説明

Fターム[2H072FC00]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | ソータ (128)

Fターム[2H072FC00]の下位に属するFターム

Fターム[2H072FC00]に分類される特許

1 - 18 / 18



【課題】画像形成装置やオプション装置等の用紙取扱い装置を連結する場合に、ユーザが設置状態を容易に最適化できる技術を提供する。
【解決手段】用紙取扱い装置は、第1の外部用紙取扱い装置の外部排紙口から排紙された用紙を導入する給紙部又は第2の外部用紙取扱い装置の外部給紙口に向けて用紙を排出する排紙部を備え、給紙部の給紙面と第1の外部用紙取扱い装置の排紙面が対向する状態で連結される、又は排紙部の排紙面と第2の外部用紙取扱い装置の給紙面が対向する状態で連結される。また、連結された第1の外部用紙取扱い装置又は第2の外部用紙取扱い装置との連結状態を検出する連結状態検出部と、連結状態検出部による検出結果に基づいて連結状態の適否を判定する制御部と、制御部による判定結果を通知する通知部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、多種多様な用紙が利用される環境下で発生するタッピング部のようなタッピング部に関係するタッピング部ジャムを解決して高信頼性と高生産性の両立が可能な後処理装置及び画像形成システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る後処理装置及び画像形成システムは、操作者が後処理装置FSのタッピング部としてのタッピング部に関係するタッピング部ジャムが懸念される、あるいは予見される用紙を用いて冊子を作製する場合に後処理装置FSのタッピング動作パラメータTPを変更することによってタッピング部ジャムの発生を未然に防止して、上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】装置本体の動力を利用して中継ユニットの駆動ローラを駆動回転させる画像形成装置において、中継ユニットの位置決め機構の簡素化を図りながら、装置本体から動力を確実に取り出す。
【解決手段】中継ユニット24の受動機構60は、装置本体4側の出力機構50を構成する連動ギヤ55に噛み合う受動ギヤ61を含む。装置本体4に中継ユニット24の位置決め用の基準孔80を開設する。この基準孔80に中継ユニット24の筐体30の外面から突設された位置決めピン81の先端を挿入することで、該中継ユニット24は装置本体4の排紙空間11の所定位置に位置決め保持される。位置決めピン81に受動ギヤ61を装着する。 (もっと読む)


【課題】排紙された印刷物のセキュリティを確保すること、装置が動作しても、その際に発生する動作音(機械音)が気にならないようにすること、これら2つを満足する仕組みを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複数の排紙トレイ313を単一の密閉扉323で密閉する後処理装置101を備える。ユーザからの密閉扉323の密閉の解除の指示に基づいて、密閉扉323の密閉を解除する前に、動作モードを静音動作モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、シートSに画像を形成する装置本体10と、装置本体10に対して装着されて画像形成後のシートの後処理を行う後処理ユニット20とを備え、装置本体10に、本体側換気対象Aを換気するためのファン30を備えた画像形成装置100に関し、ファンの追加を伴うことなく本体側換気対象A及びユニット側換気対象Bの両方を充分に換気して冷却することができる画像形成装置を提供する点にある。
【解決手段】 装置本体10に、ファン30に対して本体側換気対象Aと並列的に接続された本体側通風部41を備え、後処理ユニット20に、後処理ユニット装着状態において本体側通風部41に接続されるユニット側通風部43を備え、後処理ユニット20が、ユニット側通風部43を通過する空気によりユニット側換気対象Bを換気するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数枚の用紙に対する連続印刷中に、印刷された用紙の一部をサンプル出力するときに画像確認に適切な用紙のみをサンプル出力する。
【解決手段】サンプル出力候補ページを「次に印刷するページ」から5枚に設定する(ステップS31)。設定されたページの中に前回サンプル出力したページがあった場合(ステップS32:YES)はそのページをサンプル出力対象とし(ステップS33)、なかった場合(ステップS32:NO)はサンプル出力対象候補テーブルを作成する(ステップS34)。作成したサンプル出力候補テーブルにサンプル出力候補ページがあった場合(ステップS35:YES)は次に印刷するページに最も近い候補ページをサンプル出力対象とし(ステップS36)、なかった場合(ステップS35:NO)は「サンプル出力対象なし」とする。 (もっと読む)


【課題】給紙から排紙までの最適な搬送経路を提案することによって消費電力を抑えようとする画像形成装置を提供することである。
【解決手段】複写機(画像形成装置)10は、給紙カセット26〜29と、仕分け部32と、給紙カセット26〜29及び仕分け部32を制御する制御部43と、制御部43の制御に必要な情報を記憶しておくメモリ42とを備え、メモリ42には、給紙カセット26〜29及び仕分け部32の駆動時のそれぞれの消費電力比が記憶されており、所望の仕分け処理に応じて、制御部43は、使用可能な給紙カセット26〜29及び仕分け部32の組み合わせを求め、前記消費電力比から各組み合わせの消費電力比を算出し、算出した前記各組み合わせの消費電力比の小さい順に並べて出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】カラー画像形成ユニットの寿命を向上させること。
【解決手段】原稿WPの画像データに基づいてカラー画像形成を行う作像部25の感光体ドラム5Y、5M、5C、5Kを含んだカラー画像形成ユニットと、原稿WPの画像データに基づいてモノクロ画像形成を行う作像部25の感光体ドラム5Kを含んだモノクロ画像形成ユニットと、原稿WPの画像データをカラーページ画像データとモノクロページ画像データとに仕分け、仕分けられたカラーページ画像データを作像部25の感光体ドラム5Y、5M、5C、5Kを含んだカラー画像形成ユニットに画像形成させ、仕分けられたモノクロページ画像データを作像部25の感光体ドラム5Kを含んだモノクロ画像形成ユニットに画像形成させる制御部21と、を備える。
を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成動作において発生する異常に拘わらず、画像形成動作の連続実行を可能とし、且つ、オペレータの手間の発生を抑制する技術を提供する。
【解決手段】排出手段は、検知手段により異常が検知されない間は、画像が形成された記録材を複数の排出トレイのうちの正常用排出トレイに排出する一方、検知手段により異常が検知されると、当該異常に起因して正常に画像が形成されない記録材を異常記録材として、正常用排出トレイとは別の排出トレイに排出し、画像形成手段は、検知手段により異常が検知されると、異常記録材に対応する画像について画像形成動作を再実行する。 (もっと読む)


【課題】装置本体の上方及び前方からジャム処理を行うことができ、ジャム処理の作業性を向上させた用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】レジストローラ対3に対して、搬送下ガイド5、レジストローラ対3を構成する従動ローラ3bを支持する従動ローラユニット81、天面カバー16の下面側に付設された押圧バネ82及び突起部材83、従動ローラユニット81に接触配置された第1リンク部材84及び第2リンク部材85から構成される圧接解除機構80を設け、搬送下ガイド5を揺動させるか、天面カバー16を開放することによってレジストローラ対3の圧接が解除されるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】機械的な排紙処理装置接続検知部なしに、排紙処理装置の有無と故障の判断(排紙処理装置状態判断)が可能で、小型化及びコストダウンを図ることができる画像形成システム及びその排紙処理装置状態判断方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置10の画像形成装置制御部11は、排紙処理装置20との通信不能時に、画像形成システムが異常状態にあるか否かを確認し、画像形成システムが異常状態でないことが確認されると、ユーザに対する取り外し確認表示を行う。また、取り外し確認表示に対するユーザの入力に基づいて、排紙処理装置20が取り外されているか排紙処置装置20が故障しているかを判別する。 (もっと読む)


【課題】シート後処理装置における紙詰まり除去処理を効率よく行うことができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】シート後処理装置500のCPU540は、自身の紙詰まり除去処理の可否を判断し、自身の紙詰まり除去処理が終了したことを画像形成装置100のCPU201に通知する。画像形成装置100のCPU201は、シート後処理装置500から通知される紙詰まり除去処理終了情報に基づいてシート後処理装置500に紙詰まり除去処理解除指示を行う。つまり、シート後処理装置500は、紙詰まり除去処理を行わなくてもよい場合は、何もしないで、紙詰まり除去処理が終了したことを画像形成装置100に通知する。 (もっと読む)


【課題】不足している構成要素としてのタブ紙を、排出された不要となったタブ紙を再利用して容易に補充することが可能な、画像形成装置、並びに画像形成装置を制御する制御プログラムおよび制御方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置としてのプリンタは、反転排出指定がなされている場合には、不要となったタブ紙を表裏反転させて排出する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置などの制御プログラムを簡素化する。
【解決手段】画像形成システムは、たとえば、シートに画像を形成する画像形成装置と、画像形成装置に接続される第1のシート処理装置と、第1のシート処理装置に接続される第2のシート処理装置とを含む。画像形成装置には、例えば、第1のシート処理装置に動作の開始を指示する第1の指示手段が含まれる。また、第1のシート処理装置には、第2のシート処理装置に動作の開始を指示する第2の指示手段が含まれる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の排紙処理において、異系列の原稿混載時でもシフトソートすることは可能ですが、大きな原稿の間に小さな紙を排紙すると紙幅の違いで仕分けがしづらいという問題があります。具体的に言うと、出力時に A4 原稿の間で B5・レター原稿をシフトソート出力しても、B5・レター原稿は A4 原稿の中に埋まってしまうため、排紙ビンに出力された B5・レター原稿を簡単に取り出すことができないという問題があります。本提案は、上記問題に解決を与えるものです。
【解決手段】 シフトソート設定のときに、前回の排紙用紙サイズより今回の排紙用紙サイズの方が小さい場合は回転ソートし、また、回転ソートしても前回の排紙用紙から今回の排紙用紙がはみ出ない場合は先に合紙を排紙します。これによってユーザは、シフトソートだけでは手に入れることができなかった、求める出力用紙を容易に手に入れることができるようになります。 (もっと読む)


【課題】納期が異なる注文に対して生産性を低下させることなく、さらには故障などが生じても適切に対応することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像記録装置は、複数の画像データに基づいて、所定の画像形成順序に従い、記録媒体への画像の割付けを行う画像割付部と、割付けられた画像データに基づいて画像を記録する画像記録部と、複数の画像が記録された記録媒体を各画像毎に切断し、プリントとする切断部と、得られたプリントを単列化する振戻部と、プリントを単列または複数列の形態で集積するソート搬送部と、振戻部の状態情報を取得するとともに、切断部、振戻部およびソート搬送部の動作を制御する排出制御部と、納期および排出制御部による状態情報の少なくとも一方に基づいて、記録媒体への画像の割付けの調整または振戻部の動作を制御する全体制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 故障によるダウンタイムの短縮された機器および後処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 後処理装置2内での処理動作を指示する指示情報に基づく処理動作を実行する間に故障が生じた場合に該指示情報を記録する記録部7と、記録部7に記録されている指示情報に基づく処理動作を再度実行させ該処理動作を実行する際に生じた故障を再現する制御部8とを備えた。 (もっと読む)


1 - 18 / 18