説明

Fターム[2H083AA09]の内容

カメラの遮光 (5,497) | フィルタ (3,280) | フィルタの種別 (1,076) | ローパス (187)

Fターム[2H083AA09]に分類される特許

121 - 140 / 187


【課題】文字や線で記述された線画像情報の入手は、適当な大きさの紙に印刷されており、且つその紙を情報を入手する者が直接取り扱うことが出来る場合のみイメージスキャナで読取ることが出来るが、これとは別な形態、例えば展示パネルや壁に貼られたお知らせなどの情報を入手することは困難であった。
【解決手段】線画像は、基本的に色が単色であること、階調が2値であること、空間周波数特性が高いことが特徴であり、これらの点で、通常のビデオ画像と異なる。この特徴を持つ線画像を入力するために、電子カメラの撮像系が単色・高解像度入力へのモード切換え手段を有し、撮影した線画像情報を、単色・2値のベクトル情報に変換する手段と、線画像情報の撮影時にこれらを一斉に切換える手段を有することで解決される。 (もっと読む)


【課題】大きな駆動電圧を印加しなくても所要の振動振幅を光透過部材に与えることを可能にする。
【解決手段】光線入射経路に位置する平板状の光学素子1の表面に付着する塵埃を除去するための塵埃除去装置が、光学素子1の第1の平面に固着された圧電素子2と、光学素子1の第1の平面と反対側の第2の平面に、圧電素子2に対向して固着された円板5と、圧電素子2へ交流電圧を印加して光学素子1を平面に垂直な方向に弾性振動させ、光学素子1の表面に付着した塵埃を除去する駆動装置13とから構成される。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、幅広い自然の被写体に対して、色フレアを低減させた良好な像を再現できる電子撮像装置を提供する。
【解決手段】 電子撮像装置を、カラー画像を得るための3つ以上の異なる分光特性を有する複数の画素が受光した像を輝度と色の情報を含む電気信号に変換し出力する電子撮像素子と、電子撮像素子の撮像面上に被写体像を形成する撮像光学系と、電子撮像素子の隣接する一定の画素間の輝度差が一定レベル以上になる境界部を検出する高輝度差境界部検出手段と、境界部近傍の色収差による色フレアが低減するように電気信号を調節する信号処理手段とを備え、最小画素ピッチをP、最小F値をFmin、最小F値の際の波長404.7nmのマージナル光線の球面収差量絶対値をLh、波長587.56nmのマージナル光線の球面収差量絶対値をLdとしたとき、次の式(1)を満たすようにする。
(Lh−Ld)/Fmin ≧ 2P ……(1) (もっと読む)


【課題】複数の空間周波数特性でブラケティング撮影が行えるカメラの提供。
【解決手段】空間周波数特性を変えることができる光学ローパスフィルタ4を備えたカメラに適用され、光学ローパスフィルタ4の空間周波数特性を変化させ、互いに異なる空間周波数特性で複数回撮影を行う。そのため、詳しい知識が無くても撮影者の意図に沿う画像を容易に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】従来の電子カメラのレンズ鏡筒では、レンズユニットの小型化、特に、光軸方向の薄型化が困難であり、小型のレンズ鏡筒において高品位の画質及び動画が得られなかった。
【解決手段】撮影レンズを透過した被写体の光を受光して光電変換するCCD7と、そのCCD7の前面に配置されるローパスフィルタ6と、を備えたレンズ鏡筒に関する。ローパスフィルタ6を撮影レンズの光軸方向へ進退可能としてCCD7に支持するベローズ29を設けた。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ、液晶プロジェクター等の映像機器において、画像生成のための光学部材に塵埃等が付着したままとならず、塵埃等の影が画像として写りこむことが無いようにした映像機器を提供することにある。
【解決手段】光学画像を光電変換するCCD27と、このCCD27の前面側に配設されている防塵フィルタ21と、この防塵フィルタ21に沿って略平行方向に相対移動するさいに、正又は負の電荷でもってこの防塵フィルタ21に付着した塵埃を集塵する集塵板403を具備する。 (もっと読む)


【課題】使用領域の各濃度に渡って分光透過率の平坦性が良好なNDフィルタを得る。
【解決手段】最高濃度部の傾きに対応する分光透過率比T700/T400の値は、(a)1.05、(b)1.0、(c)0.92、(d)0.85である。使用領域である0〜5mmにおいて、透過率平坦性を比較すると最高濃度部の傾きが正(T700/T400>1)である(a)は、位置4〜5mmで平坦性が10%を超過しており好ましくない。傾きが0(T700/T400=1)である(b)も6%を若干超え、好ましくない。(c)は0〜5mmで平坦性が6%以下で良好である。(d)は位置5mmを越えると平坦性が悪化しているが0〜5mmでは良好である。最高濃度部の分光透過率の傾きを負、即ち分光透過率比では0.97≧T700/T400≧0.85にする。 (もっと読む)


【課題】防塵機能と防振機能とを省スペースでかつ安価に実現することができる撮像装置、及びこのような撮像装置を利用したカメラを提供すること。
【解決手段】フィルタガラス22にX軸アクチュエータとY軸アクチュエータとしての機能を有する圧電体23と、弾性体24とを積層することにより、防塵フィルタ12を構成する。そして、防塵機能を利用する場合には圧電体23によりフィルタガラス22に定在波を発生させ、防振機能を利用する場合には圧電体23により弾性体24に進行波を発生させる。 (もっと読む)


【課題】光学的ローパスフィルターのような方向性を有するフィルターの設置方向の微調整を容易に行なうことができるカメラを実現するためのレンズアセンブリーを提供すること。
【解決手段】カメラ用レンズアセンブリーは、レンズと、該レンズを保持するレンズホルダーと、該レンズホルダーに、少なくとも部分的に回動自在に装着され、前記レンズとデジタルカメラの撮像素子の間に配置される、方向性を有するフィルターとを具備する。 (もっと読む)


【課題】光学ローパスフィルタを表裏逆に配置しても色分解プリズムによる色分解効率が悪化することのないプリズム光学系および撮像装置を提供する。
【解決手段】光束の入射側に配設された光学ローパスフィルタ100と、光学薄膜12により複数色の色分解を行う色分解プリズム11とを備えたプリズム光学系において、光学ローパスフィルタ100を前記プリズム11の入射側に配置し、前記光学ローパスフィルタ100は、位相解消板5,7,9と複屈折板6,8を交互に配設し、光束の入射側位相解消板5を直交ニコルの間に入れた時の550nmでの位相解消効率をX1、出射側位相解消板9を直交ニコルの間に入れた時の550nmでの位相解消効率をX2としたとき、|X1/X2|>0.7を満足するように構成した。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の大きさで決定される限界の被写界深度以上に、より被写界深度の浅い映像を撮影することのできる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】演算部10には、撮像素子部3、4、5からの映像信号と、制御部9からレンズ1と被写体のフォーカス距離Lと、距離センサ部7で計測した画素ごとの計測距離Dnが入力される。計測距離Dnに対して水平、垂直の二次元ローパスフィルタリング処理を施して、LPDnを得る。
その後、LPDnとフォーカス距離Lの差の絶対値を演算し、その結果により映像信号に施すローパスフィルタリング特性を変化させる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を有する光学機器の光学ローパス効果の有無を制御して、高解像度の画像を得ることを可能とすることを目的とする。
【解決手段】光学ローパスフィルタを構成する3枚の複屈折板のうち少なくとも2枚の複屈折板の光学軸の方向を変更可能なように構成することにより、光学ローパス効果の有無を達成する。 (もっと読む)


【課題】 撮影光軸上に配設された光学部材に付着する塵埃等の異物を除去するための振動装置について、当該光学部材の振動特性に好ましい支持構造を有する撮像装置を提供する。
【解決手段】 振動体である光学部材を支持するフレーム部材について、光学部材の振動方向にあわせて、フレーム部材を構成する部分のうち光学部材の振動を直接的に受ける部分の剛性を小さくし、振動を直接的に受ける部分でない部分の剛性を大きくする。 (もっと読む)


【目的】 撮影レンズの性能を損なうことなく、撮影者の意図、若しくはフィルムや撮像素子の特性に適した光学フィルターを提供する。
【構成】 撮影レンズ5とフィルム面6や不図示の撮像素子の間のカメラ3側に光学フィルター2を配置し、その形状を円形とすることで、撮影レンズ5の必要光束を遮断することなく、省スペースに光学フィルター2を配置することが可能となり、また、一眼レフタイプのカメラにおいては、撮影レンズ5とクイックリターンミラー7の間にこの円形の光学フィルター2を配置する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラの撮像素子近傍に付着する異物除去に関し、デジタルカメラの大型化を招くことなく、省電力で異物を除去する。
【解決手段】 撮像素子の被写体側に配置されたローパスフィルタもしくは赤外カットフィルタの少なくとも一方の機能を有する光学部材を、光軸に直交する方向に振動させる。光学部材と撮像素子の間に弾性部材を挟むことにより、光学部材の振動を撮像素子に伝達しないようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で塵埃などの異物の撮影画像への写り込みを防止する。
【解決手段】デジタルカメラ内部にある異物がOLPF(光学ローパスフィルター)150に付着すると、撮影画像に写り込んでしまう。よって。所定のタイミングで、自動的にCCD22の前面に配置したOPLF150をスライドさせ、OPLF150に付着した異物を清掃部材156,157で除去している。したがって、OLPF150に異物が付着しても、撮影画像に写り込まない。 (もっと読む)


【課題】 電子カメラを薄型化する。
【解決手段】 撮影時は、ズームレンズユニット11が伸長し、後群レンズ18を保持している後群レンズ枠118と押え板204と間隔が開いている。よって、フィルターベース202が圧縮していないので、CCDユニット26とOLPF28との間が、所定の距離となる所定位置にOLPF28が位置している。したがって、OLPF28にゴミなど異物が付着しても、いわゆるピンボケ状態になるので、このゴミが影となって撮影画像に写りにくい。これに対し非撮影時には、ズームレンズユニット11が沈動し、後群レンズ18を保持している後群レンズ枠118が矢印XB方向に移動する。そして、後群レンズ枠118が押え板204に当接して押し、フィルターベース202を圧縮し、OLPF28をCCDユニット26に近接した近接位置に移動させる。このフィルターベース202の圧縮分、デジタルカメラ110を薄くできる。 (もっと読む)


【課題】 解像度の低下が小さく抑えられて画質が高められた撮影装置を提供する。
【解決手段】 カメラ100のぶれの方向およびぶれの程度を検出するカメラ動き方向検出部9からのぶれの検出結果に基づいて、パンによる撮影が行なわれた場合は、液晶光学ローパスフィルタ3の、ぶれの大きな横方向について分離幅が小さくなるように、またチルトによる撮影が行なわれた場合は、液晶光学ローパスフィルタ3の、ぶれの大きな縦方向について分離幅が小さくなるように、分離幅調整部4で調整する。 (もっと読む)


【課題】OLPFの基板材料としてタンタル酸リチウムを使用した際に、OLPFの表面に発生する静電気を低減したOLPFを提供することを目的とする。
【解決手段】OLPF1は、所定の板厚に加工した複屈折性を有する結晶等からなる複屈折板2からなり、複屈折板の基板材料としてタンタル酸リチウムを使用し、光線の入出射面には、透明導電性膜3を成膜し、複屈折板2の周囲側面には、導電性膜4を成膜している。そこで、OLPF1に入射した光線L1は、OLPF1を出射すると常光線L2と異常光線L3とに分離する。OLPF1を使用する際は、導電性膜4を電気的に接地することによりOLPF1には静電気が生じにくくなり、OLPF1に塵埃が付着することを低減する。 (もっと読む)


【課題】OLPFの基板材料としてタンタル酸リチウムを使用した際に、OLPFの表面に発生する静電気を低減したOLPFを提供することを目的とする。
【解決手段】OLPF1は、所定の板厚に加工した複屈折性を有する結晶等からなる複屈折板が使用され、入射する光線L1を常光線L2と異常光線L3とに分離させるものである。本実施例においては、複屈折板の基板材料としてタンタル酸リチウムを使用し、タンタル酸リチウム基板は抵抗率を低減したものである。従って、OLPF1には静電気が生じにくくなり、OLPF1に塵埃が付着することを低減する。 (もっと読む)


121 - 140 / 187