説明

Fターム[2H080AA74]の内容

カメラの絞り (2,919) | 構造 (2,350) | 絞り駆動源 (910) | 駆動源の配置 (39)

Fターム[2H080AA74]の下位に属するFターム

Fターム[2H080AA74]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】小型化と高速のシャッター動作を実現することを可能にした光量調整装置を提供する。
【解決手段】露出調整機能とシャッター機能とを兼ね、複数の絞り羽根31を駆動する第1駆動リング40と第2駆動リング50を有する光量調整装置において、第1駆動リングを第1モータ80で駆動し、第2駆動リングを第2モータ86で駆動する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で駆動音の発生を抑制できるモータを提供する。
【解決手段】モータ(20)は、径方向に複数の極が着磁された永久磁石からなるロータ(22)を回転可能に保持する保持部材(27、28)を備えたステップモータ(20)において、保持部材(27、28)は、ロータ(22)に対してロータ軸(24)方向に磁気吸引力を与える磁性樹脂により形成されている。これにより、簡易な構造でモータ(20)の駆動音の発生を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 モーター相と電気相が異なった場合でも素早く同位相に設定する。
【解決手段】 基準となる位置を検出するための基準位置検出手段と、基準位置を含む特定の範囲を移動する移動部材と、移動部材を移動させるためのモーターと、モーターを駆動制御する制御手段と、制御手段に供給される電源状態を検出するための電源検出手段とを具備する制御機器において、制御手段は、あらかじめモーターを制御するための制御パターンを複数種記憶しており、基準位置検出手段の状態と電源検出手段の検出状態に応じて、記憶した複数種の制御パターンの一つを選択してモーターを駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】
プロジェクション表示装置では、光路中に設置したアパーチャを開閉させることにより、表示画像のコントラスト比や明暗を増減させ、中間スケールの色合いの深みを調整している。ここで、アパーチャを光路中で閉じた状態のまま放置すると、光源からの光がアパーチャに当たり続けて熱的ダメージを追うおそれがある。従来はこれを渦巻きばねでアパーチャを開く力を付勢して光がアパーチャに当たり続けないように制御していたが、生産性等を考慮すると好ましい構成とは言えない。
【解決手段】
光路を通過する光量を調整するアパーチャと、アパーチャを開閉するためのコイルと、アパーチャを開閉する力を付勢し、また、コイルへ電流を通電する導電性の弾性体と、を備える。
(もっと読む)


【課題】 小型化を図る。
【解決手段】 撮像光学系の光路を開閉して光量の調節を行う一対の光量調節羽根16、17と、撮像光学系の光路となる透過孔26aを有し光量調節羽根を移動自在に支持するベース体26と、光量調節羽根に摺動自在に係合される係合ピン27b、27bを有し光量調節羽根を並進移動させる回動アーム27と、回動アームを回動させる駆動モーター18と、少なくとも一方の光量調節羽根と同じ方向へ移動されて透過孔を開閉する補助調節用羽根23とを設け、透過孔の閉塞動作時には、同じ方向へ移動される光量調節羽根と補助調節用羽根が厚み方向において重なる面積が漸次減少する状態で透過孔を閉塞し、透過孔の開放動作時には、同じ方向へ移動される光量調節羽根と補助調節用羽根が厚み方向において重なる面積が漸次増加する状態で透過孔を開放するようにした。 (もっと読む)


【課題】安価な構成でありながら遮光幕を常に確実に駆動すると共にコストダウンと歩留まり向上に寄与する光量調節装置及びそれを搭載したカメラ装置を提供する。
【解決手段】シャッタ装置21は電極基板25、スペーサ26、遮光幕27及びガラス基板28を積層して構成される。電極基板25には裏面に遮光幕27を駆動する複数の帯状電極29が光学的開口部22と周辺部31を除く全面に形成されている。電極基板25は一般的にプリント基板として用いられるガラスエポキシ基板で構成され特別なプロセスを必要とせず比較的安価に製作することができる。スぺ−サ26は電極基板25とガラス基板28との間に遮光幕27を移動可能に保持する。遮光幕27には予め所定のピッチで電気的に分極されたエレクトレットが施されている。ガラス基板28は電極基板25よりも剛性が高く且つシャッタ装置21全体の平面性を確保するだけの優れた平面性を備えている。 (もっと読む)


1 - 6 / 6