説明

Fターム[2H080AA18]の内容

カメラの絞り (2,919) | 構造 (2,350) | セクタ自体及びその組合せ (1,050) | 羽根形状 (576)

Fターム[2H080AA18]の下位に属するFターム

Fターム[2H080AA18]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】光調節手段に対する摩擦力を低減させ、これにより光調節手段の回転動作を安定させることのできる光調節装置を提供する。
【解決手段】光学開口がそれぞれ形成された第1の基板及び第2の基板と、少なくとも1つの光調節手段と、第1の基板と第2の基板の間に配置され、光調節手段が動作可能なスペースを形成するスペーサと、第1の基板上に配置された光調節手段を動作させる駆動手段と、を有し、駆動手段により光調節手段を動作させることによって、光調節手段を開口から退避した第1の静止位置と、開口に重なる第2の静止位置と、に相互に回動させ、光学開口を通過する入射光を調整する光調節装置であって、光調節手段に対する摩擦力を低減するための振動を発生する振動発生手段を備える。 (もっと読む)


【課題】高性能化、小型化、薄型化を実現しつつ、組み込んだ装置の部材と接触することによってコイルや磁石が破損したり、回転動作が妨げられることがない光調節装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一方に開口を有する二つの基板と、二つの基板の間隔を規定するスペーサと、回転中心となる軸部材を有し、基板間で光軸方向に対して鉛直な平面内を回動する少なくとも一つの入射光調節手段と、入射光調節手段に接合された磁石、及び芯材に巻き線されたコイルで構成され、入射光調節手段を駆動する少なくとも一つの駆動手段と、を有し、駆動手段により入射光調節手段を、開口から退避した第1の静止位置と、開口に重なる第2の静止位置と、に相互に回動させ、開口を通過する入射光を調整する光調節装置であって、光軸方向において駆動手段よりも突出した突出部を有する。 (もっと読む)


【課題】光調節装置の上下基板に挟まれている移動体が傾いた状態で移動することを防ぎ、移動体を円滑に移動させることができる光調節装置を提供する。
【解決手段】開口部102、202を有する上下基板101、201と、上下基板101、201によって形成された空間を回動する移動体300と、移動体を回転軸中心に回動する駆動手段800と、を有する光調節装置900において、駆動手段800は移動体を少なくともパルス駆動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価で、軽量でコンパクトで薄型な構成でありながら、組み立て容易で、かつ製品精度を高く維持できる光調節装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る光調節装置は、光学開口102、202を有する第1の基板101及び第2の基板201と、第1、第2の基板101、201に対して回転可能に取り付けられた回転軸部材401と、回転軸部材401に接合された光調節手段301と、回転軸部材401を回転駆動して光調節手段301を動作させる駆動手段501と、を有し、駆動手段501により回転軸部材401を回転させ光調節手段301を動作させることで光学開口102、202を通過する入射光を調整する光調節装置であって、光調節手段301は切り欠き部303を有し、回転軸部材401と光調節手段301は切り欠き部301で接合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像光学系の開口部を形成し又は開口部内に位置し、縁部における反射光に起因する画質の低下を防止する光学部材を得る。
【解決手段】切断刃が進入する図面の上側から、だれ12、剪断面13、破断面14、二次剪断面15、ばり16が順番に形成され、(a)はだれ12の面積が最小で、破断面14が殆ど存在しない場合の切断面を示している。これは切断刃の先端部が鋭角になっていることにより、透明樹脂基板11が最後まで切断されていることを示している。反射光の原因となるだれ12は小さくするために、剪断面14、二次剪断面15の面積を全面積中の80%以上とし、反射光に起因する画質の低下を防止する。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡筒の光軸方向及び径方向の小型化を実現する。
【解決手段】光学レンズの少なくとも一部が光軸方向に出入り可能に形成された開口50aと、開口50aに侵入する閉じ位置と開口50aから退避する開き位置との間を移動可能に設けられた絞り羽根53とを有し、絞り羽根53は、開口50aを通過して結像平面上の有効な撮像範囲に結像する光束の開口50aの通過断面を有効光束範囲22bとしたとき、前記閉じ位置において、有効光束範囲22bの外側に開口50aの一部を残すように(隙間50bができるように)構成され、前記開き位置において、開口50aの内側に光学レンズの少なくとも一部が光軸方向に出入り可能となるように構成されている。 (もっと読む)


ビデオ検査デバイスに2位置ズームフォーカス能力を提供するためのシステムであって、一実施形態では、1組の固定されたレールに取り付けられ、ズームレンズセルに接続された焦点レンズセルと1次アパーチャとを備える。一実施形態では、焦点レンズセルは、近位に位置するレンズ移動機構を活性化することによって、レールに沿って第1の位置に移動可能であり、また張力がかかったフォーカススプリングを緩めることによって第2の位置に移動可能である。一実施形態では、第1の焦点位置と第2の焦点位置の間の焦点レンズセルの移動によって、ズームレンズセルおよび2次アパーチャを、対応する第1のズームおよびアパーチャ位置と第2のズームおよびアパーチャ位置との間で移動させて、対象物体の拡大されていない画像および拡大された画像を提供する。 (もっと読む)


【課題】シャッタ機能と光量調節機能の双方を有しながらも、きわめてコンパクトな光制御装置を提供する。
【解決手段】光制御装置5は、と、第1および第2のシャッタ部材502a,502bを回動させる第1のアクチュエータ5dと、光量調節部材501を回動させる第2のアクチュエータ5eとを有する。第1のシャッタ部材と光量調節部材は第1の軸505aを中心として回動し、第2のシャッタ部材は第1のアクチュエータと第1および第2のシャッタ部材とが係合する第1の係合部に対して第1の軸とは反対側に位置する第2の軸505bを中心として回動する。光量調節部材と第2のアクチュエータは、第1の軸に対して第1の係合部とは反対側に位置する第2の係合部にて係合する。光量調節部材は、第1の軸を中心として第2の軸に近づく方向に回動して減光位置から退避位置に回動する。 (もっと読む)


【課題】光制御機能と防振機能を有しながらも、コンパクトな光学ユニットにする。
【解決手段】光学ユニットは、ベース部材86と、レンズL3を保持し、像振れを低減するためにベース部材に対して光軸に直交する面内でシフト可能なシフト部材87aと、シフト部材を光軸に直交する面内においてシフトさせる防振アクチュエータ81,82,83と、シャッタ動作および光量調節動作のうち少なくとも一方を行う光制御部材501,502a,502bとを有する。光制御部材は、光軸に直交する方向において防振アクチュエータよりも内側であって、光軸に平行な方向において防振アクチュエータが設けられた範囲D内に配置されている。 (もっと読む)


【課題】小型撮像機器に用いる小型の光調節装置において、さらなる小径化を行い、安定した駆動が提供できる光調節装置を提供する。
【解決手段】開口101を有する基板100と、回転中心位置に磁石301が接合され、基板100上で、光軸方向に対して鉛直な平面内を回動する少なくとも一つの入射光調節手段300を具備する光調節部と、磁石に回転力を与える少なくとも一つのコイル400を具備し、コイル400への通電により入射光調節手段300を開口位置と、開口位置から退避した退避位置に変位させ、開口101を通過する入射光を調整する光調節装置において、コイル400は、光軸に対して平行な方向へ延在して配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】別途スペースを設けることなく光量調節部材を移動可能なレンズ鏡筒及びカメラを提供する。
【解決手段】本発明は、撮影状態と、該撮影状態よりも短い収納状態との間で鏡筒長が可変なレンズ鏡筒(1,501)において、第1のレンズ(L2)と、前記撮影状態において前記第1のレンズ(L2)と第1の距離離間し、前記収納状態において前記第1のレンズ(L2)と前記第1の距離よりも近接する第2のレンズ(L3)と、マグネット(305,805)を有し、前記第1のレンズ(L2)を移動してブレ補正を行う防振ユニット(300,500)と、前記第1のレンズ(L2)と前記第2のレンズ(L3)との間に配置されるととともに、前記撮影状態において光路に進入して該光路を通過する光量を制限し、前記撮影状態から前記収納状態に移動する際に前記マグネット(305,805)の磁力により前記光路から退避するように移動される光量制限部材(201,701a)と、を備えること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影に際して、シャッタを駆動する駆動部が熱的に破壊される事態を防止すること。
【解決手段】機械式のシャッタ装置16を駆動するシャッタ駆動部18のコイル18aの周囲に温度センサ19を設けておく。コイル18aは温度Tdで熱的破壊に至る。撮影装置100は、コイル18aの温度tが閾値Tth1(Tth1<Td)より大きくなったと判断する度にコイル18aへの電流の供給を停止することにより連写撮影を停止させ、コイル18aの温度tが閾値Tth2(Tth2<Tth1)より小さくなったと判断する度にコイル18aへの電流の供給を再開することにより連写撮影を再開させる。 (もっと読む)


【課題】組み上げ工程が容易な小型撮像機器に適用する光調節装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一方に開口101、301を有する二つの基板100、300と、二つの基板100、300の間隔を規定する間隔部400と、回転中心となる軸部材202を有し、基板間で光軸方向に対して鉛直な平面内を回動する少なくとも一つの入射光調節手段200と、入射光調節手段200を駆動する少なくとも一つの駆動手段とを有し、駆動手段により入射光調節手段200を開口101、301と、開口101、301から退避した退避位置とに相互に回動させ、開口101、301を通過する入射光を調整する光調節装置において、基板に形成された軸部材の受けとなる切り欠き102、302と、入射光調節手段の脱落を防止する留め部500とを備える。 (もっと読む)


【課題】光調節手段の位置及び状態に拘わらずに光調節手段を安定して駆動させることのできる光調節装置、及び、光調節装置の制御方法を提供する。
【解決手段】駆動源によって光調節手段を第1の位置及び第2の位置に相互に移動させる駆動ステップと、光調節手段の位置及び状態を検出する検出ステップと、検出ステップにおいて検出された光調節手段の位置又は状態に応じて、駆動源に所望の駆動信号を印加する駆動信号印加ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく組み立てが容易で遮光羽根を良好に揺動でき、光軸方向に装置高さを低くできて、電気−機械変換素子の効率を向上させることができる光量制御装置を提供すること。
【解決手段】遮光羽根揺動手段30により、ベースプレート10に備えた遮光羽根20を揺動させ遮光羽根20で第1の開口13を絞り通過光の光量を制御する。遮光羽根揺動手段30は、ベースプレート10に、軸線がベースプレート10に沿った平面上で、遮光羽根20の回転中心を曲率中心とする円弧状の駆動部材31と、駆動部材31を摩擦係合状態で円弧状に支持する摩擦係合部材32と、駆動部材31の端面に一端面を固着された電気−機械変換素子33と、電気−機械変換素子33の他端面に固着された被駆動ヘッド34と、被駆動ヘッド34と一体に設けられ遮光羽根20に連結されている駆動ピン35から構成されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく組立てが容易で遮光羽根を良好に揺動でき、光軸方向に装置高さを低くできて、電気−機械変換素子の効率を向上させることができる光量制御装置を提供すること。
【解決手段】遮光羽根揺動手段30により、ベースプレート10に備えた遮光羽根20を揺動させ遮光羽根20で第1の光量制御穴13の絞り通過光の光量を制御する。遮光羽根揺動手段30は、ベースプレート10外に、駆動部材31と、駆動部材31を摩擦係合状態に支持する摩擦係合部材32と、駆動部材31の端面に一端面を固着された電気−機械変換素子33と、電気−機械変換素子33の他端面に固着された被駆動ヘッド34と、被駆動ヘッド34と一体に設けられ遮光羽根20に連結されている駆動ピン35を有し、電気−機械変換素子33は、伸縮方向に垂直な方向の断面形状が、前記ベースプレート10に沿う方向が長辺、前記ベースプレート10に垂直な辺が短辺に構成されている。 (もっと読む)


【課題】電気―機械変換素子を駆動源とし、部品点数が少なく組み立てが容易であり、遮光羽根を良好に揺動することができ、光軸方向に装置高さを低くすることができて装置全体のサイズアップ、コストアップ及び消費電力を抑制できるコンパクトな構造の光量制御装置を提供すること。
【解決手段】遮光羽根揺動手段30により、ベースプレート10内に備えた遮光羽根20を揺動させ遮光羽根20で第1の光量制御穴13を絞り通過光の光量を制御する。遮光羽根揺動手段30は、ベースプレート10に、駆動部材31と、駆動部材31を摩擦係合状態に支持する摩擦係合部材32と、駆動部材31の端面に伸縮方向の一端面を固着されている電気―機械変換素子33と、電気―機械変換素子33の他端面に固着された被駆動ヘッド34と、被駆動ヘッド34と一体に設けられ遮光羽根20に連結されている駆動ピン35を有して構成されている。 (もっと読む)


【課題】高画質に対応した露光調整が出来、しかも装置のコンパクト性を維持することができる光量調整装置及び該光量調整装置を備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】地板Aの露出開口から退避した退避位置と進入した進入位置との間で進退する第1・第2NDフィルタと、この第1・第2NDフィルタを支持する第1の羽部材C・第2の羽根部材Eと、この第1の羽根部材C・第2の羽根部材Eを駆動保持する第1のアクチュエータG・第2のアクチュエータHと、第1の羽根部材Cと第2の羽根部材Eとの間に前記第1のNDフィルタの移動空間を形成する中間プレートDと、押え部材Fと、を備える。 (もっと読む)


【課題】画質のばらつきが抑制された光量調節装置及び光学機器を提供する。
【解決手段】本実施例に係る光量調節装置1は、開口81を有する基板80と、基板80に直動可能に支持された直動羽根30、50と、基板80に揺動可能に支持された揺動羽根60とを備え、直動羽根30、50及び揺動羽根60は、開口81から退避して全開状態を形成し、直動羽根30、50は、開口81を覆って全閉状態を形成し、揺動羽根60は、開口81よりも径の小さい絞り開口61を有し、開口81と絞り開口61とが重なって小絞り状態を形成する。 (もっと読む)


【課題】撮影レンズに直面する領域が薄型化されるようにしたコンパクト化に適するカメラ用レンズシャッタを提供する。
【解決手段】被写体側から順にシャッタ羽根7,シャッタ羽根8,絞り部材11,遮光部材12が配置されており、絞り部材11には、露光開口より小径の開口部11bが形成されている。また、遮光部材12は、絞り部材11と開口部2aの縁との間に形成される隙間を覆うようになっている。そして、シャッタ羽根8と絞り部材11とは、その一部が常に重合状態となっていて、その重合領域が連続的に変化する構成となっているので、両者が作動中に噛み合ってしまうようなことがない。従って、従来のように、両者の間を板部材で仕切る必要がなく、ユニットの薄型化が可能となっていると共に、地板1,2の外形を小さくすることが可能になっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 79