説明

Fターム[2H080AA21]の内容

カメラの絞り (2,919) | 構造 (2,350) | セクタ自体及びその組合せ (1,050) | 羽根形状 (576) | 複数枚の羽根の組合せによるもの (228)

Fターム[2H080AA21]の下位に属するFターム

Fターム[2H080AA21]に分類される特許

1 - 20 / 213


【課題】各絞り開口制御状態での絞り駆動リングの停止位置を安定して得られるようにした、実用的な構成をした多段式の絞り装置を提供すること。
【解決手段】地板1の凹部1fの底面には、三つの穴1j〜1mが形成されていて、それらの中に、一部が底面から突き出るようにしてボール9〜11が配置されている。絞り駆動リング12には、カム溝12aの間の三つの角度範囲領域に、小さい円形の孔が、所定の角度間隔で複数個ずつ形成されている。そして、絞り駆動リング12は、最大絞り開口の制御状態においては、第1角度範囲領域の第1の孔をボール9に嵌合させており、絞り開口を1段絞ると、第1角度範囲領域の第2の孔をボール9に嵌合させ、2段絞ると、第2角度範囲領域の第1の孔をボール10に嵌合させ、3段絞ると、第3角度範囲領域の第1の孔をボール11に嵌合させるというように、順に嵌合させるようになっている。 (もっと読む)


【課題】瞳分割方向に応じた絞り開口形状とすることにより、絞りの絞り状態に拘わらず十分なオートフォーカス性能を得る。
【解決手段】 撮像装置は、撮像用画素が2次元状に配列されると共に、該配列の一部に複数の焦点検出用画素が配列された撮像部と、開口部の大きさを変化させることで上記撮像部への入射光量を制限するものであって、上記開口部を所定方向について他の方向よりも長い開口形状に設定可能な絞り装置と、上記焦点検出用画素に基づいて上記撮像部のフォーカス制御を行うフォーカス制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】静止画撮影時には絞り動作も開放動作も高速化し、かつ、動画撮影時の絞り動作については開放から小絞りの全範囲において高精度化・微細化・静音化することが課題である。
【解決手段】静止画撮影と動画撮影とを選択可能な撮像装置であって、モータと、前記モータの出力軸に固定された第1のピニオンギアと、前記第1のピニオンギアと噛み合うギア部を備え、前記モータに駆動される回転部材と、前記回転部材の回転により開口の大きさが変化する絞り羽根と、前記回転部材と前記第1のピニオンギアの回転中心間距離を変化させる調節機構と、を有し、前記調節機構は、静止画撮影の際、前記回転中心間距離を所定の距離に設定し、動画撮影の際、前記回転中心間距離を前記所定の距離より短い距離に設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光量調節装置において、装置を径方向に大型化せずに、遮光羽根の枚数を増やす。
【解決手段】光量調節装置19は、固定開口31aを有するベース部材32と、該ベース部材に対して固定開口の回りで回転する駆動部材32と、固定開口の周方向に複数配置されて固定開口に対向する光量調節開口を形成し、回転する駆動部材によりベース部材に対して回動されて光量調節開口の大きさを変化させる遮光羽根33,34とを有する。複数の遮光羽根は、駆動部材の同一方向への回転によって、第1の方向に回動する複数の第1の遮光羽根33と、第1の方向とは反対の第2の方向に回動する複数の第2の遮光羽根34とを含む。 (もっと読む)


【課題】羽根部材の傾きを抑制することで、正確な露光開口を形成可能な光量調整装置の提供。
【解決手段】この光量調整装置は、光軸開口を有する基板と、光軸開口の周囲に配置され円周方向に鱗状に重なり合う複数枚の羽根部材と、基板との間に羽根部材を挟むように配置され各羽根部材を開閉動する駆動リングと、この駆動リングを回動する駆動手段とから成る光量調整装置であって、前記複数枚の羽根部材の各羽根部材は、前記光軸開口外に位置し前記基板と駆動リングとそれぞれ係合する一対の支軸を有する基端部と、前記光軸開口に対し進退し絞り開口を形成する羽根部とから成り、前記基板と駆動リングとの間に、前記各羽根部材の前記基端部を前記基板側若しくは駆動リング側に押圧付勢する弾性手段を備えて成る。 (もっと読む)


【課題】レーザ溶着された羽根部材の剥離を抑制し、正確な露光開口を形成可能な光量調整装置の提供。
【解決手段】光路開口を有する基板と、前記光路開口開閉する羽根部材と、羽根部材を駆動する駆動リングと、駆動リングを光路開口を中心に回動する駆動手段とを備え、羽根部材は、光路開口を開閉する絞り形成部と、その絞り形成部の基端に基板と駆動リングに嵌合する一対の支軸を配設する基端部とを形成しレーザ光を透過しない羽根基板と、基端部にレーザ溶着で張り合わされる支軸を備えレーザ光を透過する補助基板から成り、補助基板は、羽根基板と対峙する表面側で、レーザを照射する溶着領域に、そのレーザで溶解する羽根基板の溶材を流出する溝部を形成している。 (もっと読む)


【課題】高速動作と高分解能動作とを実現可能な光量調節装置およびそれを備える光学機器を提供する。
【解決手段】光量調節装置300は、第1のステッピングモータ1によって駆動される第1の被駆動部材3と第2のステッピングモータ2によって駆動される第2の被駆動部材4との相対的な位置関係に応じて光路を通過する光量を変化させる遮光部材7と、第1の被駆動部材をロックするロック状態と該ロック状態を解除する解除状態とに切り換わるロック部材9とを有し、第2のステッピングモータ2が1ステップだけ駆動されて第2の被駆動部材4を駆動する際の遮光部材7の移動量は、第1のステッピングモータ1が1ステップだけ駆動されて第1の被駆動部材3を駆動する際の遮光部材7の移動量よりも小さく、第2のステッピングモータ2が第2の被駆動部材4を駆動する際に、ロック部材9は第1の被駆動部材3をロックする。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構造を有すると同時に高度な結像品質を保証するカメラレンズアッセンブリを提供する。
【解決手段】物体側から、第1の正メニスカスレンズ110、第2の負メニスカスレンズ116、第3の正レンズ122、第4の両凸レンズ128、第5の負レンズ132の順序で配置され、第1の正メニスカスレンズ110の凹面112は物体側とは反対側で、第2の負メニスカスレンズ116の物体側の面114は凹面で、かつ第2の負レンズ116の物体側の面114の曲率半径はレンズの結像側の面118よりも小さく、第3の正レンズ122の結像側の面124は凸面で、第3の正レンズの物体側の面120の曲率半径はレンズの結像側の面124よりも大きく、第5の負レンズ132の物体側の面130の曲率半径はレンズの結像側の面134よりも小さく、さらに第4の両凸レンズ128と第5の負レンズ132とは接合されている。 (もっと読む)


【課題】光量調節装置にとって必要十分な検出手段を付与し、該検出手段により遮光部材の開放位置の検出及び二つの被駆動部材の待機位置の検出を行うことが可能な光量調節装置及び撮像装置を提供する。
【解決手段】光量調節装置は、光軸周りに回転駆動される上側ロータリプレート103及び下側ロータリプレート104、絞り込み位置と開放位置との間を変移可能な複数の絞り羽根107、フォトリフレクタ109、フォトインタラプタ110を備える。フォトリフレクタ109は、上側ロータリプレート103及び下側ロータリプレート104が待機位置にあることを検出する。フォトインタラプタ110は、絞り羽根107が開放位置にあることを検出する。 (もっと読む)


【課題】光量調節を高速且つ正確に行えるようにする。
【解決手段】軟磁性部32はロータリプレート3のプレート部31の外縁部に配置される。バックヨーク7とコイル6とはカムプレート4において光軸C1に垂直な平面上に配設され、コイル6の光軸C1方向の中心位置と軟磁性部32の重心位置とが略一致する。バックヨーク7はコイル6とカムプレート4との間に挟まれるように配置される。モータ1によりプレート3が回転運動すると、絞り羽根5はダボ部51を中心に光軸C1に垂直な平面内を案内駆動される。コイル6に通電されると、発生する磁界によりプレート3にはバックヨーク7の方向に磁気吸引力が作用し、絞り羽根5がカムプレート4とプレート3とにより光軸C1の方向に挟み込まれ、絞り羽根5同士、絞り羽根5とカムプレート4との間、絞り羽根5とプレート3との間の各摩擦負荷が増大する。 (もっと読む)


【課題】光量調整装置の光軸方向の寸法を短くしてレンズ鏡筒の薄型化及び光学性能の向上を図ることができる仕組みを提供する。
【解決手段】光量調整装置は、マグネット部13bが同軸に固定されるロータ3と、マグネット部13bの径方向外側に配置される複数のコイル5と、マグネット部の着磁平面の両側に配置され、それぞれマグネット部の着磁平面に対して隙間を介して対向配置されて、コイルにより励磁されるステータ磁極部を有するヨーク2,7と、フォロア部、及びロータに対して回転可能に支持される回転軸8a−1〜8f−1を有する複数の遮光羽根8a〜8fと、遮光羽根のフォロア部が摺動可能にカム係合するカム部9a〜9fを有するカム部材9と、を備える。そして、ヨーク2,7、ロータ3及びコイル5により遮光羽根を開閉駆動する駆動ユニットを構成し、ロータ3の回転により、フォロア部がカム部の軌跡に沿って摺動して、遮光羽根が回転軸を支点として開閉動作する。 (もっと読む)


【課題】遮光羽根の絞り込み駆動時間を短くしつつ、電池のエネルギーロスを少なくするとともに、高い絞り口径精度を得ることができる仕組みを提供する。
【解決手段】光量調整装置は、マグネット部13bが同軸配置されるロータ3と、マグネット部の径方向外側に配置される複数のコイル5と、マグネット部の着磁平面の両側に配置され、マグネット部の着磁平面に対して隙間を介して対向配置されるステータ磁極部を有し、ロータに対して一部が軸方向に当接するヨーク2,7と、フォロア部及びロータに回転可能に支持される磁性材料からなる回転軸8a−1〜8f−1を有し、互いに軸方向に重なって配置される複数の遮光羽根8a〜8fと、フォロア部が摺動可能にカム係合するカム部9a〜9fを有するカム部材9とを備える。そして、回転軸とマグネット部との間に軸方向の磁気吸引力を発生させた状態で、ロータの回転により、フォロア部がカム部の軌跡に沿って摺動して、遮光羽根が回転軸を支点として開閉動作する。 (もっと読む)


【課題】適正な光量調整が行ない得る光量調整装置の提供。
【解決手段】この光量調整装置は、露出開口を有する第1第2の一対の基板と、一対の基板間に支持された複数の絞り羽根と、絞り羽根を進退する駆動手段とを備え、絞り羽根は、露出開口外に位置する基端部と、露出開口に対し進退し絞り開口を形成する羽根部を形成し、基端部は第1の軸部と第2の軸部を備えると共に、第1の基板は露出開口の中心を成す円周上に等間隔に複数の絞り羽根の各第1の軸部を回転可能に支持する軸受け部を設け、第2の基板は露出開口の中心から等距離で且つ等間隔に複数の絞り羽根の各第2の軸部を第1の軸部を中心に回転移動可能にガイドするガイド溝を設けて成り、ガイド溝はその少なくとも複数の絞り羽根が形成する所定の絞り開口位置における第2の軸部が当接する部分の溝形成方向が第1の軸部を中心に回転移動可能な第2の軸部の回転方向に対し法線方向に形成して成る。 (もっと読む)


【課題】立体視画像の画質を向上させる。
【解決手段】撮像装置は、絞りと、撮像素子と、制御部とを備える。絞りは、立体視画像を生成するための一対の開口領域を形成するものである。撮像素子は、一対の開口領域を通過する被写体光をそれぞれ受光して立体視画像を生成するための信号を生成するものである。制御部は、一対の開口領域の重心間の距離と、一対の開口領域を通過する被写体光の光量の増減とをそれぞれ独立して制御するものである。 (もっと読む)


【課題】虹彩絞りにおける絞り羽根の駆動を停止させること。
【解決手段】レンズ鏡筒は、絞り羽根を駆動することにより、絞り開口の大きさを変化させて撮像素子に入射する光の量を調整するための絞り部材と、絞り羽根を駆動した後に、絞り開口の大きさが目的の大きさになるように、電圧の印加により粘度の調整が可能な特殊流体を用いて絞り羽根の駆動を停止させる停止用部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】 絞り羽根の開閉動作時にピンとカム溝とのガタをなくして、スムーズに絞り羽根を駆動できる絞り装置を提供する。
【解決手段】 絞り装置1は、スライドピン12が植設された絞り羽根10、スライドピン12を案内するカム溝45を有するカムプレート40、及び、スライドピン12を付勢する線バネ50を具備する。線バネ50は、絞り羽根10のスライドピン12の光路開口側の面に当接摺動し、同ピン12をカム溝45の縁に向けて付勢して同ピンとカム溝との間のガタをなくすので、絞り羽根10のスムーズな開閉動作が可能となる。また、絞り羽根10の開限位置においては、線バネ50が付勢力を有しない自由姿勢となって、バネ50とスライドピン12間にスキマが開いている。 (もっと読む)


【課題】 絞り羽根の開閉動作時にピンとカム溝とのガタをなくして、スムーズに絞り羽根を駆動できる絞り装置を提供する。
【解決手段】 絞り装置1は、スライドピン12が植設された絞り羽根10、スライドピン12を案内するカム溝45を有するカムプレート40、及び、スライドピン12を付勢する線バネ50を具備する。線バネ50は、絞り羽根10のスライドピン12の光路開口側の面に当接摺動し、同ピン12をカム溝45の縁に向けて付勢して同ピンとカム溝との間のガタをなくすので、絞り羽根10のスムーズな開閉動作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】作動不良、作動不能を起こすことが無く、絞り羽根の円滑な開閉動作が可能な光量調整装置の提供。
【解決手段】この光量調整装置では、露出開口を有する第1、第2から成る一対の基板と、前記一対の基板間に開閉可能に支持されその露出開口の通過光量を調節する複数の絞り羽根とを備え、その絞り羽根が、前記露出開口外に位置する基端部と、前記露出開口に対し進退し絞り開口を形成する羽根部とを形成する羽根基板と、前記基端部に接合する接合面を備え、その接合面から基端部を貫通する第1の軸部と、接合面逆側に立設する第2の軸部を形成する補助基板とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】絞り機構を、光学絞り機構として利用した場合に、光源と照射位置との相対距離に応じた照射条件で光を照射し、照射位置に依存しない均一な光量を、連続的に照射する。
【解決手段】内側から外側へ遮蔽面積が増大する第1の絞り機構と、外側から内側へ遮蔽面積が増大する第2の絞り機構と、を備え、第1の絞り機構を、円の中心部に配置し、第2の絞り機構を、円の外縁部に配置して、第1の絞り機構と、第2の絞り機構との間に、リング状の開口部を形成し、第1の絞り機構と、第2の絞り機構とを、それぞれ独立に、又は連動させて操作し、第1の絞り機構と第2の絞り機構の開閉方向を任意に変化させて、リング状の開口部のリング直径と、リング状の開口部の開口面積と、を任意に変化させることにより、リング状の開口部を通過する光の位置と光の量とを任意に変化させる。 (もっと読む)


【課題】不安定な隙間を生じさせることなく、安定したシャッタ作動を行うことの出来るカメラ用シャッタを提供する。
【解決手段】シャッタ作動の開始前に所定の絞り値に閉鎖羽根の開口位置を設定し、露出羽根によってシャッタの露出作動を開始するとともに閉鎖羽根を閉鎖位置に変位させて露出作動を終了するカメラ用シャッタにおいて、第一主動カム、第一主動カム爪、閉鎖部材、第二主動カム、第二主動カム爪、電磁石を備え、シャッタレリーズ作動に連動して制御される電磁石によって、第二主動カム爪を退避位置から係止位置へ変位させるとともに第一主動カム爪を作動して第一主動カムを釈放することにより露出羽根を作動させて露出作動を開始し、所定時間の経過後に電磁石によって第二主動カム爪と第二主動カムとの係合を解除し、第二主動カムにより閉鎖部材が作動されて閉鎖羽根を閉鎖位置に変位させて露出作動を終了する。 (もっと読む)


1 - 20 / 213