説明

Fターム[2H093NC45]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 制御回路 (4,975) | 照明光制御 (2,390) | 自動点灯 (51)

Fターム[2H093NC45]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】消費電力を十分に低減しつつ、発光色の自由度を向上させる。
【解決手段】原色光源選択部3−1は、白色光源と、3つの原色光源から最大2原色光源とを選択する。計算部3−2は、選択された3つの光源の出力を発光輝度色度が目標値となるよう計算する。PWM生成部3−3は、該制御信号に従って、白色光源と、選択された最大2原色光源とに対する出力信号を生成し、駆動部3−4に供給する。駆動部3−4は、白色光源4−1に対応する白色光源駆動部3−4−1と、選択された最大2原色光源に対応する駆動部3−4−iとにより、対応する白色光源4−1と、選択された原色光源4−iとを点灯させる。すなわち、選択されなかった原色光源4−jを消灯し、白色光源4−1の発光で置き換える。 (もっと読む)


【課題】電極端子と放電管の電極部との間に生じるアーク放電を検出することができる信頼性に優れた照明装置、及びこれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】冷陰極蛍光管(放電管)9と、冷陰極蛍光管9の一端部側に接続されるとともに、当該冷陰極蛍光管9を駆動するインバータ回路(駆動回路)16を備えた照明装置であって、冷陰極蛍光管の他端部側に設けられるとともに、冷陰極蛍光管の他端部側の電極部に電気的に接続される電極端子と、電極端子に接続されるとともに、電極部と電極端子との間に発生したアーク放電を検出するアーク放電検出部17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが液晶スクリーンの前にいるか否かに基づき、液晶スクリーンのバックライトモジュールをオフするか否かを判断するバックライトモジュールの制御方法を提供する。
【解決手段】バックライトモジュールの制御方法は、撮影装置を起動させるステップ110と、所定の時間間隔をおいて前方画像を撮影するステップ120と、前方画像に人の顔の特徴があるか否かを識別するステップ130と、前方画像に人の顔の特徴が無い場合、前方画像の撮影時間を記録するステップ140と、前方画像に連続して人の顔の特徴が現れない累積時間を計算するステップ150と、バックライトをオフする時間より累積時間が長いか否かを判断するステップ160と、バックライトをオフする時間より累積時間が長いとき、液晶スクリーンのバックライトモジュールをオフするステップ170とを含む。 (もっと読む)


【課題】照明の点灯、消灯の切り替えの操作を省略できて、液晶表示装置の光量の変動を測定する際の手間を軽減し、且つ、照明の切り替えミスのないフリッカ測定装置を提供する。
【解決手段】本発明のフリッカ測定装置は、液晶表示装置3へ向けて光を照射する白色発光ダイオード5と、液晶表示装置3からの光を検出する光センサ4と、制御部11とを有する。制御部11は、光センサ4での検出結果に基づいて光量測定する光量測定手段と、光センサ4での検出結果に基づいて光量変動を測定するフリッカ測定手段とを有する。そして、制御部11は、所定時間毎に白色発光ダイオード5を消灯して光量を測定し、該光量が設定光量よりも少ない場合には白色発光ダイオード5を点灯した状態で光量の変動を測定し、前記光量が設定光量以上の場合には、白色発光ダイオード5を消灯した状態で光量の変動を測定する。 (もっと読む)


【課題】迅速に投影可能状態にすることができる投射型表示装置を提供する。
【解決手段】投影用光源21を備え、入力される画像信号に基づいて生成された画像を投射して表示する画像表示装置1であって、画像信号を入力するビデオプラグ2の挿入を検知するビデオプラグ検出回路11の出力に基づいて、電源モジュール14、及びビデオプラグ2を介して画像信号が入力される、ビデオ信号変換回路16等で構成される画像処理手段の少なくとも一部を起動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】真っ暗な部屋での電源投入時に、バックライトからの光がまぶしく感じられず、眼の保護上好ましい液晶表示装置の提供。
【解決手段】 液晶表示パネルと、該液晶表示パネルの背面にバックライトとを備える液晶表示装置であって、
周囲照度を検出する検出手段と、
前記検出手段によって前記液晶表示装置の周囲が暗いことを検出した際に、バックライト点灯時に、前記バックライトの輝度は、設定輝度までを勾配をもたせて上昇されることを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減とユーザの利便性とを両立させることが可能な表示装置およびその電力制御用プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】画面上に情報を表示するためのLCD70と、LCD70背面側から光を照射してLCD70を照明するバックライト装置と、バックライト装置の点灯を制御するパワーマネージャ14cとを備え、バックライト装置は複数のブロックに分割された光源を備えており、パワーマネージャ14cは、各ブロックの光源の第1の点灯、第1の点灯より輝度の低い第2の点灯、および消灯を個別に制御して、各ブロックに対応するLCD70の第1〜第3の領域A1〜A3を第1の点灯、第2の点灯、または消灯させる。 (もっと読む)


【課題】液晶の応答速度が変化しても、動画がぼやけて見えるのを防ぐことができる、液晶表示装置を提供する。
【解決手段】画素電極、対向電極、及び前記画素電極と前記対向電極とにより電圧が印加される液晶を有する液晶素子を備えた画素と、画素に光を照射する光源と、画素電極の電位と基準となる電位とを比較してどちらが高いかで出力される電位が切り替わる比較回路と、比較回路から出力される電位が切り替わるタイミングに従って、光源の点灯と消灯とを切り替える制御回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示手段の現在の表示状態が反射型表示(第1の表示状態)であるか透過型表示(第2の表示状態)であるかを簡単に識別可能とし、更に表示色の状態を確認可能とした電子機器及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】カメラは、CPU1と、液晶表示部材51・反射制御部材52・照明部材53を有する液晶表示部5を備える。反射制御部材52は、液晶表示部材51に入射した外光による光線を反射して液晶表示部材51に再び入射させる反射状態と、照明部材53から照射された光線を透過して液晶表示部材51を照明させる透過状態とに切り換え可能である。CPU1は、液晶表示部5が、液晶表示部材51の照明光源として外光を利用する第1の表示状態か、液晶表示部材51の照明光源として照明部材53を利用する第2の表示状態かを示す識別アイコンを画像と共に液晶表示部5に表示する。 (もっと読む)


【課題】低温でのバックライト動作を安定化させること。
【解決手段】映像信号のダイナミックレンジを広くし、バックライトの輝度を抑制して映像を表示する液晶表示装置であって、液晶表示装置の起動後より時間を計測し、計測した時間を示す起動時間信号を出力する起動後時間検出回路を備え、液晶表示装置の起動後、所定の時間が経過するまでは、バックライトの輝度の抑制量を少なくすることにより、低温でのバックライト動作を安定化させる。 (もっと読む)


【課題】画像の表示が停止した状態において、ユーザを困惑させることなく画像の表示を再開させることが可能な画像表示装置、及びその制御方法を提供する。
【解決手段】スタンバイ状態でミュートキーが操作されると、制御部20は、記憶部21から要因情報を読み出し、この要因情報が自動オフ情報であるか否かを判断する。この結果、要因情報が自動オフ情報である場合、即ち、前回のオン状態において画像ミュート状態が所定時間継続したためにスタンバイ状態に移行した場合には、制御部20は、プロジェクタ1をオン状態に移行させ、光源11を点灯させる等の必要な初期動作を行って、入力画像を表示させる。一方、読み出した要因情報が自動オフ情報でない場合には、制御部20は、プロジェクタ1をスタンバイ状態に維持したまま処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】表示中の選択画面に応じてモニタが省電力状態へ移行するまでの時間を変更すること。
【解決手段】画像処理部109は、使用者が選択を行う複数の選択情報を配置した選択画面を液晶モニター109に表示し、選択画面の表示中に、あらかじめ設定されている待ち時間以上、使用者による選択情報を選択するための操作がない場合には、液晶モニター109を省電力状態に切り替え、表示中の選択画面に応じて待ち時間を変更する。 (もっと読む)


【課題】立体表示、あるいは2方向の映像を表示することが可能な液晶表示装置であって、解像度の低下がなく安価に構成することのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】OCBモード液晶を用いて構成される液晶画素PXをマトリクス状に配した表示パネルDPと、前記表示パネルを照明する第1及び第2のバックライト(BLa,BLb)と、前記表示パネルを制御する駆動制御手段CNTとを備えた液晶表示装置であって、前記第1及び第2のバックライトからの光が、前記表示パネルの表示面に垂直で液晶分子の配向方向に沿った平面を対称面として、所定角度で前記表示パネルから出射する液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】光源点灯回路と電源回路とを含む複数の回路のうち、何れの回路が故障したのかを容易に突き止めることを可能とすることで、回路の修理を容易かつ短時間に行うことを可能とする。
【解決手段】入力された商用交流電源から各種電源電圧を生成して出力する電源回路24と、少なくとも電源回路24と、電源回路24の出力する電源電圧を駆動電圧としているインバータ回路26と、を含む複数の回路にそれぞれ制御信号を出力することにより、各回路のオンオフを制御するマイコン22と、を備える液晶テレビジョン100に、液晶テレビジョン100の外部から電源電圧を供給するための入力端子53と、電源回路24及びインバータ回路26に接続されていて、入力端子53から電源電圧が供給されると電源回路24及びインバータ回路26を起動させる定電圧を発生して制御信号として出力する検査用補助回路50と、を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】マトリックス状に画素が形成されている液晶パネルと、液晶パネルを透過照明する光源とを備えた表示装置において、表示装置の起動に対して遅延させて光源を点燈させると共に、液晶パネルが正常な表示をしない際に光源を消燈させておく。
【解決手段】表示装置1は、水平方向Xと垂直方向Yへマトリックス状に画素21が形成されている液晶パネル2と、液晶パネル2の背後に配置されて液晶パネル2を透過照明する光源3と、光源3の点燈・消燈を行う第1制御手段4と、水平同期信号と垂直同期信号に基づいて制御信号を出力し、ならびに、起動後に、水平同期信号と垂直同期信号の両方が正常であると判定し、且つ、所定フレーム数の制御信号を出力した際に、第1制御手段4に光源3を点燈させる第2制御手段7とを備え、制御信号によって液晶パネル2の表示が行われるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】画像データの表示が行われない画像表示領域に対する光源の光の供給を抑制し無駄に電力を消費することのない液晶表示装置を提供する。
【解決手段】画像データを表示する第1の表示領域と第2の表示領域を有する表示部と、第1の表示領域に光を供給する第1の光源と、第2の表示領域に光を供給する第2の光源と、画像が表示された表示領域に対応して第1の光源、第2の光源の点消灯を制御する点灯制御部とを備えることにより画像データの表示が行われない画像表示領域に対する光源の光の供給を抑制できる。したがって無駄に電力を消費することがない。 (もっと読む)


【課題】表示画面に表示される無画部の形状に関わりなく、バックライト光源の点灯不要な部分を迅速に特定して発光制御を行う。
【解決手段】映像表示装置は、表示すべき映像信号の画像データを取得し(S1)、保存しているn番目のマスクパターンと演算する(S2)。演算の結果、n番目のマスクパターンのマスク部と表示画面の無画部とが一致するかどうかを判別し(S3)、一致した場合にはそのマスクパターンでバックライト光源の点灯制御を行う(S4)。ここではマスク部に対応する光源は非点灯とし、非マスク部に対応する光源は点灯する。またS3で、マスクパターンのマスク部と表示画面の無画部とが一致しなかった場合、他のマスクパターンがあるかどうかを判別し(S5)、他のマスクパターンがなければバックライト光源を全点灯させ(S6)、他のマスクパターンがあればn=n+1として更新し(S7)、S2に戻る。 (もっと読む)


【課題】外部機器を接続する外部入力端子側から映像信号が入力されない時にはバックライトでの無駄な電力消費を防止しつつ、映像信号が入力されたときにはスムーズにバックライトを通常の輝度に戻す。
【解決手段】バックライト26の冷陰極蛍光管に供給する管電流の電流値を決定する抵抗R5、R6,R7,R8を備えて冷陰極蛍光管に交流電圧を供給するインバータ回路28と、抵抗R6の両端にエミッタとコレクタを接続するトランジスタQ14と、抵抗R7の両端にエミッタとコレクタを接続するトランジスタQ13と、トランジスタQ13,Q14のベースに接続された制御端子を有するマイコン22とを備え、マイコン22は映像信号処理部12に入力される映像信号に同期信号を検出すると制御端子にローレベルの電圧を出力し、同期信号を検出しないと所定時間経過後に制御端子にハイレベルの電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】バックライトの制御によりスクリーンセーバ機能と省電力化とを実現する液晶表示装置を提供することである。
【解決手段】液晶表示装置10は、複数の光源を有するバックライト21を備え、静止画を表示した状態で所定時間経過した場合に、該静止画を表示したまま、前記光源が第1の所定数ずつ第1の所定順序で消灯する一方、前記光源が第2の所定数ずつ第2の所定順序で点灯するスクリーンセーバ機能を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】あらゆる照明環境下において、視認性の良い画面を表示する。
【解決手段】1画素に設けられた透過部23と反射部24とに独立に電圧印加できる液晶表示層22と、液晶表示層22を背面から照射するバックライト光源16と、液晶表示層22とバックライト光源16との間に配置された反射制御素子26に印加される電圧に応じて、透過部23と反射部24とをそれぞれ独立に画像表示に利用し、反射状態と透過状態とを切り替え、バックライト光源16から光を照射することにより、透過表示モードと半透過表示モードと反射表示モードとを切り替える。 (もっと読む)


1 - 20 / 51