説明

Fターム[2H087NA00]の内容

レンズ系 (153,160) | 特殊な性能 (2,895)

Fターム[2H087NA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H087NA00]に分類される特許

1 - 20 / 69


【課題】BD/DVD/CDの3種類の光ディスクの互換を共通の対物レンズで行うことを可能としつつ、温度や光源の波長変化時にも高次球面収差を発生することが抑制され、また波長特性と温度特性とのバランスを良好に確保できる光ピックアップ装置用の対物レンズ、及びそれを用いた光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】光ピックアップ装置用の対物レンズにおいて、BD/DVD/CDの3種類の光ディスクの互換を共通の対物レンズで行うことができ、対物レンズの中央領域と中間領域に重畳した基礎構造において、境界を挟んで中央領域側のピッチと中間領域側のピッチとの大小関係と、段差の向きとの関係とから、第3の光ディスク使用時にオーバーの球面収差を与えてフレア出しを行うことができるという特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】撮像面が湾曲した固体撮像素子に結像するための撮像レンズであって、小型かつ高性能で、シェーディングを抑制できる撮像レンズを提供すること。
【解決手段】撮像レンズ10は、固体撮像素子51に被写体像を結像させるものであって、正レンズと負レンズを含む2枚以上のレンズからなる。固体撮像素子51の撮像面Iは、浅い凹の球面状に湾曲しており、光軸AXのまわりに対称性を有する回転面となっている。撮像レンズ10は、最像側レンズである第3レンズL3と固体撮像素子51との間以外の位置に開口絞りSを有する。この撮像レンズ10は、既に説明した条件式(1)
0.43<YD/EXPC<2.00 … (1)
を満足する。ここで、YDは、撮像面の最大像高であり、EXPCは、近軸射出瞳位置すなわち射出瞳位置と撮像面Iとの光軸上の距離である。 (もっと読む)


【課題】撮像面が湾曲した固体撮像素子に結像するための撮像レンズであって、小型かつ高性能で、シェーディングを抑制でき、良好な成形性を持ったレンズからなる、成形性に優れた撮像レンズを提供すること。
【解決手段】撮像レンズ10は、第1レンズL1と、第2レンズL2と、第3レンズL3とからなる。固体撮像素子51の撮像面Iは、浅い凹の球面状に湾曲している。最像側レンズである第3レンズL3の像側面3bを非球面形状とすることで、良好なテレセントリック特性を確保しつつ、湾曲した撮像面Iに適合する像面湾曲とすることができる。
以上の撮像レンズ10は、条件式(1)
0.50<EXPD/EXPC<2.00 … (1)
を満足する。ここで、EXPDは、最大画角光束における射出瞳位置であり、EXPCは、近軸射出瞳位置である。 (もっと読む)


【課題】撮像面が湾曲した固体撮像素子を利用し、小型で高性能を有し、シェーディングを抑制でき、F値がF2.8よりも小さい撮像レンズおよびそれを用いた撮像装置並びに携帯端末を得る。
【解決手段】光電変換部を備えた固体撮像素子と、前記固体撮像素子の前記光電変換部に被写体像を結像させる撮像レンズとを有する撮像装置の撮像レンズにおいて、前記固体撮像素子の撮像面が湾曲しており、前記撮像レンズが、物体側から順に正の屈折力を有する第1レンズL1と、負の屈折力を有する第2レンズL2と、正または負の屈折力を有する第3レンズL3からなり、以下の条件式を満足する。−0.9<f1/f23<−0.1、0.11<D5/f<0.5、但し、f1:前記第1レンズの焦点距離(mm)、f23:前記第2レンズと前記第3レンズとの合成焦点距離(mm)、D5:前記第3レンズの軸上厚(mm)、f:前記撮像レンズ全系の焦点距離(mm) (もっと読む)


【課題】 大きなNAであっても参照ミラー及びハーフミラーの厚み誤差によらず干渉縞のコントラストを保つ干渉対物レンズを提供する。
【解決手段】 干渉対物レンズにおいて、対物レンズ2からの光はハーフミラー部材8の対物レンズ側または被検物体側に形成したハーフミラー領域7によって分割され、分割によって生じた反射光は参照ミラー部材5の被検物体側に形成した参照ミラー領域6で反射して被検物体側または対物レンズ側に形成したハーフミラー領域7で反射する。透過光は被検物体3で反射して被検物体側または対物レンズ側に形成したハーフミラー領域7を透過する。分割された光はハーフミラー領域7で合成されるまで、反射光も透過光も参照ミラー部材5を通らず、ハーフミラー部材8のみを通る。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で高解像度のライトフィールドを取得可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子と、被写体からの光線を像側共役面に集光するレンズ群と、前記像側共役面と前記撮像素子が共役となるように配置されたレンズアレイとを有し、前記レンズアレイは所定の条件式を満たすように配置されている。 (もっと読む)


【課題】液浸投影露光装置において、基板および浸漬液の温度勾配による画像のゆがみを減じる。
【解決手段】投影露光装置PLの最終段の部材、基板および浸漬液体の温度を共通の目標温度T4に調整する温度制御器を含む浸漬リトグラフ装置であって、これら構成部材の全温度を調整し、温度勾配を減少させることで、画像形成の整合性と全体的性能を向上させる。使用する手段は、フィードバック回路によって浸漬液の流速および温度を制御することを含む。 (もっと読む)


【課題】標本の表面から深部まで明るく観察する、光学性能が良好な液浸顕微鏡対物レンズを提供する。
【解決手段】液浸顕微鏡対物レンズ1は、物体側から順に、物体からの光束を収斂光束にする正の屈折力の第1レンズ群G1と、第1レンズ群よりも弱い屈折力の第2レンズ群G2と、第3レンズ群G3と、からなり、NAを開口数とし、d0を作動距離としたとき、以下の条件式3mm<NA×d0<8mmを満たすように構成される。 (もっと読む)


【課題】メージ増倍装置によって形成された微弱な蛍光像を高速かつ高精度でより確実に検出できる撮像装置等を提供すること。
【解決手段】イメージ増倍装置11と信号変換装置12との間に配置されるリレー光学系13がイメージ増倍装置11の出力面11b側すなわち物体側でテレセントリックであるので、出力面11bから射出される光束が中心集中性を示す配光分布であることと相まって、出力面11bにおける蛍光像を、撮像面12a上において歪等の収差を低減した高精度な状態かつ明るい状態で再結像させることができ、イメージ増倍装置11によって形成された微弱な蛍光像を高精度で確実に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 光学部品における光学面の傷付きを防止した上で小型化を図る。
【解決手段】 レンズ及び光学フィルターを含めた少なくとも一つの光学部品を設け、少なくとも一つの光学部品の物体側又は像側の光学面にハードコートHを施し、ハードコートを隣接して位置する他の光学部品の光学面又は隣接して位置する他の部品に接触可能とした。光学部品同士や光学部品と他の部品が接近したときにハードコートが光学面又は他の部品に接触するため、光学部品における光学面の傷付きを防止することが可能となり、光学部品における光学面の傷付きを防止した上で小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】固体浸レンズが対向する被検査対象面から給電可能な検査装置を提供すること。
【解決手段】検査装置は、被検査対象21に対向する対向面11aを有する固体浸レンズ11と、少なくとも固体浸レンズ11の対向面11aにおいて少なくとも被検査対象と対向する領域に形成され、被検査対象21に給電するための導電膜12と、固体浸レンズ11を保持するための給電経路17を形成したレンズホルダ14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】BD/DVD/CDの3種類の光ディスクの互換を共通の対物レンズで行うことを可能としつつ、さらに、CDにおけるワーキングディスタンスを十分確保することが可能となる光ピックアップ装置、光情報記録再生装置及びそれに好適な対物レンズを提供する。
【解決手段】青紫色レーザの光束における回折次数が奇数次数となる基礎構造の段差の向きを光軸と逆方向に向け、更に、青紫色レーザの光束における回折次数が偶数次数となる基礎構造の段差の向きを光軸の方向に向けて重ね合わせた第1光路差付与構造を、対物レンズに設ける。 (もっと読む)


【課題】限られたスペースで、より多くの情報を表示することができる表示装置を得る。
【解決手段】操作摘み20において凹レンズ部22と一体に設けられた筒部26は、凹レンズ部22の外周側から凹レンズ部22の光軸X方向に沿って表示体14側へ筒状に延出されかつ内周壁面26Aに補助表示28がなされている。また、凹レンズ部22は、表示体14に対して自らの光軸X方向に相対移動可能となっている。このため、操作摘み20が引き出された場合、筒部26の内周壁面26Aになされた補助表示28は、凹レンズ部22によって虚像として結像され、表示体14の表示面14Aになされた目盛表示16の外周側で視認される。 (もっと読む)


【課題】大気圧の変動に拘わらず高精度な撮像が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】三次元形状測定装置1に搭載された撮像装置10は、測定対象物体2からの光を受光して結像させる撮像光学系15と、撮像光学系15により結像した測定対象物体2の像を撮像する撮像素子20と、大気圧を測定する大気圧測定部25とを備え、撮像光学系15の少なくとも一部を密閉状態にする密閉部31と、大気圧測定部25により測定された大気圧に基づいて、撮像光学系15における密閉部31に密閉された部分の気圧を制御することにより、大気圧変動に伴う撮像光学系15の撮像倍率の変化を補正する圧力制御部32とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】均一照度を有するインコヒーレントな放射を生成するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】本システム及び方法は、コヒーレントなビームからインコヒーレントなビームを形成するのに用いられる。このシステムは、放射源及び反射ループシステムを備える。放射源は、コヒーレントなビームまたは部分コヒーレントなビームを生成する。反射ループシステムは、部分コヒーレントなビームを受光し1つのループまたは非重複の複数ループを通じて反射してインコヒーレントなビームを形成する。 (もっと読む)


【課題】
光学性能の劣化を抑制した信頼性の高いレンズを提供する。
【解決手段】
レンズ10は、レンズ面の曲率中心を通る光軸1bの方向が重力の方向とは異なる状態で用いられるレンズであって、光線有効部3の中心1aの位置(レンズ面上での光軸の位置)は、レンズ10の外径中心2aの位置(レンズ外径の中心位置)からずれている(偏芯している)。具体的には、光線有効部3の中心1aは、レンズ10の外径中心2aから距離βだけ上方に位置している。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、被写体の位置に関わらず高解像度のパノラマ画像を得ることが出来るパノラマ撮像装置を提供する。
【解決手段】パノラマ撮像レンズ21を有し、パノラマ撮像レンズ21に入射して形成された画像をとらえる撮像素子32と、パノラマ撮像レンズ21と撮像素子32との間に配置された撮像光学系であるズームレンズ34を備える。ズームレンズ34により撮影した複数の画像を処理する画像処理手段を備える。画像処理手段は、同一の被写体を複数の焦点距離で撮影し、広角のパノラマ画像のうち解像度が相対的に劣る部分の部分画像を除去する。ズームレンズ34の焦点距離を長くして撮影したパノラマ画像のうち、除去した部分画像に対応する部分を、広角のパノラマ画像の残余の部分に合成する。 (もっと読む)


【課題】復元アーチファクトを低減することができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、光学系と、光学系を通過した光をそれぞれ受光する複数の撮像素子を有する撮像部とを備え、光学系による点像強度分布は光軸に対して回転非対称であり、複数の撮像素子は、特定の方向に周期的に配列されており、点像強度分布の主成分方向は、複数の撮像素子が周期的に配列された方向と異なる。複数の撮像素子は、異なる複数の方向に周期的に配列されており、点像強度分布の主成分方向は、複数の撮像素子が周期的に配列された複数の方向のいずれとも異なってよい。 (もっと読む)


【課題】リソグラフィ装置の投影システムの最終レンズ素子と基板の間のスペースを液体で満たす浸漬リソグラフィ装置で、この最終素子に凹面レンズを使うと開口数を大きくできるが、気泡がこの最終素子の下に閉込められ、投影した像を乱すおそれがある。この気泡の滞留をなくした装置を提供する。
【解決手段】投影システムPLの最終素子として凹面屈折レンズ30をその光軸OAを外して使うので、このレンズの下面の最高点が像界EF内になく、従って浸漬液11中の気泡が像界EF内に留まることはない。また、レンズ30の使わない部分を切り落し、浸漬液11をレンズ30の上部から供給することができ、滑らかな流を得て、レンズ30の投影ビームPBに近い、最も熱い部分を冷却することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単で低コストな構成でありながら、主鏡と副鏡の位置合わせを行うことができるアライメント装置を提供する。
【解決手段】 光軸AX上に形成された開口10aを有する主鏡10と、主鏡10の光軸AX上に対向配置された副鏡20とを有する光学系において、主鏡10と副鏡20の位置合わせをするためのアライメント装置であって、光の反射機能を備えた光学部材30と、主鏡10の開口10aから光軸AXに平行な平行光束の状態で入射し、副鏡20の反射面21および主鏡10の反射面11を順に経て、光学部材30で反射して折り返され、主鏡10の反射面11および副鏡20の反射面21を順に経て、主鏡10の開口10aから射出したアライメント光に基づいて、主鏡10と副鏡20との位置ずれを検出する検出系40とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 69