説明

Fターム[2H077AE04]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の帯電 (4,183) | 摩擦帯電によるもの (4,003) | 帯電部材 (3,865) | スリーブ (216)

Fターム[2H077AE04]に分類される特許

1 - 20 / 216


【課題】より安定なトナー層を形成することで画像の画質悪化を防止する。
【解決手段】回転する現像剤担持体201と、現像剤208を所定極性に帯電させて、現像剤を現像剤担持体の表面に吸着させる現像剤帯電部材204と、現像剤担持体の表面に吸着した現像剤の厚さを規制する層厚規制部材203とを備え、現像剤担持体及び現像剤帯電部材の一方が導電性であり、他方が導電性の芯205及び芯を被覆する絶縁膜206を有し、現像剤帯電部材は、層厚規制部材よりも現像剤担持体の回転方向の上流に設けられている。 (もっと読む)


【課題】トナーへの帯電付与性能が高湿度環境下においても安定している電子写真用部材、その電子写真用部材を用いたプロセスカートリッジおよび電子写真装置を提供すること。
【解決手段】軸芯体、弾性層および保護層を有する電子写真用部材であって、該保護層は(式1)−Zn−O−R(式1中、Rはアルキル基を示す)、および(式2)−O−Zn−O−をいずれも含む酸化亜鉛膜である電子写真用部材、その電子写真用部材を用いたプロセスカートリッジおよび電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】現像速度が速くても、汚れ、紙面カブリ、及び残像を良好にする。
【解決手段】現像速度が200mm/sec以上、かつ300mm/sec以下で、静電潜像を現像する現像剤であって、前記現像剤は、現像剤濃度5%でキャリアと混合し、60秒振とうしたときの帯電量をQ60(−μC/g)とし、同一条件下で600秒振とうしたときの帯電量をQ600(−μC/g)とした場合、0.85≦Q60/Q600、かつ10≦Q600≦20の条件を満たす。また、現像剤の流動性を80(%)以上とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができる現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】
現像カートリッジ25は、カートリッジフレーム51と、カートリッジフレーム51の左側に設けられ、外部から駆動力が入力されるための駆動ユニット52と、カートリッジフレーム51の右側に設けられ、外部の検知手段に検知されるための電極ユニット53とを備える。駆動ユニット52には、カップリングカラー65が設けられ、電極ユニット53には、電極カラー73が設けられ、それらカップリングカラー65と電極ユニット53とでドラムカートリッジ24の離間部材44からの押圧力を受ける。 (もっと読む)


【課題】 現像剤坦持体の端部に担持される現像剤が過帯電するのを抑制できる現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 現像装置208の枠体に設けられ、現像剤担持体203と接触して、枠体と現像剤担持体203との間に生じる間隙を塞ぐシート部材207と、現像剤担持体203の軸線方向における、シート部材207の端部に設けられ、現像剤担持体203と当接する前記シート部材207の当接部に囲まれた開口部215であって、現像剤担持体203に担持される現像剤を、現像剤担持体203から現像剤収容部206に移動させることを許容する開口部215と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 可撓性の現像剤収納部材34では、封止部材19の開封をする場合に、開封が困難であった。
【解決手段】 排出部35の露出が進行する開封方向で、排出部35の連結部35bの領域の範囲に現像剤収納部材34の固定部34gを配置する。 (もっと読む)


【課題】連続使用によってカーボンブラックが動き、導電パスが得られにくくなる所謂電流値低下を低減する。
【解決手段】少なくとも軸芯体と、カーボンブラックを含む導電性の弾性層とを有する現像部材であって、該弾性層は、マトリックス中にドメインが分散している海島構造を有し、該マトリックスは架橋ゴムを含み、該ドメインは熱可塑性樹脂を含み、更に、該マトリックスの単位断面積当たりに含有しているカーボンブラックの含有率をA、該ドメインの単位断面積当たりに含有しているカーボンブラックの含有率をBとしたとき、A<Bなる関係を満たしており、かつ、該ドメインと該マトリックスとの間に、中間領域を有し、該中間領域の単位断面積当たりに含有しているカーボンブラックの含有率が、該マトリックスの単位断面積当たりに含有しているカーボンブラックの含有率Aよりも多く、該ドメインの単位断面積当たりに含有しているカーボンブラックの含有率Bよりも少ない中間領域を有することを特徴とする現像部材。 (もっと読む)


【課題】像保持体側に向かう現像剤量を十分に確保し、かつ、像保持体上の静電潜像のうち非画像部への現像剤付着を抑制する。
【解決手段】像保持体10の周速vより速い周速vで同方向に移動する現像剤保持体1と、現像剤保持体1と像保持体10との間に離間配置され、少なくとも板状の導電性部材2aを有する電極部材2と、振動電界を形成し且つ現像剤保持体1上に保持された現像剤Tを振動させる振動電界形成装置3と、電極部材2のうち、現像領域Wに対応して設けられ、振動させられた現像剤Tを像保持体10の静電潜像z側に飛翔させる第1の開口5と、電極部材2のうち現像領域Wに対応し且つ第1の開口5よりも現像剤保持体1の移動方向下流側に設けられ、第1の開口5を経て像保持体10側に飛翔した現像剤Tの一部を現像剤保持体1側に戻す第2の開口6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】200mm/sec以上の高速領域で使用され、低温定着性に優れ、かつ安定性した搬送性を有する非磁性一成分トナーを提供する。
【解決手段】少なくともポリエステル骨格を含む結着樹脂、離型剤、色材、電荷制御剤、外添剤を有するトナーにおいて、前記電荷制御剤が、特定の化学式よりなるホウ素錯体であり、前記外添剤が異なる2種A、Bの一次粒子径D、Dを有し、該外添剤の一次粒子径D、Dと該外添剤の添加量W、Wが、(式1)を満足するトナー。
(もっと読む)


【課題】 高温高湿環境において高い帯電付与性を有し、さらに高温高湿環境に放置した後のゴースト画像が低減された、高品位の現像剤担持体を提供する。また、前記の現像担持体を用いることで高品位な電子写真プロセスカートリッジ、及び電子写真装置を提供する。
【解決手段】 ピリジニウム基と3級アミノ基を含有する共重合体と、ポリウレタンを含有する表面層を具備する現像剤担持体。 (もっと読む)


【課題】適切なトナー搬送量が得られるとともに、トナー粒子へのストレスをより低減できる電子写真機器用現像ロールおよびこのような電子写真機器用現像ロールを製造できる成形型の製造方法を提供すること。
【解決手段】軸体の外周に形成するゴム弾性層14の表面に、開口径φが1〜10μm、深さdが1μm以上の凹部14aを多数形成するとともに、ゴム弾性層14の表面に占める凹部14aの面積割合Apを30.0〜78.5%の範囲内に設定する。また、成形型基材の型内面に、分散粒子を含有するめっき液を用いた共析めっきを行い、分散粒子の一部が表面に露出した共析めっき層を形成し、共析めっき層の表面全体にさらにめっきを行って分散粒子の露出表面を覆い、型内面に分散粒子に基づく多数の凸部を形成することにより成形型を得る。 (もっと読む)


【課題】外添剤の離脱や埋め込みが生じても、安定したトナーの流動性、帯電性、現像性が得られ、トナー規制ブレードへの融着が生じず良好な画像を提供し得る、特に非接触DC現像方式の現像装置に適した非磁性一成分現像用トナーおよびそれを備えた現像装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】結着樹脂、着色剤、帯電制御剤および離型剤を含みかつ外添剤Aが添加された外添トナー粒子Aと、結着樹脂、帯電制御剤および離型剤を含みかつ外添剤Bが添加された外添トナー粒子Bとの混合体であり、前記外添トナー粒子Aと前記外添トナー粒子Bとの重量割合が95〜85:5〜15であり、前記外添剤Aの添加量が外添トナー粒子A100重量部に対して2.5〜3.75重量部であり、かつ前記外添剤Bの添加量が前記外添剤Aの添加量の1.5〜2.0倍であることを特徴とする非磁性一成分現像用トナーにより、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】温定着性、耐固着性、及び地肌汚れに優れ、かつトナーを製造する際に芯粒子へシェル層を付着させる付着工程を低温で行うことができるトナーなどの提供。
【解決手段】少なくとも結着樹脂、着色剤、及び離型剤を含有する芯粒子と、該芯粒子の表面に、ビニル系樹脂微粒子により形成されるシェル層とを有するトナーであって、前記結着樹脂が、少なくとも結晶性ポリエステル樹脂、及び非晶性ポリエステル樹脂を含有し、前記ビニル系樹脂微粒子のガラス転移温度が、60℃〜80℃であり、前記ビニル系樹脂微粒子の構成成分が、ビニル重合性官能基を有する芳香族化合物を80質量%以上、及びビニル重合性官能基とエステル結合とを有する化合物を5質量%以上含み、かつビニル重合性官能基と酸基とを有する化合物を含まないトナーである。 (もっと読む)


【課題】トナー保持体と、トナー飛翔用の電極部材との間に振動電界を作用させてトナーを飛翔させる際、電極部材の先端部位でのトナーの堆積を防ぎながらトナー量を確保する。
【解決手段】トナー保持体3と、トナー保持体3上のトナーTを飛翔させる電極部材4と、を備え、電極部材4は、トナー保持体3との間に第一の振動電界E1を作用させることでトナー保持体3上のトナーTを振動させる第一の電極部5と、第一の電極部5のうちトナー保持体3の回転方向における下流側端に絶縁部7を介して設けられ、第二の振動電界E2を作用させることでトナー保持体3上のトナーTを振動させる第二の電極部6と、を有し、第二の電極部6及び絶縁部7は、第一の振動電界E1が及ぶ範囲内に収まるように配置され、第二の振動電界E2は第一の振動電界E1の振幅を超えず且つ少なくとも一部に第一の振動電界E1の振幅より小さい部位を有する。 (もっと読む)


【課題】トナー粒子を良好に帯電させることが可能なトナー粒子担持ローラを有する現像装置等を実現することである。
【解決手段】像担持体に担持された潜像を現像するためのトナー粒子を収容する収容部と、前記トナー粒子を担持するための表面に、軸方向及び周方向に対し傾斜を有し軸方向に等ピッチに形成された螺旋状の溝部を有するトナー粒子担持ローラと、を有する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力であり、長期間安定してトナーのクラウドを安定的に形成し、感光体表面の静電潜像にトナーを供給して静電潜像を顕像化可能とするトナー担持体、並びに、該トナー担持体を搭載する現像装置、及び、該現像装置を搭載する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】導電性又は絶縁性支持体91と、該支持体91上に形成された絶縁層95と、該絶縁層95上に一定の間隔で並べられた複数の電極91B、該複数の電極91Bを覆う表面層98と、を備え、前記絶縁層95は、非環式オレフィンと環状オレフィンとの共重合体、または、1種類以上のノルボルネン樹脂により構成されてなり、当該トナー担持体に担持されたトナーを、前記複数の電極91Bが形成する電界によってホッピングさせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低消費電力であり、トナーのクラウドを安定に形成し、感光体表面の静電潜像にトナーを供給して静電潜像を現像化可能である現像装置、現像装置に搭載されるトナー担持体、現像装置を搭載する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】導電性支持体91Aと、該導電性支持体91A上に形成された絶縁層95と、該絶縁層95上に一定の間隔で並べられた複数の電極90Bbと、該複数の電極90Bbを覆う表面層98と、前記複数の電極90Bbと前記導電性支持体91Aとに電圧を印加し、当該複数の電極90Bbと導電性支持体91Aとの間の電界が周期的に反転するようにする電圧印加手段と、を備え、前記絶縁層95は、ベンゾシクロブテン系樹脂を含み、前記複数の電極90Bb間の電界によりトナーをホッピングさせてトナーのクラウドを形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】層規制部材を通過した後の現像剤担持体上の現像剤層を安定化させることにより、画像上に汚れが発生したり、印刷濃度が低くなったりするのを防止する。
【解決手段】現像剤担持体15に現像剤を供給する現像剤供給部材16と、少なくとも現像剤担持体に当接する部分が平板状にされて先端までの間に平面部が形成され、平面部の外側の面が現像剤担持体に圧接させられて現像剤を薄層化する層規制部材17とを有する。前記現像剤の体積平均粒子径をD〔μm〕とし、前記現像剤担持体上において、前記現像剤供給部材を通過した後で、かつ、前記層規制部材を通過する前の現像剤の平均帯電量Qの絶対値を|Q|〔μC/g〕とし、前記層規制部材の現像剤担持体に対する圧接力をP〔g/cm〕としたとき、D≦10にされ、149.39−15.77×D+1.14×|Q|<P<293.74−18.97×D+0.82×|Q|にされる。 (もっと読む)


【課題】トナーの劣化による印字開始時の画質低下を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、トナー像を担持する感光ドラム27と、感光ドラム27にトナーを供給する現像ローラ31と、感光ドラム27上のトナー像を転写媒体上に転写させる転写ローラ30と、印字の指令を受けた後、印字前に現像ローラ31上に担持されている現像ローラ1周分以上のトナーを感光ドラム27に吐出させ、吐出させたトナーを現像ローラ31で回収する回収モードを実行する制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】トナー充填口のサイズを大きく確保しながら、筐体(カートリッジ)の小型化に寄与することができる、キャップおよびカートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジの筐体13には、トナー充填口83が形成されている。トナー充填口83は、キャップ84により密閉される。キャップ84は、トナー充填口83を閉塞する閉塞部85と、被検知回転体56を回転可能に支持するための軸部87とを備えている。被検知回転体56は、軸部87に外嵌されることより、軸部87に回転可能に支持される。そのため、筐体13における被検知回転体56が配置される側の側壁、つまり左側壁41にトナー充填口83が形成されても、トナー充填口83と被検知回転体56とを重ねて配置することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 216