ヘッド部S2に着脱自在に嵌着される、環状の樹脂成形品である装着部10と、ストロボSの発光ヘッド部S2における発光面側に張り出すように傾斜させた状態で、装着部10に支持部材30を介して、支持された凹面鏡20とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】バウンス撮影において、被写体に適切な光量の照射光を照射することができる照明装置を提供する。
【解決手段】本発明に係わる照明装置(30)は、照射光の照射範囲が可変で且つ前記照射光の光軸が被写体に対向する位置と前記被写体とは異なる反射面に対向する位置との間を移動可能な発光部(37)と、カメラの撮影光軸上に存在する被写体までの距離に相当する第1距離情報を取得する第1距離情報取得手段(41)と、前記照射光の光軸上に存在する前記反射面までの距離に相当する第2距離情報を取得する第2距離情報取得手段(41)と、前記発光部が前記反射面に対向している場合において、前記カメラの撮影光軸に対する前記照射光の光軸の角度情報を測定する角度測定手段(40)と、前記第1距離情報、前記第2距離情報及び前記角度情報に応じて、前記発光部から照射される照射光の照射範囲を変更する発光制御部(41)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 適切且つ容易にバウンス撮影を行うことができるようにすること。
【解決手段】 撮像装置による撮影に用いられる、発光角度が変更可能なフラッシュ装置の制御方法であって、前記フラッシュ装置によりフラッシュ光を複数の発光角度でそれぞれ照射させながら、測光手段により各発光角度において測光を行う測光工程と(S105)、記憶手段により、得られた複数の測光値の内、所定範囲の値を有する測光値を除いて、最も大きい測光値が得られた発光角度を記憶する記憶工程と(S105〜S108)、設定手段により、前記記憶された発光角度に前記フラッシュ装置を設定する設定工程と(109)を有し、前記所定範囲の値を有する測光値は、前記フラッシュ装置の発光角度が撮影レンズの光軸に対して略平行な発光角度で得られる測光値との差が予め決められた範囲内にある測光値であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来、検出部をストロボ発光部の内部でなく、ストロボ発光部から離れた場所に光ファイバを介して配置する場合、光ファイバにある程度の曲率が必要とされ、検出部まで光ファイバを導く経路が制限され、光ファイバの使用が難しい。
【解決手段】 プロテクタ41を介してケース40外へ照射されるXe管32の出射光は、プロテクタ41からライトガイド42によって軸44aの回動中心を通ってケース40外へ伝達され、軸44aの回動中心上におけるケース40の外に設けられたSPD33によって光量が検出される。この際、Xe管32を収容するケース40を軸44a、44b、44cを中心に回動させても、ライトガイド42は、軸44aの回動中心を通ってケース40の外に引き出されているので、外力が加わって捻れたりすることがない。 (もっと読む)


【課題】より自然な照明を可能とするストロボ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のストロボ装置1は、反射体8との直線距離が最短となる第1直線の反射体上の点を第一点、被写体との直線距離が最短となる第2直線の被写体上の点を第二点、第一点と第二点を結んだ第3直線が第2直線となす鋭角を第一鋭角とした場合、反射体8で反射されて被写体に入射する発光部2からの光と第2直線とのなす入射角度が第一鋭角よりも小さい所定の角度範囲となるように、発光部2の反射体8に対する回動角度を決定する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置と発光装置とで電波による無線通信を行う場合であっても、使用環境や通信レートに依らず、撮像装置の動作と発光装置の発光とを同期させる。
【解決手段】 マスターであるカメラ200と無線接続されたスレーブである閃光装置300は、カメラ200から送信される発光開始信号に対する確認用発光であるACK発光を放電管の発光により行い、そのACK発光をカメラ200と閃光装置300の基準時間とし、予め設定してある所定時間の経過後にカメラ200は撮影動作、閃光装置300は発光動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】発光部の駆動機構を簡易化及び小型化することができるストロボ装置を提供する。
【解決手段】ストロボ装置は、切替手段12を介して一つの駆動源で少なくとも二つの駆動系10,11を切り替え可能に駆動する。この駆動機構は、駆動源からの駆動伝達により回転する駆動ギアと、該駆動ギアと噛合する太陽ギアと、該太陽ギアと噛合する遊星ギアと、太陽ギア及び遊星ギアを回転支持し且つ太陽ギアの回転軸を中心として揺動可能な支持部材と、それぞれ入力側に伝達ギアを有し、互いに伝達ギアが支持部材の異なる揺動位置で遊星ギアと噛合するよう配置される、前記発光部を少なくとも二軸で回転させるための少なくとも二つの駆動系と、遊星ギアが何れかの伝達ギアと噛合した状態で支持部材の揺動を解除可能に規制する規制手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】よりよい条件でバウンス撮像する。
【解決手段】照明光を発生する発光部と、照明光の照射方向を変化させる駆動部と、照明光を照射された撮像対象を撮像する撮像部と、撮像指示を1回受け付けた場合に、駆動部により照射方向を変えつつ発光部を繰り返し発光させて、撮像対象に照明光が照射される毎に撮像部により撮像対象を撮像させる発光撮像制御部と、撮像部により撮像された複数の画像を一時記憶する一時記憶部と、一時記憶部に記憶された複数の画像に基づいて、少なくとも1つの画像を記録用画像として出力する記録用画像出力部と、記録用画像出力部により出力された画像を記録する記録部とを備える。 (もっと読む)


【課題】内蔵フラッシュ装置を適正な状態で格納する。
【解決手段】被写体を撮像する本体部と、被写体を照明する照明光を発生する発光面を有する発光部と、発光部を回転可能に保持し、且つ、本体部に対して回転可能に本体部から軸支される脚部と、脚部が本体に沿って格納され、且つ、発光面が本体部に対向した場合に、発光部を本体部に係止する係止対とを備える。係止対は、脚部が本体に沿って格納され、且つ、発光部が本体部に対向した場合に、本体部において発光部に対向する領域に配された係止部を含んでもよい。また、係止対は、脚部が本体に沿って格納され、且つ、発光部が本体部に対向する状態から回転した場合に、係止部から遠ざかる位置に配された被係止部を含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】照明光照射方向が変更でき、且つ、収納が容易な発光部を備えた撮像装置。
【解決手段】照明光を発生する発光部と、発光部を回動可能に支持する支持部と、支持部を回動可能に支持する本体と、支持部が回動して本体に近づいた場合に、本体に収容される収容姿勢に向かって発光部を回動させる引き込み部とを備える。上記撮像装置において、引き込み部は、支持部が本体に最も接近する位置まで回動する前に、発光部を収容姿勢まで回動させてもよい。また、上記撮像装置において、引き込み部は、発光部を収容姿勢に向かって回動させるべく付勢する付勢部と、発光部に係合して、付勢部の付勢に抗して発光部の姿勢を維持する係止部と、支持部が回動して本体に近づいた場合に、係止部の発光部に対する係合を解く開放部とを有してもよい。 (もっと読む)


【課題】よりよい条件でバウンス撮像する。
【解決手段】撮像対象を撮像する場合に撮像対象を照明する照明装置であって、照明光を発生する発光部と、照明光の照射方向を変化させる駆動部と、駆動部により変化された複数の照射方向について照明光を照射された撮像対象の輝度を測定する測定部と、測定部が測定した輝度のうち最も高い輝度が測定された照射方向を、撮像対象を撮像する場合の照射方向に決定する決定部とを備える。上記照明装置において、駆動部は、撮像対象に対して照明光が間接光として照射される範囲で照射方向を変化させてもよい。 (もっと読む)


【課題】小型の構成で撮影方向の照明とバウンス光の発光が可能で発光準備にかかる時間が短い照明装置及び撮像装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、光学部材15の射出面15aから照明光を被写体に向けて照射する直接光発光部と、直接光発光部とは異なる方向の照射光軸を有して、光学部材15の射出面15aとは異なる射出面15bからバウンス光を照射するバウンス発光部と、を有する。光学部材15は、異なる二つの入射面を有し、2種類の照明光の光路を分離する。 (もっと読む)


【課題】撮影環境に適したバウンス角で容易に撮影を行える撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、画像取得部と、筐体101と、フラッシュ装置190と、フラッシュ回路199と、ボディーコントローラ113と、を備えている。画像取得部は被写体の光学像から複数の画像データを連続して取得可能である。フラッシュ装置190は、フラッシュ光を出射する装置であって、筐体101に対するフラッシュ光の出射角度を変更可能である。フラッシュ回路199は、複数の画像データが連続して取得される際のフラッシュ光の出射角度が複数の画像データのうち少なくとも2つの画像データごとで異なるようにフラッシュ装置190を制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、発光部を回転させずに、バウンスフラッシュ撮影も可能にすること。
【解決手段】複数の放電管75及び76と、放電管の各々を発光させるトリガ部72及び73と、各トリガ部のいずれかを選択するトリガ選択部71と、撮影モードを選択するバウンスフラッシュスイッチ68と、各放電管に直列に接続される一つの制御素子74と、制御素子74を制御することで放電管の発光量を制御する発光制御部80と、を備え、バウンスフラッシュスイッチ68により選択された撮影モードに応じて、トリガ選択部71により各トリガ部のいずれかを選択し、選択されたトリガ部72及び73の少なくともいずれか一つによって放電管を発光させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ストロボを備えるカメラにおいて、外部ストロボを追加することなく、バウンス撮影を可能とする。
【解決手段】光を照射する向きが可変な発光部5と、その発光部5の向きの可変動作に連動して、発光部5の光を反射する向きを変える反射部6と、を備える。具体的には、発光部5の光を照射する向きを可変とする発光部回動軸に一体に設けた第1ピニオン11と、反射部6の光を反射する向きを変える反射部回動軸に一体に設けた第2ピニオン12と、これら第1ピニオン11及び第2ピニオン12がそれぞれ噛み合うラック13と、を備える。また、反射部6は凹面鏡7である。そして、反射部6は、発光部5の光の照射が水平方向の時には光を反射させず、発光部5の光の照射が斜め下方向の時に光を上方向に反射させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 64