説明

Fターム[2H088JA04]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の動作原理 (3,057) | 電界効果型 (2,939) | 誘電異方性型 (2,497)

Fターム[2H088JA04]の下位に属するFターム

Fターム[2H088JA04]に分類される特許

1 - 20 / 487


【課題】本発明は、均一性を高くし、駆動電圧を下げ、ヒステリシス効果を除去することにより、表示領域に利用することが可能なブルー相液晶及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】液晶混合物の温度をブルー相と等向相の共存温度範囲内に制御する温度制御ステップS01と、前記液晶混合物の温度を下げて、ブルー相操作温度まで到達させ、この場合の前記ブルー相操作温度は、ブルー相とさらに温度の低い相の相転移温度よりも高い温度である降温ステップS02と、前記温度制御ステップと前記降温ステップを繰り返す重複ステップS03とを備えるブルー相液晶の製造方法によって解決した。特定結晶格子面の液晶を備え、単位面積内において、前記特定結晶格子面の液晶が占める面積の割合が、20%から95%の間であるブルー相液晶によって解決した。 (もっと読む)


【課題】表示むらが少ない表示装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、複数の導光体と、複数の光源と、複数の光取り出し部と、制御部と、を含む表示装置が提供される。複数の導光体は、一端から他端に向かう第1方向に延在する側面を有する。複数の導光体は、第1方向と直交する第2方向に沿って、配設ピッチで並ぶ。光源は導光体中に光を入射させる。光取り出し部は、導光体の側面に対向し、第2方向に沿って並ぶ複数の光取り出し要素を含む。複数の光取り出し部は第1方向に沿って並ぶ。制御部は、光取り出し部に電気信号を供給し、導光体中を伝搬する光を電気信号に応じて導光体から外部に取り出させる。光取り出し要素の第2方向に沿った長さは、配設ピッチの2倍以上である。複数の光取り出し要素の間の位置は、第1方向と第2方向とを含む面内において一様に分布している。 (もっと読む)


【課題】クロストークの発生を抑制する。
【解決手段】第1の表示領域、第2の表示領域、及び非発光領域を有し、非発光領域が第1の表示領域及び第2の表示領域の間に設けられた画素部と、第1の光制御領域、第2の光制御領域、及び透光領域を有し、第1の光制御領域が第1の表示領域に重畳し、第2の光制御領域が第2の表示領域に重畳し、透光領域が第1の光制御領域及び第2の光制御領域の間に設けられ、透光領域の幅の中央が非発光領域に重畳する視差バリアと、を含む。 (もっと読む)


【課題】光経路を調節する液晶レンズおよびそれを含む表示装置を提供する。
【解決手段】液晶レンズは、互いに対向する第1電極および第2電極、第1電極および第2電極の間に介在し、上面および下面が平坦な液晶層、および第2電極と液晶層間に介在した誘電層を含み、誘電層は第1サブ誘電層、および第2サブ誘電層を含み、第1サブ誘電層は第2サブ誘電層と誘電率が異なる物質を含んでなり、第1サブ誘電層は少なくとも一つの単位パターンを含み、少なくとも一つの単位パターンは一面が平坦な複数の平坦区間を含み、複数の平坦区間のうち第1平坦区間での単位パターンの高さと第2平坦区間での単位パターンの高さが異なる。 (もっと読む)


【課題】明るく、色むらの少ない画像を投射できる偏光変調装置を提供する。
【解決手段】偏光変調装置200は、光変調素子5〜7によって変調された互いに波長帯域が異なる複数の色光を被投射面17に投射する投射光学系11と、投射光学系よりも光変調素子側に配置され、複数の色光のうち特定色光の偏光方向を他の色光の偏光方向に一致させる波長選択性位相差板10と、投射光学系よりも被投射面側に配置され、特定方向に対して45度傾いた偏光透過軸を有する入射偏光板13と、該入射偏光板よりも被投射面側に配置され、ラビング方向が入射偏光板の偏光透過軸に対して45度傾いた液晶セル14とを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルの反り方向を所望する方向に制御することができる、液晶表示素子の製造方法を提供する。
【解決手段】粘着剤を含む所定のフィルム幅の光学フィルムが積層された長尺のキャリアフィルムを巻回してなる連続ロールから、当該キャリアフィルムを搬送するキャリアフィルム搬送工程と、当該キャリアフィルムの搬送経路上に配置され、先端部にて当該キャリアフィルムを折り返すことで当該キャリアフィルムから当該光学フィルムを剥離する剥離工程と、当該剥離工程により剥離されつつある、または剥離された当該光学フィルムを液晶パネルの視認側および背面側に貼り付ける貼付工程とを含む液晶表示素子の製造方法であって、前記貼付工程は、液晶パネルの視認側に光学フィルムを貼り付ける回数よりも、液晶パネルの背面側に光学フィルムを貼り付ける回数の方が多くなるように、光学フィルムを液晶パネルに貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】液晶変調素子に新たな構成を追加することなく、液晶層内での荷電性粒子の堆積による影響を回避する。
【解決手段】液晶表示装置は、第1の電極103及び第2の電極107、第1の電極と第2の電極との間に配置された液晶層105、第1の電極と液晶層との間に配置された第1の配向膜104、及び第2の電極と液晶層との間に配置された第2の配向膜106を含む液晶変調素子2R,2G,2Bと、液晶変調素子の変調動作状態において、前記液晶層に生じる電界の符号が周期的に反転するように第1及び第2の電極にそれぞれ第1及び第2の電位を与える制御手段3とを有する。制御手段は、変調動作状態以外の状態において、前記液晶層に生じる電界の符号が一定となるように該第1及び第2の電極にそれぞれ第3及び第4の電位を与え、第3及び第4の電位として該第3及び第4の電位の差が液晶層の面内方向において変化する電位を第1及び第2の電極に与える。 (もっと読む)


【課題】多様な液晶デバイスに用いることができる新規な重合性モノマー化合物、特に、該新規な重合性モノマー化合物を含有し、ブルー相を発現する新規な液晶組成物であり、また、その液晶組成物を用いて作製した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】下記一般式(G1)で表される重合性モノマー化合物を提供する。一般式(G1)中、n及びmは1乃至20の整数であり、互いに同じでも異なっていてもよい。また、R及びRは、それぞれ独立に水素又はメチル基を表す。
(もっと読む)


【課題】反射型の装置にも適用可能であり、イオン性不純物の移動に起因する表示品位の低下を抑制する技術を提供すること。
【解決手段】電気光学装置は、第1基板と、第1基板と対向する第2基板と、第1基板と第2基板との間に挟持された電気光学層と、第1基板上において電気光学層側の面に設けられ、画像が表示される領域である第1領域に属する第1電極群と、第1基板上において面に設けられ、第1領域の外周に沿って、第1領域の外側に設けられた第2領域に属する第2電極群と、第1基板上において面に設けられ、第2領域に対して第1領域と反対側に設けられた第3領域に属する第3電極群とを有し、第1電極群に第1階調に相当する信号が供給され、第3電極群に第1階調よりも低い第2階調に相当する信号が供給されるとき、第2電極群に第1階調よりも低く第2階調よりも高い第3階調に相当する信号が供給される。 (もっと読む)


【課題】高い透過性を維持しつつ、投射される映像を表示できる透過型スクリーンを提供する。
【解決手段】透過型スクリーン10が備える液晶素子1は、液晶/高分子複合体層が透明な一対の電極付き基板間に挟持され、印加される電圧に応じて、光透過状態と光散乱状態との中間的な状態をとることができる。液晶素子1は、その中間的な状態で映像投射装置2から投射される映像の光を散乱させて、その投射される面とは反対側の面に映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】SLMの周囲温度の変化に起因する現象を軽減できる光波面制御モジュールを提供する。
【解決手段】光波面制御モジュール1Aは、一次元または二次元に配列された複数の画素毎に光を変調する反射型SLM20と、反射型SLM20を駆動するためのインターフェース回路31を有する回路基板30と、反射型SLM20と回路基板30との間に配置されたヒートシンク40と、一方の面が反射型SLM20と熱的に結合され、他方の面がヒートシンク40と熱的に結合され、回路基板30において生じた熱をヒートシンク40を介して反射型SLM20へ伝えるペルチェ素子50と、反射型SLM20、回路基板30、ヒートシンク40、及びペルチェ素子50を収容する筐体10とを備える。 (もっと読む)


【課題】視認者にとって裸眼での3次元表示を可能とする距離(表示画面と視認者の目との距離)範囲を拡大する。
【解決手段】表示パネルと、表示パネルの視認側に設けられ、互いに隣り合う第1の液晶素子及び第2の液晶素子を含むシャッターパネルと、を有し、第1の表示状態においては、第1の液晶素子によって、シャッターパネルに第1の遮光領域と、第1の透光領域と、を形成し、表示パネルからの光は、第1の透光領域から放出され、第2の表示状態においては、第1の液晶素子及び第2の液晶素子によって、シャッターパネルに第1の遮光領域よりも大きい第2の遮光領域と、第1の透光領域よりも小さい第2の透光領域と、を形成し、表示パネルからの光は、第2の透光領域から放出される表示装置である。 (もっと読む)


【課題】ECB効果および任意にIPSまたはPALCD効果に基づくディスプレイに必要とされるΔnおよびΔε値および回転および流動粘度を有する液晶媒体を提供する。
【解決手段】負の誘電異方性(Δε)を有する極性化合物の混合物に基づいた液晶媒体に関し、それは、6〜45Pa・sの範囲のγ/Δnの値、60℃を越える透明点および−2.3以下のΔεを有する事実による特徴づけられる。このタイプの媒体は、アクティブマトリックスを備えたECB、PALCD、FFSまたはIPS効果に基づく電気−光学ディスプレイに特に適している。 (もっと読む)


【課題】液晶分子の配向を制御して、滑らかなレンズ状の位相分布を形成することができる液晶レンズ、及びその液晶レンズを製造するために用いられる基材を提供する。
【解決手段】液晶レンズ1は、略方形状の第1の基板2と、第1の基板2に対向して配置されてなる略方形状の第2の基板3と、第1の基板2の対向する二辺と略平行な方向に延在するようにして、第1の基板2上に互いに離隔されて設けられてなる複数の長尺状電極41と、第2の基板3上に全面に亘って設けられてなる全面電極5と、第1の基板2及び第2の基板3の間に封入されてなる液晶8と、第1の基板2及び第2の基板3の間であって、電圧源から複数の長尺状電極41に電圧が印加され、全面電極5に接地電圧が印加されたときに、液晶8にかかる電界が最小となる位置に、長尺状電極41と略平行な方向に延在する長尺状スペーサ9とを備える。 (もっと読む)


【課題】照明光の長波長成分を面内でより均一化することの可能な照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】導光板10に接着された光変調素子30内に、光学異方性を有すると共に電場に対して応答する微粒子34Bと、光学異方性を有すると共に電場に対して応答しないバルク34Aとが設けられている。バルク34Aは、筋状構造となっており、短軸方向の平均的な筋状組織サイズが、0.05μm以上10μm以下となっている。 (もっと読む)


【課題】立体視用メガネを用いる投射型表示装置において、クロストークを低減する。
【解決手段】投射型表示装置100は、ランプユニット102と、緑色、赤色、および青色に対応するライトバルブ110R,110G,110Bと、各色の光を合成するプリズム112と、緑色に対応するライトバルブ110Gからプリズム112までの入力光路に設けられ、入射する光の偏光方向を回転させて出射するか回転させずに出射するかを制御可能な偏光回転部120と、右眼用画像の表示時と左眼用画像の表示時とで偏光方向の回転の有無を切り替えるように偏光回転部120を制御する制御部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶シャッタが閉まっているときの光漏れが低減された液晶シャッタ眼鏡を提供する。
【解決手段】ブルー相を示す液晶材料を含む液晶層を挟持する第1の基板及び第2の基板と、第1の基板と液晶層との間に設けられた櫛歯状の第1の電極及び櫛歯状の第1の共通電極と、第2の基板と液晶層との間に設けられた櫛歯状の第2の電極及び櫛歯状の第2の共通電極と、を有し、第1の電極は、第2の電極と重畳し、第1の共通電極は、第2の共通電極と重畳し、第1の電極は、第2の電極と接続する液晶シャッタ眼鏡を提供する。 (もっと読む)


【課題】より高コントラスト化を達成する、ブルー相を発現する液晶組成物及び該液晶組成物を用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの芳香環を含む複数の環が直接又は連結基を介して連結した構造の末端基として、3つの電子吸引基を有する化合物を含む液晶及びカイラル剤を有し、反射スペクトルにおける最も長波長側の回折波長のピークが450nm以下、より好ましくは420nm以下である液晶組成物である。また、該液晶組成物を用いて液晶表示装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】適切に液晶の屈折率を把握することによって、所望のレンズパワーを有する光学構造体の形状を決定することが可能な液晶フレネルレンズの製造方法及び液晶フレネルレンズを提供する。
【解決手段】フレネルレンズ構造(116)が配置された透明基板間に配置された液晶層(130)と、液晶層に電圧を印加するための透明電極(115、125)を有する液晶フレネルレンズ(100)の製造方法であって、電圧非印加時及び電圧印加時の内の何れか一方における液晶層の第1の平均屈折率を求め、フレネルレンズ構造の屈折率が第1の平均屈折率となるように材料を決定し、電圧非印加時及び電圧印加時の内の他の一方における液晶層の第2の平均屈折率を求め、第1及び第2の平均屈折率に基づいてフレネルレンズ構造の形状を決定するステップを有することを特徴とする液晶フレネルレンズの製造方法、及びそのような液晶フレネルレンズ。 (もっと読む)


【課題】表面が導電処理されている透明構造体を内包し、対向電極と短絡を起こさない液晶光学素子を提供すること。
【解決手段】一対の基板(2,4)に液晶層(8)を挟持し、一対の基板(2,4)内に凹凸を有する光学構造体(6)を内包し、該光学構造体(6)の液晶層に面する側の表面に導電膜(5)を備えた液晶光学素子において、光学構造体(6)と対向する対向電極(3)における導電膜が、光学構造体(6)の凸部の頂点に対応する位置で除かれており、且つ対向電極(3)には一様の駆動電圧が印加されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 487