説明

Fターム[2H077AD14]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 層の形成 (12,561) | 形状、構造 (6,345) | ロール (358)

Fターム[2H077AD14]に分類される特許

161 - 180 / 358


【課題】2層の微細ピッチ電極群をトナー担持体に設けたフレアローラを用いる際に、フレアローラ表面での電位を一定に維持して電位差による画像の濃度ムラや地汚れの発生を防止できる構成を備えた現像装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体1に対向して配置されるトナー担持体101と、トナー担持体101において所定間隔により並べられた複数の電極101A1,1010A2と、前記複数の電極間の電界が時間的に切り替わるように前記電極に電圧を供給する電圧供給手段とを備え、前記電極間の電界により前記トナー担持体の表面に担持されたトナーを飛翔させてクラウドを形成し、前記潜像担持体上に形成された潜像にトナーを付着させて該潜像を現像する現像装置100において、前記規制部材に電圧を印加する電圧印加手段を設け、前記電圧印加手段に印加するバイアスの平均値が、トナー担持体内部の電極群に印加するバイアスの平均電位と同電位であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの磨耗を低減させ、装置の長寿命化を図り、高速でしかも高画質の画像を長期に渡って安定に得られる現像装置を提供する
【解決手段】現像ローラ3が弾性体で構成され、現像ローラ3に近接対向して金属製中間ローラ4を設け、中間ローラ4に近接対向して磁気ローラ5を設け、磁気ローラ5の表面に磁性キャリアとトナーからなる現像剤層17を形成して現像剤層17を中間ローラ4側に搬送して、現像剤層17中のトナーのみを中間ローラ4に転移してトナー層18を形成し、トナー層18を中間ローラ4から現像ローラ3へ転移して像担持体2の表面に接触させる。 (もっと読む)


【課題】温度上昇を抑制することが可能な現像装置を提供すること
【解決手段】感光体ドラム4の表面に形成された静電潜像を現像するために、感光体ドラム4に現像剤を供給する現像ローラ11と、現像ローラ11に現像剤を供給するために、表面に磁気ブラシが形成される磁気ローラ12と、現像ローラ11から現像剤を回収する回収ローラ20と、回収ローラ20の内部を冷却することによって現像剤を冷却する冷却手段とを備え、冷却手段は、回収ローラ20内に形成された、空気又は冷媒が流通する中空部24と、中空部24に空気又は冷媒を流すためのファン22とを有する現像装置である。 (もっと読む)


【課題】トナー担持体の表面電位の変動を抑制して表面電位を一定に維持し、画像の濃度ムラや地汚れのない安定した現像ができる現像装置を実現する。
【解決手段】所定の間隔で並べられた複数の電極を有するトナー担持体12と、電極間の電界が時間的に変化するように電極に所定のバイアスを印加する電圧印加手段を備え、電極間の電界によりトナー担持体上のトナーを飛翔させてクラウドを形成し潜像担持体上の潜像を現像する現像装置において、トナー担持体上のトナー量を規制する規制部材14と、トナー担持体表面の移動方向で現像領域下流から規制部材上流の間の位置に設けられた導電性のトナー漏れ防止部材16を備え、トナー漏れ防止部材に電圧を印加する電圧印加手段を設け、電圧印加手段によりトナー漏れ防止部材に印加するバイアスの平均値が、トナー担持体内部の電極群に印加するバイアスの平均電位と同電位となるようにする。 (もっと読む)


【課題】長手方向の両端に現像剤補給口が形成された現像装置に現像剤を補給する際に、現像剤が均一になる時間を短縮し、長手方向において現像剤を十分に混合できるようにする。
【解決手段】トナー補給口を有する複数の現像器を有し、トナー補給部8は、複数の現像器13に対応したそれぞれの色の現像剤を収納する複数の補給トナー収納コンテナと、長手方向の両端側以外に設けられたトナー補給口134aに挿脱可能であり、収納部の現像剤を排出可能な第1排出口を有する少なくとも1つのトナー補給パイプ82aと、トナー補給口134のうちで最も長手方向の両端の少なくともいずれか一方側に設けられたトナー補給口134に挿脱可能であり、トナー補給パイプ82aよりも高さ位置の高い位置から収納部131の現像剤を排出可能な第2排出口を有する少なくとも1つのトナー補給パイプ82bとを有する。 (もっと読む)


【課題】長手方向の両端に現像剤補給口が形成された現像装置に現像剤を補給する際に、現像剤が均一になるための時間を短縮し、長手方向において現像剤を十分に混合する。
【解決手段】トナー補給口134を有する複数の現像器を有し、トナー補給部は、複数の現像器に対応したそれぞれの色の現像剤を収納する複数の補給トナー収納コンテナと、長手方向の両端側以外に設けられたトナー補給口134に挿脱可能であり、収納部131の現像剤を排出可能な第1排出口を有する少なくとも1つのトナー補給パイプ82aと、トナー補給口134のうちで最も長手方向の両端の少なくともいずれか1方側に設けられたトナー補給口134に挿脱可能であり、トナー補給パイプ82aによって補給される現像剤よりも流動性の高い現像剤を排出可能な第2排出口を有する少なくとも1つのトナー補給パイプ82bとを有する。 (もっと読む)


【課題】トナー担持体上のトナーの帯電量を制御して潜像担持体上の付着量を一定に制御することができる構成の現像装置を実現する。
【解決手段】本発明は、潜像担持体10と対向して配置され、潜像担持体上の静電潜像を現像するためのトナーを担持するトナー担持体21を有する現像装置20において、トナー担持体21の内部に所定の間隔で並べられた複数の電極を有し、該複数の電極間の電界が時間的に変化するように前記電極に電圧を印加する電圧印加手段28を備え、電極間の電界によりトナー担持体上のトナーを飛翔させてクラウドを形成する構成であり、トナー担持体上のトナーの帯電量を制御するトナー帯電量制御手段を備えている構成としたので、トナー担持体上のトナーの帯電量を制御することによって、現像に入っていくトナーの帯電量を常に一定にすることができ、安定した良好な画像が形成できる。 (もっと読む)


【課題】現像ローラのトナー薄層の剥ぎ取りを適切に行い、長期間にわたって良好な画像形成を行うことができる画像形成装置の現像制御装置の提供。
【解決手段】感光体ドラム31上の静電潜像を現像するための現像ローラ342と、現像ローラ342の表面にトナー薄層342aを形成するとともに現像ローラ342の表面からトナー薄層342aを剥ぎ取る磁気ローラ343とを有する現像制御装置100は、印刷モード切換部101と、動作実行部103とを備える。印刷モード切換部101は、印刷モードを、複数の記録媒体に連続して印刷する連続印刷モードから、1枚の記録媒体への印刷が終了する毎に予め設定された時間だけ印刷動作を休止させる印刷動作休止モードに切り換える。動作実行部103は、印刷モードが連続印刷モードから印刷動作休止モードに移行する移行開始時に、磁気ローラ343にトナー薄層342aの剥ぎ取り動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】現像ローラのトナー薄層の剥ぎ取りを適切に行い、長期間にわたって良好な画像形成を行うことができる画像形成装置の現像制御装置の提供。
【解決手段】感光体ドラム31上の静電潜像を現像するための現像ローラ342と、現像ローラ342の表面にトナー薄層342aを形成するとともに現像ローラ342の表面からトナー薄層342aを剥ぎ取る磁気ローラ343とを有するプリンタ1の現像制御装置100は、温湿度センサ5と、制御部9とを備える。温湿度センサ5は、現像ローラ342の周囲温度及び周囲湿度の少なくとも1つを検知する。制御部9は、温湿度センサ5の検知結果に基づいて、磁気ローラ343にトナー薄層342aの剥ぎ取り動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】現像ローラのトナー薄層の剥ぎ取りを適切に行い、長期間にわたって良好な画像形成を行うことができる画像形成装置の現像制御装置の提供。
【解決手段】感光体ドラム31上の静電潜像を現像するための現像ローラ342と、現像ローラ342の表面にトナー薄層342aを形成するとともに現像ローラ342の表面からトナー薄層342aを剥ぎ取る磁気ローラ343とを有するプリンタ1の現像制御装置100は、テストパターン像形成部91と、濃度センサ5と、動作実行部92とを備える。テストパターン像形成部91は、所定のタイミングで現像ローラ342によりトナー像としてのテストパターン像を形成させる。濃度センサ5は、テストパターン像のトナー濃度を検知する。動作実行部92は、濃度センサ5の検知結果に基づいて、磁気ローラ343にトナー薄層342aの剥ぎ取り動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 二成分現像剤を用いる現像装置を着脱可能に備えた画像形成装置において、初期現像剤を現像装置内へ簡易な方法で開放するとともに現像装置を小型化する。
【解決手段】 初期現像剤を収容した第1の現像剤収容室32を囲む仕切り板36及び隔壁40に連通口36a、36b及びトナー供給口40aを設け、これらを遮蔽部材50で塞ぐ。遮蔽部材は仕切り板及び隔壁に沿って移動可能とし、突出部50aを第1の現像剤収容室の外部に突出させて配置する。現像装置を画像形成装置に装着する動作にともなって、画像形成装置に設けられた解除部材3に突出部50aが接触し、遮蔽部材50が第1の現像剤収容室に進入する。遮蔽部材の開口が連通口及びトナー供給口を開放する位置に移動すると装着が完了し、初期現像剤が現像装置内に開放される。開放後の第1の現像剤収容室は現像剤が循環する搬送路として使用される。 (もっと読む)


【課題】トナー層を規制する部材をクラウン加工せずに、現像部材に対して均一な加圧分布を与えることが可能な現像ユニット、画像形成装置及び画像現像方法を提供すること。
【解決手段】感光媒体10に画像を現像する現像ユニット130であって、トナーが蓄えられるハウジング21と、感光媒体に対向してハウジングに第1の回転軸23aを中心に回転可能に設けられた現像部材23と、現像部材に供給されるトナーを規制して現像部材に均一なトナー層を形成し、第2の回転軸25aを中心に回転駆動される円筒状の規制部材25とを備え、第2の回転軸が第1の回転軸に対して角度θだけ外れるように配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤の飛散やこぼれ等の障害を防止しつつ、異物詰まりによる画像欠陥の発生を抑制すること。
【解決手段】表面に現像剤を保持して回転する現像剤保持体(G1y〜G1k)と、前記現像剤保持体(G1y〜G1k)表面に層厚規制領域(Qsy〜Qsk)において対向して配置され、現像剤保持体(G1y〜G1k)表面に付着した現像剤の層厚を規制する円筒状の層厚規制部材(SK)であって、前記層厚規制領域(Qsy〜Qsk)における回転方向が前記現像剤保持体(G1y〜G1k)の回転方向と同方向に回転可能な前記層厚規制部材(SK)と、を備えた現像装置(Gy〜Gk)。 (もっと読む)


【課題】高精細画質を安定的に供給する現像装置および画像形成装置の提供。
【解決手段】下流側現像剤担持体上の現像剤の層厚規制を上流側現像剤担持体で行い、磁性1成分負摩擦帯電性現像剤を用いる現像装置において、該現像剤の重量平均粒径(D4)は、5.0μm以上8.0μm以下であり、磁場796kA/mにおける飽和磁化は、20Am/kg以上35Am/kgであり、周波数100kHz、温度40℃における誘電率(pF/m)は、10pF/m以上40pF/m以下であり、該上流側と下流側現像剤担持体との最近接距離は、50μm以上450μm以下であり、該2つの現像剤担持体は、いずれも基体と該基体上に設けられた被覆層とを有し、下流側現像剤担持体の被覆層は、該上流側現像剤担持体の被覆層に比べ現像剤に対する負摩擦帯電付与性の高いことを特徴とする現像装置。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体上の現像剤の帯電量が経時的に低下するのを防いで、画像形成装置内へのトナー飛散を防止する簡単な部材を備える現像装置、プロセスカートリッジ及びこれらを用いる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
潜像を形成する感光体2に対向して設けられる現像ローラ51と、現像ローラ51に現像剤を供給する供給ローラ52と、現像ローラ51上の現像剤量を規制する規制ローラ53とを備える現像装置5において、現像装置5には、供給ローラ52と現像ローラ51とに近接又は当接させた金属板54が設けられ、金属板54と供給ローラ52の軸を導通可能とし、かつそれらの間を同電位にする。 (もっと読む)


【課題】現像ローラに担持された現像剤のうち、出力用紙の幅からはみ出す分に対しては余計なストレスを与えないようにする。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム10の表面の静電潜像に現像装置13でトナーを付着させ、トナー像を形成する。現像装置13は、トナー成分と磁性キャリアからなる2成分現像剤を磁界で現像ローラ33表面に担持する。現像剤の層厚を規制する規制部材35はシャフト36とブレード37からなり、ブレード37の長手方向対向辺には、A3サイズを縦にした用紙幅に対応する第1の規制部K1と、A4サイズを縦にした用紙幅に対応する第2の規制部K2とを形成する。電動機22でブレード37を上下反転させることにより、第1の規制部K1と第2の規制部K2を使い分ける。 (もっと読む)


【課題】現像装置を小型化しつつ、画質欠陥を低減すること。
【解決手段】複数の磁極(N1)を有する磁石部材(41)と、磁石部材(41)の外周に配置された回転する円筒部材(42)とを有する現像剤保持体(G1k)と、前記円筒部材(42)表面に付着した現像剤の層厚を規制する磁性材料製で円筒状の層厚規制部材(SK)と、を備え、円筒部材(42)の直径をD、層厚規制部材(SK)を円筒部材(42)表面に投影した際の投影幅をWとし、角度α(度)=180×W/(D×π)とした場合に、層厚規制部材(SK)よりも円筒部材(42)回転方向下流側の角度αの領域外に、層厚規制部材(SK)の円筒部材(42)回転方向下流側で層厚規制部材(SK)に最も近い位置に配置された磁極(N1)の法線方向磁束密度分布(43)の極大位置(43a)が配置された現像装置(Gk)。 (もっと読む)


【課題】現像ローラと現像剤供給搬送路とのギャップを通過するトナー濃度が低下した現像剤の量を規制し、目視で画像濃度ムラが認められない実使用可能な画像品質が得られる現像装置、その現像装置を備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】供給搬送路9の側壁が現像ローラ5と上記側壁との対向部の所定のギャップを通過する現像ローラ5に担持された回収現像剤の量を、所定の方法によって画像濃度ムラが目視で認められる程度より小さくなるように規制するので、ギャップGcを通り抜けるトナー濃度の低下した回収現像剤の量を抑えることができる。これにより、連れ回り現象に伴って供給搬送路9から供給されるトナー濃度が適切に調整された現像剤に混入するトナー濃度の低い回収現像剤の量を極力抑えることができる。よって、連れ周り現象によって生じる画像濃度ムラを目視で認められない程度にすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】像保持体に向けて磁界を形成する磁極による磁力を低下させることなく、現像体を小型化する。
【解決手段】磁極96は、感光体22Yに向けてスリーブ92の法線方向の磁界の強さが最大となる方向s1を含む方向に磁界を形成する。磁極98は、上方に向けてスリーブ92の法線方向の磁界の強さが最大となる方向n1を含む方向に磁界を形成する。磁極100は、下方に向けてスリーブ92の法線方向の磁界の強さが最大となる方向n2を含む方向に磁界を形成する。方向n1と方向n2とがなす角度θ1は、磁極96を挟んで180度未満になるようにされている。現像剤剥離供給部材78は、現像室88へ供給された現像剤を現像ロール72に対して供給するとともに、現像ロール72が潜像を現像した後に現像ロール72の表面に残留して搬送される現像剤を現像ロール72から剥離する。 (もっと読む)


【課題】現像装置内のトナーの帯電性、流動性の低下を抑える現像装置及びこれを用いることで、長期にわたって高品位の画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ベルト10の潜像をトナーで現像する現像ユニット32と、現像ユニット32にトナーを補給するトナーカートリッジ32と を横方向に配列し、トナーカートリッジ32を自在に着脱できる現像装置30において、トナーカートリッジ32と現像ユニット32との間でトナーを通過させる連通口33と、その通過させるトナー量を制御する制御弁34とを設ける現像装置30とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 358