説明

Fターム[2H088HA27]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 他の構成要素との関連 (27,325) | 光学要素 (17,683) | レンズ (3,143) | フレネルレンズ (93)

Fターム[2H088HA27]に分類される特許

1 - 20 / 93


【課題】照明光の指向性を変化させることができる照明装置及び照明装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】透明な複数の電極を備える第1基板と、透明な共通電極を備える第2基板との間に液晶層が配置されて成る液晶レンズを備える照明装置において、液晶レンズからの出射光の指向性を、液晶層に対する電圧の印加の仕方によって変化させることにより、照明光の指向性を変化させ、照明装置の照明性能の向上を図る。 (もっと読む)


【課題】表示内容や観察位置に関わらず、色収差を目立たない表示を行うことが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、電子的に表示画像を生成する画像生成手段と、生成した物体像を空間に投射結像する結像手段と、から構成され、結像手段に入射する光の外周光を可変的に遮断する絞り手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可変焦点レンズの性能の低下を防止することが可能な可変焦点レンズ用セミフィニッシュトブランクの製造方法を提供する。
【解決手段】本製造方法は、第1基板13の表面および第2基板15の裏面の少なくともいずれか一方へ、液晶保持部19を囲う非接着剤領域47を隔てて、それぞれが重なりあわないように所定の間隔をあけて接着剤43を塗布する接着剤塗布工程と、第1基板13および第2基板15を収容する密閉容器の内部を大気圧に対して減圧する減圧工程と、減圧工程による減圧下で第1基板13の表面上に第2基板15を張り合わせる張り合わせ工程と、張り合わせ工程の後、減圧工程による減圧下で所定時間、第1基板13と第2基板15との張り合わせ状態を継続させる待機工程と、この待機工程後に密閉容器の減圧を復圧する復圧工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】視野角を広げた立体像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の観視位置に向けて画像を表示する表示装置であって、画像を表示する表示パネルと、表示パネルの裏面に平行光を照射するバックライト部と、バックライト部および表示パネルの間の光路上において、複数の観視位置のそれぞれに対応して設けられ、それぞれが対応する観視位置の方向へ平行光を屈折させる複数のフレネルプリズムと、バックライト部および表示パネルの間の光路上において、複数のフレネルプリズムのそれぞれに対応して設けられた複数のシャッター部と、複数のフレネルプリズムのそれぞれを通過した光を、それぞれのフレネルプリズムに対応する観視位置へと集光する光学部と、を備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】可変焦点レンズの性能の低下を防止することが可能な可変焦点レンズ用セミフィニッシュトブランクの製造方法を提供する。
【解決手段】
本製造方法は、第1基板13の表面および第2基板15の裏面の少なくともいずれか一方へ、液晶保持部19を囲う非接着剤領域47を隔てて、接着剤43を塗布する接着剤塗布工程と、第1基板13および第2基板15を収容する密閉容器の内部を大気圧に対して減圧する減圧工程と、減圧工程による減圧下で第1基板13の表面上に第2基板15を張り合わせる張り合わせ工程と、張り合わせ工程の後、減圧工程による減圧下で所定時間、第1基板13と第2基板15との張り合わせ状態を継続させる待機工程と、この待機工程後に密閉容器の減圧を復圧する復圧工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表面が導電処理されている透明構造体を内包し、対向電極と短絡を起こさない液晶光学素子を提供すること。
【解決手段】一対の基板(2,4)に液晶層(8)を挟持し、一対の基板(2,4)内に凹凸を有する光学構造体(6)を内包し、該光学構造体(6)の液晶層に面する側の表面に導電膜(5)を備えた液晶光学素子において、光学構造体(6)と対向する対向電極(3)における導電膜が、光学構造体(6)の凸部の頂点に対応する位置で除かれており、且つ対向電極(3)には一様の駆動電圧が印加されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】輝度斑の発生を抑え照明光の利用効率を高めた虚像表示装置を提供すること。
【解決手段】光学部材14が角度変換部23から射出される画像光の指向性に関して非一様な分布、具体的には縦方向の周辺で傾斜角εが大きくなるような分布を形成するので、液晶表示デバイス32のY方向の位置によって液晶表示デバイス32から射出され観察者の眼EYに有効に取り込まれる光束の射出角度μが大きく異なっている場合であっても、このような光束取込みの角度特性に対応するような指向性の画像光を形成することができ、輝度斑の発生を抑えて照明光の利用効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】液晶を封入したシール剤の外側の基板間に樹脂を充填することを容易にする。
【解決手段】第1透明基板110と第2透明基板120との間にはシール剤140の内側に液晶層130が配置され、第1透明基板110は平板であり、第2透明基板120の第1透明基板110側の面が、シール剤140から周縁部に向って次第に厚さが薄くなる斜面になっている。したがって、第1透明基板110と第2透明基板120との間隙は、シール剤140の位置における間隙g1が、基板端部における間隙g2より小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】視聴距離に拘わらず赤外線信号を効率よく受信する。
【解決手段】シャッター眼鏡のブリッジ部分に受光部を組み込まれた受光部は、赤外線センサーと、集光レンズと、赤外線フィルターからなり、赤外線フィルターは、入射光のうち赤外線成分のみを透過させる。集光レンズは、赤外線フィルターの透過光を集光する。集光レンズは、半径位置が大きくなると焦点距離が長くなるという性質を持つ。入射角が大きくなっても、受光部の受光面に集光できる入射光の割合はあまり低下せず、近い視聴距離で入射角が大きくなる場合であっても、受光部における受光効率が良い。 (もっと読む)


【課題】ハロゲン照明のような周辺環境から発生される赤外線によって液晶シャッター式立体眼鏡が誤作動を起こす問題を解決する液晶シャッター式立体眼鏡を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置から送出されるIR信号を受信するためのIRセンサー230を有するIR受信部200と、液晶シャッターで成された左眼部及び右眼部を有する両眼部と、前記両眼部の液晶シャッターをオンオフするための液晶シャッター駆動部を有する液晶シャッター方式の立体眼鏡が提供され、前記IR受信部は、前記IRセンサーに向けて凸のIRレンズ部212と、IRセンサーに向けて入射されるIRのうち予め決められた高さ角度以上のIRを吸収するIR吸収部211a,211bを有する。 (もっと読む)


【課題】エッジングレンズの内側に、実質的にスペーサ材を含まずに、液晶レンズ構造のセルギャップを一定に保持することが可能なエッジング前レンズ及びエッジングレンズの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1透明基板(110)と、第2透明基板(120)と、スペーサ材が混入されない第1シール材(140)と、第1透明基板、第2透明基板及び第1シール材間に封止された液晶層(130)と、第1透明基板及び第2透明基板間の第1シール材の外側であって、エッジング後に削除される位置に配置されたスペーサ材(145)が混入された第2シール材(141)を有することを特徴とするエッジング前レンズ(100´´、100´)及びエッジングレンズの製造方法。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスフリーで高い透過効率をもつ調光装置を提供する。
【解決手段】間欠的な機械的作用を受けて電気エネルギーを発生する圧電素子と、圧電素子により発生した電圧により透明状態と散乱状態の2種類の状態に切り替わる光変調素子と、を接続した調光装置。 (もっと読む)


【課題】量産が容易な画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は回折レンズを利用した画像表示装置に関するものである。本発明の一実施形態に係る画像表示装置は、画像を表示する表示パネル、及び前記表示パネルの画像を2次元画像または3次元画像と認知されるようにするための回折レンズを含み、前記回折レンズはフレネルゾーンプレートの光学原理を利用して光の経路を変更する。 (もっと読む)


【課題】ガラスヤーン内部に存在する樹脂の複屈折性に起因すると推測される、透過する偏光の偏光状態の変化が大きい。
【解決手段】光学素子部材は、ガラス繊維に樹脂を含浸させた、可撓性を有する透明基板と、ガラス繊維に沿った方向と光学軸とが平行に、透明基板の少なくとも一方の面に形成され、入射光の偏光状態を変調する偏光変調部とを備え、偏光変調部は位相差板であり、光学軸は位相差板の進相軸または遅相軸であって、偏光変調部は一方の面において、互いに離間した複数の領域に配され、複数の領域の間に配され、入射光の偏光状態を変調せずに透過させる無変調部をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】 映像光を背面投写型スクリーンに斜めに投写して拡大・投写映像を得る画像表示装置における投写映像の明るさの不均一を解消する。
【解決手段】
奥行の狭い筐体7内で、画像発生源1からの映像を、投写レンズ2、曲面反射ミラー4、5、反射ミラー6を含む投写光学系を介して背面投写型スクリーン3の背面から透写する画像表示装置において、背面投写型スクリーンはフレネルレンズシート8を含み、かつ、フレネルレンズシートを構成するフレネルレンズのプリズム面を非球面形状に形成し、もって、スクリーンからの光線の、そのほぼ全面に亘って、出射角度を略0度にする。これにより、全体として明るさの均一な透写映像を得ることができ、かつ、画像表示装置の薄型化を可能とする。 (もっと読む)


【課題】色収差を低減することができる液晶レンズ、および色収差が低減された良好な画像表示を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】屈折率異方性のある液晶分子を含み、第1の電極11Yと第2の電極21との間に配置され、第1の電極11Yと第2の電極21とによって印加される電圧に応じて液晶分子の配列が変化することで入射光線に対して所定方向に位相差分布が形成される液晶層3を備える。液晶層3内で、β≧2以上の整数として、基準波長λ0の入射光線に対して所定方向に位相差が0から2πβまで変化するような位相差分布を形成する。基準波長λ0を含む複数の波長の入射光線に対して焦点距離が同一となるようなレンズ効果を発生させる。 (もっと読む)


【課題】フリッカーやクロストークが低減され、画面の輝度が高く、画面の解像度の低下が無い立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】立体画像表示装置は、複数の水平ラインから構成される第一画像形成領域と第二画像形成領域とを有する液晶ディスプレイと、第一および第二画像形成領域に対応して第一偏光領域と第二偏光領域とが配置され、それらの境界に遮光部が設けられた光学手段とを有する。フレーム画像は、第一画像形成領域に右目用画像を、第二画像形成領域に左目用画像を表示し、フレーム切り替え毎に画像形成領域を交互に入れ替えるかまたは上書きするよう構成される。右目用および左目用画像が表示された第一および第二画像形成領域の入れ替えタイミングに合わせて、バックライトの点灯状態を制御するとともに、偏光メガネの位相差状態を左右で交互に入れ替えるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】液晶層ならびに配向膜への紫外線照射を防ぐことを可能とする液晶光学素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】液晶光学素子10は、インプリント樹脂層30に紫外線吸収剤90を混入し紫外線の透過を減少させることで、液晶材料20と配向膜40、41の紫外線劣化を防ぐことができる。特に、紫外線硬化シールを用いる真空貼り合わせの液晶滴下工程(ODF)では、インプリント樹脂層30によって液晶が保護されていることによって、遮光マスクとアライメントが不要となり、直接紫外線を照射でき、工程の簡略化とともに、シールと液晶が触れている時間の短縮によりシールからの液晶層への汚染を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】ゾーン内に複数の電極を備えていても透過率の高いフレネルレンズ用液晶光学素子を提供すること。
【解決手段】輪帯電極を第1電極11a〜gと第2電極12a〜eに分け、ゾーン101,102,103の境界部に第2電極12a〜eを配置する。第1電極11a〜gは第1透明基板19と樹脂膜18(透明絶縁層)との間に形成され、第2電極12a〜eは樹脂膜18と液晶層16との間に形成される。この結果、ゾーン101,102,103内で透過光の位相が滑らかに変化し、ゾーン101,102,103間で位相が急激に変化するため透過率が向上する。 (もっと読む)


【課題】フレネルレンズ構造を基板間に有する液晶レンズにおいて、フレネルレンズ構造の変形や、電圧印加時に液晶分子の立ち上がる向きが異なることを抑えて、所望の光学特性を得ることを目的とする。
【解決手段】一対の基板11,12のうち、一方の基板11にはフレネルレンズ構造31を備えた液晶レンズ1であって、フレネルレンズ構造31の液晶層側には、蒸着配向膜21を設け、他方の基板12の液晶層側には、蒸着配向膜21より配向規制力の強い配向膜22、または液晶層における液晶分子50のプレチルト角を大きくする配向膜22を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 93