説明

Fターム[2H093NC33]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | アクティブにおける画素単位回路 (5,075) | 3端子素子 (4,783) | 単結晶MOSFET、SOS (37)

Fターム[2H093NC33]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】ラッチアップ耐量試験でのラダー抵抗値の変化およびラダー抵抗の断線を防ぐことで、ラッチアップ耐量試験の耐量値が高い参照電圧発生回路、およびそれを用いた表示パネル駆動装置を提供する
【解決手段】他の回路の動作に用いられる参照電圧を生成して当該他の回路に出力する参照電圧発生回路であって、参照電圧を生成するための複数のラダー抵抗を備え、ラダー抵抗は、ラダー抵抗に電圧を印加する、複数の基準電圧端子に接続されており、基準電圧端子は、外部電源に接続される第1基準電圧端子と、外部電源に接続されない第2基準電圧端子とを含み、ラダー抵抗は、第2基準電圧端子に接続されているラダー抵抗の幅が、第1基準電圧端子に接続されているラダー抵抗の幅よりも広い。 (もっと読む)


【課題】動画特性の改善、または3次元画像表示用に右目用画像と左目用画像とを交互に表示する等の用途のため黒表示期間を挿入することによる液晶表示装置の走査におけるタイミングマージンの減少の程度を軽減することができる液晶表示装置組立体を提供する。
【解決手段】表示領域ユニットにおける線順次走査が完了した後、該表示領域ユニットに対応する面状光源ユニットが発光状態となるまでの待ち時間は、1つのフレーム期間において線順次走査が最初に完了する表示領域ユニットにおける待ち時間が最長になるように設定され、線順次走査が最後に完了する表示領域ユニットにおける待ち時間が最短になるように設定され、1つのフレーム期間において線順次走査が最初に完了する表示領域ユニットと線順次走査が最後に完了する表示領域ユニットとの間に位置する表示領域ユニットにおける前記待ち時間は、走査が完了する順番に応じて減少するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】選択信号供給部の出力回路に要求される高い電流供給能力及び高速動作を実現しつつ、非選択期間の選択線にそれぞれ接続されている各アクティブ素子及び選択信号供給部の出力回路に要求される電流の低減とを実現することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブマトリックス回路101の複数の選択線121に選択信号を所定のタイミングで順次供給する選択信号供給部102と、同回路101の複数の画素信号線122に画素信号を選択信号が供給されている選択期間中の所定のタイミングで供給する画素信号供給部104とを備える。選択信号供給部の出力回路103は、有機半導体のpチャネルFETが用いられ、そのFETが選択信号の供給されない非選択期間中にオフになるように構成されている。アクティブマトリックス回路の複数のアクティブ素子123は、有機半導体のnチャネルFETで構成されている。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子に要求される耐圧を下げることで、電源装置の小型化と低コスト化に資する光アドレス型表示素子への電圧印加方法および電源装置、並びにかかる電源装置を用いた光アドレス型表示素子の駆動装置を提供する。
【解決手段】バイアス電圧を印加しつつアドレス光照射により画像を書き込む光アドレス型表示素子に、前記バイアス電圧として、出力コンバータから出力された+Vボルトおよび−Vボルトの直流電圧を切り替えることで±Vボルトの矩形波パルスを合成して印加する電圧印加方法であって、前記矩形波パルスの+Vボルトと−Vボルトとの間の繰り返しの切り替えに際し、その途中で接地を経由し、切り替えが為されて選択外になる側の前記出力コンバータの出力電圧を略0ボルトに変化させてから切り替えを行う光アドレス型表示素子への電圧印加方法および電源装置、並びにかかる電源装置を用いた光アドレス型表示素子の駆動装置である。 (もっと読む)


【課題】単一導電型のTFTからなる駆動回路に要求されるTFTのオフリーク電流を、簡単な製造工程で実現する。
【解決手段】TFT10のソース領域17及びドレイン領域18の不純物濃度を2×1018[cm−3]以上かつ2×1019[cm−3]以下とすることにより、シングルゲート構造でもTFT10のオフリーク電流を十分に低減できる。 (もっと読む)


【課題】画素間のクロストークの影響を抑制した液晶パネル、液晶パネル装置、その液晶パネルあるいは液晶パネル装置を使用した表示装置およびプロジェクタを提供する。
【解決手段】本発明の液晶パネル1は、配向方向が設定された液晶15と、入射する光を複数の色成分に分解する色分解フィルタを複数有する色フィルタ13A〜13Cと、複数の色分解フィルタの間に設けられた複数の白色フィルタ13Dと、液晶の配向を制御して色分解フィルタおよび白色フィルタを透過する光の光量を調節する光量調節電極12A〜13Dとを含み、複数の色分解フィルタ13A〜13Cに対応する複数の画素と複数の白色フィルタ13Dに対応する複数の画素により表示用画素配列を構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶を従来よりも高速に交流駆動し、更には液晶のばらつきの許容度を高めると共に生産性を向上する。
【解決手段】画素選択トランジスタQ1及びQ2は交互にオンとされる。画素トランジスタQ1はオン時にデータ線6−1aからの正側の映像信号を保持容量C1に保持させる。画素トランジスタQ2はオン時にデータ線6−1bからの負側の映像信号を保持容量C2に保持させる。1フレームに1度、正側と負側の映像信号が保持容量C1、C2に書き込まれ、次のフレームの映像信号が書き込まれるまでの1フレーム期間、何回でも切り替えスイッチS1及びS2を交互に切り替えて液晶を交流駆動できる。また、極性反転に合わせて、液晶の対向電極の電圧を振ることが可能になり、信号電圧は従来の半分以下で済む。 (もっと読む)


【課題】素子数が少なく小面積であり、かつ高精度の書き込み、ならびに書き込み電圧の保持が可能な、信頼性の高い、デジタル駆動方式の液晶表示装置に適した画素回路を実現する。
【解決手段】画素回路は、画素電極LEと、第1導電型の画素トランジスタNT1と、画素トランジスタの第2ノードと画素電極との間に設けられるフリップフロップFFとを含み、フリップフロップFFは、インバータINV1と、第2導電型の帰還トランジスタPT1とを有する。帰還トランジスタPT1の導電型は、画素トランジスタNT1の導電型とは逆の導電型に設定される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の構成が複雑になるのを抑制しながら、黒色を表示することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置(フィールドシーケンシャル液晶表示装置100)は、液晶234と液晶234に電圧を印加する画素電極232および共通電極233を含む画素23と、マトリクス状に配置される複数の画素23が設けられる表示部2と、LED27a〜27cとを備え、LED27a〜27cが順番に発光する発光に応じて、画素23の共通電極233に印加される電圧の大きさを変化させることにより、液晶234に印加される電圧を調整するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】サンプリング信号のオーバーラップを防いでゴーストや縦筋の発生を抑え、且つ、書込み時間の変動を低減することでDAC回路の過剰な書込み能力を抑えることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】タイミング制御回路20は第2のクロック信号HCKの立ち上がりを第1のクロック信号DCK分遅延させたサンプリング制御信号HCTN、HCTNBを生成し、水平走査回路11に出力する。水平走査回路11は第2のクロック信号HCKに同期して第1の出力信号HSRを出力するシフトレジスタ11aと、サンプリング制御信号と第1の出力信号との論理積の第2の出力信号HOUTを転送回路部に出力するアンド回路11bと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】画素において、スイッチング素子のスイッチング特性が低下した場合においても輝度のムラが少ない表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】信号線100と、画素と、を有し、画素は、第1のスイッチング素子103と、第1の電極が第1のスイッチング素子103を介して信号線100に電気的に接続された容量素子101と、容量素子101の第1の電極に電気的に接続された表示素子102と、第2のスイッチング素子104と、第2のスイッチング素子104を介して容量素子101の第2の電極に電気的に接続された電荷供給端子105と、を備えた構成とすることにより容量素子101に保持される電圧が第1のスイッチング素子103のスイッチング特性の低下により、所望の値より低くなることを低減し、表示素子102に印加される所望の電圧を維持する。 (もっと読む)


【課題】 外部光の強さをリアルタイムで正確に測定できる光測定回路とこれを含む液晶表示装置およびその駆動方法が提供される。
【解決手段】 光測定回路は、第1基準光に対応する第1基準電流を出力する第1光センサ、第2基準光に対応する第2基準電流を出力する第2光センサ、外部光に対応する外部光電流を出力する第3光センサ、第1基準電流を感知して再生する第1電流メモリ、第2基準電流と第1基準電流との差電流を感知して再生する第2電流メモリおよび第2基準電流と第1基準電流の差電流が第1時間の間に流入されて充電され、外部光電流と第1基準電流の差電流が第2時間の間に流出して放電されるストレージキャパシタを含むリードアウト回路と、第1および第2基準光の強度と第1および第2時間とを利用して、外部光の強度を算出する決定部とを含む。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成であるにも拘わらず、色ムラの発生を効果的に防止し得る画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像形成装置11、コリメート光学系13、光学装置20及び駆動回路30を備え、光学装置20は、導光板22、反射型体積ホログラム回折格子から成る第1回折格子部材30及び第2回折格子部材40を備えており、駆動回路60は補正回路70を備えており、第2回折格子部材40の中心を原点Oとし、原点Oを通る第2回折格子部材40の法線をX軸、原点Oを通る導光22板の軸線をY軸としたとき、補正係数は、Y軸方向と等価の方向に沿った画像形成装置11における画素に応じて異なる値を有する。 (もっと読む)


【課題】効果的なプレゼンテーションを支援するプロジェクタを実現すること。
【解決手段】プレゼンター60が、腕でスクリーン50を指し示したときに、指し示した領域に対応した所定の大きさの領域を強調領域51として、他の領域に比べて相対的に明るく表示する強調処理を行う。ここでは、他の領域を暗くすることで、強調領域51を相対的に明るくして、プレゼンテーションをより効果的なものにする。また、プレゼンター60が、プロジェクタ10の映像投影部から投影される映像のスクリーン50までの映写経路中に存在するか否かを距離画像取得部31を用いて検知し、プレゼンター60が、映写経路中の所定距離内に存在する場合には、プレゼンター60に投影される領域に相当する映像を暗くする防眩処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の表示パネルを有する表示モジュールにおいて、ICチップなどの部品点数を減らして、表示モジュール及びそれを搭載する電子機器の小型化、薄型化を図ることを課題とする。ICチップなどの部品点数を減らして、安価な表示モジュール及びそれを搭載する電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】電子機器又は表示モジュールは2つの表示パネルを有し、一方の表示パネルに(すなわち、一方の表示パネルの表示領域の周辺部)、当該表示パネルの動作に必要な、若しくは当該表示パネルが組み込まれる電子機器に必要な回路を形成する。そして、当該表示パネルに組み込まれた回路によって、当該表示パネル、若しくは当該表示パネルが組み込まれる電子機器を駆動する。 (もっと読む)


【課題】1フィールドを分割したサブフィールドに、画素にオン電圧またはオフ電圧を印加することによって階調表示を行う場合に、特に最低及び最高階調近傍の階調特性を改善する。
【解決手段】1フィールドを、時間的に短い奇数サブフィールドsf1、3、5、7と、時間的に長い偶数サブフィールドsf2、4、6、8とに分割する。ここで、短い方の奇数サブフィールドの期間長を、走査線駆動回路によって1〜1080行目の全走査線を順番に選択するのに要する期間長よりも短く設定する。 (もっと読む)


【課題】 電子システムを提供する。
【解決手段】 第1電圧を保存する第1蓄積コンデンサを含む第1サブピクセル、第2電圧を保存する第2蓄積コンデンサを含む第2サブピクセル、及び前記第1電圧を処理し、前記処理された結果を制御信号グループに基づいて前記第1、または前記第2コンデンサに伝送する処理ユニットを含むディスプレイパネル、及び関連する機能を実行するメインモジュールを含む電子システム。 (もっと読む)


【課題】 画素トランジスタ及び補助容量の駆動方式を改善して、書き込み不足やリーク性輝点欠陥などに起因する画質不良を取り除く。
【解決手段】 画素Pは、走査線X及び信号線Yに接続し選択パルスに応答して導通するトランジスタTrと、導通したトランジスタTrを介して信号が書き込まれる画素電極と、書き込まれた信号を保持する補助容量Csとからなる。補助容量Csは、一方の電極が対応するトランジスタTrに接続し、他方の電極が行単位で共通に補助走査線Xsに接続する。補助走査回路4は、所定の基準電位COMに対して電位が反転する補助パルスを選択パルスにあわせて順次補助走査線Xsに印加し、選択される画素行の補助容量Csの電極電位が選択された画素行の画素電極に書き込まれる信号電位と逆極性になる様制御するとともに、画素行の選択が解除されたとき補助容量Csの電極電位を基準電位に戻す。 (もっと読む)


【課題】電源オフシーケンスを実行できなくても画像を早期に消去できる画像液晶表示装置を提供する。
【解決手段】時刻t0のパネル駆動回路2で、例えば不意に電池や電源ケーブルが抜かれた場合、それまでHだった電源オフ通知信号OEVEが次第に低下するのだが、電源オフ通知信号OEVEは、それをプルダウンする抵抗161により早期に低下する(図9(a))。よって、電源オフシーケンスと同じシーケンスが実行されることとなり、早期に画像が消去される。 (もっと読む)


【課題】負荷に供給する電流をアナログ信号の変化に応じて迅速かつリニアに調整することが可能な半導体集積回路および電子機器を提供する。
【解決手段】半導体集積回路101は、外部から受けたアナログ信号に基づいて基準電流を生成する基準電流源回路1と、外部から受けたデータに基づいて増幅率を決定し、基準電流源回路1から受けた基準電流を決定した増幅率で増幅し、増幅後の電流を負荷3へ出力する可変増幅回路2とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 37