説明

Fターム[2H076BA06]の内容

電子写真における露光及び原稿送り (19,824) | 原稿取扱装置 (5,983) | 原稿押え (271)

Fターム[2H076BA06]の下位に属するFターム

Fターム[2H076BA06]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】トナーによって接着され綴じられた用紙束の綴じ状態を、用紙を傷つけることなく束状態解除し、1枚ずつの用紙にばらすことができるようにする。
【解決手段】用紙束PBの最上位の用紙Pを当該用紙の直ぐ下の用紙から浮かせて両者間に空間Pvを形成する用紙浮かし機構40と、空間Pvを形成する際、用紙束PBの用紙浮かし機構配設位置よりもトナー接着部T側を押さえ、用紙束PBを保持する第1の保持機構20と、空間形成後、用紙束PBの用紙浮かし機構配設位置よりもトナー接着部Tから離れた側を押さえ、用紙束PBを保持する第2の保持機構30と、第2の保持機構30によって保持された状態で空間Pv内に挿入され、トナー接着部Tまで移動し、トナーによる接着状態を解除して最上位の用紙Pを用紙束PBから分離する用紙分離部材51を含む用紙接着部分離機構と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ライフサイクルを通して環境負荷を低減したり、印刷処理能力を向上したりできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本願発明の画像形成装置1は、最大サイズの記録材Pを長辺側から給紙するように、その長辺方向を前記記録材Pの搬送方向に直交させている給紙部7と、前記最大サイズの記録材Pの長辺寸法Lに最大通紙幅を対応させ、デジタル画像データに応じたトナー像を前記記録材Pに印刷する画像形成部6と、原稿台11に載置される最大サイズの原稿Dの長辺方向を前記画像形成部6の通紙幅方向及び前記給紙部7の長辺方向に直交させるように、その短辺方向を前記画像形成部6の通紙幅方向及び前記給紙部7の長辺方向に沿わせている画像読取部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】受光部および原稿からの反射光をこの受光部に集光する集光部材を有した画像読み取り用部材の振動や変位を抑制する。
【解決手段】画像読み取り装置のリア側且つ対向部材60に形成された段差面60bには、画像読み取りユニット50に形成された突起56が入り込む凹部68が形成されている。そして本実施形態では、この凹部68に対し突起56が入り込むことで、画像読み取りユニット50の位置決めが行われている。また画像読み取り装置のフロント側にも、画像読み取りユニット50の他端部側に形成された突起が入り込む凹部が形成されている。凹部68および突起56によって位置決めを行うことで、画像読み取りユニット50の振動や変位が抑制される。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化することなく、簡易且つ安価な構成で、原稿画像を読み込む際の色ズレを軽減することが可能な自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】画像読取ライン位置に対して、原稿搬送方向上流側及び下流側に設けられる上流側搬送ローラ対及び下流側搬送ローラ対を有する自動原稿搬送装置において、上流側ローラ対のローラ軸上にそれぞれ設けられ、隣接する上流側駆動ローラ及び上流側従動ローラよりも大きな径を有し且つ硬度の低い弾性部材で構成される上流側補助ローラからなる上流側補助ローラ対と、下流側ローラ対のローラ軸上にそれぞれ設けられ、隣接する下流側駆動ローラ及び下流側従動ローラよりも大きな径を有し且つ硬度の低い弾性部材で構成される下流側補助ローラからなる下流側補助ローラ対と、をさらに備えて成ることを特徴とする自動原稿搬送装置で解決される。 (もっと読む)


【課題】 原稿束を短時間で且つ効率良く揃えることができて、安定した給送動作を実現することにある。
【解決手段】 複数枚の原稿を載置する載置台と、原稿束の一方面側の原稿から装置内に給送する原稿給送手段と、原稿束をその他方面側から原稿給送手段側に向かって押圧する押圧手段と、載置台に載置される原稿束を上下動させて整合する整合手段と、押圧手段に対向する位置に押圧手段に対して接近又は退避可能に設けられる整合補助部材とを備え、原稿束を整合するに際しては、押圧手段と整合補助部材とで原稿束を挟み且つ原稿給送手段が原稿束の一方面に非接触となる状態で、整合手段が原稿束を上下動させるようにした原稿給送装置とする。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送装置を閉じた状態で画像読取部に対する傾きを簡単に調整することができ、デザイン性にも優れた画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置27のカバー部材31にはヒンジ部80aの直上の位置に外蓋31aが設けられており、外蓋31aの下部には収納凹部98が形成されている。また、収納凹部98の底面の一部を開放する内蓋31bが設けられている。この内蓋31bを取り外すことにより形成された開口99から位置調整機構90のレバー97及びハンドル95を操作する。 (もっと読む)


【課題】原稿をUターンさせる搬送経路に沿って搬送を行うにもかかわらず、原稿に皺が生じたりジャムが発生したりするのを抑制可能な画像読取装置を提供すること。
【解決手段】スキャナユニット3A,3Bにおいては、単一のメイン搬送ローラ34で原稿をUターンさせている。そのため、Uターンさせる経路に沿って配置された複数のローラそれぞれを駆動して原稿を搬送するものとは異なり、ローラ間の速度差に起因して原稿に皺ができたりジャムが発生したりするのを抑制することができる。また、原稿が分離ローラ32から離間するのに伴い、分離ローラ32の搬送方向下流側において、原稿にかかっていた張力が急激に低下したとしても、そのような張力変動は主に中継搬送ローラ33よりも搬送方向上流側において発生する。したがって、中継搬送ローラ33よりも搬送方向下流側での張力変動は抑制され、メイン搬送ローラ34による搬送速度が安定する。 (もっと読む)


【課題】ゴミ等により読取画像の品質が低下するのを防止することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、搬送路を搬送される原稿Sの画像を読み取る画像読取部1と、前記搬送路を挟んで前記画像読取部に対向するように配置されるプラテンローラ1010とを備える。プラテンローラ10は、画像読取部1の原稿Sの画像の読取位置に対向する部位に吸引部57が設けられ、搬送路を搬送される原稿Sが吸引部57を通る際に、吸引ファンユニット62を駆動して吸引部57から気体を吸引する。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス作業性がよく、かつ一部のみをメンテナンスする場合であっても、他部への塵埃の付着などの不具合の発生を防止する。
【解決手段】下部構造体320内に、キセノンランプ321およびイメージセンサ322からなる密着イメージセンサ304を設け、下部構造体320の原稿搬送路303部分に金属板327を着脱可能に設け、この金属板327により、キセノンランプ321のインバータ回路などの回路素子が実装された回路基板323を外部に対して遮蔽し、さらに、密着イメージセンサ304は、原稿搬送路303に対してコンタクトガラス312を除いて、外側ケース体324により外部に対して遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】 搬送される原稿を原稿押え板を用いて読取面に密着させて読み取る場合に、原稿の傾斜姿勢に基づく張力で前記原稿押え板に浮き上がりが生じることを防止し、精度の高い原稿の読み取りを可能とする原稿搬送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 読取手段の読取面に対向して配置され、読取位置10aにおける原稿を前記読取面側に押圧するように付勢して取り付けられた原稿押え板30と、前記搬送方向においてこの原稿押え板30より下流側で且つ前記読取面を含む平面Sから離間して配置され、原稿を前記搬送方向に搬送するように駆動される搬送手段と、前記原稿押え板30の前記搬送方向下流側における端部30cと前記搬送手段との間に配置され、原稿が前記端部30cと前記搬送手段とに跨って搬送されるときの当該原稿の張力に基づく前記原稿押え板30の浮き上がりを防止する浮上防止手段33とが設けられる。
(もっと読む)


【課題】複数の読取センサを千鳥状に配列した画像読取装置において、各読取センサに対応する位置のコンタクトガラス上の原稿浮きを最小限にし、画質への影響を低減する。
【解決手段】複数の読取画素が長手方向にライン状に配列された読取センサ11を複数備え、複数の読取センサはコンタクトガラス14の下面に対向して設置され、長手方向が主走査方向に沿って延在するとともに、隣合う読取センサの端部の画素が互いに重なるように副走査方向に位置をずらして千鳥状に配列されており、コンタクトガラスの上面側に接して副走査方向に搬送される原稿の画像情報を、複数の読取センサで読取る画像読取装置10において、読取センサ11の上方に設置され、コンタクトガラス14上を搬送される原稿を該コンタクトガラスに密接させる原稿押さえ用部材17を備え、該原稿押さえ用部材17が、各読取センサ毎に独立して設置されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】低コストでプリント前の画像を確認して画像形成可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿に光照射して情報を読み取る読取部と画像形成部とを有する画像形成装置において、前記原稿をプラテンガラスに押さえる圧板2と、圧板2内に設けられ、回転可能なエンドレスベルト状の電子ペーパー15と、前記電子ペーパー15に情報を書き込むための書き込み手段と、圧板2に設けられ、前記電子ペーパー15を露出させて前記電子ペーパー15に書き込んだ情報を表示する表示窓18と、を有し、前記電子ペーパー15に書き込んだ情報を前記表示窓18に表示した後に前記プラテンガラスと対向させて前記読取部で読み取り可能に構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 装置の部品点数の増加を抑制しつつ、良好に蓋部の開閉状況を検出することができる原稿自動搬送装置を提供する。
【解決手段】 ガイド部材62は、蓋部に設けられており、コンタクトガラス12との間で原稿Dをガイドする。ガイド用スプリング82は、ガイド部材62をコンタクトガラス12に向けて付勢する。フィーラ部材86は、ガイド部材62の長さ方向の端部のうち回動軸64から見て遠方側の端部付近に設けられる。センサ85は、フィーラ部材86の位置に応じた検出結果を出力する。これにより、ガイド用スプリング82は、ガイド部材62に付勢力を付与するだけでなく、蓋部の開閉状況を検出するために使用されるフィーラ部材86の揺動動作にも利用でき、蓋部の開閉状況の検出用に別個のスプリングを設ける必要がない。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は印刷分野のプリント印刷等に用いられる電子RDHの電子写真画像を高画質で安定したものとし、印刷分野に適した高細密の電子写真画像を形成できる画像形成方法、画像形成装置及び有機感光体を提供すること。
【解決手段】 有機感光体上に形成された第1の電子画像の静電潜像を現像剤により現像して形成されたトナー像を記録紙の一面に転写し、当該記録紙の一面に転写されたトナー像を熱定着した後、デジタル露光により前記有機感光体上に形成された第2の電子画像の静電潜像を現像剤により現像して形成されたトナー像を当該記録紙の他面に転写し、当該記録紙の他面に転写されたトナー像を熱定着する工程を有する画像形成方法において、前記有機感光体が下記アルキルアミノ基を有するトリアリールアミン化合物を含有することを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】 電子両面印刷の電子写真画像を、高細密に形成されたデジタルの静電潜像を忠実にドット画像として再現し、印刷分野に適した高細密の電子写真画像を形成できる画像形成方法、画像形成装置及び有機感光体の提供。
【解決手段】 有機感光体上に形成された第1の電子画像の静電潜像を現像して形成されたトナー像を記録紙の一面に転写し、熱定着した後、デジタル露光により前記有機感光体上に形成された第2の電子画像の静電潜像を現像して形成されたトナー像を当該記録紙の他面に転写し、熱定着する画像形成方法において、有機感光体が下記一般式(1)の化合物を含有する。
(もっと読む)


【課題】 原稿圧着板の位置調整と位置決めを簡単に行うことができると共にコンパクト化を図れる原稿圧着板開閉装置を提供する。
【解決手段】 事務機器の機器本体に対して原稿圧着板を開閉可能に支持する原稿圧着板開閉装置であって、原稿圧着板開閉装置の装置本体に、原稿圧着板の機器本体に対する平行位置を調節する位置調節手段5を設け、この位置調節手段5の操作部51を、装置本体の側部側から操作することができるように構成したことにより、前記の課題を解決した。装置本体4が、機器本体に移動可能に取り付けられ、両側板62、62を有する取付部材6と、それらの両側板に回動可能に軸支され、原稿圧着板が取り付けられる支持部材とを備え、位置調節手段5が、機器本体に取り付けられる調節板52と、取付部材6の両側板62、62に支持され、調節板52と係合して取付部材6の位置を可変させる作動部材53と、両側板62、62の一方に設けられ、作動部材53を動作させる操作部51とを備えることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】原稿移動、光学系固定型の原稿搬送装置において、画像読み取り時の原稿ぶれ等を防ぎ、画像ジターの発生をおさえる原稿搬送装置を提供することを課題とする。
【解決手段】読み取り部10の上のコンタクトガラス101上を原稿1が搬送される際に、搬送ベルト駆動ローラ11および搬送ベルト従動ローラ12を懸架する搬送ベルト13によって、原稿1をコンタクトガラス101上に面で加圧される様にして、読み取り部10上での原稿ぶれ等を防ぎ、画像ジターの発生をおさえる。 (もっと読む)


【課題】ADF読み取りを行う場合に、読み取り範囲に応じて済スタンプを押印できる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】2つのスタンプを主走査方向に平行に備える。一方は主走査方向に移動可能とする。原稿載置(ステップS1)して原稿幅検知(ステップS2)後、ADF読み取り前に、原稿サイズを設定する(ステップS3)。読み取りは、指定幅と検知幅の小さい方を主走査サイズとして行う(ステップS6,S7)。原稿後端の読み取り位置への到達(ステップS8でYES)、あるいは指定長の読み取り完了(ステップS9でYES)によって読み取り処理は終了し、主走査サイズに相当する間隔に離間させた2つのスタンプによって、読み取り範囲の最後端部の両端にそれぞれ済スタンプを押印する(ステップS10)。これにより、読み取り範囲が一意かつ容易に定まる済スタンプの押印が実現される。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送経路の一部を原稿台側に開放する開閉部材の開閉を繰り返しても、開閉部材よりも原稿台側に位置している原稿押さえ部材に折れ曲がりを生じることのないようにし、原稿の画像情報に不要なノイズが発生したり、原稿が原稿台の上面から浮き上がることを防止し、原稿の画像情報を正確に読み取ることができるようにする。
【解決手段】原稿押さえ部材15において、一端部15Aを第1の開閉部材6の開放端6Bに固定し、他端部15Bを原稿読取装置1の底面における右端部近傍に固定し、開閉部材6の回転軸6Aに対向する部分を原稿読取装置1の底面に固定しない。第1の開閉部材6を回動させて原稿搬送経路H1の一部を開放すると、可撓性を有する原稿押さえ部材15は、原稿読取装置1の底面に固定されている一端部15A及び他端部15Bを除く部分が下方に垂れ下がり、折れ曲がりを生じることがない。 (もっと読む)


【課題】開放したカバー上に原稿の一部を載置することができるようにすることによって、装置をはみ出してしまうような大きな原稿であっても、オペレータが手で原稿を支える必要がなく、簡単に原稿の画像を読み取らせる操作を行うことができるようにする。
【解決手段】原稿を載置する原稿載置台と、該原稿載置台上を開閉するカバーとを有し、前記原稿載置台上に載置される原稿の画像を読み取る画像読み取り装置10であって、前記カバーは、開放状態において、前記原稿載置台上に載置される原稿の少なくとも一部分を載置することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 20