説明

Fターム[2H077GA03]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | その他 (10,236) | 目的 (6,061) | 経時変化の影響防止 (2,894)

Fターム[2H077GA03]に分類される特許

61 - 80 / 2,894


【課題】トナー補給量が少なくなるような異常状態が発生したことをより早期に、かつ、より確実に判断することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像器4内のトナー量に関する情報は、トナーセンサ31により検出され、その検出結果に応じて、現像器4にトナーが補給される。画像形成装置では、装置制御部40により、トナー補給異常が発生しているか否かが判断される。このとき、装置制御部40は、トナーが補給された補給時間と、画像形成される画像のドット数とを算出し、これらに応じて判断を行う。装置制御部40は、例えば、画像のドット数に対する補給時間の増加量を算出して、算出した増加量が所定値以上であるとき、トナー補給異常が発生していると判断する。 (もっと読む)


【課題】 現像剤層の帯電量の経時的な低下という問題を改善し、現像剤層の帯電量を安定させることができる現像装置及びこれを備える画像形成装置を実現する。
【解決手段】 現像剤槽及び、感光体ドラムにトナーを供給する現像ローラ、トナー層規制ブレードを含む現像装置において、トナー層規制ブレードは、現像ローラと接する一端に弾性体を備え、もう一端にトナー層規制ブレードの水平方向に対する角度を調整することができるブレード角度調整機構が取り付けられ、トナー層規制ブレードの角度を変化させた前後で、現像ローラと接するトナー層規制ブレード上の接触位置が変わらず、トナー層規制ブレードの押圧力がかかる方向が、現像ローラの回転軸に対して変化しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2つの現像剤担持体を有する2成分現像方式の現像装置において、低抵抗キャリアを使用した際に発生するキャリア付着を防止することが可能な現像装置を提供する。
【解決手段】像担持体21上の静電潜像にトナーTとキャリアCとを含む2成分現像剤Gを供給して現像する複数の現像剤担持体23a1,23a2を備えた現像装置23において、各現像剤担持体23a1,23a2は、回転可能な現像剤担持体外周部材と、現像剤担持体外周部材に内包される、現像剤を担持し搬送させる磁界発生手段とを有し、像担持体21の回転方向最下流位置に配置された現像剤担持体23a2の現像剤担持体外周部材の電気抵抗値を他の現像剤担持体23a1の現像剤担持体外周部材の電気抵抗値に比して高くした。 (もっと読む)


【課題】トナーとキャリアを含む現像剤を循環搬送する場合においても、現像剤の温度を低く維持すること。
【解決手段】トナーとキャリアを含む現像剤を収容する現像容器と、現像剤を担持する現像剤担持体と現像剤を撹拌搬送する回転可能な第一撹拌部材と、を備えた、前記現像容器に形成される現像室と、前記現像室との間で現像剤を循環させる経路が略水平に構成され現像剤を撹拌搬送する回転可能な第二撹拌部材を備えた、前記現像容器に形成される撹拌室と、少なくともなーを含む現像剤を補給するため、前記現像容器に形成される現像剤補給口と、冷却風の吸気口及び排気口を設け、前記第一撹拌部材及び前記第二撹拌部材の軸方向に延設され、前記現像容器に当接配置される風路と、を有する現像装置において、前記吸気口と、前記現像剤補給口とが、前記現像剤担持体の軸方向において、それぞれ反対側に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像ローラなどの金属軸を有するローラの金属軸端面からバイアス印加を行う構成における導通の安定化
【解決手段】ローラを一方向に付勢する付勢部材42と、ローラ端面に接触して給電する導通部材41とを有しており、前記導通部材41は、軸線方向に移動可能に保持されており前記ローラの回転中心部11dを避けた当接部41aを有している。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの両端から現像装置の外へトナーが漏れ出ることを防止できる現像装置及びこれを用いる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーを表面に担持して回転する現像ローラ4、現像ローラ4にトナーを供給する供給ローラ5と、供給ローラ5から供給されて現像ローラ4の表面に担持されるトナーの層厚を規制するドクターブレード6とを備え、ドクターブレード6の現像ローラ4側の先端を現像ローラ4に圧接するように構成される現像装置1において、現像ローラ4の軸線方向の両端部4a,4bには、現像ローラ4の周方向に沿って全周にわたり凹状に形成されてドクターブレード6により規制された余剰トナーを貯溜可能とした溝部8が形成され、溝部8に沿って溝部8内に貯溜したトナーを掻き出すトナー掻き出し部材W1を設けることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】当接部材の物理的ストレスによる抵抗変動を制御可能で、ハーフトーンの濃度ムラを未然に防止することができる導電性部材を提供する。
【解決手段】導電性軸芯体と、導電性弾性層と、導電性表面層とを有する現像ローラであって、該導電性弾性層は、シリコーンゴムと該シリコーンゴム中に分散されている塩基性のカーボンブラックとを含有し、該表面層は、カルボキシル基を分子内に有するウレタン樹脂と該ウレタン樹脂に分散されている酸性のカーボンブラックとを含有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、筐体からの現像剤の漏れを防止することができる現像装置を提供すること。
【解決手段】
現像カートリッジ23では、現像ローラ6と、第1シール部材88と、突出部90を備える補強部材89とを備える。そして、突出部90の左右方向外側端部が、第1シール部材88の左右方向外側端部よりも内側に位置するように、第1シール部材88および補強部材89を配置する。 (もっと読む)


【課題】トナー容器内の交換により発生するトナー付着量の検出誤差を抑制し、正確なトナー付着量に基づいた制御を行う。
【解決手段】新しいトナーを収容するトナー容器80を現像装置60に交換可能に設けた画像形成装置で、トナー容器に収容されるトナーの微粉含有率データを記憶する記憶手段としてのIDチップ85を設ける。トナー容器80が交換されると、トナー容器のIDチップに記憶された微粉含有率データを読取り、光学的付着量検出手段は、読取手段により読取った微粉含有率データを参照して、トナーパッチの光反射率に基づきトナー付着量を検出する。 (もっと読む)


【課題】回転速度にかかわらずシール性に優れ,潤滑剤を塗布しなくてもシールが高寿命であり,発熱が抑えられている軸封装置を現像剤容器とスクリューの回転軸との間に設けた現像装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像部14は,現像剤を収容するハウジング21と,回転駆動を受けてハウジング21内部の現像剤を攪拌するスクリューと,ハウジング21に形成された貫通穴23を貫通して配置されスクリューを回転駆動する回転軸22とを有し,貫通穴23と回転軸22との間に設けられ,回転軸22の回転駆動時に,回転軸22の回転角速度より遅い角速度で,回転軸22と同じ向きに回転する中間回転部材31と,中間回転部材31と回転軸22の外周面との間を全周にわたってシールする内周側シール部材34と,中間回転部材31と貫通穴23の内周面との間を全周にわたってシールする外周側シール部材33とを有する。 (もっと読む)


【課題】記録材に対して安定したトナー転写性を維持しつつ、現像剤の状態管理を効率的且つ適切に行うこと。
【解決手段】像担持体と、前記像担持体を帯電する帯電部材と、前記帯電部材によって帯電された前記像担持体にレーザー光を照射して静電潜像を形成する露光部と、前記静電潜像に対し現像剤を供給することでトナー像とする現像器と、前記トナー像を記録材に転写するための転写部材と、前記転写部材に搬送される記録材の種類を検知する記録材検知部と、前記現像器に収容されるトナーの劣化を抑制するトナー劣化抑制部と、前記記録材検知部の検知結果により、平滑性が低い記録材の場合には、平滑性が高い記録材の場合よりも、前記トナー劣化抑制部のトナー劣化抑制作用を強くするように前記トナー劣化抑制部の動作を制御する制御部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 液状又は超臨界状態の流体を使用して得られる、粒度分布が十分狭い樹脂粒子、及び、液状又は超臨界状態の流体を使用して粒度分布が十分狭い樹脂粒子を得る製造方法を提供する。
【解決手段】 微粒子(A)が、樹脂(b)を含有する樹脂粒子(B)の表面に固着され又は皮膜化されてなる樹脂粒子(C)であり、微粒子(A)のガラス転移温度又は融点未満の温度における、液状又は超臨界状態の二酸化炭素(X)による微粒子(A)の膨潤度が16%以下であって、微粒子(A)として特定組成の結晶性樹脂(a1)を用いる樹脂粒子(C) 。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの表面にトナーが残留し難くなるとともに、装置の小型化や高速化が実現可能な現像装置及びこれを搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体(5)に対峙した開口を有するハウジング(30)と、ハウジング内に配設されており、キャリア及びトナーによる磁気ブラシを形成する磁気ローラ(50)と、樹脂のコーティング層を表面に有しており、開口にて前記磁気ブラシから移送されたトナーの薄層を形成する現像ローラ(60)とを具備し、コーティング層の体積抵抗値が1×10Ωcm〜1×10Ωcmであって、その算術表面粗さが0.4×10−6m〜1.5×10−6mであり、且つ、現像バイアスのうち、その交流成分のデューティ比が40%〜60%を満たす。 (もっと読む)


【課題】低温での離型性に優れ、フィルミングの発生が少なく、低温定着性と耐熱保存性とを両立し、長期使用においても高画質が得られる、小粒径かつ粒度分布の狭いトナー。
【解決手段】少なくともポリエステル樹脂とスチレン/アクリル樹脂とアクリル樹脂とを含むトナー粒子のトナーであって、前記樹脂のフローテスターにおけるダイ穴径およびダイ長さが1.0mm、せん断応力が7.355×10Pa、昇温速度が3.0℃/minでのT1/2法温度が下記式(1)乃至(3)を満たし、且つ、該トナー粒子は前記ポリエステル樹脂粒子の外側に前記スチレン/アクリル樹脂微粒子から成る層Aと、前記アクリル樹脂微粒子から成る層Bを含み、前記樹脂微粒子層Aが層Bの外側にあるトナー。70℃≦ポリエステル樹脂≦100℃・・・(1)120℃≦スチレン/アクリル樹脂≦200℃・・・(2)120℃≦アクリル樹脂≦150℃・・・(3) (もっと読む)


【課題】現像ローラなどの駆動による現像剤へのストレスを抑制する。
【解決手段】画像形成装置は、装置本体に対して着脱可能に装着されるプロセスカートリッジ5を備える。プロセスカートリッジ5は、静電潜像が形成される感光体ドラムを有する感光体ユニット6と、感光体ドラムと接触することで当該感光体ドラムに現像剤を供給する現像ローラを有する現像ユニット7と、装置本体から駆動力が入力されるカップリング76とを備える。装置本体は、現像ローラの軸方向に進退し、カップリング76と係合したときに駆動力をプロセスカートリッジ5に入力する駆動入力部材27を備える。プロセスカートリッジ5には、感光体ドラムと現像ローラとを離間させる離間部材100が取り付けられており、離間部材100は、カップリング76と駆動入力部材27との間に位置してカップリング76の少なくとも一部をカバーする第1カバー部120を備える。 (もっと読む)


【課題】現像器の寿命を確保しつつ、画像形成に要する時間を抑制する。
【解決手段】プリンタは、現像器の残り寿命に基づいて、画像形成の際に現像器の位置を切り替える動作を制御する(S107)。従って、現像器の残り寿命が所定の条件を満たせば、それらの現像器を非動作位置にすることによって、駆動によって使用期間が短くなるのを抑制できる。また、現像器の位置の切り替えを少なくすることによって画像形成に要する時間を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】現像器に収容された現像剤の状態を、現像手段の回転を利用して判定する。
【解決手段】ロータリー現像部21は、現像器210Y、210M、210C、210Kを備える。また、これらの現像器には、トナー濃度を測定するためのセンサ121Y、121M、121C、121Kが設けられている。ロータリー現像部21を備える画像形成装置は、ある現像器について、感光体ドラム111と対向している状態(0°)とそれ以外の状態(90°、180°、270°)とでトナー濃度を測定し、測定されたそれぞれのトナー濃度の相違に基づいて現像剤の状態を判定する。例えば、画像形成装置は、上述した4種類の状態において測定されたトナー濃度の差があらかじめ決められた閾値未満(すなわち、ほとんど差がない)場合には、現像器の内部において現像剤の固着が生じていると判定する。 (もっと読む)


【課題】 現像剤の良好な回収性と、回収された現像剤の良好な再利用性とを、ともに達成することができる構成を提供する。
【解決手段】 現像剤回収部材は、現像剤担持面の移動方向における現像剤供給位置よりも下流側の現像剤回収位置にて現像剤担持面から現像剤を回収するように設けられている。本発明の特徴は、現像剤回収部材が、外周に多数の繊維状部材が植毛された回転体であるブラシローラであって、現像剤回収位置にて繊維状部材が現像剤担持面と接触するように配置されたことにある。 (もっと読む)


【課題】異物が各種部材に堆積することを防止し、長期的に良好で安定した画像形成を行う現像装置、プロセスユニット、および画像形成装置を提供する。
【解決手段】一成分系現像剤を表面に担持し、静電潜像を形成した潜像担持体3に現像剤を供給する回転可能な現像剤担持体45と、前記現像剤担持体45の表面に接触して前記現像剤を摩擦荷電すると共に層厚を規制する規制部材46と、現像剤を収容する現像剤収容部35と、現像剤収容部35に配置され、現像剤収容部35に収容された現像剤を現像剤担持体45に供給する供給部材37とを有する現像装置9であって、現像剤担持体45と供給部材37との間に、現像剤中の異物を捕集する捕集部材36を配置し、供給部材37から供給された現像剤を、捕集部材36を介して現像剤担持体45と規制部材46との接触部に供給する。 (もっと読む)


【課題】チャージアップを、より良く抑制することのできる現像ローラの提供。
【解決手段】導電性の軸芯体、弾性層および該弾性層の外周に形成された導電性の表面層を有する現像ローラであって、該弾性層は、DBP吸油量が20ml/100g以上、50ml/100g以下の第一のカーボンブラックと、DBP吸油量が150ml/100g以上、220ml/100g以下である第二のカーボンブラックとを含む液状シリコーンゴムの硬化物からなり、該液状シリコーンゴムは、該第一のカーボンブラックを、該液状シリコーンゴムの100質量部に対して6.5質量部以上、14質量部以下の割合で含んでいる現像ローラ。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,894