説明

Fターム[2H077DB25]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 制御の対象、方法 (6,589) | 現像器におけるその他の制御対象、方法 (1,696)

Fターム[2H077DB25]に分類される特許

1 - 20 / 1,696



【課題】フィルター部材50の目詰まりを抑えつつ、返送路31からロータリーフィーダー51を介した撹拌器40内への空気の逆流に起因する現像剤のトナー濃度不足の発生を抑え、且つ、地汚れの発生を長期間に渡って抑える。
【解決手段】図示しない現像器から受け入れた現像剤に対して現像剤撹拌室46内でトナー補給処理と撹拌処理とを施した後、処理後の現像剤をロータリーフィーダー51によって返送管31に排出し、エアーポンプ60による送気で現像器に返送する構成において、空気受入室47と、現像剤撹拌室46から空気受入室47に空気を導くための導気路48と、空気受入室47に設けられた排気用開口を覆うフィルター部材50と、空気受入室47に進入した現像剤を現像剤撹拌室46に戻して回収するための回収路49とを設けた。 (もっと読む)


【課題】かぶりや画像不良が発生することなく、現像剤劣化を軽減でき、画像濃度や画質の低下をおさえることができる画像形成装置の提供。
【解決手段】静電潜像が形成される感光ドラムと、静電潜像をトナー像として現像する現像スリーブと、現像スリーブの回転速度を変更するプリンタ制御部と、所定の枚数中のシートに形成される最大画像濃度を検知するCPUと、CPUにより検知した最大画像濃度が所定の値以上の場合に、現像スリーブを第1の回転速度にて画像形成する第1モードを実行し、CPUにより検知した最大画像濃度が所定の値以下の場合に、現像スリーブを第1の回転速度よりも小さい第2の回転速度にて画像形成する第2モードを実行するように制御する画像処理ユニットと、第1モード及び第2モードに応じて、画像濃度階調性を決定するための第1及び第2のルックアップテーブルと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの周面に供給された現像剤の層厚を規制して、現像ローラの周面に所望の層厚の現像剤の薄層を形成する構成において、長時間(例えば、数日間)、現像装置の運転を休止しも、現像ローラに圧痕を生じさせない現像装置を提供する。
【解決手段】像担持体10に形成された静電潜像に現像剤を現像する現像剤担持体100と、供給手段200から該現像剤担持体100に供給された現像剤を一定の層厚に規制する層厚規制手段300と、層厚規制手段300と現像剤担持体100とを接離する接離機構400とを備えた現像装置において、現像剤担持体100、供給手段200および層厚規制手段300は本体内に配置され、層厚規制手段300は取付部材600に支持され、接離機構400は、供給手段200に設けられたカム410と、取付部材600に設けられ、該カム410に当接するコロとを備える。 (もっと読む)


【課題】トナーを用いて作像する画像形成装置においてトナーの濃度調整(プロセスコントロール)と位置ずれ補正が必要となった場合の装置のダウンタイムを短縮する。
【解決手段】転写ベルト12と、転写ベルト12上のパターンを読み取るTセンサ25と、トナー容器から現像ユニットにトナーを補給し攪拌するトナー供給クラッチ34を備える画像形成装置1は、転写ベルト12に濃度調整用の画像パターン26と位置ずれ補正用の画像パターン27を描画し、Tセンサ25で読み取り濃度調整と位置ずれ補正を行う。トナー補給が開始され(S3)、トナー補給/攪拌が実行されている間(S3〜S12)に、位置ずれ補正を行う(S9又はS10)。 (もっと読む)


【課題】適正量のトナー強制消費により、低画像面積の出力による異常画像を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーとキャリアとを含む現像剤を用いる現像装置を採用する画像形成装置で、形成する画像の画像面積率が所定以下となる場合、画像面積率に応じて現像装置内のトナーを強制的に消費させるよう画像領域外にトナー像を作成するトナー強制消費手段を備える。このトナー強制消費手段は、トナー濃度検出手段により検出されたトナー濃度に基づき、強制的に消費させるトナー消費量を変化させる。 (もっと読む)


【課題】タッチダウン現像方式が採用された現像装置を備えた画像形成装置において、トナーの劣化及びトナーの飛散を抑止する。
【解決手段】標準印字率と実際の印字率の差分である印字率差分の積算値が第1閾値に至ると、現像ローラー上のトナーを感光体ドラムへ強制的に排出させる排出動作が実行される。また、印字枚数が第2閾値に至ると、現像ローラー上のトナーを磁気ローラーへ強制的に回収させる回収動作が実行される。時刻T3に示すように、印字率差分の積算値が第1閾値に至ると、印字枚数のカウント値がリセットされる。時刻T2〜時刻T3の間に、いくらかの印字枚数がカウントされているが、そのカウント値は時刻T3の時点で0に書き換えられる。これにより、排出動作が回収動作よりも優先され、排出動作と回収動作とが同じタイミングで実行されることはない。 (もっと読む)


【課題】 現像剤担持体端部において発生する現像剤漏れを防止しつつ、トナー凝集塊の発生やトナー漏れを防止する現像装置を提供する。
【解決手段】 現像剤攪拌搬送部材42の搬送方向下流側の磁気シール部材47が作るスリーブ表面上の磁束密度が、現像剤搬送方向上流側の磁気シール部材47が作るスリーブ表面上の磁束密度より大きくする。 (もっと読む)


【課題】 無駄なトナー消費を招くことなく、画像形成装置が画像データを受信してからプリントアウトされるまでの時間の短縮を図る。
【解決手段】 画像形成前に感光ドラムを露光しながら出力を調整する調整期間を有する露光装置と、現像装置とを備える。現像装置は、感光ドラムと現像ローラとが当接した当接状態と離間した離間状態とに切り替え可能に構成され、感光ドラムのうち露光装置の調整期間に露光された部分が現像位置にあるときに離間状態から当接状態に切り替わる。 (もっと読む)


【課題】 トナーを長手方向に搬送しトナー担持体に補給する機構を有するトナー補給方式の画像形成装置において、現像ローラ上のトナーコート層でトナーの粒径に長手方向の差ができ、画像濃度に長手方向の差ができる場合がある。
【解決手段】 トナーを現像ローラ51から感光ドラム1に転移する現像装置リフレッシュモードモードを有し、現像室内のスクリュー54によるトナー搬送方向の下流側のトナーの転移量は上流側の転移量以上とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、ユーザが記録材を補給したいと思っている格納手段を印刷装置はより効率に補給可能位置に移動させられるようにすることを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る印刷装置は、記録材を使って印刷をする印刷装置であって、記録材を格納する複数の格納手段と、記録材の補給対象である格納手段を指定する指定情報を外部装置から受信する受信手段と、記録材の補給の指示に従って、前記指定情報が指定する格納手段を、記録材の補給が可能な位置に移動する移動手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナー収容部に収容されるトナーを攪拌部材によって十分に攪拌させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、トナー収容部461と、トナー収容部461内のトナーTNを攪拌する攪拌部材464と、攪拌部材464を正転方向及び逆転方向に交互に回転させるモーター465と、攪拌部材464の回転数を検出する回転検出部466と、回転検出部466によって検出される回転数が第1回転数よりも少ない場合に、攪拌部材464を正転方向に第1の時間回転させることと逆転方向に第1の時間回転させることとを交互に繰り返し、回転検出部466によって検出される攪拌部材464の回転数が相対的に多くなるのに応じて、攪拌部材464を正転方向及び逆転方向のそれぞれに回転させる時間を第1の時間よりも長くするようモーター465を制御する制御部90と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現像装置において、現像槽内での現像剤の分布の変動に拘わらず現像槽内における現像剤量を所定の範囲に維持すること。
【解決手段】キャリアとトナーとからなる2成分現像剤にて感光体上に形成された静電潜像を現像し、現像槽に少量のキャリアを混入したトナーからなる現像剤をトナーの消費量に応じて供給し、かつ、現像槽に溜まった一定量以上の現像剤を排出する現像装置であって、現像槽41,42内で現像剤を所定の方向に循環させる搬送部材55,60と、搬送部材55,60を回転駆動する駆動手段62と、搬送部材55,60のトルクを検出するトルク検出手段63、又は、前記駆動手段62の電流量を検出する電流量検出手段と、トルク検出手段63によって検出されたトルク又は前記電流値検出手段によって検出された電流値に基づいて搬送部材55,60の回転速度を制御する制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】変動可能な光沢を実現するため、複数の乾式複写方式のマーキングエンジンを有するカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】これらのマーキングエンジンは、それぞれ関連する色分解を形成し、それらの色分解を組み合わせてカラー印刷の画像を作成する。各マーキングエンジンは、デュアル補給装置組立体を含み、このデュアル補給装置組立体は、それぞれが異なる光沢レベルのトナーを含む第1のタンク202及び第2のタンク212を有する。これらのタンクは、それぞれ1つ以上のオーガコンベアを含み、これらのオーガコンベアが、各トナーを現像装置に分配して、現像装置内のトナーの光沢レベルを連続的に変動させるため、別々に独立して制御される。 (もっと読む)


【課題】装置が比較的小型かつ低コストで、閉鎖時におけるチューブの高い密閉性と開放時におけるチューブの高い開放性とが確保される、チューブ開閉装置、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】チューブ53を押圧して閉鎖方向への移動と開放方向への移動とができるように形成された押圧部材61と、駆動手段64〜66による駆動によって正方向又は逆方向にスライド移動する動作に連動して押圧部材61を押動して閉鎖方向又は開放方向に移動させるスライド部材62と、スライド部材62と押圧部材61とにそれぞれ接触して双方の部材61、62の移動方向をそれぞれ規制するガイド部材63と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ユニットの単なる冷却にとどまらず、ユニットの温度も考慮して低温時には当該ユニットを積極的に温めることのできる熱交換装置を提供する。
【解決手段】 本発明の熱交換装置は、装置本体1に対して着脱可能な現像ユニット3と、現像ユニット3の壁面3aに近接して設けられて現像ユニット3からの熱を受熱する受熱板11と、熱を装置本体1の外部に放熱する放熱部と、受熱板11の熱を放熱部に輸送する循環液を受熱部と放熱部との間で循環させる循環通路12a〜12cと、循環液を受熱部に輸送する輸送ポンプ13と、現像ユニット3の温度を検出する温度センサS1と、温度センサS1により検出された温度によりユニットが設定温度になるように制御する制御部16とを有する。 (もっと読む)


【課題】フレア現像方式の現像装置において、現像領域を通過したトナー担持体上のトナーがトナー漏れ防止部材に接触する場合でもトナー飛散が生じるのを抑制することを課題とする。
【解決手段】現像領域に対してトナー担持ローラ2の回転方向Bの下流側で現像ケース11の内壁とトナー担持ローラ外周面との隙間(入口隙間)を塞ぐように配置されるトナー漏れ防止部材12を、トナー担持ローラ外周面上における鉛直方向最上地点Hよりもトナー担持ローラ回転方向下流側に位置するトナー担持ローラ外周面部分であって、かつ、鉛直方向上側を向いている外周面部分と最近接するように配置した。 (もっと読む)


【課題】現像装置の回転部材に駆動力を伝達する伝達部材の故障を検知することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ100は,伝達部材が現像装置の回転部材を第1回転速度で回転させる駆動力を伝達する第1モードと,伝達部材が回転部材を第2回転速度(<第1回転速度)で回転させる駆動力を伝達する第2モードとを有し,必要に応じてモードを切り換える。そして,プリンタ100は,第2モードに切り換える指令が出された後に形成された検査用画像の現像剤量を取得し,その現像剤量に基づいて伝達部材に異常が発生したか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】規制部材への1成分現像剤の融着及び帯電不良トナーの規制部材からの擦り抜けを防止して、装置長寿命化とともに、帯電不良な1成分現像剤による地汚れを抑制して良好な画像を得られる現像装置を提供する。
【解決手段】互いに異なる電圧が印加される複数の電極を備え、表面に担持された一成分現像剤を現像領域へ搬送する現像剤担持体と、複数の電極に対して互いに異なる電圧を給電電圧供給手段と、現像剤担持体の表面と対向配置され、同表面に担持された一成分現像剤の層厚さを規制する規制部材と、現像剤担持体の表面に担持された一成分現像剤の帯電に起因する変動要素となる温度または湿度の少なくとも一方を検知する変動要素検知手段と、変動要素検知手段の検知情報に基づき、前記現像剤担持体に対する前記規制部材の位置を変位させる調整手段を有する。 (もっと読む)


【課題】トナーを劣化させることなく、現像に使われずに、現像ローラの表面に残ったトナーを回収することができ、経時的な画像品質の低下を低減させることができるようにする。
【解決手段】本発明の現像装置は、静電潜像担持体の静電潜像に現像剤を付着させて、静電潜像を現像する現像剤担持体と、現像剤担持体に現像剤を供給する供給部材と、導電性ブラシ部を有するものであり、前記導電性ブラシ部が前記現像剤担持体に当接し、静電潜像を現像した後に現像剤担持体の表面に保持される現像剤を移して回収する現像剤回収ブラシ部材とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,696