説明

Fターム[2H093ND17]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 目的 (17,199) | 視認性向上 (7,773) | カラー化 (707)

Fターム[2H093ND17]に分類される特許

1 - 20 / 707


【課題】本発明は、単安定性を示し、SmA相を経由しない強誘電性液晶を用いた液晶表示素子において、ダブルドメイン等の配向欠陥の発生を抑制し、かつ、強誘電性液晶の自発分極の向きを制御することが可能な新規な液晶表示素子を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、配向処理が施されていない未配向処理層を有する第1基板と、反応性液晶を固定化してなる固定化液晶層を有する第2基板との間に強誘電性液晶が挟持されており、上記強誘電性液晶が、単安定性を示し、SmA相を経由しない相系列を有し、さらに、上記第2電極層に負の電圧を印加したときの透過光量が、上記第2電極層に正の電圧を印加したときの透過光量よりも大きいものであることを特徴とする液晶表示素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】色順次表示方式の液晶表示装置において、表示装置の用途や動画画像の特性に応じて、より好ましい色選択および色順次表示を可能とすること。
【解決手段】FSC−LCDに具備される制御駆動回路は、入力された映像信号30のフレーム周波数に同期した同期信号32および映像データ34を生成する入力段信号処理・制御回路21と、1フレーム内の色フィールド数、各色フィールドに割り当てる色信号および割り当てた色信号の送出順序を決定すると共に、送出順序に対応した色フィールドを指定するフィールド指定信号38,40を生成して出力するシーケンサ22と、シーケンサ22からのフィールド指定信号38に基づき、入力段信号処理・制御回路21からの映像データ36を受領してソースドライバ13、ゲートドライバ14に出力する出力段信号処理・制御回路25を備える。 (もっと読む)


【課題】狭視野角モードで表示させた場合に、正面からみた画像の品位が低下することを抑制する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の表示画素PXからなる表示部DYPと、表示部DYPを駆動する駆動手段SD、GDと、駆動手段SD、GDの動作を制御する制御手段5と、を備え、複数の表示画素PXは、映像信号が供給される映像表示画素PXR、PXG、PXBと、狭視野角画像信号が供給されるサブ画素PXSとを備え、制御手段5は、駆動手段SD、GDを制御して、サブ画素PXSに映像信号Vsの輝度反転信号を狭視野角信号として供給させる狭視野角表示制御手段50を備える液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】4以上の異なる色に対応するサブ画素から構成される表示パネル100に対し、より正確に色を再現させる。
【解決手段】1つの画素が、例えばR、YG、B、EGの4つの画素から構成されるととともに、各サブ画素を、それぞれの色成分に応じた輝度とさせる表示パネル100と、例えばXYZ表色系の3刺激値を入力して、表示パネルにおける4色成分に変換処理する処理回路40と、を備え、測色計120は、表示パネル100が処理回路40によって変換処理された色成分に基づいて表示した色を測定する。処理回路40は、3刺激値で示される色と測定された色との差が予め定められたしきい値以下となるように、4色成分を変換処理する。 (もっと読む)


【構成】デジタルカメラ10は、デルタ配列のLCDモニタ26を含む。ストライプ配列されたRGB形式の画像データに基づいて画像が表示される場合に、変換回路22には、R,GおよびBの色値のデータが入力される。変換回路22では、データ補間回路50で、横方向に隣接する画素の色値を加重平均して色値を算出し、データ並び替え52では、算出された各色値をデルタ配列に対応するように並び替える。そして、LCDドライバ24では、デルタ配列に対応するように並び替えられた色値に基づいて、画像を表示させる。
【効果】表示される画像信号の各画素が、加重平均されて並び替えられるため、デジタルカメラ10は、画質を低下させずに、ストライプ配列のRGB画像信号をデルタ配列のLCDモニタ26に表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】印加電圧の周波数の切り替えにより複数の液晶層の配向をそれぞれ制御することができる表示媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の表示媒体は、高周波数の記録電圧が印加されたときには、積層液晶層300に印加される電圧Vbgが予め設定された電圧値であるときに、分圧されて液晶層250Bに印加される電圧Vbの電圧値が液晶層250Bの第1しきい値以上となり、分圧されて液晶層250Gに印加される電圧Vgの電圧値が液晶層250Gの第1しきい値未満となる一方、低周波数の記録電圧が印加されたときには、電圧Vbgが予め設定された電圧値であるときに、電圧Vbの電圧値が液晶層250Bの第1しきい値未満となり、電圧Vgの電圧値が液晶層250Gの第1しきい値以上となるように、液晶層250B、250Gは、各々の第1しきい値、インピーダンスの周波数依存性が設定される。 (もっと読む)


【課題】観察者が視線移動しながら表示を確認した時に違和感のないフィールドシーケンシャル画像表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネル6は、第一の表示領域及び第二の表示領域を有する。制御手段13は、照明手段2,3をフィールド毎に発光させる。第一の発光素子2aは、第一の発光色にて第一の表示領域を、第二の発光素子2bは、第一の発光色にて第二の表示領域を照明する。第三の発光素子3aは、第二の発光色にて第一の表示領域を、第四の発光素子3bは、第二の発光色にて第二の表示領域を照明する。制御手段13は、第一の発光素子2aと第三の発光素子3aを点灯して第三の色で第一の表示領域を照明するサブフィールドを有する第一の駆動モードと、第二の発光素子2bと第四の発光素子3bを点灯して第四の色で第二の表示領域を照明するサブフィールドを有する第二の駆動モードと、により画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】同一画面上に白色と原色または補色とをサブピクセルレンダリングにより同時に表示しても原色または補色が視感的にくすんで見えてしまうことを防止する。
【解決手段】第1画像データをサブピクセルレンダリング処理して、座標系が前記第1画像データとは異なるとともに前記表示パネルに対応した第2画像データを生成し(S2)、前記第1画像データに基づいて表示パネルに表示される表示画像を事前に識別し、予め定められた第1基準値よりも前記表示画像に白色画像が多く含まれていると識別されるときに、白色成分に対応した画素での表示輝度が前記第2画像データで当該画素に割り当てられた階調レベルに対応する表示輝度よりも低くなるように前記第2画像データを調整する(S10)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カラーブレイクを抑制し、電荷の偏りを防ぐことが可能な液晶表示装置の駆動方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、バックライトが走査方向に2n(nは2〜4の整数)個の領域に分割された液晶表示装置の駆動方法であって、各サブフレーム中に書き込み期間と共通電極電圧変化期間と液晶応答期間と点灯期間とを有し、共通電極期間では、強誘電性液晶にこの強誘電性液晶の駆動状態をリセットするような電圧が印加されるように、共通電極に印加する電圧を基準値から変化させ、上記2n個の領域のうち任意の2個の領域を1組として、各組の領域にて領域毎に1色ずつ書き込み期間を順に設け、2n個の領域にて組毎に複数色ずつ書き込み期間を順に設けることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法を提供することにより、上記目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】従来の液晶装置では、表示品位を向上させることが困難である。
【解決手段】液晶装置は、液晶を駆動するための第1電極及び第2電極と、1フレーム期間を第1期間及び第2期間の2つの期間に分割し、第1電極と第2電極との間に印加する駆動電圧を階調に応じて制御することで、階調に応じて液晶を駆動するパネル制御回路105と、を有している。駆動電圧は、第1期間に割り当てられる第1駆動電圧と、第2期間に割り当てられる第2駆動電圧と、を含んでいる。第1駆動電圧は、第1電極の電位である第1電位が、第2電極の電位である第2電位よりも高い。第2駆動電圧は、第1電位が第2電位よりも低い。1フレーム期間において、第1電位の平均値である第1平均値と第2電位の平均値である第2平均値とが略同じ値に設定される状態と、第1平均値と第2平均値との間に所定の差が設けられる状態と、がある。 (もっと読む)


【課題】液晶素子に対して色順次走査をしたときに液晶に直流が印加されることを防ぐ。
【解決手段】液晶表示パネルにおいて、書き込まれた電圧に応じた透過率となる液晶素子
がマトリクス状に配列する。液晶素子は、それぞれ画素電極およびコモン電極を含む。フ
レーム期間は、R・G・Bフィールド期間に3分割され、各フィールド期間において液晶
素子に原色成分の電圧が書き込まれ、この後、対応する色の光が液晶素子に入射する。液
晶素子への電圧書きこみは、画素電極にデータ信号を印加することによってなさられるが
、このデータ信号の電圧は、基準電圧に対して高位側または低位側のいずれかに、所定の
周期で切り替えられる。コモン電極に供給される信号LCcomの電圧は、各フィールド期
間に対応する色毎に予め定められた最適電圧に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】入力RGB値の彩度と輝度とを共に下げることで、バックライト値を下げることが可能であると共に、できる限り画質劣化の少ない透過型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとを備えた透過型液晶表示装置において、液晶パネルは、1画素が、RGBWの4サブピクセルに分割されている液晶パネル15とする。また、バックライトは、発光輝度を制御可能な白色バックライト17とする。さらに、原入力信号である入力RGB信号は、彩度・輝度同時低減部11によって彩度・輝度同時低減処理(色相を保持しつつ、かつ、彩度及び輝度が共に低減される場合は、彩度のみが0になることがないように彩度・輝度同時低減を行なう処理)が施される。彩度・輝度同時低減処理では、彩度と輝度との低減比率を調整するパラメータである彩度・輝度低減比率を用いられ、上記彩度・輝度低減比率は、画素毎に適応して算出される。 (もっと読む)


【課題】複数の固体光源の全体的光量の低下を抑制しつつ、合成光における色バランスの崩れを抑制可能とする映像表示装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】素子制御部240は、劣化成分光の検出光量LMDが中間階調TMIDにおいて増大するように、劣化光変調素子30Dに対応する劣化映像信号Sを補正する。素子制御部240は、劣化成分光の検出光量LMDが非劣化成分光の検出光量LMNに近づくように、劣化映像信号Sの補正量Cを設定する。 (もっと読む)


【課題】光源の光量を変更しても予め設定された色温度および輝度に制御される技術の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、映像信号により光を変調する光変調部10と、光変調部10に光を供給する光源20と、光源20の光量を検出する検出部30と、検出部30で検出した光量から予め設定された色温度および輝度になるよう映像信号を補正する制御を行う制御部40とを有する表示装置1である。ここで、光源20は、例えば冷陰極管(CCFL)が用いられる。また、光変調部10は、例えば液晶によって光を変調するものが用いられる。 (もっと読む)


【課題】駆動時間を十分に確保した上で高精度な電圧を出力する。
【解決手段】複数の階調電圧を出力する階調電圧生成回路110とデータ電圧を供給するデータドライバ50のデータ線駆動回路54−1〜54−mに設けられる増幅回路は、入力ノードNI、第1のノードN1間に設けられる第1のスイッチ素子SW1と、第1のノードN1、サミングノードNEG間に設けられる第1のキャパシタC1と、第1のノードN1、アナログ基準電源AGND間に設けられる第2のスイッチ素子SW2と、第2のノードN2、サミングノードNEG間に設けられる第2のキャパシタC2と、第2のノードN2、出力ノードNQ間に設けられる第3のスイッチ素子SW3と、第2のノードN2、アナログ基準電源AGND間に設けられる第4のスイッチ素子SW4と、出力ノードNQ、サミングノードNEG間に設けられる第5のスイッチ素子SW5と、を含む。 (もっと読む)


【課題】従来の発明において、γ補正はRGB個別制御ではないため、ホワイトバランスの制御はできない。また、一般的にホワイトバランスを制御する際、低階調部の制御が難しく、単純にRGB個々にオフセットを持たせるなどのγ補正だけでは、コントラストを犠牲にしてしまう。
【解決手段】バックライトによる光源を用いて画像を表示する表示装置であって、入力された映像信号にγ補正を行なう補正手段と、前記バックライトの輝度を検出する検出手段とを備え、前記検出手段において検出した輝度レベルに応じて、前記補正手段において、RGBごとに異なるγ補正を行なうことを特徴としたものである。 (もっと読む)


【課題】低階調画像の階調性を改善する場合に、色再現性を確保する。
【解決手段】フレーム毎に、各画素のRGB値を理想的な3刺激値X、Y、Zに変換し、この3刺激値X、Y、Zに基づく色度のヒストグラムと、バックライト輝度に応じて補正したY値毎の色再現域とに基づいて、xyエラー数生成部80は、複数のバックライト輝度について、それぞれ色度のエラー数を求める。またフレーム毎に、RGB信号から明度ヒストグラムを作成し、このヒストグラムと、バックライト輝度に応じて補正することで最高階調を超える明度とに基づいて、明度エラー数生成部120は、複数のバックライト輝度について、それぞれ明度のエラー数を求める。そしてエラー最小BL輝度検出部160は、色度のエラー数と明度のエラー数に基づいて、最適なバックライト輝度を決定し、このバックライト輝度に応じた階調変換を階調変換部170が行うようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】面状部材の表示面上に、色鉛筆などで描画するような自然な感覚で電子的に描画できるようにする。
【解決手段】複数の画素回路31及び光センサ6を含むセンサ内蔵液晶パネル301と、画素回路31を発色させる画像表示処理部18と、画像表示処理部18が、画素回路31を発色させた場合に、センサ内蔵液晶パネル301に接触するペンPの像を、各光センサ6を用いてスキャンするスキャン処理部12と、スキャン処理部12によってスキャンされた、ペンPの像のそれぞれに基づいて、ペンPのセンサ内蔵液晶パネル301上におけるペン先の色を検出する色判定処理部14Aと、センサ内蔵液晶パネル301上に、色判定処理部14Aによって検出した色を表示する色判定結果表示画像作成部182を備える。 (もっと読む)


【課題】光利用効率および電力効率を高めつつ、カラー表示の際の画質を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】バックライト点灯期間ΔTon1において、バックライト部3から赤色光および青色光が射出されると共に、バックライト点灯期間ΔTon2において、バックライト部3から緑色光が射出されるようにする。1垂直期間内における各原色光の射出期間(点灯期間)が、従来のフィールドシーケンシャル方式と比べて長くなる。また、バックライト点灯期間ΔTon2では、緑色光のみが射出されると共にサブ画素20A,20Bの両方で変調されるようにする。従来の3原色のカラーフィルタ方式と比べ、フルカラー表示の際の開口率が高まる。さらに、バックライト点灯期間ΔTon1では、赤色光および青色光の両方が射出されるようにする。色割れ(カラーブレイク)現象の発生が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】表示に係る消費電力を低減させるだけではなく、少ない演算処理で表示画像の色の再割当を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、少なくとも一の画像を表示し、表示する色毎に消費電力が異なる表示部16と、表示部に表示された画像の色毎の使用量を画像別に取得する取得部(131,133)と、画像の色と、当該色の消費電力との関係を示す特性テーブルを記憶する記憶部14と、取得部によって取得された画像の色を、使用量が大きい色から順に特性テーブルに基づいて消費電力の小さい色へ順次置き換え、表示部に当該画像を表示させる制御部(134,135)とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 707