説明

Fターム[2H088EA05]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 液晶ディスプレイ (8,394) | 三次元ディスプレイ (1,168)

Fターム[2H088EA05]の下位に属するFターム

Fターム[2H088EA05]に分類される特許

1 - 20 / 248


【課題】パッシブ方式による3次元画像表示に関して、高い精度により効率良くパターン位相差フィルムを量産することができるようにする。
【解決手段】ロール版20により配向膜に係る凹凸形状を作製するようにして、ラビング布52をロール版20の母材40の側面に押し付けた状態で、母材40を回転させながらラビング布52を母材40の回転軸に沿った方向に移動させることにより、母材40の周囲を螺旋状に摩擦してラビング処理する。 (もっと読む)


【課題】製造性に優れた構造であり、正確な駆動を実現することができる光学素子アレイを提供する。
【解決手段】この光学素子アレイは、対向配置された第1および第2の基板と、第1の基板の、第2の基板と対向する内面に立設する複数の第1の壁と、隣り合う第1の壁の対向する壁面にそれぞれ設けられた第1および第2の電極と、第2の基板の、第1の基板と対向する内面に設けられた第3の電極と、第1の基板の内面および第1の壁を部分的に覆い、第1の基板と第2の基板とが挟む空間の少なくとも一部を部分的もしくは全体的に取り囲む第2の壁と、第1の基板、第2の基板および第2の壁によって取り囲まれた空間に封入され、互いに異なる屈折率を有する極性液体および無極性液体とを備える。 (もっと読む)


【課題】組立簡単、コスト削減、市場での普及促進につながるシングルチップ液晶立体メガネを提供する。
【解決手段】平行に対向した二つの透光レンズからなるレンズモジュールが備わり、該二透光レンズは、第一視覚区域111と第二視覚区域112が設けられ、該二透光レンズの間には、相互に接続している第一液晶層12と第二液晶層13が設けられており、該二透光レンズの第一液晶層と第二液晶層に隣接したところにはそれぞれ、それらに対応の第一駆動電極14と第二駆動電極15が設けられているが、また、該レンズモジュールを支持するためのフレームが備わり、該フレームは該フレーム上に設けられ、該第一駆動電極と該第二駆動電極とが電気的に接続している制御回路があり、該制御回路は、二つの制御信号を通じて、それぞれ該第一液晶層と該第二液晶層内の液晶が非同期の傾きを行わせるよう制御して、第一視覚区域と第二視覚区域が入射する光を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示装置に3Dパネルやタッチパネルを組み立てるために、簡単な構成で高精度の組立を行うと共に、生産効率の向上を図った組立装置を提供する。
【解決手段】3Dパネル又はタッチパネルと表示パネルとを貼合せるために、仮貼合室3で上下基板を上テーブルと下テーブルに保持して、上下基板の位置合わせと、凹凸のある加圧面のある上下テーブルで所定の加圧力での仮貼合せを行い、本貼合室7で、仮貼合された基板を搬送フィルム上に搭載して搬送し、搬送用フィルムに載置した状態で仮貼合された基板を加熱すると共に、仮貼合室で加えた加圧力の約8倍の加圧力で本貼合せを行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】低コストで照明光の面内における部分的な出射をより細かくすることの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、サイドエッジ型の照明装置であり、導光板と光源の他に、電位差に応じて、光源からの光に対して散乱性もしくは透明性を示す光変調層と、光変調層を挟み込む第1電極および第2電極とを有している。第1電極および第2電極は、ともに、複数の帯状電極からなる。第1電極の帯状電極と、第2電極の帯状電極とは、互いに交差する方向に延在している。駆動回路は、二次元映像、三次元映像、または二次元映像と三次元映像とを混在させた映像を表示パネルに表示させる際に、第1電極の帯状電極と、第2電極の帯状電極との電位差の面内分布が1フレーム期間内で一定となるように、各帯状電極を駆動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】
従来技術には、画素間の隙間を知覚されてしまうと、画素数としては多く存在していても、立体感や画質感が損なわれるという結果となってしまうという問題がある。
従って、光線間の間隔を変えることなく立体映像が滑らかとなり、立体感、画質感を向上した裸眼立体視ディスプレイが求められている。
【解決手段】
裸眼立体視ディスプレイは、二次元映像装置と、光学素子とを有し、
光学素子は、二次元映像装置から出射された光を偏光させた後に、偏光された光を複屈折させることにより、立体映像を提供する。 (もっと読む)


【課題】3D画像表示装置の視野角特性の改善に寄与する新規な3D画像表示装置用光学フィルムの提供。
【解決手段】重合性液晶を主成分とする組成物から形成されているパターン光学異方性層と偏光膜とを含み、前記偏光膜の前記一方の面上に配置されている前記光学異方性層を含む全ての部材のRth(550)の合計値、又は前記光学異方性層及び該光学異方性層の前記偏光膜が配置されている表面と反対の表面上に配置されている全ての部材のRth(550)の合計値が、−100〜100nmであることを特徴とする3D画像表示装置用光学フィルムである。 (もっと読む)


【課題】光経路を調節する液晶レンズおよびそれを含む表示装置を提供する。
【解決手段】液晶レンズは、互いに対向する第1電極および第2電極、第1電極および第2電極の間に介在し、上面および下面が平坦な液晶層、および第2電極と液晶層間に介在した誘電層を含み、誘電層は第1サブ誘電層、および第2サブ誘電層を含み、第1サブ誘電層は第2サブ誘電層と誘電率が異なる物質を含んでなり、第1サブ誘電層は少なくとも一つの単位パターンを含み、少なくとも一つの単位パターンは一面が平坦な複数の平坦区間を含み、複数の平坦区間のうち第1平坦区間での単位パターンの高さと第2平坦区間での単位パターンの高さが異なる。 (もっと読む)


【課題】三次元表示における二重像の生成を低減することの可能な照明装置およびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】導光板に接着された光変調素子内に、電場制御によって、導光板内を伝播してきた光を散乱する散乱領域と、導光板内を伝播してきた光を透過させる透過領域とが生じている。散乱領域は、散乱により、線状照明光を生成するようになっている。光変調素子の直下には、反射板が設けられている。反射板は、散乱領域で生じた散乱光のうち反射板側に出射された光を反射して、散乱領域の直下に焦点を結ぶ反射光を生成するようになっている。 (もっと読む)


【課題】観察者にとって好適な視点距離で三次元映像を見ることができるようにする。
【解決手段】本発明の表示装置は、入力された映像信号に示される右目用映像および左目用映像を縦方向に分割し、交互に並べて表示する表示部と、前記表示部に対向して複数設けられ、非駆動時には透明となり、駆動時には、遮光部が形成され、それぞれが異なる観察者の目の位置において、前記右目用映像の映像光を観察者の右目に入射させ、前記左目用映像の映像光を前記観察者の左目に入射させる分離部と、前記観察者の目と前記表示部との距離である視点距離が入力されると、入力された視点距離に応じて、前記複数の分離部のうちの1つを駆動させ、残りを非駆動とする制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】3次元画像の明るさを3次元画像毎に設定可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、液晶パネルと、液晶パネルに対して光を照射する照明装置と、照明装置が照射する光の光量を制御する制御装置とを備える。液晶パネルが飛び出した態様でオブジェクト921,922を表示する場合、制御装置は、オブジェクト921,922を表示する表示領域に対して、オブジェクト921,922の飛び出し量に応じた光量であって、飛び出し量が大きいほど多くの光量の光を、照明装置に照射させる。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルなどのセル構造体の製造において、紫外線透過シートによる上基板の静電チャックを確実に行うことができる十分な静電気が得られるとともに、紫外線の透過が減衰しないようにしてシール材を硬化させることのできる封止装置となるようにする。
【解決方法】予め塗布されたシール材に紫外線を照射して上下一対の基板を貼り合わせるようにした封止装置において、透明シート材の紫外線透過範囲に静電チャックのための静電気を発生させる金属電極を配設するとともに、紫外線の入射側の金属電極間上の全長に亘り集光レンズを配し、該集光レンズにより集光した紫外線を前記金属電極間から上基板に向けて出射するようにした紫外線透過シートを備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】表示性能の高い液晶シャッタ素子及び液晶シャッタ眼鏡を提供する。
【解決手段】順に並んだ、第1偏光層P1、第2位相差層F2、第1位相差層F1、液晶層270、第3位相差層F3、第4位相差層F4、第2偏光層P2を備えた液晶シャッタ素子105であって、液晶層270の液晶分子の長軸の層内の軸は第2方向に沿い、液晶配列は、複数のベンド配列状態の間を遷移する。第1偏光層P1の第1吸収軸は、第2方向に対して45度であり、第2偏光層P2の第2吸収軸は、第2方向に対して135度である。第1、第3位相差層の遅相軸は、第2方向に対して平行であリ、第2位相差層の遅相軸は、第1吸収軸に対して垂直であリ、第4位相差層の遅相軸は、第2吸収軸に対して垂直である。第2、第4位相差層の平面内の位相差は、20nm〜120nmであり、第2、第4位相差層の厚さ方向の位相差は、40nm〜140nmである。 (もっと読む)


【課題】コンパクト性を損なうことなく画像伝達パネルから二次元画像が飛び出して見える距離を大きく取るとともに、二次元画像に対する観賞方向のずれにより画質が劣化して見えるのを防止し、十分な画質を確保する。
【解決手段】二次元画像表示装置35は、反射鏡305が画像表示面350からの光を反射画像光として反射させ、画像伝達パネル306のマイクロレンズアレイ361が当該反射画像光を屈折させて当該マイクロレンズアレイ361の前記反射鏡303とは反対側に位置する空間に二次元画像を結像させて当該反射画像光を人物の眼に入射させことで、コンパクト性を損なうことなく画像伝達パネルから二次元画像が飛び出して見える距離を大きく取る。反射面角度変更駆動装置812は、前記画像光に対する前記反射鏡305の傾斜角度を変動させ、二次元画像に対する観賞方向のずれにより画質が劣化して見えるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】、液晶分子の配向を制御して、滑らかなレンズ状の位相分布を形成することができ、スペーサの存在による画像品質の低下を抑制し得る液晶レンズ、及びその液晶レンズを製造するために用いられる基材を提供する。
【解決手段】液晶レンズ1は、第1の基板2、第1の基板2に対向して配置された第2の基板3、第1の基板2上に互いに離隔されて設けられてなる複数の電極41、第2の基板3上に全面に亘って設けられてなる全面電極5、第1の基板2及び第2の基板3の間に液晶材料が封入されてなる液晶層8、並びに第1の基板2上の、電極41及び全面電極5に電圧が印加されたときに液晶層8にかかる電界が最小となる位置に設けられたスペーサ9を備え、液晶層8に電界がかけられていない状態での液晶分子の長軸方向に応じて、液晶材料の異常光又は常光に対する屈折率ne,no及びスペーサ9を構成する材料の屈折率nspの差を±0.05以内とする。 (もっと読む)


【課題】視認性に影響する微少スジ、ムラのないハードコート付きλ/4板の製造方法、該ハードコート付きλ/4板を用いた偏光板、液晶表示装置、及びクロストーク等の視認性が改善された立体映像表示装置の提供。
【解決手段】少なくとも総アシル置換度2.0〜2.5であるセルロースアシレート及び下記一般式(FA)で表される総平均置換度が3.0〜6.5の範囲内である化合物を含有するλ/4板上にハードコート層を設け、該λ/4板を温水浸漬処理、または水蒸気処理した後連続してハードコート層の塗設を行う。
(もっと読む)


【課題】輝度を損なうことなくクロストークを低減させ、高品位な3次元画像を表示する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、光源からの入射光を変調する画像表示素子と、第1の偏光を透過し第1の偏光とは異なる第2の偏光を反射する特性を有し、画像表示素子からの画像光を合成して投射光学系に導く偏光分離素子と、偏光分離素子の投射光学系側に配置された位相差板とを有し、位相差板は、位相差板の面法線方向及び面内方向とは異なる方向の光学軸を有する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で駆動が容易な低コストの屈折率分布型液晶光学素子および表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板と第2基板との間に挟持される液晶層と、第1基板上の液晶層側に設けられ、第1方向に沿って配列される複数の第1電極、複数の第2電極および複数の第3電極と、第2基板上の液晶層側に形成された第4電極とを備え、第3電極のそれぞれに対して、第3電極の両側のうちの一方の側に前記第1電極と第2電極とを有する第1電極対が配置されるとともに、他方の側に第1電極と第2電極とを有する第2電極対が配置され、第1電極対において、第2基板からみて第1方向に沿った断面における第2電極の中心は第1電極の中心よりも第3電極側に位置するように配置され、第2電極対において、第2基板からみて第1方向に沿った断面における第2電極の中心は第1電極の中心よりも第3電極側に位置するように配置される。 (もっと読む)


【課題】3次元表示や高解像度化がさらに進んだ場合においても、高い精度を得ることができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】同一部品33上に投射レンズ5と第1のプリズム4、2つの第2のプリズム30とを配置し、投射レンズ5と同じ軸上の第2プリズム30上に、画像表示素子31を調整して配置し、同様に投射レンズの軸から離れて位置する第2プリズム30上に、画像表示素子31を調整して配置する。したがって、高い精度のプロジェクターを生産することができる。 (もっと読む)


【課題】より高精細な多視点の立体表示が可能な立体表示装置を提供する。
【解決手段】この立体表示装置は、空間的に分割された4つの視点映像を一の画面内に表示する液晶表示パネル1と、その4つの視点映像を4つの視点での立体視が可能となるように光学的に分離するパララックスバリア2とを備える。液晶表示パネル1は、複数のサブ画素R,G,Bからなる単位画素を複数有し、画面水平方向の同一列上において互いに異なる色光を発するサブ画素が隣り合うように配列されたものである。4つの視点映像の各々は、画面斜め方向に並ぶ複数のサブ画素からそれぞれ構成されると共に画面水平方向に連続する2つのサブ画素列が、画面水平方向において4×2列の周期で複数表示されたものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 248