説明

Fターム[2H093ND31]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 目的 (17,199) | 電気的特性向上 (3,788)

Fターム[2H093ND31]の下位に属するFターム

Fターム[2H093ND31]に分類される特許

1 - 20 / 129


【課題】視角制御画素102に対して十分な書き込みを確保する。
【解決手段】サブ表示画素101は、走査線112とデータ線114との交差に対応して設けられたサブ表示画素101は、TFTと液晶容量とを備える。視角制御画素102は、サブ表示画素101に対応して設けられ、一端が視角制御線115に接続され、他端が共通線108eに接続された液晶容量を備える。視角制御線115は、例えば2列毎にまとめられて共通接続されている。視角制御回路160は、2列毎にまとめられた視角制御線毎に、視角制御に応じた電圧の視角制御信号をそれぞれ独立に供給する。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルの内部の温度を、実装上の制限を受けることなく、検出する。
【解決手段】液晶パネル100は、走査線112とデータ線114との交点に応じて設けられた液晶素子を備え、液晶素子は、画素電極とコモン電極108とにより液晶層を挟持する。コモン電極108には、給電線70を介して電圧LCcomが印加され、抵抗素子6
0は、給電線70に介挿されている。温度出力回路35は、抵抗素子60の両端間に発生する電圧、すなわち、液晶層に流れた電流に抵抗値を乗じた値から、予め求めた特性を用いて、液晶パネル100内部の温度を算出する。 (もっと読む)


【課題】表示部に縦線の異常表示が現れることない上に、アンプ回路が同じタイミングで動作するときに発生するノイズを削減できること。
【解決手段】本発明のドライバ(30)は、制御信号に応じて出力階調電圧を表示部(10)に出力する複数のアンプ回路(36−1〜36−N)と、制御回路(40)と、遅延部(41、42、43)と、を具備している。制御回路(40)は、制御信号として第1制御信号(CTR1)を出力する。遅延部(41、42、43)は、第1制御信号(CTR1)を複数のアンプ回路のうちの半数のアンプ回路である第1アンプ回路群の各々に順番に出力し、第1制御信号(CTR1)を任意の遅延時間遅延させた第2制御信号(CTR2)を第1アンプ回路群以外の第2アンプ回路群の各々に順番に出力する。 (もっと読む)


【課題】表示内容が書き換えられている途中で、新たな画像の表示指示が入力された場合に、残像を残りにくくしつつ、新たな画像を迅速に表示する。
【解決手段】表示装置の表示体制御部は、操作部によって次ページの画像の表示指示が入力されると、記憶性表示体に表示されている画像を消去する消去処理を行った後、次ページの画像を書き込む書込処理を行って、記憶性表示体に表示されている画像を書き換える。表示装置のCPUは、表示体制御部が次ページの画像の書込処理を行っている間に、操作部によって次々ページの画像の表示指示が入力されると、当該書込処理を中止し、当該書込処理の期間に応じた期間だけ次ページの画像を消去する消去処理を行った後、次々ページの画像を書き込む書込処理を行うよう表示体制御部を制御する。 (もっと読む)


【課題】 動作速度の向上を図ることができる表示パネルの駆動電圧出力回路を提供する。
【解決手段】 ソースドライバの低圧側及び高圧側の電圧フォロワ各々は、差動入力段と、制御段と、出力段と、を備え、制御段は第1及び第2トランジスタの差動入力段の非反転入力の第1電位と反転入力の第2電位とが供給され、高圧側電源電位の供給端子と前記低圧側電源電位の供給端子との間にプッシュプル接続された互いに異なるチャンネルの第3及び第4トランジスタを有し、第3トランジスタの制御端に第1電位を供給し、第4トランジスタの制御端に第1電位と第2電位との差に応じた第3電位を供給して第3及び第4トランジスタの被制御端の接続点から制御電位を出力し、出力段は直列に接続された同一チャンネルの第5及び第6トランジスタからなり、第5トランジスタの制御端に第1電位を供給し、第6トランジスタの制御端に制御電位を供給し、第5及び第6トランジスタの被制御端の接続点が出力端子となる。 (もっと読む)


【課題】 動作速度の向上を図ることができることができる表示パネルの駆動電圧出力回路を提供する。
【解決手段】 ソースドライバの低圧側及び高圧側の電圧フォロワ各々は、差動入力段と、制御段と、出力段と、を備え、出力段は、差動入力段の非反転入力の第1電位と反転入力の第2電位とが供給され、低圧側の電圧フォロワでは低圧側電源電位の供給端子と基準電位の供給端子との間に、高圧側の電圧フォロワでは高圧側電源電位の供給端子と基準電位の供給端子との間に直列に接続された同一チャンネルの2つのトランジスタからなる。更に、第1電位と第2電位との差に応じて第3電位が生成され、低圧側の電圧フォロワでは出力端子と高圧側電源電位の供給端子との間に出力補助用のトランジスタが設けられ、高圧側の電圧フォロワでは出力端子と低圧側電源電位の供給端子との間に出力補助用のトランジスタが接続され、第3電位がその出力補助用のトランジスタに供給される。 (もっと読む)


【課題】画像構成部材に対する充電能力が低いアクティブ素子を用いた場合でも、画像表示切り換えの速度を悪化させることなく画像品質の低下を防止することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブ素子1001のゲート端子1002に印加する選択電圧と非選択電圧とをを切り換える動作状態切り換え時にドレイン端子1004に生じる駆動電圧の変動成分であるフィードスルー電圧の大きさΔVを、所定範囲内にする。その所定範囲は、プログレッシブ表示動作の開始から0.5秒以内に所定の画素に対応する画素構成部材の充電電圧が所定の目標電圧まで上昇してプログレッシブ表示動作が完了するように設定された下限値ΔVmin以上、且つ、リフレッシュ動作後の表示状態を維持する画素に対応する画素構成部材の充電電圧がプログレッシブ表示動作の期間中に該表示状態を維持可能な電圧に維持されるように設定した上限値ΔVmax以下である。 (もっと読む)


【課題】 ドット反転駆動システムの極性切換構造の提供。
【解決手段】 ドット反転駆動システムの極性切換構造は、第一トランジスタと第二トランジスタがどちらもP型ウェルに設置され、N型ウェルはP型ウェル内に設置して第一トランジスタと第二トランジスタの間に位置する。N型ウェルは第三トランジスタと第四トランジスタを含み、そのうち、第三トランジスタの一端は第一トランジスタの一端を結合して第一入力端を形成する。第四トランジスタの一端は第二トランジスタの一端を結合して第二入力端を形成する。更に第一トランジスタの別一端、第二トランジスタの別一端、第三トランジスタの別一端及び第四トランジスタの別一端は相互に結合して一出力端を形成する。 (もっと読む)


【課題】蓄積された残留電荷により電圧印加終了時に生じる光変調層の状態への影響を抑制する、光書き込み型表示素子の駆動装置および駆動方法、並びに光書き込み型表示装置の提供。
【解決手段】電極層5,6間に光導電層10、光変調層7が積層挟持されてなる表示素子1の電極層5,6と共に電圧印加回路を形成する電圧印加手段17と、表示素子1に書き込み光を照射する光照射手段18と、電圧印加終了時に、前記電圧印加回路における表示素子1と電圧印加手段17との間の電流について、電極層5,6間の電位差を小さくする方向の電流に対する抵抗が、電圧印加時に比べて大きくなるように制御する抵抗制御手段12と、を含み、電圧印加終了時に生じている前記電圧印加回路における過渡電位を略相殺する補正電位に降下させた後に抵抗制御手段12による動作が為される光書き込み型表示素子の駆動装置および駆動方法、並びに光書き込み型表示装置。 (もっと読む)


【課題】電荷転送トランジスタのゲート電極の抵抗を低減することにより、電源回路の効
率を向上させる。
【解決手段】T1〜T4のゲート電極に補助ゲート電極を設けて二重配線構造にして、ゲ
ート電極の全体としての抵抗値を低くした。T1について説明すると、ゲート電極104
にオーバーラップした補助ゲート電極108が形成されている。補助ゲート電極108は
、T1の一方の側でゲート電極104に接続されている。即ち、ポリシリコン層102の
外のガラス基板100上に延びたゲート電極104上の層間絶縁膜107にコンタクトホ
ールCH1が形成され、このコンタクトホールCH1を通して、補助ゲート電極108が
ゲート電極104に電気的に接続されている。補助ゲート電極108は、例えば、アルミ
ニウムまたはアルミニウム合金からなり、ゲート電極104より低いシート抵抗を有して
いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】装置の誤動作を抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置(表示装置)100は、電源電圧(PVDD)をクロック
信号(DCCLKおよびBDCCLK)により昇圧する昇圧回路6と、クロック信号を供
給する液晶ドライバIC3とを備え、昇圧回路6の起動時に、電源電圧(PVDD)また
はクロック信号(DCCLKおよびBDCCLK)の電圧の少なくとも一方の電圧を通常
動作時の電圧よりも低くするソフトスタート期間を設けるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】使用環境における周囲光の強さにより、光センサーの検出レベルが変化しても、同じ周囲光の強度において、経年変化や、環境温度による特性劣化によって、光センサーの検出レベルが変化しても、指の接触を検出することができる液晶表示装置を得る。
【解決手段】タッチパネル機能を内蔵した液晶表示装置であって、アレイ基板3にマトリクス状に設けられ、周囲光を検出する複数の周囲光センサー7と、複数の周囲光センサー7の一部をブラックマトリクス4で覆い隠して遮光した遮蔽光センサー7Aと、遮蔽光センサー7Aによって検出したセンサーレベルに、α(一定値)を加算してしきい値を求め、周囲光センサー7によって検出したセンサーレベルと前記しきい値を比較して、周囲光センサー7によって検出したセンサーレベルが前記しきい値よりも低い場合には、周囲光センサー7上に遮光物があったことを検出する制御部10とを設けた。 (もっと読む)


【課題】表示材料の分極による不具合を回避しながら、表示素子の消費電力を低減したコレステリック液晶表示素子の駆動方法および表示装置の実現。
【解決手段】複数のスキャンラインと複数のデータラインを有するドットマトリクス型表示素子10と、表示素子を駆動する駆動回路28,29と、を備え、表示素子は、それぞれ2つ以上のスキャンラインで形成される複数のサブ表示ライングループを備え、駆動回路は、サブ表示ライングループ内の表示ラインを連続してスキャンして、第1の極性の書き込みを行う第1フェーズ処理+P1,+P2と、サブ表示ライングループ内の表示ラインを連続してスキャンして、第1の極性と逆極性の第2の極性の書込みを行う第2フェーズ処理-P1,-P2と、を連続して行う。 (もっと読む)


【課題】短時間でサンプリングクロックの周波数の最適化を図ることができるサンプリングクロック制御装置および制御方法を提供する。
【解決手段】ブロック分割部1が、ディスプレイ装置の表示領域を複数ブロックに分割し信号情報取得部2が、各ブロックにおいてAD変換部100の出力データから信号情報を取得する。差分算出部4は、信号情報取得部2による新規取得データと記憶部3に記憶されている信号情報の差分を算出し、符号検出部5が、差分の符号を検出し、符号一致判定部6が、符号が総て一致しているかどうか判定する。制御部7は、クロック生成部11の発振周波数を初期設定後、位相調整部12により位相を変化させて上述の差分を算出し、符号一致判定部6による判定が一致を示すまで発振周波数の変更と差分の算出を繰り返して、最適のサンプリング周波数を決定する。 (もっと読む)


【課題】突入電流が低く、電源負荷が小さいドットマトリクス液晶表示装置の実現。
【解決手段】メモリ性液晶層12、複数のスキャンラインおよび複数のデータラインを有するドットマトリクス型液晶表示素子10と、コモンドライバ28と、セグメントドライバ29と、制御回路27と、を備え、制御回路は、表示データを書き込む前に、第1極性のリセット電圧を印加するスキャンラインの本数を所定本数まで徐々に増加させた後第1極性のリセット電圧の印加を停止し、第2極性のリセット電圧を印加するスキャンラインの本数を所定本数まで徐々に増加させた後第2極性のリセット電圧の印加を停止する、ように制御して、ドットマトリクス型液晶表示素子を初期状態にするリセット動作を行う。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下を抑えつつ輝度むらの発生を防止できる画像補正装置、画像表示システム及び画像補正方法を提供する。
【解決手段】複数の画素光形成手段からの画素光を用いた表示画素により形成される画像を補正する画像補正装置は、前記複数の画素光形成手段を構成する第1の画素光形成手段に対して、入力画像信号に対応した出力目標値を生成する出力目標値生成部と、前記表示画素の輝度値が前記出力目標値となるように、前記複数の画素光形成手段のうち前記第1の画素光形成手段を除く残りの画素光形成手段からの複数の画素光の輝度を制御する各画素光形成手段用の画像信号を補正し、前記残りの画素光形成手段を構成する各画素光形成手段に出力する画像信号出力部とを含む。 (もっと読む)


【課題】画像品質、位置検出精度の向上を実現する。
【解決手段】液晶パネル200の一方の面の側から、その表示領域PAへ照明光を出射するバックライト300の動作を、外光センサ素子32bによって得られた受光データに基づいて制御する。ここでは、表示領域PAに配置された外光センサ素子32bによって得られた受光データに基づいて、バックライト300の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の副画素で1画素が構成される液晶表示パネルを駆動するデータ駆動ICへのデータ転送量を低減する。
【解決手段】データ駆動IC8は、外部から受け取った映像データに対して、第1ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第1ガンマ補正後データを生成し、第2ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第2ガンマ補正後データを生成するガンマ補正回路部22〜25と、第1水平期間においては第1ガンマ補正後データに応答してデータ線Diを駆動し、第1水平期間に続く第2水平期間においては、第2ガンマ補正後データに応答してデータ線Diを駆動するように構成された駆動回路部27A、27B、28〜33とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の副画素で1画素が構成される液晶表示パネルを駆動するデータ駆動ICへのデータ転送量を低減する。
【解決手段】液晶表示パネルの各画素は、メイン画素とサブ画素とを備え、メイン画素は、奇数番目のデータ線に、サブ画素は、偶数番目のデータ線に接続される。同一の画素に属するメイン画素とサブ画素は、同一のゲート線に接続される。データ駆動IC8は、外部から受け取った映像データ9に対して、第1ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第1ガンマ補正後データを生成し、且つ、映像データ9に対して第2ガンマカーブによるガンマ補正を行うことによって第2ガンマ補正後データを生成するガンマ補正回路部22−25と、第1ガンマ補正後データに応答して奇数番目のデータ線を駆動し、第2ガンマ補正後データに応答して偶数番目のデータ線を駆動する駆動回路部26−30とを備える。 (もっと読む)


【課題】階調アンプのオフセットの影響を軽減することが可能な表示駆動装置及びそのような表示駆動装置を備える表示装置を提供すること。
【解決手段】極性反転スイッチ部231の極性反転スイッチSWa、SWbにより、ガンマアンプ232a、232bに入力される電圧の極性を所定期間毎に反転させる。これにより、交流駆動を行うとともに、極性反転の前後で、表示データに対して同じ階調アンプが用いられるので、階調アンプにオフセットがあったとしても、極性反転の前後でその影響がキャンセルされる。 (もっと読む)


1 - 20 / 129