説明

Fターム[2H087RA00]の内容

レンズ系 (153,160) | 特殊光学要素 (24,645)

Fターム[2H087RA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H087RA00]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】観察者の視力に応じて画像表示を行う、薄型の画像表示装置及びこれを備える光学機器を提供する。
【解決手段】表示状態と光透過状態とを切り替える第1,第2の表示素子11,13と、第2の表示素子13より射出側に設けられ、少なくとも屈折力が略0の状態と正の屈折力を有する状態との2つの状態に調整可能な屈折力可変素子12と、光源14と、各表示素子の状態及び屈折力可変素子12の屈折力の状態を制御する制御部15とを有し、制御部15は、屈折力可変素子12の屈折力を略0の状態にし、第2の表示素子13を光透過状態にして、光源14から照射された光を第1の表示素子11に導き、第1の表示素子11により画像を表示させる第1の表示状態と、屈折力可変素子12の屈折力を正の状態にし、第1の表示素子11を光透過状態にして、第2の表示素子13により表示された画像を拡大表示する第2の表示状態との間で切り替える。 (もっと読む)


【課題】色収差が十分に除去されており、かつ球面収差を制御して集光点を形成できる。
【解決手段】光ビーム拡張レンズ系34と集光レンズ系38とを備える多焦点光学系である。光ビーム拡張レンズ系は、凹レンズ10と分割レンズの組20(20-1〜20-4)との組み合わせレンズ系であり、分割レンズのそれぞれは共軸光学系を構成するように光軸に沿って互いに異なる位置に配置されている。分割レンズの組は光軸に沿って移動させて凹レンズからの距離を調整することが可能とされている。 (もっと読む)


【課題】 撮像光学系の設計上の光学特性、および、撮像光学系の実際の光学特性を考慮した画像復元処理を実現する。
【解決手段】 画像復元装置は、撮像光学系の設計データより求まる光学特性に基づいて作成された画像復元フィルタを保持する。そして、設計データより求まる光学特性と実際の撮影に使用する撮像光学系の光学特性との差異情報から、設計データに基づく画像回復フィルタを再構成した補正フィルタを用いて画像復元処理を行う。 (もっと読む)


【課題】被写界深度の拡大が可能であり、しかも、焦点調節を容易化するのに適した構成の結像光学系、及びそれを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の結像光学系(14)は、物体からの光を結像する結像光学系であって、前記結像光学系の瞳面の近傍に配置され、通過波面の位相を空間的に変化させることにより、デフォーカスに起因する前記結像光学系のMTFの劣化を減じる光波面変換素子(17)を備え、前記光波面変換素子の光軸と垂直な第1方向に亘る位相変化量は非一様であり、前記第1方向及び前記光軸に垂直な第2方向に亘る位相変化量は一様である。 (もっと読む)


【課題】従来技術では、複雑な内部機構を設けない簡易的な構成では、物体位置の変動によるコマ収差と像面湾曲の増加を抑制することはできなかった。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明の結像光学系は像面が射出瞳を中心とする球面形状であることを特徴としている。さらに好ましくは、本発明の結像光学系は、入射主光線の光軸となす角、光学系の焦点距離、射出瞳から像までの距離、像面の高さが物体距離移動による像面湾曲の変動を抑制するための所定の関係式を略満たすことを特徴としている。さらに好ましくは、本発明の結像光学系は、射出瞳と後側主平面が略一致することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】光路を高速に切り替えることができ、かつ、高解像度な画像を得ることができる光路変換素子を提供することを目的とする。
【解決手段】通過する光に位相変調を与える複数の位相変調部11aが離散的に形成されており、かつ、光を透過する透過部11bが形成されている板状の離散型位相変調マスク11と、光を遮る複数の遮光部12aが離散的に形成されており、かつ、光を透過する透過部12bが形成されている板状の離散型アパチャー12とを備え、離散型位相変調マスク11と離散型アパチャー12とは、少なくとも板面の一部が光の入射方向から見て互いに重なり合うように配置され、離散型位相変調マスク11および離散型アパチャー12の少なくとも一方は、入射方向と交差する交差方向に移動可能に配置される。 (もっと読む)


【課題】 高性能化を確保した上で小型化を図る。
【解決手段】 ズーミングに際して全長が一定とされ、ズーミングに際して光軸方向において固定された第1レンズ群G1と光軸方向へ移動可能な少なくとも1つのレンズ群と光軸方向において固定された結像面とが物体側より像側へ順に配置され、第1レンズ群と結像面の間に光学的距離を変化させる光学的距離可変機構Tが配置され、光学的距離可変機構を第1のプリズムVと第2のプリズムWによって構成し、第1のプリズムが光軸に垂直な入射面v1と入射面に対して傾斜された出射面v2とを有し、第2のプリズムが光軸に垂直な出射面と出射面w1に対して第1のプリズムの出射面と同じ角度で傾斜され第1のプリズムの出射面に対向して位置する入射面w2とを有し、第1のプリズムと第2のプリズムが出射面と入射面の傾斜方向において互いに離接する方向へ同期して移動されるようにした。 (もっと読む)


【課題】色収差が良好に補正された屈折力可変素子を提供する。
【解決手段】互いに異なる屈折率を有する第1液体101と第2液体102とにより形成される第1界面107と、互いに異なる屈折率を有する第2液体102と第3液体103とにより形成される第2界面108との各形状を変化させることによって屈折力を変化させることができる屈折力可変素子100であって、第1界面107の屈折力の符号と第2界面108の屈折力の符号とが互いに異なるように、第1界面107および第2界面108の形状をそれぞれ変化させる。 (もっと読む)


【課題】ズームレンズを提供する。
【解決手段】ズームレンズ60は、物側から像側へ、前部レンズ群72と、制御可能なレンズ群62,66と、後部レンズ群74とを備え、前記制御可能なレンズ群62、66は電圧制御エレクトロウェッティング装置を備え、この装置は、異なる屈折率を有する第1の流体Aおよび第2の流体Bを含み、少なくとも2つの第1流体第2流体間界面を有する。これらの界面の曲率、従ってレンズ倍率を、装置の電極に電圧を供給することによって、独立して変化させることができるため、レンズ素子の機械的な移動を必要としない。 (もっと読む)


【課題】光学系を簡単化でき、コスト低減を図ることができることはもとより、様々な用途や撮影条件に対応して適切な画質の良好な復元画像を得ることが可能な撮像装置および電子機器を提供する。
【解決手段】、光波面変調素子213Aの変調面213a、および絞り214の形状が光軸に対して回転対称で連続した形状であり、光波面変調機能の発現と非発現、もしくは光波面変調特性の切り替えを行うことができるように絞り214に調整機能を持たせている。 (もっと読む)


【課題】 ズーム機構等の複雑な機構無しで、簡単な構成で広い観察画角の光路と拡大光路の両方を有する光学系の両方を同時に1つの撮像素子上に撮像することが可能な小型で安価な光学系及びそれを用いた内視鏡を提供する。
【解決手段】 前群Gfと、正の屈折力を有する後群Gbと、前群Gfと後群Gbの間に配置された開口Sとを有し、中心軸2の周りに回転対称で、中間像を光路中に形成することなく像面に結像される二重焦点光学系において、前群Gfは、2面以上の面形状で構成された二重焦点光学素子Lf,Lbを少なくとも1つ有し、二重焦点光学素子Lf,Lbは、少なくとも2つの異なる物点距離からの光路A,Bに対して、それぞれ同心に分割されている異なる回転対称な面形状の作用により、同一方向の異なる物点を同一平面上の異なる領域に結像することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 露光装置用の投影光学系において、各光学素子のもつ複屈折が補正され、偏光特性を有しない投影光学系を製造すること。同時に、各像高の寸法均一性を得るために、各像高において一定の瞳強度分布を持つ投影光学系を製造すること。
【解決手段】 投影光学系における、各像高における瞳強度分布を一定の分布にすると同時に、投影光学系の各光学素子が持つ複屈折によって生じる、異なる二偏光間の位相差をキャンセルするように、光学素子境界面に構成する光学薄膜の最適化を行う。 (もっと読む)


【課題】 観察に適した画角の比較的広い画像を提示することのできる装着型ディスプレイ装置。
【解決手段】 装着型ディスプレイ装置は、コンバイナ光学系(10)と、画像表示面を有する画像表示素子(21)とを備えている。コンバイナ光学系は、画像表示面から一方の端面(12a)を介して入射した光を導く導光プリズム(12)と、偏光分離面(13)と、1/4波長板(14)と、反射面(15)とを備えている。反射面を経て偏光分離面に再入射した光が導光プリズムの一方の側面を介して観察者のアイポイントに達するように構成されている。偏光分離面に再入射する光束の中心光線の入射角度、および偏光分離面と導光プリズムの一方の側面(12d)とがなす角度は42度よりも小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】小さな装置規模で良好なマックスウェル視状態を与える映像表示装置を得る。
【解決手段】LCDパネル3による映像情報を持った光束10は、像集光レンズ4により像焦点を結ばされるが、この焦点位置に、焦点拡散装置8を配設するとともに、焦点拡散装置8で拡散化された光が投影される第1の像投影レンズ5と、第1の像投影レンズ5からの光束101を受け、観察者の眼球7内の網膜面71に投影する第2の像投影レンズ6を備えている。 (もっと読む)


【課題】光量損失が無く、高い結像性能を有する液晶光学素子、それを備えた光学系、及びそれらを備えた画像取得装置を提供する。
【解決手段】第1の液晶レンズ11及び第2の液晶レンズ12を有し、第1の液晶レンズ11と第2の液晶レンズ12とを、互いに配向方向が光軸と垂直な面内で直交するように対向配置するとともに、第1の液晶レンズ11において光線偏向作用を受ける一方の偏光方向の入射光に対する第1の液晶レンズ11の焦点距離に比べて、第2の液晶レンズ12において光線偏向作用を受ける、一方の偏光方向に直交する他方の偏光方向の入射光に対する第2の液晶レンズ12の焦点距離が短くなるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 高性能で小型化された変倍光学系、およびそれを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】 変倍光学系OSは、物体側からの光線を撮像素子SRに結像させる複数のレンズ群{少なくとも正・負・正・正のパワー配置のレンズ群(GR1〜GR4)}と、撮像素子SRに到達する光線の一部を遮光する光学絞りSTと、光学絞りSTによって一部遮光された光線の光軸を変更させる反射ミラーMRと、を備える。そして、複数のレンズ群は、広角端から望遠端までのズーミングにおいて、少なくとも2個のレンズ群を移動させる。さらに、条件式(1)である「1.1<β3t/β3w<5.0」を満たす。なお、β3tは望遠端での第3レンズ群の横倍率であり、β3wは広角端での第3レンズ群の横倍率である。 (もっと読む)


【課題】 ソリッドイマージョンレンズの集光部にダストが付着することなく、安定した近接場による光記録再生をすることができるソリッドイマージョンレンズ、光学ピックアップ装置及び光記録再生装置を提供する。
【解決手段】 上部レンズ構造と下部レンズ構造とからなるソリッドイマージョンレンズにおいて、前記下部レンズ構造は、集光部を有する凸状部を有し、この凸状部にスカート部を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】
温度変化による性能劣化を確実に抑える形状を持つ対物レンズの提供を目的とする。
【解決手段】
本発明に係る対物レンズは、入射する光束を光媒体上に収束させる単レンズから構成された対物レンズであって、単レンズの少なくとも一方のレンズ面に設けられ、光軸を含む中央領域と、当該中央領域の周囲に位置した周辺領域と、中央領域と周辺領域との境界に少なくとも一段設けられ、中央領域と周辺領域とを区分する段差とを備え、当該段差は、光軸方向に延在し、前記中央領域から前記周辺領域へ移行する際に、レンズ厚が小さくなる方向に形成され、0.60<hx/hmax<0.97(hx:境界位置の半径、hmax:段差をもつ面のNAを決定する有効径)を満たすものである。 (もっと読む)


【課題】広い見掛け視界、長いアイレリーフ、及び良好な収差補正を実現しながらも、光学系の全体をコンパクト化することの容易な接眼レンズを提供する。
【解決手段】この接眼レンズ(L1)は、対物レンズ(L0)による中間像(I’)の物体側に配置される負の屈折力の第1レンズ群(G1)と、中間像(I’)の観察眼側に配置される正の屈折力の第2レンズ群(G2)とを備える。第2レンズ群(G2)の最も物体側には、少なくとも一方の面が非球面であり、かつその頂点の曲率がゼロとなった補正板(LC)が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 従来と比較して消費電力を低減する。
【解決手段】 ズームレンズユニット2は、焦点距離を調整可能な複数の可変焦点レンズ3a,3bを有する光学素子群と、可変焦点レンズ3a,3bの焦点距離を制御する制御装置5とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 22