説明

Fターム[2H092JB01]の内容

Fターム[2H092JB01]の下位に属するFターム

Fターム[2H092JB01]に分類される特許

1 - 20 / 117


【課題】画素電極に光反射防止構造が採用され、明るい表示が可能な液晶装置、液晶装置の製造方法、該液晶装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の液晶装置は、第1基板としての素子基板10と、第2基板としての対向基板20と、素子基板10と対向基板20とにより挟持された液晶層50と、画素電極層15と、画素電極層15に対応したトランジスター30と、トランジスター30と画素電極層15との間に設けられ、コンタクトホールCNT2が形成された層間絶縁膜12とを備え、画素電極層15は、第2層間絶縁膜12側から順に形成された、導電性の第1透光性層15aと、第1透光性層15aよりも屈折率が小さい絶縁性の第2透光性層15bと、第2透光性層15bよりも屈折率が大きく導電性の第3透光性層15cとを含み、コンタクトホールCNT2内において第1透光性層15aと第3透光性層15cとが電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】基板のずれを防止し、微小輝点の発生率を低減することを目的とする。
【解決手段】液晶表示装置は、第1基板28と第2基板36とのギャップを保持するスペーサ80と、第2配向膜22側に窪み66を有する下地層40と、対向する第1配向膜18の第1面20及び第2配向膜22の第2面24に挟まれた液晶層26と、を有し、第1配向膜18は、スペーサ80の形状に沿って、第1面20が突出する第1凸部82を有し、下地層40の窪み66の底面は、凹凸状に形成され、第2配向膜22の第2面24には、下地層40の形状に対応して窪み84が形成され、第2配向膜22の窪み84は、第2配向膜22の第2面24よりも低い第2凸部76と、第2凸部76よりも低い底面を有する凹部78とによって凹凸状に形成され、第1配向膜18の第1凸部82は、第2配向膜22の窪み84に入って第2凸部76に接触している。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置の製造において、予期しない色光の漏れを防ぎ、彩度を向上するディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、基板とカラーフィルタ層310とを備える。複数のサブピクセル電極121,122,123を基板の上に形成する。カラーフィルタ層を基板の上に設定する。カラーフィルタ層はサブピクセル電極層に対応する複数のカラー領域311,312,313を画定する。ここで、カラー領域の各々は、互いに隣接するサブピクセル電極の2つに部分的に重畳し、カラー領域の各々の形状は、対応するサブピクセル電極のフリンジ領域の分布範囲に一致する。これにより予期しない色光の漏れを防ぐことができ、彩度が向上する。 (もっと読む)


【課題】 表示パネル形成に際してのラビング時の静電気対策を主の目的としたカラーフィルタ形成基板の裏面の透明導電層のダメージの不具合を解決でき、且つ、表示用パネルに用いられた際に、横電界の乱れを抑制して、確実に液晶の配向の乱れを抑制できる横電界方式のLCD表示パネル用のカラーフィルタ形成基板を提供する。
【解決手段】 透明基板側から、ブラックマトリクス層、各色のカラーフィルタ用の着色層、オーバーコート層、柱状物の順として、且つ、前記透明基板と前記オーバーコート層との間に、全面に、透明導電層を配しており、前記透明導電層は、少なくとも前記カラーフィルタ用の各色の着色層形成領域の一部を開口する開口部を有している。 (もっと読む)


【課題】垂直配向モード液晶表示装置のコントラスト比を向上させた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】
液晶表示装置を提供する。本発明の一実施形態による液晶表示装置は、第1基板と、前記第1基板上に位置するカラーフィルタと、前記第1基板と対応する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板の間に介される液晶層と、前記第1基板上に付着した第1補償フィルムと、前記第1補償フィルムの外側面に位置する第1偏光板と、前記第2基板上に位置する第2補償フィルムと、前記第2補償フィルムの外側面に位置する第2偏光板とを含み、前記第1補償フィルムは、−10nm以上10nm以下の範囲の面内の位相差値(Ro)と、−10nm以上10nm以下の範囲の厚さ方向の位相差値(Rth)を含み、前記第2補償フィルムは二軸性フィルムである。 (もっと読む)


【課題】現像液の濃度差による斜線状ムラを減少することができるTFT−LCD画素電極層構造およびその形成方法、ならびにその形成用のマスクを提供する。
【解決手段】TFT−LCD画素電極層構造であって、液晶パネルの表示領域に対応する画素電極パターンと、液晶パネルの非表示領域に対応する周辺領域パターンと、非表示領域における周辺領域パターンを設けていない領域に対応する周辺充填パターンとを備える。本発明は、液晶ディスプレーの形成に適用される。さらに、画素電極層の形成方法および形成用マスクも提供された。 (もっと読む)


【課題】端縁に傾斜端面が形成されている電気光学装置用基板を用いた場合でも、電気光学装置用基板の所定領域に感光性樹脂層を確実に形成することのできる電気光学装置の製造方法、および当該方法により製造された電気光学装置を提供すること。
【課題手段】液晶装置において、電気光学装置用基板10sの一方面10g側の所定領域に感光性樹脂層80を形成する際、遮光膜形成工程において、電気光学装置用基板10sの一方面10g側の端縁に形成された第1傾斜端面10iに遮光膜85を形成しておく。そして、感光性樹脂層形成工程において電気光学装置用基板10sの一方面10g側にポジタイプの感光性樹脂層80を塗布し、その後、露光現像工程において感光性樹脂層80を露光、現像する。露光を行った際、第1傾斜端面10iに向かう光は、遮光膜85で遮られるので、第1傾斜端面10iから電気光学装置用基板10sの内部に入射することがない。 (もっと読む)


【課題】汎用性の基体を使用し、透明性、導電性、膜強度に優れると共に、高温、高湿度環境下においても透明性、導電性、膜強度の劣化が少ない透明電極用の分散液の調製方法、透明導電膜、透明導電膜の形成方法及び透明導電膜の形成方法で形成された透明導電膜を用いた透明電極を有する有機EL素子の提供。
【解決手段】少なくとも導電性ポリマーと、前記一般式(I)、(II)で表わされる構造単位を有するポリマー(K)を含む分散液の調製方法であって、少なくとも前記導電性ポリマーと前記ポリマー(K)を含有する分散液を脱溶媒処理することを特徴とする分散液の調製方法。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、表示画像の高品化を図る。
【解決方法】電気光学装置は、基板(10)と、画素領域(40b)において表面に凹部を有するように段差部(12´)が形成された下地膜(12)と、下地膜の凸部上に形成された導電層(15)と、段差部の表面を覆うように導電層と同一の工程及び材料から形成された反射層(16)とを備える。 (もっと読む)


【課題】外光を照明光源とする反射モードと、バックライトを用いる透過モードの両モードでの画像表示を可能とした液晶表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】1つの画素において、液晶層を介して入射する光を反射して表示を行う領域(反射領域)と、バックライトからの光を透過して表示を行う領域(透過領域)とを設け、照明光源として、外光を用いる反射モードと、バックライトを用いる透過モードの両モードでの画像表示を可能とする。また、1つの画素にはそれぞれ別の画素電極層に接続された2つのトランジスタが設けられ、2つのトランジスタを別々に動作させることによって、反射領域の表示と、透過領域の表示とを独立して制御することができる。 (もっと読む)


【課題】 走査ラインの延伸方向に対して垂直な方向成分に画素電極の位置ズレが発生した場合であっても画質が低下することを防止できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 所定方向に隣接する第一画素P(i,1)と第二画素P(i,2)が1本のデータラインS(i)を共用し、第一画素P(i,1)が第一走査ラインG(1)に接続され、第二画素P(i,2)が第二走査ラインG(2)に接続され、第一画素P(i,1)に第二画素P(i,2)とは異なるタイミングで表示信号電圧Vdを書き込むとともに、表示信号電圧Vdが所定の階調レベルに対して2つの異なる電圧レベルを有する液晶表示装置であって、当該画素へ表示信号電圧Vdを書き込む際に、第一画素P(i,1)と第二画素P(i,2)との間で、前記2つの電圧レベルの中心電圧Vdcとの電圧差Vc1、Vc2が異なるように、共通電極Gnにコモン信号Vcomを供給する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一定の力でマスクと基板の間に力を加えてパターン精度の高い真空成膜を可能にすることを目的としている。
【解決手段】基板12とマスク10を重ねて配置する。基板12を、錘26の重さによってマスク10の方向に押圧して撓ませる。基板12の撓んだ部分によって、マスク10を押圧して撓ませる。撓んだ基板12と撓んだマスク10とを密着させて真空成膜を行う。 (もっと読む)


光学複屈折を電気制御可能な、均一に配列された液晶材料を使用して、ノーマリーブラック型のマルチモードLCDに関する技術が提供される。BLUとその近くの偏光層との間に光リサイクリング/再指向フィルムを加えて、LCDユニット構造の反射部から同じ構造の透過部にバックライトを再利用して、BLUの光出力効率を高め得る。透過部および反射部の電極は、種々の動作モードにおいて別個に駆動し得る。利点には、高い透過率、高い反射率、広観察角、光リサイクリング効率の向上、および低い製造費が含まれる。
(もっと読む)


【課題】残像を消去することのできる液晶表示パネルを提供する。
【解決手段】液晶表示パネルの第1基板の画素上にメイン薄膜トランジスタ90とサブ薄膜トランジスタ91が配置される。メイン薄膜トランジスタ90は、当列走査線に接続される第1ゲート90aと、当列データ線に接続される第1ソース90bを有する。サブ薄膜トランジスタ91は、前列走査線に接続される第2ゲート91aと、次列データ線に接続される第2ソース91bを有する。これにより、画素に蓄積した電荷が次列データ線から放出を促進されて効果的に残像を消去することができる。また、液晶表示時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】 高精度な駆動回路又は薄膜トランジスタを可撓性の基板に形成する表示素子用の製造装置(100)を提供する。
【解決手段】 表示素子の製造装置は、表示素子(50)を可撓性の基板(FB)に形成する。この製造装置は可撓性の基板(FB)を第1方向に搬送する搬送部(45、46)と、第1方向と交差する第2方向に回転して可撓性の基板(FB)に表示素子(50)用の隔壁を形成する第1の隔壁形成ローラ部(10)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 シート基板が部分的に伸縮している場合でも高精度に表示素子を製造するため、高精度に位置検出できる表示素子用の製造装置を提供する。
【解決手段】 製造装置(100)は、所定幅の可撓性の長尺基板(FB)に表示素子(51)を製造する製造装置である。この製造装置(100)は、長尺基板(FB)を送り方向(X方向)に送り出す基板送り出し部(FR)と、長尺基板の幅方向の第1領域に対して加工する第1加工部(EX1)と、長尺基板の幅方向で第1領域と異なる第2領域に対して加工する第2加工部(EX3)と、長尺基板の幅方向に互いに離間して形成された第1マーク(AM1)、第2マーク(AM2)及び第3マーク(AM3)を検出するマーク検出部と、を備える。そして第1マークと第2マークとに基づいて第1加工部の位置調整を行い、第2マークと第3マークとに基づいて第2加工部の位置調整を行う。 (もっと読む)


【課題】 修正の領域、材料、あるいは種類等における適用範囲を大幅に拡大できる表示装置の修正方法およびその装置の提供。
【解決手段】 基板の表面にパターン欠陥を有する電子回路パターンが形成された表示装置の前記パターン欠陥を修正する修正装置であって、
前記パターン欠陥の領域に局所的なプラズマの照射によって前記パターン欠陥を修正するプラズマ照射手段を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 画素構成が微細化されたアクティブマトリクス基板であっても、基板に形成された配線や表示用スイッチング素子などの電気特性の検査を、基板単体の状態でも効率的に行うことができるアクティブマトリクス基板を得ること。
【解決手段】 表示領域8に、行方向および列方向のマトリクス状に配列された複数の画素電極5と、画素電極5の配列の行方向に伸延する複数の走査線2と、画素電極5の配列の列方向に伸延する複数のデータ線3と、走査線2とデータ線3とに印加された信号に基づいて、画素電極5に所定の電位を与える複数の表示用スイッチング素子4とを備え、走査線2およびデータ線3の少なくともいずれか一方は、複数本が検査用スイッチング素子19を介して一つの検査用パッド11、14に接続されていて、検査用スイッチング素子19のオン/オフを制御する、光が照射されることにより動作する光電素子17を有している。 (もっと読む)


【課題】PVA液晶モードにおいて、オーバードライブ駆動を行なうと生じる揺戻し現象を起因とする動画応答特性の低下を改善する。
【解決手段】画素セルは、高階調側の表示を担当する高階調側のサブ画素と低階調側の表示を担当する低階調側のサブ画素に分割され、各サブ画素を独立に駆動する個別の薄膜トランジスタを具備した多分割ドメイン制御技術を採用して視野角改善を図る。高階調側のサブ画素に対するオーバードライブ駆動特性と低階調側のサブ画素に対するオーバードライブ駆動特性とを独立に設定するルックアップテーブルを設ける。高階調側のサブ画素に対するオーバードライブ駆動特性と低階調側のサブ画素に対するオーバードライブ駆動特性の少なくとも一方を過剰気味のオーバードライブ量に設定することで、揺戻し現象を起因とする動画応答特性の低下を改善する。 (もっと読む)


【課題】従来の製造プロセスからの大きな変更を抑えつつ、薄型化および軽量化を図った液晶表示パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】大判ガラス基板33上に従来の製造プロセスによってストッパ層41、および、複数の画素を形成する。大判ガラス基板33に対して対向用大判非ガラス基板38を貼り合わせて中間パネル45を形成する。大判ガラス基板33およびストッパ層41を除去する。大判ガラス基板33よりも薄膜状のアレイ用大判非ガラス基板を、接着層を介して対向用大判非ガラス基板38側と貼り合わせる。画素(薄膜トランジスタ層35)をアレイ用大判非ガラス基板28に転写するに際して、中間パネル45までを従来の製造プロセスで組み立てることができる。大幅な製造プロセスの工程変更や間接部材数の増加を抑えつつ、液晶表示パネル11の薄型化および軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 117