説明

Fターム[2H093NA06]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動方法 (12,006) | マルチプレックス駆動 (4,330)

Fターム[2H093NA06]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NA06]に分類される特許

1 - 20 / 319


【課題】印加電圧の周波数の切り替えにより複数の液晶層の配向をそれぞれ制御することができる表示媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の表示媒体は、高周波数の記録電圧が印加されたときには、積層液晶層300に印加される電圧Vbgが予め設定された電圧値であるときに、分圧されて液晶層250Bに印加される電圧Vbの電圧値が液晶層250Bの第1しきい値以上となり、分圧されて液晶層250Gに印加される電圧Vgの電圧値が液晶層250Gの第1しきい値未満となる一方、低周波数の記録電圧が印加されたときには、電圧Vbgが予め設定された電圧値であるときに、電圧Vbの電圧値が液晶層250Bの第1しきい値未満となり、電圧Vgの電圧値が液晶層250Gの第1しきい値以上となるように、液晶層250B、250Gは、各々の第1しきい値、インピーダンスの周波数依存性が設定される。 (もっと読む)


【課題】
バックライトの表示に寄与しない余分な電力を消費することなく、黒浮きを抑制した画像信号を得る。
【解決手段】
本発明は、表示パネルに光を照射する複数のバックライトを有する画像表示装置において、1フレームの入力画像信号から該バックライトに対応する表示領域毎に信号のヒストグラム検出を行う、ヒストグラム検出部と、前記ヒストグラム部が検出した、特定画像に応じて、前記複数のバックライトの制御値を決定する手段と、前記バックライトの制御値を決定する手段が決定した、バックライト制御値に応じて、非点灯である表示領域の前記表示パネルの光制御量を制御する画像信号補正部を有する。 (もっと読む)


【課題】コレステリック液晶などの表示部における書き換え速度の向上、及び高コントラスト化を図る。
【解決手段】表示情報に応じた階調を形成するパルス状の駆動電圧を表示部に印加する工程を含み、パルス状の駆動電圧が、階調レベルを決定するベース部と、当該ベース部に電圧を加算したピーク部と、を含む1周期の交流波形であり、ピーク部が、駆動パルスの始端と終端以外に配されている。このように、ピーク部を駆動パルスの終端以外に配することで、オーバードライブと同様、書き換え速度の向上、及び高コントラスト化を図ることが可能となる。また、ピーク部が駆動パルスの始端にないことから、駆動電圧を印加していない状態から大きな電圧を急激に印加するということを回避することができるので、電圧を印加する部分(ドライバICや電源など)の負荷を低減し、表示部のチラツキ等を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境に応じ、正面からの視認性を確保しつつ斜めからの視認性を低下させることができる液晶表示制御装置を提供する。
【解決手段】バックライト82は、画像を表示する液晶表示手段81に対し背面側から光を照明する。画素値補正手段83は、液晶表示手段81に表示させる画像の画素値をガンマ補正し、画素値をガンマ補正した画像を液晶表示手段81に表示させる。バックライト制御手段84は、バックライト82の輝度を制御する。照度センサ85は、外部から入射した光の照度を測定する。画素値補正手段83は、照度センサ85が測定した照度が明るいときほど、画素値を小さくするようにガンマ補正し、バックライト制御手段84は、照度センサ85が測定した照度が明るいときほど、バックライト82の輝度を低下させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】照明光を走査することで、領域分割照明ができると共に、薄型で、部品数が少なく、固定境界部がない照明装置およびそれを用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】光源1から出射した光線3を導光体6内で多重反射させた後、導光板7のエッジから入射させる。導光板7内部で全反射を繰り返す光は、光偏向領域形成体8と光偏向領域形成体10によって選択される領域から照明光12として出射する構成からなる。 (もっと読む)


【課題】大きな曲率で曲げることができるマトリクス表示素子の実現。
【解決手段】並行に設けられた複数の第1帯状電極34を有する第1基板31と、並行に設けられた複数の第2帯状電極35を有する第2基板32とを対向して配置し、複数の第1帯状電極と複数の第2帯状電極の交差部に画素が形成されるマトリクス表示素子であって、第1基板31は、複数の第1帯状電極34を電気的に外部接続するための第1端子部36A,36Bを備え、第2基板32は、複数の第2帯状電極35を電気的に外部接続するための第2端子部37A,37Bを備え、第1端子部と第2端子部は、マトリクス表示素子の表示面の対向する所定の2辺に配置されており、対向する所定の2辺以外の辺には端子部が配置されない。 (もっと読む)


【課題】動画表示性能を向上することのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】画像フレームの輝度階調値が低輝度階調、低輝度階調および中輝度階調の順に遷移する場合、プレチルトLUT31に基づいて、中輝度階調の直前に位置する低輝度階調の画像フレームの輝度階調値を、これよりも高い輝度階調のプレチルト用階調値に置き換える処理を行う。さらに、オーバードライブLUT32に基づいて、中輝度階調の画像フレームの輝度階調値を、これよりも高い輝度階調のオーバードライブ用階調値に置き換える処理を行う。プレチルト用階調値に置き換えられた画像フレームを表示させたときの輝度と、オーバードライブ用階調値に置き換えられた画像フレームを表示させたときの輝度とを合わせることにより、第nフレームにおいて必要とする輝度を得る。 (もっと読む)


【課題】自動的にユーザが個別に好ましいと感じる輝度に自動調整されるパネルコンピュータを提供すること。
【解決手段】常駐アプリケーションにより、データベースに表示画面の輝度変更操作履歴を記憶させておき、次に電源起動させると、表示画面の輝度をデータベースに記憶している上記の輝度変更操作履歴に従い自動変更させる。 (もっと読む)


【課題】液晶パネル全面から放射される水平同期信号の周波数の逓倍の不要電磁波を低減しつつ、視認性も確保することのできる映像信号処理方法を提供する。
【解決手段】 映像信号を2、液晶表示装置に出力する信号処理回路6において、入力された映像信号の振幅を調整する手段7と、映像信号にオフセットを加えて出力する手段9と、液晶表示装置に入力するVCOM信号の振幅を調整する手段8を備え、映像信号レベルとVCOM信号振幅を調整することにより視認性を確保しつつ、液晶パネル全面から放射される不要電磁波の低減を実現する。 (もっと読む)


【課題】実測値に基づいて補正データを生成してデータ線駆動電圧のバラツキを補正することができ、かつ、上位装置が、補正データを集積回路装置に書き込むことを可能とする。
【解決手段】補正データに基づいて画像データを補正する補正回路(358,360)と、画像データインタフェース300bと、画像インタフェース300bを経由して入力された画像データDATAの転送動作や補正データの補正データレジスタ356への格納動作ならびに補正回路による画像データの補正動作を制御する制御部(ゲートアレイ)100と、を含み、制御部100は、画像インタフェース300bを経由して転送されて来る補正データCDを含む画像データDATAあるいは補正データCDが付加された画像データDATAを受信すると、補正データCDを取り出し、取り出した補正データを補正データレジスタ356に格納する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示画面を有する表示装置において、それぞれの表示画面に対する表示制御を簡易な回路構成で実現すること。
【解決手段】表示装置は、複数の表示部と、複数の表示部に対して共通に設けられた表示コントローラと、複数の表示部と表示コントローラとの間に設けられたマスク回路と、を備える。複数の表示部の各々は、表示制御信号に基づいて、表示データに応じた画像を表示する。表示コントローラは、それら表示制御信号及び表示データを、複数の表示部に対して共通に出力する。上記表示制御信号は、垂直同期信号、水平同期信号及びクロック信号を含み、それら垂直同期信号、水平同期信号及びクロック信号のうち少なくとも1つは、マスク対象信号である。マスク回路は、複数の表示部のうち少なくとも1つを指定する表示指定信号を受け取り、その表示指定信号で指定される表示部へマスク対象信号を供給し、それ以外の表示部へのマスク対象信号の供給をマスクする。 (もっと読む)


【課題】 低温環境でも少ない消費電力で応答性の良好な情報の書き換えが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 CPU111は、温度センサ14が検出する温度をADC115を介して取得し、取得した温度に応じた発熱時間を温度発熱時間対応テーブルから取得する。棚札サーバ20から受信した書き換え情報の中から、書き換えを行うコモンライン164に表示する書き換え情報を取得する。そして、COMMONドライバ17によって、書き換えを行うコモンライン164に直流電圧または交流電圧を発熱時間だけ印加した後、コモンライン164への通電を停止する。次に、COMMONドライバ17によって、書き換えを行うコモンライン164に交流電圧を印加するとともに、SEGMENTドライバ18によって、各セグメントライン165に書き換え情報に応じた交流電圧を印加し、書き換えを行うコモンライン164の表示情報の書き換えを行う。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を抑えつつ、黒浮きが目立つのを抑制できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル16と、液晶パネル16に対して光を照射するLEDバックライト18と、LEDバックライト18を駆動するバックライト駆動部19と、を備える液晶表示装置1において、液晶パネル16の表示領域は、複数のサブ表示領域Sに分割され、LEDバックライト18は、複数のサブ表示領域Sの各々に対応する複数の光源Lから成り、バックライト駆動部19は、複数の光源Lの各々に対応して設けられた複数の光源ドライバDを備え、表示領域の端部に位置するサブ表示領域Sの領域サイズは、当該表示領域の中央部に位置するサブ表示領域Sの領域サイズよりも小さくなるよう設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの表示の品質を向上させることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】表示器10は、車両情報を表示する液晶表示パネル40と、液晶46の温度を検出するサーミスタ75と、サーミスタ75からの温度に応じて、表示更新時間RNを表示応答時間RE0よりも長くなるように設定し、液晶表示パネル40に表示画像を表示させる制御部90を備えている。制御部90は、表示更新時間RNを、液晶46の温度が所定の温度範囲にある場合は、表示応答時間RE0に所定時間Aを加算した時間として設定し、所定温度範囲よりも低い低温側温度領域では第一更新時間に固定して設定し、所定温度範囲よりも高い高温側温度領域では第二更新時間に固定して設定する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの走査線を起動する役割を果たす、連続した一対の起動信号における先行起動信号のパルス持続時間が終わる時点が、前記連続した一対の起動信号における後続起動信号のパルス持続時間が開始される時点より前に発生する起動信号を生成するための駆動方法を提供する。
【解決手段】表示パネルの走査線(Com1〜ComN)を起動する役割を果たす起動信号を生成するための駆動方法では、複数の記録されたパルス持続時間情報に基づいて起動信号を生成することによって、連続した一対の前記起動信号における先行起動信号のパルス持続時間が終わる時点が、前記連続した一対の起動信号における後続起動信号のパルス持続時間が開始される時点より前に発生する。駆動方法を実施する駆動装置も開示される。起動信号のパルス持続時間を調整するための方法も更に開示される。 (もっと読む)


【課題】表示パネル駆動回路に内蔵されたディザ演算表が少なくとも2つの表示パネルに応用される同一のディザ演算表を共用する方法、又は表示パネル駆動方法を提供する。
【解決手段】同一ディザ演算表を共用する方法は、ドット計算値pを提供するステップと、第2表示パネルの第i列の画素データがディザ演算を行う場合、第1から第(M−p)の画素をディザ演算表の第q列の第(p+1)から第Mのディザ演算子に代入した後、第(r×M-p+1)から第{(r+1)×M-p}の画素をディザ演算表の第q列の第1から第Mのディザ演算子に代入するステップとを有し、演算後の画素データをアナログの駆動信号に変換して第2表示パネルを駆動する。 (もっと読む)


【課題】複数のLEDから成るLEDバックライトを備える液晶表示装置において、各LEDの寿命を管理する。
【解決手段】液晶表示装置100において、光源の各々に複数のLEDを備え、算出手段は、光源毎に、対応するサブ表示領域内の画素の画像信号から当該光源の輝度を算出し、決定手段は、光源毎に、算出手段により算出された輝度を得るために最低限必要なLEDの数を決定し、決定した数分のLEDを、複数のLEDのうちから所定の順番で決定し、発光制御手段は、決定手段により決定されたLEDのみを発光させる。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化が容易であり、かつ、カラーブレーキング現象の緩和されたマルチプロジェクション型の三次元画像表示方法及び三次元画像表示装置を提供する。
【解決手段】フィールドシーケンシャル駆動される複数の二次元画像表示素子からの光線群に対して特定の表示方向を与えて観察者の瞳に同時に入射させる。観察者の網膜には水平方向に並んだ観察可能範囲が制限された複数の二次元画像の短冊状画像が結像される。この複数の短冊状画像のうち水平方向に隣接する2つの短冊状画像同士の色度は、互いに異なり、かつ、その色度はサブフィールド単位で(a)、(b)、(c)に示すように切り替わる。この結果、各サブフィールドで同色の短冊状画像が並ぶ場合に比べて、網膜上の画像のカラーブレーキング現象を緩和することができる。 (もっと読む)


【課題】迅速に投影可能状態にすることができる投射型表示装置を提供する。
【解決手段】投影用光源21を備え、入力される画像信号に基づいて生成された画像を投射して表示する画像表示装置1であって、画像信号を入力するビデオプラグ2の挿入を検知するビデオプラグ検出回路11の出力に基づいて、電源モジュール14、及びビデオプラグ2を介して画像信号が入力される、ビデオ信号変換回路16等で構成される画像処理手段の少なくとも一部を起動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】入力される映像信号の信号レベルに応じて表示輝度に制限をかける表示デバイスでの表示状態を、表示輝度に対する制限を行わない表示デバイス上で再現する。
【解決手段】入力された映像信号の画素値に基づいて、映像信号による画像が表示部に表示される場合にかかるエネルギー量に相当する電力相当値を算出し、前記電力相当値が所定の値となるように、前記表示部における表示輝度を制御する制御量を算出する制御量算出部1と、制御量算出部1で算出された制御量に基づいて、表示輝度を制御する補正処理部2とを備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 319