説明

Fターム[2H092JB25]の内容

Fターム[2H092JB25]の下位に属するFターム

Fターム[2H092JB25]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】パネルの製造中において配線の腐食・劣化・電蝕等を抑えるとともに、パネルの製造後でもパネルの各素子を静電気から保護する。
【解決手段】ディスプレイパネル1は、基板10と、基板10の表側に発光素子8とトランジスタ5,6とを有する画素Pixが配列されている表示領域30と、表示領域30内に設けられているとともに、表示領域30の外側に引き回された複数の配線52,53,54,55と、表示領域30の外側で基板10の表側に設けられ、配線52,53,54,55にそれぞれ接続された保護素子72,73,74,75と、表示領域30の外側で基板10の表側に設けられ、保護素子72,73,74,75に接続され、基板10の縁まで至る引出し配線80と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ウェットエッチング性が良好な表示装置用配線膜を提供する。
【解決手段】希土類金属元素、Zn、Mg、およびCaよりなる群から選択される少なくとも一種の元素を5原子%以上50原子%以下の範囲で含むMo合金と、純CuまたはCu合金との積層構造を有する表示装置用配線膜である。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス基板において各信号線に存在する抵抗や容量の分布に起因して画素電位に生じるレベルシフトを当該基板内で略均一とすることを目的とする。
【解決手段】走査信号線に平行に共通電極線が形成されるアクティブマトリクス基板であるTFT基板において走査信号の立ち下がりの際に生じる画素電位のレベルシフトの不均一性を解消すべく、走査信号線駆動回路から電気的に遠ざかるにしたがって、また、共通電極線駆動回路から電気的に遠ざかるにしたがって、走査信号線−画素電極間容量Cgdが大きくなるように、各画素回路を形成する。 (もっと読む)


【課題】アレイ基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】アレイ基板は回路パターンが配置されたベース基板と、前記回路パターンの上面及び側面を覆うと共に接したクラッド層とを備える。 (もっと読む)


【課題】 信号線に起因して生ずる光漏れを抑制し、コントラストに優れた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 アレイ基板2と対向基板3間に液晶層が挟持され、アレイ基板2上に各画素に対応してスイッチング素子が形成されるとともに、これらスイッチング素子に接続される走査線Y及び信号線Xが形成されている。走査線(ゲート線22)と信号線21が異なる配線層として形成されており、ゲート線22を含む下層配線層には、投影した際に上層配線層として形成される信号線21の少なくとも端縁を覆うように遮光パターン24が形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で表示ムラを低減することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板と、第1基板の一面側に設けられた複数の第1電極と、各々が複数の第1電極のいずれかと接続しており、第1基板の一面側に設けられた複数の第1配線と、一面側を第1基板の一面側と対向させて配置された第2基板と、第2基板の一面側に設けられた複数の第2電極と、各々が複数の第2電極のいずれかと接続しており、第2基板の一面側に設けられた複数の第2配線と、第1基板と第2基板との間に設けられた液晶層と、を含み、複数の第1配線31a,31bのうちのいずれか1つ以上の第1配線と複数の第2配線32a,32b,32cのうちの少なくとも1つ以上の第2配線とが平面視において部分的に重なることにより1つ以上の交差箇所が構成された、液晶表示装置1である。 (もっと読む)


【課題】表示パネルに設けられた配線の微細化、低抵抗化
【解決手段】画素領域の周縁部には複数の集積回路212、222が配置されている。また、画素領域の周縁部に沿って複数の配線241〜243が形成されている。かかる複数の配線241〜243は、集積回路212、222を接続している。また、複数の配線241〜243は絶縁層280によって覆われている。また、配線241〜243の長さ方向には、部分的に、配線241〜243の幅方向の断面を大きくした断面拡大部261〜266を備えている。断面拡大部261〜266は、配線241〜243からガラス基板121の厚さ方向に延びた柱部261a〜266aと、他の配線との間に絶縁層280を介在させた状態で、柱部261a〜266aから配線241〜243の幅方向に広がった拡大部261b〜266bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】フリッカの発生を抑制することができ、表示品位に優れた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、複数の信号線27と、複数の走査線19と、表示領域内に設けられた複数の画素と、を有したアレイ基板と、対向基板と、液晶層とを備えている。複数の画素は、スイッチング素子と、上記スイッチング素子に電気的に接続され走査線19に重なった画素電極とをそれぞれ有している。複数の走査線19は、複数の画素の画素電極に重ねられた複数の走査電極19aを有している。複数の走査電極走査電極19aは、表示領域内に設けられた位置に応じて異なる面積を有している。 (もっと読む)


【課題】アレイ基板側と対向基板側との組み立て時に位置ずれが生じても混色を抑制でき、かつ、開口率の低下を防止できる液晶パネルを提供する。
【解決手段】画素電極35のそれぞれにいずれかが対応するカラーフィルタ層42の複数色の着色部42r,42g,42bの間に信号線32に対向して無色層43を形成する。アレイ基板15側と対向基板16側との組み立て時に位置ずれが発生した場合でも異なる色に対応する着色部42r,42g,42bが同一の画素電極35に重なりにくく、信号線32を必要以上に太くすることなく混色を抑制できる。互いに異なる色に対応する着色部42r,42g,42b間に光漏れ防止用の遮光層を形成する必要がなく、開口率の低下を防止できる。 (もっと読む)


【課題】開口率の向上を図った液晶表示装置の提供。
【解決手段】いわゆるIPS方式の液晶表示装置であって、
前記画素電極は、ゲート信号線をも被って形成される第1絶縁膜上に、各画素領域に形成された面状の透明導電膜で構成され、
前記対向電極は、前記画素電極をも被って形成される第2絶縁膜上に、前記画素電極に重畳して配置される複数の並設された線状部とこの線状部の端部を接続する枠部を備える透明導電膜で構成され
ゲート信号線を境にして互いに隣接する第1画素と第2画素にあって、
前記第1画素の画素電極の前記ゲート信号線側の辺は該ゲート信号線の前記第1画素側の辺に重畳して形成され、前記第2画素の画素電極の前記ゲート信号線側の辺は該ゲート信号線の前記第2画素側の辺に重畳して形成され、
前記第1画素の対向電極の前記ゲート信号線側の枠部と前記第2画素の対向電極の前記ゲート信号線側の枠部は該ゲート信号線上において該ゲート信号線を跨いで共通に形成されている。 (もっと読む)


【課題】信号の応答速度の低下を抑制しながら、配線の膜剥がれが発生するのを抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置(表示装置)100は、液晶14を注入する液晶注入口部30aを含む表示部1と、平面的に見て、液晶注入口部30aが設けられた辺に沿って最外周部に形成された配線32とを備え、配線32は、液晶注入口部30aが設けられた辺に沿って配置されたメイン配線部32aと、メイン配線部32aよりも外側にメイン配線部32aと平行に延びるように配置されるとともに、液晶注入口部30aに対応する部分には配置されないように構成されたサブ配線部32bとを含み、メイン配線部32aとサブ配線部32bとは、電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】画素開口率の向上と、縦クロストークの防止とを同時に実現できる液晶表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】厚型樹脂膜(平坦化膜)5を備えたアレイ基板10において、補助容量線12から枝状に延びる電界遮蔽配線13を、画素電極6における信号線31に沿った端縁6Aごとに設ける。設計上、信号線31の端縁31Aをほぼ中心線とするように配置する。画素電極6における信号線31に沿った端縁6Aは、設計上、信号線の端縁31Aに重なる位置に来るように配置する。 (もっと読む)


【課題】大規模な駆動回路の搭載を可能とすると共に、ブラックマトリクスを低減し、光の利用効率を向上させる。
【解決手段】投写型表示装置10に含まれる液晶パネル200の画素201において、走査線に平行な方向における非開口部204の幅は、走査線に平行な方向における開口部205の幅より大きい。投写型表示装置10の光源装置101からの入射光は、マイクロレンズ2111で集光され、マイクロレンズ2111によって集光される光源光の中央部に、開口部2112が位置する。投写型表示装置10によって表示領域に表示される画像では、液晶パネル200R,200G,200Bの表示部に対応する部分がそれぞれ隣接し、液晶パネル200Rの非開口部204に対応する部分と、液晶パネル200G,200Bの開口部205に対応する部分とが重なる。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング用薄膜トランジスタを静電気から保護するための静電気保護機能およびテスト機能を備えた液晶表示装置において、額縁面積を小さくする。
【解決手段】 走査ライン駆動用ドライバ搭載領域9内に、走査ライン用静電気保護兼テスト用薄膜トランジスタ18、第1〜第3の走査ラインテスト用引き回し線19〜21および第1〜第3の走査ライン用テスト端子15〜17を設けると、これらを配置するためのそれ専用の配置領域が不要となり、それに応じて額縁面積を小さくすることができる。また、データライン駆動用ドライバ搭載領域12内に、データライン用静電気保護兼テスト用薄膜トランジスタ27、第1〜第4のデータラインテスト用引き回し線28〜31およびデータライン用テスト端子23〜26を設けると、これらを配置するためのそれ専用の配置領域が不要となり、それに応じて額縁面積を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】段差部において配線の幅が狭くなることや断線をより確実に抑制した電気光学装置及びこれを備える電子機器を提供すること。
【解決手段】斜面部25d、25eと上段部25aとの境界部26b、26dのうちデータ線13と平面視で重なる部分と、斜面部25d、25eと下段部25b、25cとの境界部26a、26cのうちデータ線13と平面視で重なる部分とが、それぞれ直線状であり、データ線13の幅方向の縁部が、段差部25において直線状であると共に、段差部25の境界部26a〜26dと非垂直で交差する。 (もっと読む)


【課題】10μm前後の細線で電極断線部などを修正することができ、かつ、欠陥部周辺の汚染が小さなパターン修正方法を提供する。
【解決手段】このパターン修正方法では、フィルム3の表面にレーザ光を照射して貫通孔3aを形成し、貫通孔3aのフィルム3の表面側の開口部と欠陥部2aとを所定の隙間Gを開けて対峙させ、貫通孔3aを含む所定の範囲でフィルム3を基板1に押圧するとともに貫通孔3aを介して欠陥部に修正ペースト12を塗布し、フィルム3の復元力でフィルム3を基板1から剥離させる。したがって、毛細管現象によって修正ペースト12がフィルム3と基板1の間に流入するのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 1枚の液晶表示パネルの表示領域における画質むらを容易に低減する。
【解決手段】 基板上に薄膜を形成する工程と、前記薄膜をエッチングする工程とを複数回繰り返して、前記基板上に複数本の走査信号線と、絶縁層を介して前記複数本の走査信号線と立体的に交差する複数本の映像信号線と、2本の隣接する走査信号線および2本の隣接する映像信号線で囲まれた画素領域に対して配置されるTFT素子および画素電極とを形成する表示パネルの製造方法であって、あらかじめ用意された設計パターンに基づいて数値化した露光寸法を用いてレジスト膜を露光する工程と、露光したレジスト膜を現像して形成されたエッチングレジストを利用して前記薄膜をエッチングし、薄膜パターンを形成する工程と、形成された薄膜パターンの完成寸法に基づいて、前記設計パターンを補正する工程とを有する表示パネルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】細い線状の微細な薄膜パターンが精度良く安定して形成することができる薄膜パターン形成基板、デバイスの製造方法、及び電気光学装置、並びに電子機器を提供する。
【解決手段】基板表面に薄膜パターンが形成された基板Pであって、この基板Pは、機能液Lを注入することができる液体注入部A2と、機能液Lが流動するように接続して配置された液体流動部A1とが設けられている。これら、液体注入部A2と液体流動部A1との線幅において、液体注入部A2の幅dが、液体流動部A1の線幅bの2倍以下であり、機能液Lの直径より大きい構成である。 (もっと読む)


【課題】画像の表示品質を向上させたアレイ基板及びそれを有する表示パネルを提供する。
【解決手段】アレイ基板は、第1方向に形成されたゲート配線、ゲート配線と交差するように第2方向に形成されたデータ配線、ゲート配線及びデータ配線と電気的に接続された薄膜トランジスタ、ゲート配線及びデータ配線によって画定された単位画素内に形成され、薄膜トランジスタと電気的に接続された画素電極、及び画素電極の一部と重畳するストレージ配線を含み、ストレージ配線は第2方向に形成されたメインストレージ部、メインストレージ部と接続され第1方向に延長されるとともに、画素電極の一端と第1長さで重畳する第1サブストレージ部、及びメインストレージ部と接続され第1方向に延長されるととに、画素電極の一端に対応する他端と第1長さ分だけ重畳する第2ストレージ部を含む。 (もっと読む)


【課題】引き回し配線間に大きな容量が寄生せず、かつ、引き回し配線の引き回し領域が占有する面積を狭めることのできる電気光学装置、電子機器、および電気光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】液晶装置1の素子基板において、複数本のゲート引き回し配線1xが平行な平行配線領域1gでは、ゲート引き回し配線1xを一本おきに、層間絶縁膜4sの下層側に形成された第1メタル配線3sとし、他の1本おきのゲート引き回し配線1xについては層間絶縁膜4sの上層側に形成された第2メタル配線6sとする。第1メタル配線3sと第2メタル配線6sとの間の平面的なスペース幅Sは、第1メタル配線3sのライン幅L1および第2メタル配線6sのライン幅L2のいずれよりも狭く、例えば0である。 (もっと読む)


1 - 20 / 28