説明

Fターム[2H092JA24]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 能動素子 (19,865) | 三端子素子 (19,408) | 種類 (8,621) | TFT (8,450)

Fターム[2H092JA24]の下位に属するFターム

Fターム[2H092JA24]に分類される特許

1 - 20 / 4,600








【課題】本発明の液晶表示装置の製造方法によれば、高い表示品位を有する液晶表示装置を製造できる。
【解決手段】液晶表示装置の製造方法は、第2基板22の主面21a上に遮光膜BMを形成する工程と、遮光膜BMを覆うように第1絶縁膜226を形成する工程と、第1絶縁膜226上に透光性の導体層100を形成する工程と、導体層100上にレジストREを形成する工程と、第2基板22の反対主面22b側から、遮光膜BMと重ならない部分のレジストREを露光する工程と、レジストRE上にマスクPMを配置して、レジストREのうち遮光膜BMの形成領域上に位置するレジストREの一部をマスクPM側から露光する工程と、導体層100の一部を露出させる工程
と、導体層100の露出した一部をエッチングし、レジストを除去して、遮光膜BMの形成領
域上に信号電極228および共通電極227を形成する工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】傷がガラス基板上にあっても視認し難く、要求される表示品質を備えたIPS型液晶表示パネル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】互いに貼り合された二枚のガラス基板11,21の間に液晶1が封入されたIPS型液晶表示パネルPである。二枚の基板11,21のうち視認側となる一方の基板11の視認側の面に、第一層膜4及び第二層膜5が積層された下地層と、透明導電膜6と、偏光板17と、が順次積層されている。第一層膜4の屈折率n1,第二層膜5の屈折率n2及び透明導電膜6の屈折率n3は、n2<n1<n3である。 (もっと読む)


【課題】製造コストを大幅に増大させずに情報を記録することができるとともに、情報を容易に再生することのできる電気光学装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100の素子基板10において、外周領域10cに複数の容量素子56を形成しておき、外部からいずれの容量素子56に高い電圧を印加して絶縁破壊させるかによって、電気光学装置100の一つ一つにID等情報を記録する。容量素子56は、ダミー画素100bに設けた蓄積容量55であり、データ線6a、走査線3aおよび容量線5bのうち、外周領域10cで延在している部分を配線として利用して、容量素子56への電圧印加および信号検出を行う。 (もっと読む)


【課題】イオン性不純物に起因する表示不具合が改善された液晶装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の液晶装置は、一方の面側に複数の画素電極15が配列する画素領域Eが設けられた第1基板としての素子基板10と、共通電位が印加される共通電極23が設けられた第2基板としての対向基板20と、素子基板10と対向基板20とを貼り合わすシール材40と、シール材40で囲まれた領域内に保持された液晶層50と、を備え、素子基板10は、平面視で画素領域Eとシール材40との間において、共通電位より低電位の第1の電位が印加された第1配線層としての定電位配線121sと、定電位配線121sと液晶層50との間に設けられると共に、平面視で定電位配線121sの少なくとも一部と重なって設けられ、共通電位より高電位である第2の電位が印加された第2配線層としての周辺電極141と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】光センサの検出精度が安定している液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置1は、複数の受光素子2a,2bと画像表示用の複数の電極と当該複数の電極と接続される複数の液晶駆動素子とを備えるアレイ基板と、複数の画素又はサブピクセルに対応し平面視でマトリクス状に区分けされた複数の画素開口部AP1を形成するブラックマトリクスBMを備える対向基板とが、液晶層を介して互いに対向する。複数の受光素子2a,2bは、青色波長領域に感度を持つ第1の受光素子2aと、信号補償用の第2の受光素子2bとを含み、金属酸化物を含む透明チャネル層を備えるフォトトランジスタである。ブラックマトリクスBMは、平面視で互いに対向する2辺に形成された斜め光開口部AP2を具備する。複数の電極は、画素開口部AP1に対応する液晶を駆動するための画素電極と、斜め光開口部AP2に対応する液晶を駆動するための導光電極とを含む。 (もっと読む)


【課題】シリケートガラスによって、シール材と基板との界面からの水分の侵入や、シール材で囲まれた領域内に侵入した水分の影響を低減することのできる電気光学装置、および当該電気光学装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100では、素子基板10および基板本体10w(第1基板)側においてシール材107と接するのは、BSG膜からなるシリケートガラス層18(第1シリケートガラス層)であり、対向基板20および基板本体20w(第2基板)側においてシール材107と接するのは、BSG膜からなるシリケートガラス層28(第2シリケートガラス層)である。シール材107で囲まれた領域で、シリケートガラス層18は、画素電極9aおよびダミー画素電極9bの非形成領域9cで液晶層50に表面を向けており、シリケートガラス層28は、共通電極21の非形成領域21cで液晶層50に表面を向けている。 (もっと読む)


【課題】防湿性の向上と共に狭額縁化された表示装置を提供する。
【解決手段】表示領域の周囲に接着領域を有する駆動基板と、前記表示領域に設けられた表示層と、前記表示層の表示面に対向配置された表面膜と、前記表示層と前記表面膜との間に介在し、前記接着領域において前記駆動基板に接すると共に前記駆動基板との間で前記表示層を封止する防湿膜とを備えた表示装置。 (もっと読む)


【課題】透明導電膜上における絶縁膜の膜浮きの発生を抑え、且つ、透明導電膜と金属膜との良好な電気的接続性を得ることができる配線構造を提供する。
【解決手段】それぞれ配線として機能する第1の導電膜2と第2の導電膜5と接続する配線変換部45において、第2の導電膜5の内側には刳り抜き部13が形成される。第2の導電膜5の上に設けられる第2の導電膜5は、第2の導電膜5の上面および刳り抜き部13に露出した端面を覆い、且つ、第2の導電膜5の外周の端面を覆わないように形成される。第1の透明導電膜6の上層の第2の透明導電膜7が、第2の導電膜5と第1の導電膜2とに接続することにより、第1の導電膜2と第2の導電膜5とが電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 走査線GLと、走査線GLと交差する信号線SLと、信号線SLが延びる方向に延び走査線GLが延びる方向に並んで配置された複数の櫛歯画素電極PE1〜PE3を含む画素電極PEと、複数の櫛歯画素電極PE1〜PE3の間において信号線SLが延びる方向に延び、櫛歯画素電極PE1〜PE3と所定のスペースを置いて配置された複数の櫛歯共通電極CE1〜CE4を含む共通電極CEと、少なくとも信号線SLと信号線SLの近傍に配置された櫛歯画素電極PE1、PE3との間に配置された遮光部COM1と、を備えた第1基板101と、信号線SLが延びる方向と略直交する方向において遮光部COM1と同じ幅であって信号線SLと対向する遮光層BMを備え、第1基板101と対向して配置された第2基板102と、第1基板101と第2基板102との間に挟持された液晶層LQと、を備えた液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】視野角の広い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、第1基板と、第2基板と、液晶層と、複数の画素PXと、を備える。複数の画素PXは、1つ又は複数の主画素電極PAと、複数の主共通電極CAと、を有している。各画素PXは、第1方向Xに沿った主画素電極PA及び主共通電極CA間の隙間が互いに異なる複数の領域R3、R4を有している。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】走査線GLと、走査線GLと交差する信号線SLと、信号線SLが延びる方向に延び走査線GLが延びる方向に並んで配置された複数の櫛歯画素電極PE1〜PE3を含む画素電極PEと、複数の櫛歯画素電極PE1〜PE3の間において信号線SLが延びる方向に延び、櫛歯画素電極PE1〜PE3と所定のスペースを置いて配置された複数の櫛歯共通電極CE1〜CE4を含む共通電極CEと、少なくとも信号線SLと信号線SLの近傍に配置された櫛歯画素電極PE1、PE3との間に配置され、共通電極CEと同じ電圧が印加された遮光部COM1と、を備えた第1基板101と、第1基板101と対向して配置された第2基板102と、第1基板101と第2基板102との間に挟持された液晶層LQと、を備えた液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フレキシブル配線基板の発光部品を搭載する部分の幅を小さくすることを目的とする。
【解決手段】延長部44は、屈曲部46を有し、本体部40との接続部との対向位置からずれて部品搭載部48に接続する。複数の発光部品34は、部品搭載部48に搭載され、部品搭載部48の長さに沿った方向に一列で並ぶ。複数の配線54は、延長部44から部品搭載部48に引き出されて、部品搭載部48の長さに沿った第1方向Dに延びる第1グループの配線56と、延長部44から第1方向Dとは反対の第2方向Dに延びる第2グループの配線60と、を含む。複数の発光部品34は、部品搭載部48の第1方向Dの側に配置された第1グループの発光部品50と、部品搭載部48の第2方向Dの側に配置された第1グループの発光部品50の個数と同じ個数の第2グループの発光部品52と、を含む。 (もっと読む)


【課題】表示領域の周辺部分近傍に見られる表示ムラを無くし、優れた表示品位の液晶表示装置を得る。
【解決手段】各々にスイッチング素子を有する複数の画素13がマトリクス状に形成された表示領域3と表示領域3の外側であってスイッチング素子に信号を供給する引き出し配線6が形成された引き出し配線領域4とを有するアレイ基板2と、アレイ基板2上に、表示領域3と引き出し配線領域4の境界からアレイ基板2端部に向けて、相互に平行に延在する複数の畝状の凸部10と、表示領域3を覆う配向膜9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置では、表示品位の低下を抑制することができる。
【解決手段】 本発明に係る液晶表示装置は、第1基板21と、第1基板21に対向配置された第2基板22と、第1基板21と第2基板22との間に配置された液晶層23と、第2基板22上に設けられた第1表示用電極225と、第1表示用電極225を覆うように第2基板22上に設けられた絶縁膜226と、絶縁膜226を介して第1表示用電極225上に配置され、第1表示用電極225との間で電界を形成して画素Pを構成するための第2表示用電極227とを備えており、第2表示用電極227は、第1直線部227aと、第1直線部227bに対して傾斜している第2直線部227bと、第1直線部227aと第2直線部227bとを接続している屈曲部227cとを有しており、屈曲部227cの形成領域における絶縁膜226の厚みは、第1直線部227aおよび第2直線部227bの形成領域における絶縁膜226の厚みに比べて小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 4,600