説明

Fターム[2H091FA48]の内容

液晶−光学部材との組合せ (126,122) | 光学要素 (40,613) | 受光素子 (234)

Fターム[2H091FA48]に分類される特許

1 - 20 / 234


【課題】レーザ光を光ファイバまたは空間などを伝播させて導光板の側面部から入射させて、導光板内に所定の光量のレーザ光を蓄積し、制御部により選択された導光板の分割部のみから出射させることにより高コントラスト比の画像表示ができる薄型・低消費電力の面状照明装置およびこれを用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】導光部15から出射した走査光16を少なくともいずれかの側面部17から入射する導光板18と、導光板18の内部を進行するレーザ走査光19を検出する受光部20とを備え、側面部17は外側にレーザ走査光19を反射する反射部24が配置され、導光板18の第2の主面部13は、複数の領域に分割された分割部25からなり、制御部21は、選択部26により第2の主面部13の分割部25を選択して第1の主面部12から出力光11を出射させている。 (もっと読む)


【課題】 ローカルディミング制御が可能なバックライトを有する表示装置において、すべてのライトを同一条件で発光させたときの面輝度の均一性の劣化速度を遅くする。
【解決手段】 複数の画素の集合でなる表示領域を有する表示パネルと、複数のLEDライトを有する直下型のバックライトと、それぞれの前記画素の階調を制御する第1の制御手段と、それぞれの前記LEDライトの明るさを制御する第2の制御手段とを有する表示装置であって、前記表示装置の周辺の照度を測定する照度測定手段を有し、前記第2の制御手段は、前記照度測定手段で測定した照度があらかじめ定められた値よりも高い場合は、すべての前記LEDライトの明るさを同じ明るさに決定し、あらかじめ定められた値よりも低い場合は、それぞれの前記画素の階調に基づいてそれぞれの前記LEDライトの明るさを決定する表示装置。 (もっと読む)


【課題】電子式フォトフレームに用いられる表示装置であって、消費電力の低減、及び防犯性能の向上を図ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】センサ手段により表示装置に近づく移動体が検知されると、発光量調整手段が表示手段の発光量を増加させる。またセンサ手段により移動体が離れたことが検知された場合に、発光量調整手段が表示手段の発光量を低減させる。また、センサ手段により移動体が検知されると、計時手段を用いて時刻を取得し、取得した時刻が、時刻受付手段により予め受け付けた表示禁止時刻に該当するかを判定する。そして該当する場合に、通信手段を用いて移動体の検知を示す報知情報を所定の通信装置に送信する。またセンサ手段により移動体が検知され、且つ表示禁止モードに移行してから所定時間が経過している場合に、通信手段を用いて移動体の検知を示す報知情報を所定の通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】表示品位を損なうことなく、タッチを精度良く検出する。
【解決手段】電気光学装置1を提供する。電気光学装置1は、複数の画素回路P1と、フォトダイオード11を備えた複数の光検出回路O1と、表示検出制御回路50とを備える。表示検出制御回路50は、複数の光検出回路O1から検出信号を読み出し、読み出した検出信号のレベルと閾値とに基づいて、光検出回路O1に一対一で対応する複数の単位検出領域のうち、画面との距離が予め定められた距離範囲内にあって画面に接近中の対象物の陰に入るものを接近領域として検出し、検出した近接領域に対応する画素領域に白黒画像が表示されるように、複数の画素回路P1に与える電気エネルギの制御を行う。 (もっと読む)


【課題】使用環境における周囲光の強さにより、光センサーの検出レベルが変化しても、同じ周囲光の強度において、経年変化や、環境温度による特性劣化によって、光センサーの検出レベルが変化しても、指の接触を検出することができる液晶表示装置を得る。
【解決手段】タッチパネル機能を内蔵した液晶表示装置であって、アレイ基板3にマトリクス状に設けられ、周囲光を検出する複数の周囲光センサー7と、複数の周囲光センサー7の一部をブラックマトリクス4で覆い隠して遮光した遮蔽光センサー7Aと、遮蔽光センサー7Aによって検出したセンサーレベルに、α(一定値)を加算してしきい値を求め、周囲光センサー7によって検出したセンサーレベルと前記しきい値を比較して、周囲光センサー7によって検出したセンサーレベルが前記しきい値よりも低い場合には、周囲光センサー7上に遮光物があったことを検出する制御部10とを設けた。 (もっと読む)


【課題】簡易性を損なうことなく、ペンなどのように先の細いもので表示面をなぞって文字や絵を書き込むことの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】HPF部41において撮像画像33Aから非検出対象物の像が除去されてHPF画像41Aが生成され、2値化部42においてHPF画像41Aに対して2値化処理が行われることにより2値画像42Aが生成される。ピーク検出部43において2値画像42Aをマスクとして撮像画像33Aからマスクの開口に対応する領域の画像33−1が抽出され、画像33−1からピーク値Pmとピーク画素33mの位置が検出される。判定部44において差分Δpと閾値TH1との大小関係に基づいて検出対象物の表示面10への接触の有無が判定され、位置導出部45において判定部44における検出結果および判定結果を利用して、表示面10に接触する検出対象物の表示面10上の位置が導出される。 (もっと読む)


【課題】光書き込み時の感度が高い光書き込み型表示媒体を提供すること。
【解決手段】対向配置され、且つ、互いに対向する面に各々電極を設けた一対の基板と、該一対の基板の間に配置された液晶層および光スイッチング層を含む2つ以上の層とを有し、前記液晶層に水溶性樹脂が含まれ、前記液晶層の含水率が、0.5%以下であることを特徴とする光書き込み型表示媒体。 (もっと読む)


【課題】2つのセンサ出力の差分による物体を検出する検出信号のS/N比を、さらに向上させる。
【解決手段】表示面200Aと、入力データに応じた強さの光を発生し表示面200Aに出力する光学素子(液晶素子)を含む画素領域PA1と、入射光をそれぞれ受光して光電変換する受光素子(第1および第2センサS1,S2)を対で含むセンサ領域PA2と、センサ領域PA2内で第1センサS1と表示面200Aとの間に配置され、可視光域VLの入射光を吸収して遮断し、非可視光域(IR光)の入射光を透過する光学フィルタ部60と、第1センサS1に対し近接配置される第2センサS2と表示面200Aとの間に配置され、入射光(VL,IRその他の非可視光)を吸収して遮断する光吸収性の遮光部70と、センサ出力の差分を求める演算部(不図示)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コストをかけずにバックライトの色味のずれを抑制できる表示装置及びそのような表示装置に用いられるバックライトの色味補正方法を提供すること。
【解決手段】表示パネル10の各表示画素が黒表示とされた後(ステップS1)、R LED31a、G LED31b、B LED31cが順次点灯され、各LEDの点灯毎に各LEDから照射される輝度が検出されて、それぞれのLEDから照射される光の輝度を示す信号が電流比較回路44において保持される(ステップS2〜S9)。各LEDから照射される光の輝度を示す信号が保持された後、それぞれのLEDからの光の輝度値に基づいて各LEDへ供給する電流の大きさが補正される(ステップS10)。 (もっと読む)


【課題】画像品質、位置検出精度の向上を実現する。
【解決手段】液晶パネル200の正面の側から入射する光を受光し光電変換することによって受光データを生成する半導体層47が、液晶パネル200の面の法線方向zにおいて電流が流れる縦型構造になるように、フォトセンサ素子32aを形成する。 (もっと読む)


【課題】画面から受光素子へ入射する光の光量を制御できる表示装置を提供する。
【解決手段】液晶25の配向の制御により画面5aからの光の出射量を制御する電子機器1は、液晶25の背後に配置され、画面5aから入射した光を検出可能な受光素子15と、受光素子15に重畳する位置の液晶25の配向の制御により受光素子15への光の入射量を制御する制御部61とを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置においてバックライトユニットからの光が下地部を伝播し光センサのノイズとなる恐れがあった。
【解決手段】光センサ30周縁部に切り欠き部24を形成する。これによりアレイ基板11の下地部21内を長距離伝播し光センサ30にノイズとして入射する側面ノイズ光100aの軽減を図り、もって外光測定機能を向上させることを目的とする。 (もっと読む)


【課題】環境光の検出遅延をなくし応答性を改善した光センサを搭載した液晶表示装置を
提供することにある。
【解決手段】本発明は、液晶表示パネルと、液晶表示パネルの基板に組み込まれて外光を
検出するTFTからなるTFT光センサLS、LSを有する光検出部と、液晶表示パ
ネルを照光する照光手段と、光検出部に接続された検出回路と、検出回路の出力に基づい
て照光手段の明るさを制御する制御手段と、を備えた液晶表示装置1において、TFT光
センサのゲート電極GL1〜GL6とソース電極SL1〜SL6及びドレイン電極DL1
〜DL6に接続された引回し配線L〜Lとは並列に配設されているとともに、ゲート
電極GL1〜GL6と引回し配線L〜Lとの間に隙間が生じないように、ゲート電極
L1〜GL6の外縁部が平面視で絶縁部材を介して引回し配線L〜Lにより覆われ
ている。 (もっと読む)


【課題】レーザ光源装置の劣化判定および劣化時の出力制御を目的とする。
【解決手段】スロープ効率620では、規定光量P0の出力に駆動電圧V1’、規定光量P1の出力に駆動電圧V2’を必要としている。駆動電圧V1’、V2’は、基準スロープ効率610の目標光量P1,P2に対する駆動電圧V1,V2よりも高い。スロープ効率620は、通常動作時の基準スロープ効率を含む基準変換効率範囲650に含まれない。制御部200は、このように、算出したスロープ効率が、基準変換効率範囲650に含まれない場合、レーザ光源装置は劣化していると判断する。基準変換効率範囲650は、例えば、基準スロープ効率の約±10%の範囲内としてもよい。劣化時には、レーザ光源が発振可能な最大光量が映像処理回路へフィードバックされ、映像処理回路は、フィードバックされた最大光量に基づいて最大制御光量を更新し、目標光量を算出する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において光源からの下面ノイズ光が光センサに入射し、また外光からの光が微弱であるため光センサの精度が低減する恐れがあった。
【解決手段】光センサ30下部に凹面形状型遮光部33を形成し、これにより下面ノイズ光110を遮光し、外光100を集光する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示手段の現在の表示状態が反射型表示(第1の表示状態)であるか透過型表示(第2の表示状態)であるかを簡単に識別可能とし、更に表示色の状態を確認可能とした電子機器及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】カメラは、CPU1と、液晶表示部材51・反射制御部材52・照明部材53を有する液晶表示部5を備える。反射制御部材52は、液晶表示部材51に入射した外光による光線を反射して液晶表示部材51に再び入射させる反射状態と、照明部材53から照射された光線を透過して液晶表示部材51を照明させる透過状態とに切り換え可能である。CPU1は、液晶表示部5が、液晶表示部材51の照明光源として外光を利用する第1の表示状態か、液晶表示部材51の照明光源として照明部材53を利用する第2の表示状態かを示す識別アイコンを画像と共に液晶表示部5に表示する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの面の側において、照明光が被検知体によって反射された反射光を、受光素子が受光することによって、表示領域における被検知体の位置を検出し、その赤外線を受光する受光素子によって得られるデータのS/N比をさらに改善する。
【解決手段】シリコン半導体よりもバンドギャップが狭い半導体層47を、位置センサ素子32aが含み、その半導体層47において反射光Hを位置センサ素子32aが受光するように構成する。 (もっと読む)


【課題】反射光を受光する表示装置に於いて、受光素子によって得られたデータのS/N比を改善する。
【解決手段】可視光線VRよりも赤外光線IRに対する透過性が高い第1,第2の光透過層206,207が表示領域PAに形成されている液晶パネル200の背面へ、バックライト300が可視光線VRと赤外光線IRとを照明光Rとして出射する。そして、液晶パネル200の正面の側において照明光Rが被検知体Fによって反射された反射光Hを、位置センサ素子32aが、第2光透過層207を介して受光する。 (もっと読む)


【課題】基板の上方からの光の受光感度の向上を図ることが可能な光センサー、およびこの光センサーを用いた表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1基板21上の半導体薄膜24中に、p領域(p型の不純物領域)24pと、i領域(i型の不純物領域)24i、n領域(n型の不純物領域)24nとをこの順に接して設けてなる光センサーS1において、第1基板21と半導体薄膜24との間には、第1基板21側から順に、i領域24iに積層された反射材料層22sと、これを覆うゲート絶縁膜23とが設けられている。反射材料層22sは、n領域24nに接続されている。 (もっと読む)


【課題】消費電力の過大な増加を招くことなく、使用状況によらずに簡易な構成で確実に物体の検出を行うことが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】非可視光LIRを表示面10から出射すると共に、検出対象物体12で反射された非可視光LIRを表示面10上で検出光として検出し、この非可視光LIRの検出光に基づいて検出対象物体12を検出する。表示面10の表示状態、すなわち画像データに応じた輝度変化の影響や、さらに例えば周囲の状況(明るい場合や暗い場合など)など、そのときの使用状況の影響を受けることなく、確実に検出対象物体12が検出される。また、例えばタッチパネルなどの部品を別途設ける必要もないので、簡易な構成で実現される。さらに、光源100からの非可視光LIRが表示面10を透過して出射するため、光源100から発せられる非可視光LIRの利用効率が向上する。 (もっと読む)


1 - 20 / 234