説明

Fターム[2H093NC02]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 電源回路 (1,872) | 電圧制御 (1,544)

Fターム[2H093NC02]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC02]に分類される特許

1 - 20 / 393


【課題】マルチギャップ構造、λ/4板等の部材の削減が可能であるTBAモードの反射透過両用型の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】互いに対向する第一基板及び第二基板と、両基板間に挟持された液晶層とを備え、画素内に反射領域及び透過領域が設けられた液晶表示装置であって、第一基板は、透過表示及び反射領域に設けられた第一電極と、透過表示に設けられ、かつ画素内で第一電極と平行に設けられた第二電極と、反射表示に設けられ、かつ、画素内で第一電極と平行に設けられた第三電極とを有し、液晶層は、p型ネマチック液晶を含み、かつ第一電極及び第二電極間と第一電極及び第三電極間との少なくとも一方に生じる電界により駆動され、p型ネマチック液晶は、電圧無印加時に両基板面に対して垂直に配向し、第一電極及び第三電極の間隔は、第一電極及び第二電極の間隔と異なり、第二電極及び第三電極はそれぞれ、互いに異なる共通信号が入力される。 (もっと読む)


【課題】2つのセンサ電極の意図しない接触の発生を防止または抑制する。
【解決手段】カラーフィルタ基板201と、TFTアレイ基板202と、両基板間の液晶層203と、画素電極210および画素短絡電極223と、センサ駆動回路とを有する。画素短絡電極223は、外からの押圧により、近接する複数の画素電極210に接触可能に配置されている。センサ駆動回路は、画素短絡電極223が接触する複数の画素電極210のうち、一の画素電極210と電気的に接続されている信号線に電圧を印加し、他の画素電極210と電気的に接続されている他の信号線の電位変化を検出する。 (もっと読む)


【課題】高耐圧のゲートドライバを必要とすることなく、液晶の状態転移を行うことができる液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】各画素は、画素電極121と対向電極122との間に介挿された液晶LCと、画素電極121と保持容量対向電極123との間に介挿された保持容量SCと、を備える。転移電圧供給回路201は、液晶LCをスプレイ状態からベンド状態へ転移させるための転移電圧を、所定の転移期間に、対向電圧VCOMの供給点Aと保持容量対向電圧VSCの供給点Bとの間に供給する。転移電圧供給回路201は、LC共振回路211で構成する。 (もっと読む)


【課題】光源の光量を変更しても予め設定された色温度および輝度に制御される技術の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、映像信号により光を変調する光変調部10と、光変調部10に光を供給する光源20と、光源20の光量を検出する検出部30と、検出部30で検出した光量から予め設定された色温度および輝度になるよう映像信号を補正する制御を行う制御部40とを有する表示装置1である。ここで、光源20は、例えば冷陰極管(CCFL)が用いられる。また、光変調部10は、例えば液晶によって光を変調するものが用いられる。 (もっと読む)


【課題】放電ランプを周期的に始動点灯する放電灯点灯装置において、放電ランプの始動タイミングの精度を改善する。
【解決手段】放電ランプLampに高周波電圧を与えるインバータ回路INVと、放電ランプLampを微放電もしくは消灯とする待機状態と安定点灯する点灯状態ヘ切り替える制御を行うインバータ制御回路(発振制御回路OSC1)と、待機状態と点灯状態を周期的に切り替えるタイミングを決定するバースト調光回路(調光器Dim)からなる放電灯点灯装置において、待機状態から点灯状態となるまでの時間が一定となるようにインバータ制御回路の設定を変更する始動時間制御手段(タイマカウンタCNT1、フィードバックコントローラFB1)を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成でランプ点灯のための電力損失が少なく、制御が容易で、動画像と静止画像の境界において輝度むらの少ない液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数のランプ13と、前記ランプ13を点灯するインバータ14と、前記複数のランプ13を保持する筐体12と、前記複数のランプ13により照明される液晶パネル10とで構成され、映像信号Sに応じて液晶パネル10上に映像を表示する直下型の液晶表示装置において、前記ランプ13間に水平または垂直方向に境界線A,Bを設定し、前記境界線A,Bで区切られた各々の領域に動画像または静止画像が割り当てられるように、各々の領域に予め映像信号Sを設定する。 (もっと読む)


【課題】非常に簡略な回路構成で低消費電流化が可能な電圧供給回路を提供する。
【解決手段】値が異なる複数の供給電圧(V1〜V5)を発生させる電圧供給回路であって、論理回路部(インバータIL0−1、IL0−2、IH0−1、及びIH0−2)と、前記論理回路部の一方の出力によって充電動作がオン/オフ制御され、前記論理回路部の他方の出力によって放電動作がオン/オフ制御され、自己の出力電圧が前記供給電圧及び前記論理回路部の入力となる充放電回路部(PチャンネルMOSトランジスタP0及びNチャンネルMOSトランジスタN0)とを備え、前記値が異なる複数の供給電圧の発生において前記論理回路部及び前記充放電回路部を共用している電圧供給回路。 (もっと読む)


【課題】 画素メモリ内蔵型の液晶表示装置であって、更なる低消費電力を実現すると共に、高品質の画像を表示することのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 基板上にマトリクス状に配置された液晶画素PXと、列毎に設けられ、各列のそれぞれの液晶画素と接続して当該液晶画素に映像信号に対応する2値信号を供給する信号線Sと、行毎に設けられ、各行のそれぞれの液晶画素と接続し、行単位に液晶画素を選択して映像信号に対応する2値信号を書き込み・保持させる複数の制御信号を供給する制御線Gとを有し、液晶画素は、映像信号に対応する2値信号を取り込むスイッチ素子Wと、取り込んだ2値信号を保持するスタティックメモリ10と、保持された2値信号の極性を制御する極性制御部13と、極性が制御された2値信号から液晶に印加する電圧を生成する印加電圧生成部14と、印加された電圧に対応して透過率を変更する液晶CLCとを備えた液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】動画ぼやけを低減しつつコストアップを抑制できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号と1フレーム分遅延した映像信号とからフレーム間に内挿する為の内挿映像信号を生成する。また、映像信号を1/2フレーム遅延させた遅延映像信号を生成する。そして画像表示部の水平方向に配列されている各画素に対応したソース電極に、遅延映像信号と内挿映像信号とを1ライン毎に交互に水平周期の半分の周期で印加するとともに、印加した遅延映像信号と内挿映像信号とが所定の垂直位置のラインに表示するためのゲートパルスを生成して、画像表示部の垂直方向に配列されている各画素に対応したゲート電極に印加する。 (もっと読む)


【課題】表示領域が複数のエリアに分割された液晶表示装置において、各エリアの大きさを表示映像に基づいて変えることにより、消費電力の低減を図る。
【解決手段】液晶表示装置において、各エリアAに含まれるサブエリアSの各々に対応する複数のLED91から構成される光源Lと、分割された複数のエリアと同数設けられ、各エリアに対応する光源を駆動する駆動回路Dと、を備え、駆動回路Dの各々を対応するエリア内の複数のLEDと互いに隣接するエリア内のLEDとを駆動可能に構成する。また、所定数のエリアから成るブロック領域を予め定められた複数の分割パターンで分割エリアに分割した場合における所定の判別値を算出し、算出した判別値が最も小さくなる分割パターンを特定し、特定した分割パターンによりブロック領域を分割エリアに分割する。 (もっと読む)


【課題】動画ぼやけを低減しつつコストアップを抑制できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号と1フレーム分遅延した映像信号とからフレーム間に内挿する為の内挿映像信号を生成する。また、映像信号を1/2フレーム遅延させた遅延映像信号を生成する。そして画像表示部の水平方向に配列されている各画素に対応したソース電極に、遅延映像信号と内挿映像信号とを1ライン毎に交互に水平周期の半分の周期で印加するとともに、印加した遅延映像信号と内挿映像信号とが所定の垂直位置のラインに表示するためのゲートパルスを生成して、画像表示部の垂直方向に配列されている各画素に対応したゲート電極に印加する。 (もっと読む)


【課題】定電流が与えられる発光素子列を備えたバックライト装置において、装置のサイズを大型化させることなく、発熱による定電流素子の破損を抑制する。
【解決手段】バックライト装置は、直列に接続された複数のLED112と各LED112に並列に設けられたバイパススイッチ114とからなるLED列110と、バイパススイッチ114のオン/オフを切り換えるバイパススイッチ駆動回路128と、第1および第2のFET121,122、第1および第2の抵抗器123,124、電流センス抵抗器125、オペアンプ126からなる定電流制御駆動部とによって構成される。第1のFET121と第2のFET122とは並列に接続され、第1のFET121と電流センス抵抗器125との間および第2のFET122と電流センス抵抗器125との間にそれぞれ第1の抵抗器123および第2の抵抗器124が直列に接続される。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下およびモアレの発生を防止することができるとともに、部分的に2次元画像と3次元画像の切り換えを行うことを可能にする。
【解決手段】背景において3次元画像および2次元画像のうちの一方の画像を表示しかつウィンドウにおいて他方の画像を表示するときに、偏光可変セルの対向する第1および第2電極に印加するパルスとして、第1および第2電極がウィンドウと重なるか否かを示すフラグビットを立て、このフラグビットに応じて異なる波形を第1および第2電極に印加することにより、部分的にウィンドウにおいて3次元画像表示を行いかつウィンドウ以外の領域において2次元画像表示を行うか、あるいは部分的にウィンドウにおいて2次元画像表示を行いかつウィンドウ以外の領域において3次元画像表示を行う。 (もっと読む)


【課題】実測値に基づいて補正データを生成してデータ線駆動電圧のバラツキを補正することができ、かつ補正データの退避が可能な集積回路装置を提供すること。
【解決手段】データ線の駆動電圧のバラツキ補正用の補正データを演算する補正データ演算部102と、補正データを格納する補正データレジスタ356と、補正データに基づいて画像データを補正する補正回路(358,360)と、補正データを集積回路装置内で転送するための補正データ読み出しバスCDBUSと、補正データ読み出しバスを経由して補正データを読み出すための動作を制御する補正シーケンサ241と、読み出された補正データを、ホストに向けて転送するホストインタフェース300aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 走査信号線の本数を大幅には増大させずにデータ信号線の本数を削減する。
【解決手段】 第1の走査信号線G(2)及び第2の走査信号線G(1)に対して交差するように配置されたデータ信号線S(1)と、前記データ信号線S(1)に、一端が前記第1の走査信号線G(2)に接続された第1の薄膜トランジスタT(1,2,a)を介して接続され、該接続されているデータ信号線S(1)に供給される階調信号が印加される第1の画素電極E(1,2,a)と、前記第1の画素電極E(1,2,a)に、前記第2の走査信号線G(1)に一端が接続された第2の薄膜トランジスタT(1,1,b)を介して接続され、前記第1の画素電極E(1,2,a)を介して前記階調信号が印加される第2の画素電極E(1,1,b)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムにデータ電圧のバラツキを補正できる集積回路装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】複数のデータ電圧供給線S1〜Snを駆動する複数のデータ線駆動回路140−1〜140−nと、補正対象のデータ線駆動回路に対応するデータ電圧を、コンパレータ基準電圧VPと比較するコンパレータ180と、コンパレータ180からの比較結果CPQに基づいてデータ電圧のバラツキ補正用の補正データを演算する補正データ演算部102と、補正データ演算部102からの補正データCD1〜CDnに基づいて画像データPD1〜PDnを補正し、補正処理後の画像データPCD1〜PCDnを対応するデータ線駆動回路に出力する複数の補正回路160−1〜160−nと、を含む。 (もっと読む)


【課題】表示装置及びこれの駆動方法を提供する。
【解決手段】表示装置及びこれの駆動方法において、複数のゲートラインと複数のデータラインとが交差する領域に形成された複数の画素を駆動するために、データラインに映像データに対応するデータ電圧を提供し、ゲートラインにゲート信号を順次に提供する。ゲート信号は、スキャン期間の間、データラインのデータ電圧が対応する画素に提供されるようにゲートオン電圧を維持して、非スキャン期間の間は共通電圧に同期して、第1電圧レベルと第2電圧レベルとの間をスイングする。したがって、ライン反転駆動時にゲートラインに接続された薄膜トランジスタへのストレスを減少させることができ、その結果、薄膜トランジスタの信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で隣り合うデータ線間の結合容量の大きさを低減させ、既に書き込みが終了したデータ線への影響を抑制する。
【解決手段】電気光学装置は、表示領域から引き出された複数のデータ線103と、各画素を駆動するためのデータ信号が供給される画像信号線との接続を切り替えるスイッチング回路を備える。スイッチング回路は、画像信号線と接続するデータ線103を選択すると、選択したデータ線103と画像信号線を接続すると共に、少なくとも選択したデータ線103と隣り合う1本または2本のデータ線103と画像信号線との接続を遮断する。表示領域から引き出された各データ線103のうち全部または一部の隣り合うデータ線103の間には、固定電位が供給される導電部120が備わる。導電部120の幅Wは、両脇のデータ線103のうち一方のデータ線103の中心線aから他方のデータ線103の中心線bまでの間隔Wabよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】液晶表示手段でのコントラストが低下してしまうなどの要因を解消し、液晶表示手段の表示品位を高めること。
【解決手段】CPU40により、LCD電源回路20からLCDパネル10に供給される電圧値が、最適な駆動電圧値の直前である所定の電圧値に達していないとき、LCDパネル10とLCD電源回路20との間に設けられているスイッチング手段としてのトランジスタ(Tr)50をオフ状態にしてLCD電源回路20によるLCDパネル10への電源供給を遮断し、LCD電源回路20からLCDパネル10に供給される電圧値が、所定の電圧値に達したとき、トランジスタ(Tr)50をオン状態にしてLCD電源回路20によるLCDパネル10への電源供給が許容されるようにした。 (もっと読む)


【目的】表示画質を劣化させることなく、大電流の流れ込みに伴うEMIを抑制させることが可能な表示パネルの駆動装置を提供することを目的とする。
【構成】入力映像信号に基づく各画素毎の画素データ片を順次取り込んで保持する第1ラッチ部に保持されている画素データ片の各々を、第2ラッチ部が、ロード信号に応じてQ個毎に順次、所定時間差をもって取り込んで出力する。この際、第2ラッチ部から出力された画素データ片各々に対応した表示セル駆動用の駆動電位を、上記ロード信号の供給時点から所定期間が経過した後に一斉に表示パネルの表示セル各々に印加する。 (もっと読む)


1 - 20 / 393