説明

Fターム[2H092GA11]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 電極の構造 (19,386) | 表示領域内電極の構造(アクティブを除く) (7,836)

Fターム[2H092GA11]の下位に属するFターム

Fターム[2H092GA11]に分類される特許

1 - 20 / 608


【課題】除去版のパターンサイズが小さい場合であっても、パターンの高解像性を維持することができる反転印刷方法およびそれに使われる除去版、その製造方法を提供する。
【解決手段】版材の厚さ方向の一方に位置する表面に凸部15と凹部12とからなるパターンを形成した除去版6を用意する。ブランケット3上に塗布されたインキ材料に除去版6を押し当てることにより凸部15の頂面16に対応するインキ材料をブランケット3から除去することでブランケット3上に残存するインキ材料からなる凹部12に対応する形状のパターンインキを形成する。パターンインキを基材4に転写することによって基材4上に凹部12に対応する形状のパターンを形成する。除去版6は、凸部15の頂面16で凹部12の外周に位置する部分に凹部12の輪郭に沿って延在する溝状の凹型補正線13が連続してあるいは断続して形成されている。 (もっと読む)


【課題】製造性を損なうことなくイオン性不純物のトラップ効率を向上させた電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、電気光学物質層を挟持して対向配置された第1基板及び第2基板と、第1基板と第2基板とを貼り合わせるシール材と、複数の画素が配列された画素領域と、画素領域とシール材との間の周辺領域に電極を備えて設けられたイオントラップ部と、を有する電気光学装置であって、イオントラップ部は、交流電圧を印加される第1トラップ電極と交流電圧の基準電位を入力される第2トラップ電極とを有しており、前記イオントラップ部は、前記交流電圧の印加において、正極性の電圧印加時と負極性の電圧印加時とで前記電気光学物質層を流れる電流量が、前記画素領域よりも大きく異なるように設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶層中のイオン性不純物の拡散による偏在に起因する表示ムラが低減された液晶装置、および該液晶装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の液晶装置は、一対の基板間に挟持された液晶層50と、一対の基板のうち一方の基板に設けられた複数の画素電極15と、一対の基板のうち他方の基板に設けられ、複数の画素電極15と対向する第1電極としての共通電極23と、液晶層50を駆動することによって生ずる液晶分子LCの流動を阻害するための電位が印加される第2電極としての補助電極25と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】
アルミニウム配線の上側に有機保護膜を配置した場合でも、当該配線の耐腐食性に優れた画像表示装置を提供すること。
【解決手段】
基板(SUB)上に画素部と外部接続端子部が設けられ、該画素部と該外部接続端子部とをアルミニウム配線(LN)で接続する画像表示装置において、該外部接続端子部のコンタクト孔(CH)及び画素部の一部を除いて、該アルミニウム配線を直接被覆する有機保護膜(OPAS)と、該外部接続端子部を含み該画素部までの該アルミニウム配線を覆うように、該有機保護膜の上側に設けられたITO膜(ITO)とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバICの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化し、表示装置の大型化又は高精細化するための技術を提供する。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極に、オンしたトランジスタを介して信号を入力することで、劣化しやすいトランジスタのしきい値電圧のシフト及びオンしたトランジスタのしきい値電圧のシフトを抑制するものである。すなわち、高電位(VDD)がゲート電極に印加されているトランジスタを介して(若しくは抵抗成分を持つ素子を介して)、交流パルスを劣化しやすいトランジスタのゲート電極に加える構成を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】端縁に傾斜端面が形成されている電気光学装置用基板を用いた場合でも、電気光学装置用基板の所定領域に感光性樹脂層を確実に形成することのできる電気光学装置の製造方法、および当該方法により製造された電気光学装置を提供すること。
【課題手段】液晶装置において、電気光学装置用基板10sの一方面10g側の所定領域に感光性樹脂層80を形成する際、遮光膜形成工程において、電気光学装置用基板10sの一方面10g側の端縁に形成された第1傾斜端面10iに遮光膜85を形成しておく。そして、感光性樹脂層形成工程において電気光学装置用基板10sの一方面10g側にポジタイプの感光性樹脂層80を塗布し、その後、露光現像工程において感光性樹脂層80を露光、現像する。露光を行った際、第1傾斜端面10iに向かう光は、遮光膜85で遮られるので、第1傾斜端面10iから電気光学装置用基板10sの内部に入射することがない。 (もっと読む)


【課題】IPS方式の液晶表示装置の開口率を向上させることが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
ドレイン線と、ゲート線と、共通電極と、線状の画素電極と、薄膜トランジスタとを有する液晶表示装置であって、前記ドレイン線は、同一の画素行内で隣接する2つの画素毎に1本形成され、前記ゲート線は、同一の画素行内で、同一のドレイン線に接続される前記画素の内で、一方の画素に接続される第1のゲート線と、他方の画素に接続される第2のゲート線からなり、前記画素電極は、前記共通電極との重畳領域において、前記第1の方向からプラス方向に傾斜した第1の線状電極と、前記第1の方向からマイナス方向に傾斜した第2の線状電極とからなり、前記画素毎に、前記第1の線状電極の領域と前記第2の線状電極の領域との間の領域に、前記第1及び第2のゲート線並びに前記薄膜トランジスタとが形成されてなる液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】ドレイン線と画素電極とが同層に形成されるIPS方式の液晶表示装置の開口率を向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】映像信号が入力される複数のドレイン線と、走査信号が入力される複数のゲート線と、前記ドレイン線と同層に形成される画素電極と、前記走査信号に同期して前記映像信号を前記画素電極に供給する薄膜トランジスタと、を有する液晶表示装置であって、前記ゲート線は、走査ライン毎に2つの異なる前記走査タイミングの走査信号を出力する第1及び第2のゲート線からなり、前記第1及び第2のゲート線と前記ドレイン線とに囲まれる領域に、赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)の3つの画素が並設されてなるカラー表示用の単位画素が形成され、前記単位画素毎に、赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)の前記3つの画素がマトリクス状に配置される。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示パネルと、透明電極16が形成された基板12と対向電極17が形成された対向基板13との間にシール材10により液晶が封入された液晶視差バリアパネルとを備える3次元映像液晶表示装置において、液晶視差バリアパネルに接着する回路基板を用いることなく液晶視差バリアパネルを駆動可能にする。
【解決手段】 液晶表示パネルを構成する基板2に、液晶視差バリアパネルを駆動する信号が供給される第一配線及び第二配線を形成する。また、液晶視差バリアパネルの透明電極16はシール材10の外側に第一接続領域を持ち、対向電極17はシール材10の外側に第二接続領域を持っており、この第一接続領域と第一配線にまたがるように設けられた第一導電材と、第二接続領域と第二配線にまたがるように設けられた第二導電材を、備えることとした。 (もっと読む)


【課題】電圧印加時の配向乱れを低減して液晶の配列をより均一にして、表示品位を向上させる。
【解決手段】第1電極(122)と、第1電極と対向する第2電極(141)と、第1電極と第2電極との間に設けられ電圧無印加時の液晶の配向が垂直配向である液晶層とを備えた液晶表示素子において、第1電極と第2電極のうちのいずれか一方の電極に、規則的に配置された複数のL字形状のスリット(21)が形成され、各L字形状のスリットは、少なくとも第1電極と第2電極とが重なる領域内で、当該スリットが設けられる電極が、複数の矩形のサブ画素電極であって隣接するサブ画素電極と接続するための接続部を3つの角に有する複数の矩形のサブ画素電極に分割されるように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の反転駆動において、より簡易な構成により、他の画素に充電するための電力を使用することなく、また、開口率を低下させることなく書込性能を向上させる。
【解決手段】画素260は、各画素の階調値に対応する階調電圧が印加される画素電極262と、画素電極262との間で電界を形成し、各画素で共通の電位を有する共通電極263と、走査信号線G[N]がゲートに接続され、ソース及びドレインのいずれか一方がデータ信号線D[M]に、他方が画素電極262に接続された画素トランジスタ261と、走査信号線G[N+1]がゲートに接続され、ソース及びドレインがそれぞれ画素電極262及び共通電極263のいずれか一方に接続されている電位均等化トランジスタ264と、共通電極263に接続され、共通電位に保たれた共通電極配線265とを有している。 (もっと読む)


【課題】素子基板全体にわたって、画素電極の上層側に連続した平坦面を備えた絶縁膜を形成することができるとともに、各画素電極上に均等な膜厚の絶縁膜を設けることができる液晶装置、液晶装置の製造方法、および投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶装置100およびその製造方法において、画素電極9aの上層側に第1絶縁膜161を形成した後、第2絶縁膜162を形成し、その後、第1絶縁膜161において画素電極9aと平面的に重なる領域が露出するまで第2絶縁膜162を研磨する。その結果、第1絶縁膜161の上層のうち、隣り合う画素電極9aの間の境界領域9sと平面的に重なる領域に第2絶縁膜162が残される。かかる研磨工程で行なう研磨の速度は、第1絶縁膜161の方が第2絶縁膜162よりも低い。 (もっと読む)


【課題】ストレージキャパシタの電極の透明導電性物質で形成する場合に、ゲート絶縁膜蒸着工程の時使用されるガスと、前記透明導電性物質が反応して発生されるヘイズの不良を改善するための液晶表示装置アレイ基板、及び製造方法を提供する。
【解決手段】複数の第1領域及び第2領域に区分される基板の前記第1領域上にゲート電極が形成される工程と、前記第2領域の基板上に透明導電性物質で具現されるストレージ下部電極が形成される工程と、前記ゲート電極及びストレージ下部電極を含む基板上にゲート絶縁膜が形成される工程と、を含み、前記ゲート絶縁膜は第1から第3ゲート絶縁層の積層構造で具現されることを特徴とする液晶表示装置のアレイ基板製造方法。 (もっと読む)


【課題】透明性および導電性に優れるだけでなく、長期耐熱性に優れた導電性フィルムを提供すること。
【解決手段】導電性フィルムにおける透明導電塗膜層として、カチオン性のポリチオフェンとポリアニオンとを含む導電性高分子、および特定量の水溶性ポリエステルを構成成分として含む透明度電塗膜層を用いる。 (もっと読む)


【課題】小型で狭額縁の液晶表示装置における配向膜をインクジェットによって塗布することを可能とする。
【解決手段】画素電極107を有する表示領域とその周辺領域を有するTFT基板100に、乾燥の速い周辺配向膜109をインクジェットで枠状に塗布し、その後、乾燥は遅いがレベリング効果が優れた表示領域配向膜108をインクジェットで塗布する。表示領域配向膜108は乾燥が遅いが、周辺に形成された周辺配向膜109がストッパーになるので、配向膜の外形を正確に規定することが出来る。これによってシール材20の接着力が配向膜の影響によって低下することを防止することが出来る。対向基板200側も同様である。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタへの外部光の入射を遮光できるとともに、画素の開口率の向上を図った液晶表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置の画素領域における薄膜トランジスタTFTはゲート電極GTと前記ゲート電極GTの上方に配置した半導体層ASと、前記半導体層ASの上層に配置したドレイン電極DTおよびソース電極を有し、前記半導体層ASは、ドレイン信号線DLの延在方向においてゲート電極GTの形成領域からはみ出して形成される延在部を有し、前記ゲート電極GTは、ゲート信号線の延在方向において前記半導体形成領域からはみ出して形成されている。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、画素に対する画像信号の書き込み時間を確保しつつ、解像度の向上を図る。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、下層側データ線(6b)と、下層側データ線に重なって配置された上層側データ線(6a)と、第1及び第2の走査線(11)と、下層側データ線及び第1の走査線の交差に対応して配置され、下層側データ線に接続された第1ソース領域及び第1ドレイン領域を有する第1半導体層と、第1の走査線に接続された第1ゲート電極とからなる第1トランジスタ(30)と、第1ドレイン領域に接続された第1画素電極(9)と、上層側データ線及び第2の走査線の交差に対応して配置され、上層側データ線に接続された第2ソース領域及び第2ドレイン領域を有する第2半導体層と、第2の走査線に接続された第2ゲート電極とからなる第2トランジスタ(30)と、第2ドレイン領域に接続された第2画素電極(9)とを備える。 (もっと読む)


【課題】画素にメモリを有する画素を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】画素に、少なくとも、表示素子、容量素子、インバータおよびスイッチを設ける。容量素子に保持された信号と、インバータから出力される信号とを用いて、スイッチを制御することにより、表示素子に電圧が供給されるようにする。インバータおよびスイッチを同じ極性を持つトランジスタで構成することができる。また、画素を構成する半導体層を透光性を有する材料で形成してもよい。また、ゲート電極、ドレイン電極および容量電極を透光性を有する導電層を用いて形成してもよい。このように透光性材料で画素を形成することで、メモリが配置された画素を有していながら、その表示装置を透過型にすることができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置用アレイ基板を得る。
【解決手段】パッド部において、ボトムバリアメタル/アルミニウム/トップバリアメタルの積層からなる配線上に、絶縁層を介して接続パッドが設けられている。 (もっと読む)


【課題】製造工程を大幅に増加させることなく、カラーフィルタの色毎に好適な光学特性を得ることのできるカラー表示パネルを実現する。
【解決手段】画素電極は、第1の透明導電膜151と第2の透明導電膜152とからなるR色用の画素電極150Rと、第1の透明導電膜151からなるG色用の画素電極150Gと、第2の透明導電膜152からなるB色用の画素電極150Bとによって構成される。画素電極の形成の際、まずTFT付き基板101上に第1の透明導電膜151が形成され、R色およびG色に対応する部分のみが残るよう第1の透明導電膜151にパターニングおよびエッチングが施される。次に、TFT付き基板101上に第2の透明導電膜152が形成され、R色およびB色に対応する部分のみが残るよう第2の透明導電膜152にパターニングおよびエッチングが施される。 (もっと読む)


1 - 20 / 608