説明

Fターム[2H077EA00]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像方式 (9,648)

Fターム[2H077EA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H077EA00]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】低粘度の樹脂を用いた場合においても、良好な材料分散性を得る事が出来、長期の使用に渡っても、ドラムフィルミングが発生しないトナーを提供すること。
【解決手段】結着樹脂及び着色剤としての磁性酸化鉄粒子を少なくとも含有するトナー粒子を有するトナーであって、
結着樹脂は、示差走査熱量計により測定されるDSC曲線において、温度55℃以上75℃以下に第1の吸熱ピークを有し、温度80℃以上120℃以下に第2の吸熱ピークを有し、磁性酸化鉄粒子は、吸油量が15ml/100g以上、40ml/100g以下であることを特徴とするトナー。 (もっと読む)


【課題】トナーを過剰に消費してしまうことなく、かつ短時間で高画質画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】非画像形成時において、現像器33により感光体ドラム31のドラム面31aに、研磨剤を含んだトナーを供給するリフレッシュモードを有している。該リフレッシュモードは、帯電ローラ36が感光体ドラム31に印加する電圧を、通常の印字の際の電圧より一時的に高くする動作を含んでいる。前記リフレッシュモードはピーク交流電圧もしくはピーク交流電流を上げることにより帯電ローラ36の電圧を一時的に高くする。クリーニング装置はクリーニングブレード37とクリーニングローラ36とを備えている。 (もっと読む)


【課題】正規現像方式の多重現像において、階調数の損失のない疑似中間調処理を行うことが可能なディザマトリクスを作成することができるディザマトリクス作成方法を提供する。
【解決手段】オリジナル画像よりも多くの階調数に対応する第1ディザマトリクスの各マス目の閾値についてそれぞれ、オリジナル画像の階調数と同じ階調数に対応させるようにそれぞれ値を変換して第2ディザマトリクスを作成し、この第2ディザマトリクスに基づいてテスト画像をテストプリントした結果に基づいて、第1ディザマトリクスにおける鈍化階調領域の上限値(例えば図12で68)を特定し、第1ディザマトリクスにおける各マス目のうち、閾値が前記上限値以下であるマス目の全てについて、閾値をゼロに変換するとともに、残りのマス目の閾値をオリジナル画像の階調数に基づいて補正して第3ディザマトリクスを作成する。 (もっと読む)


【課題】電子写真印刷機において、感光ドラムに対する現像ローラの追従移動による現像品質の確保が可能であるとともに、現像ローラの位置調整範囲の確保、現像装置内部の操作性、保守性の向上を実現できる技術の開発。
【解決手段】現像ローラ52が設けられた現像装置5を押圧機構20によって弾性付勢して、現像ローラ52を感光ドラム2に押圧するようにした電子写真印刷機1を提供する。 (もっと読む)


【課題】トナーと逆極性の荷電粒子を含むトナーの中から荷電粒子を回収する現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第一の極性に帯電されるトナー6と、トナーの第一の極性とは逆の第二の極性に帯電されるキャリアと、第二の極性に帯電された荷電粒子と、を含む現像剤2を用いて、静電潜像担持体上の静電潜像を可視像化する現像装置34であって、当該現像装置は、第一の搬送部材54と、第一の領域を介して第一の搬送部材に対向し、第二の領域を介して前記静電潜像担持体に対向する第二の搬送部材48と、第一の搬送部材と第二の搬送部材との間に第一の電界を形成して、第一の搬送部材が保持している現像剤中のトナーを第二の搬送部材に移動させる第一の電界形成手段を備えており、第一の電界に10乃至100kHzの高周波を重畳する。 (もっと読む)


【課題】履歴現象を防止できる現像装置を提供する
【解決手段】現像装置の現像剤は、トナーとキャリアを含む。トナーとキャリアは相互の摩擦接触によって両者は異なる極性に帯電される。現像装置はまた、第1の搬送部材と、第2の領域を介して静電潜像担持体に対向する第2の搬送部材を有する。電界形成装置は、第1の搬送部材と第2の搬送部材との間に第1の電界を形成し、第1の搬送部材が保持している現像剤中のトナーを第2の搬送部材に移動させるとともに、第2の搬送部材と静電潜像担持体との間に第2の電界を形成して、第2の搬送部材が保持しているトナーを静電潜像担持体の静電潜像に移動させる。第1の電界は、時間平均電界強度がトナーを第1の搬送部材から第2の搬送部材に供給する側に偏りつつもトナーを第2の搬送部材に供給する作用およびトナーを第2の搬送部材から回収する作用の両方の作用を有する振動電界であって、かつ第2の搬送部剤から第1の搬送部剤に前記トナーを回収する作用を果たす時間比率が60〜80%である。 (もっと読む)


【課題】 高速現像の画像形成装置においても、長期間にわたって安定して良好な画質の画像を形成することのできる画像形成方法の提供。
【解決手段】 画像形成方法は、静電潜像担持体の表面に形成された静電潜像を、当該静電潜像担持体に対向して配置されたトナー搬送用ロール上に形成された帯電トナー層のトナーにより現像する方法であって、当該トナー搬送用ロール上に形成された帯電トナー層が、少なくともトナーとキャリアとからなる二成分現像剤を使用して形成されたものであり、前記キャリアが、結着樹脂に磁性体微粉末が分散されてなる、形状係数SF−1が1.0〜1.2、形状係数SF−2が1.1〜2.5、体積基準のメジアン径が10〜100μmであるものであることを特徴とする。前記キャリアを構成する結着樹脂は、フェノールホルムアルデヒド樹脂であってもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クリーニング不良の発生、クリーニングブレードの磨耗及び感光体のフィルミングを抑制することが可能な画像形成装置、該画像形成装置を用いる画像形成方法及び該画像形成装置に用いられるプロセスカートリッジを提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、少なくとも感光体6、現像装置13及びクリーニング装置を有し、クリーニング装置は、2種以上の形状が異なる無機粒子を含有する弾性体からなるクリーニングブレード16を有する。 (もっと読む)


【課題】現像ゴーストを防止できるハイブリッド方式の現像装置およびハイブリッド方式の現像方法を提供する。
【解決手段】磁力によって磁気ローラ3の外周に非磁性トナーおよび磁性キャリアより構成される磁気ブラシを形成し、磁気ローラ3から磁気ブラシのうち非磁性トナーだけをドナーローラ1に供給して、ドナーローラ1の外周に均一な非磁性トナー層を形成し、ドナーローラ1上の非磁性トナー層の非磁性トナーを画像受容体10に形成される静電潜像に塗布して現像するハイブリッド方式の現像方法において、ドナーローラ1の磁気ローラ3に対面する領域は、ドナーローラ1の回転方向を基準に、上流領域と下流領域とに区分され、上流領域には、ドナーローラ1上の非磁性トナーを除去する電界が印加され、下流領域には、磁気ローラ3からドナーローラ1に非磁性トナーを供給する電界が印加される。 (もっと読む)


【課題】 ゴースト現象の発生やキャリア飛び現象の発生、さらには電流リーク現象の発生を抑制しながら、高画質な鮮明画像を提供するハイブリッド現像装置に適した現像剤、及びかかる現像剤を用いた画像形成方法を提供する。
【解決手段】 キャリア及びトナーからなる現像剤を磁気保持しながら帯電させるための現像剤搬送体と、該搬送体よりトナーを移送してその表面にトナーの薄層を形成するための現像ロールと、該現像ロールと潜像担持体の最近接位置において現像バイアスを印加して潜像担持体の潜像現像を行うための現像装置と、を備えたハイブリッド現像装置に使用される現像剤及びそれを用いた画像形成方法であって、キャリアの比抵抗を1×109〜1×1012Ω・cmの範囲内の値とするとともに、飽和磁化を36〜60emu/gの範囲内の値とし、かつ、トナーの比抵抗を1×1013〜1×1016Ω・cmの範囲内の値とする。 (もっと読む)


【課題】 ET現像によって孤立1画素の地汚れのない現像を行なうことが求められている。
【解決手段】 静電潜像が形成される像担持体1と、複数の電極102に印加されるn相の電圧によって形成される移相電界によって像担持体1との対向域にトナーを搬送するトナー搬送部材2とを備え、像担持体1とトナー搬送部材2との間の距離をG(μm)、トナー搬送部材2の電極102の幅をW1(μm)、トナー搬送部材2の電極102の間隔をW2(μm)としたとき、距離Gが、G≧(W2+0.5W1)×31/2、の式を満たしている。 (もっと読む)


1 - 11 / 11