説明

Fターム[2H093NG01]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 特殊用途 (1,403) | 表示 (940)

Fターム[2H093NG01]の下位に属するFターム

プロジェクション (620)
車両用 (152)
レベルメータ
オッシロスコープ表示

Fターム[2H093NG01]に分類される特許

1 - 20 / 168


【課題】液晶表示ディスプレイなど応答速度が比較的遅いディスプレイを用いた場合にクロストークの発生を確実に抑えること。
【解決手段】右目用画像信号と左目画像像信号の入力を受け、右目用画像及び左目用画像を交互に表示するための信号へ変換する左右映像信号制御部120と、左右映像信号制御部120において変換された右目用画像信号及び左目用画像信号が入力され、右目用画像と左目用画像を交互に表示する液晶表示パネル134と、液晶表示パネル134を背面から照射するバックライト136と、右目用画像と左目用画像の切り換えに応じてバックライト136を発光させるバックライト制御部128と、を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示手段の応答性を改善することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影するCCD306と、CCD306により撮影した画像を表示する液晶パネル321とを備える。また、液晶パネル321の応答性が低下する環境温度下においては、液晶パネル321に入力する映像信号振幅を液晶パネル321の応答性が高い範囲に制御するCPU314を備える。 (もっと読む)


【課題】書替える期間と電力を供給しない期間の電力の平均値が非常に少ない記憶型表示装置を提供する。
【解決手段】記憶型表示装置6は、小さな電力供給能力の蓄電池1を使い、これと並列に大きな容量値の蓄電器2を接続し、書替え時の大きな電力は主としてこの大きな容量値の蓄電器2から供給する。また蓄電器を充電する電源として電力供給能力の小さな太陽電池或いは電磁波の電力変換器を使用することで自然エネルギを活用できる。 (もっと読む)


【課題】光書込型の表示媒体を初期化するときに、表示媒体への光の照射において消費する電力を少なくすること。
【解決手段】光書込型の表示媒体である電子ペーパ200に光を照射する記録装置は、電子ペーパ200に記録された画像を初期化するときに照射する光に外光300を用いる。外光300は、シャッタ120eが開状態に制御されると、筐体102内の空間102bに取り入れられ、導光板120aにより照射領域に導かれることにより、電子ペーパ200の記録面200bに照射される。 (もっと読む)


【課題】 周囲が明るくても表示画面を見易くし、表示内容を確実に視認できるようにすること。
【解決手段】 光の3原色を組合せることによってビットマップ情報をカラーで表示する液晶表示装置において、表示されるビットマップ情報を形成する各画素について、周囲の明るさに応じてR・G・Bの比率を明度が上がるように切替えるようにした。
これにより、周囲が明るいために画面が見難くなることを防止し、表示内容を確実に視認できるようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】重量増加を有効に避けつつも使用者の眼精疲労や視力低下が従来に比べて軽減された映像表示装置を提供すること。
【解決手段】複数種類の波長の光を順次射出するバックライト部と、バックライト部から射出された各波長の光に映像信号に応じた変調をかけるフィールドシーケンシャル方式の透過型液晶表示素子と、変調された各波長の光が入射され、該入射された各波長の光を所定位置に導く導光部とを有する映像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】縦横表示それぞれにおいて、指向性表示を行うこと。
【解決手段】液晶パネルのバックライトであるBL10は、横表示において指向性表示を行うための横発光画素Lyと、縦表示において指向性表示を行うための縦発光画素Ltと、縦横表示のいずれの指向性表示においても共通に用いられる共通発光画素Lcとを備えている。横表示においては横発光画素Lyを含む横発光画素列Ly1,Ly2…が選択的に点灯され、縦表示においては縦発光画素Ltを含む横発光画素行Lt1,Lt2…が選択的に点灯される。よって、横表示および縦表示、それぞれにおいて指向性表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部の視認者の顔の向きや距離に応じて液晶表示部の表示を変更し、視認者に対する視認性を保つ。
【解決手段】表示装置24に近接して配置された自分側レンズ15によって、表示装置24の視認者を撮像する。撮像した画像信号から人物の顔を抽出し、さらに抽出した顔の向きを算出する。この算出した顔の向きに応じて、階調変換テーブルに基づいて表示部24の階調を変更する。 (もっと読む)


【課題】縦縞状の明暗を防止しつつも、装置の奥行きを短くし、光学系の構成の単純化を図ることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】透過型の液晶表示パネル7に対して出力する画像を、左眼用から右眼用に順次に切り換える際に、それぞれの画像に応じて面状光源15の行の点灯を1ライン光照射ユニット29ごとに制御する。面状光源15からの光は、フレネルレンズ19を介して右眼用方向と左眼用方向に交互に出射され、右眼用画像と左眼用画像とが交互に表示される。右眼用方向と左眼用方向との光は、奇数行と偶数行とに分けられているので、縦縞状の明暗が生じることはない。背面に面状光源15を備え、それらの間にフレネルレンズ19を備えることで面状光源15からの光を所定方向に導くので、装置の薄型化を図ることができ、光学系の単純化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】効率よく立体画像の奥行き感を変更して、立体視を行うユーザの疲労感を低減する。
【解決手段】被写体を異なる視点から撮影することにより取得した複数の画像から生成される、立体視可能な立体画像を表示するに際し、補間画像生成部3が、複数の画像から、複数の画像間の視差よりも小さい視差を有する少なくとも1組の補間画像を生成する。立体画像生成部4が、補間画像の組から少なくとも1つの補間立体画像を生成する。制御部8が、立体画像の表示の前および後の少なくとも一方において、立体画像の視差が漸次変更されるように補間立体画像を表示部7に順次表示する。 (もっと読む)


【課題】視差制御を介しての入力画像の欠落を抑制した高精度の画像入力と高精度の視差制御による画像表示が可能な液晶表示電子機器を提供する。
【解決手段】液晶表示電子機器1は、液晶表示部10と、液晶表示部10が相互に異なる第1視認方向EDfおよび第2視認方向EDsに向けて異なる表示画像DIM(第1視認方向表示画像DIMf/第2視認方向表示画像DIMs)を表示するように液晶表示部10に対して視差制御を施す視差制御部20とを備える。視差制御部20に重畳して配置され入力画像WIM(第1視認方向入力画像WIMf/第2視認方向入力画像WIMs)の入力が許容される入力許容領域31を有する画像入力部30を備える。視差制御は、視差制御部20の液晶分子の配列方向を制御することによって実行され、画像入力部30への画像入力は、発光型入力ペン35によって実行される。 (もっと読む)


【課題】突然の訪問者に表示内容を知られることを回避することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示部に画像を表示している状態で筐体が倒されると(S110ステップ)、表示部の表示をオフし(S120ステップ)、続いて筐体がたてられると(S130ステップ)、表示オフを維持する(S140ステップ)。このとき、表示をオンしたければ、所定の操作を実行することにより、表示をオンとすることが可能である(S150ステップ〜S160ステップ)。 (もっと読む)


【課題】電子式フォトフレームに用いられる表示装置であって、消費電力の低減、及び防犯性能の向上を図ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】センサ手段により表示装置に近づく移動体が検知されると、発光量調整手段が表示手段の発光量を増加させる。またセンサ手段により移動体が離れたことが検知された場合に、発光量調整手段が表示手段の発光量を低減させる。また、センサ手段により移動体が検知されると、計時手段を用いて時刻を取得し、取得した時刻が、時刻受付手段により予め受け付けた表示禁止時刻に該当するかを判定する。そして該当する場合に、通信手段を用いて移動体の検知を示す報知情報を所定の通信装置に送信する。またセンサ手段により移動体が検知され、且つ表示禁止モードに移行してから所定時間が経過している場合に、通信手段を用いて移動体の検知を示す報知情報を所定の通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】映像の視認性を損なうことなく、消費電力を低減することが可能な頭部装着式映像表示装置(HMD)を提供する。
【解決手段】赤(R)、緑(G)、青(B)用画像信号に基づき映像を表示するカラーLCDと、発光色がそれぞれR、G、Bの光源を有し、LCDを照明するバックライトと、を備えた外界をシースルー可能な表示ユニットを有するHMDであって、電子カメラと、電子カメラで撮影された画像の色合いを解析する画像色解析部と、LCDにR、G、B用画像信号を出力し、該LCDの動作およびR、G、Bの光源の動作を制御する制御部と、を有し、制御部は、R、G、B用画像信号を合成して単色の合成画像信号を生成し、画像色解析部の解析結果に基づいて、合成画像信号をR、G、Bの液晶表示素子のうちいずれかに出力して駆動する液晶単色駆動およびR、G、Bの光源のうちいずれかを駆動する光源単色駆動またはそのいずれかの駆動動作を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の構成が複雑になるのを抑制しながら、黒色を表示することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置(フィールドシーケンシャル液晶表示装置100)は、液晶234と液晶234に電圧を印加する画素電極232および共通電極233を含む画素23と、マトリクス状に配置される複数の画素23が設けられる表示部2と、LED27a〜27cとを備え、LED27a〜27cが順番に発光する発光に応じて、画素23の共通電極233に印加される電圧の大きさを変化させることにより、液晶234に印加される電圧を調整するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】画素に光センサを有する表示部を用いて、画像の表示機能と、文字情報の入力機能とを備える表示画面を有する入力装置を提供する。
【解決手段】位置情報を検出するため、表示部の各画素に光センサを設ける。また、表示部の画素回路のトランジスタ、および光センサは単結晶半導体層で形成する。単結晶半導体層を用いることで、素子ごとの特性のばらつきがなくなり、高精度の位置検出が実現される。また、表示部は、ガラス基板等の透光性の基板に、単結晶半導体基板から分割された単結晶半導体層を設けた基板で作製される。 (もっと読む)


【課題】構造が単純であり、画像の表示に要する電力が抑制された2画面ディスプレイを得る。
【解決手段】第1の透光性基板10と、第1の透光性基板10に対向する第2の透光性基板11と、該一対の基板間に挟持された液晶層12と、液晶層12に画素8毎に駆動電圧を印加して、液晶層12の透光性を駆動電圧の印加量に応じて画素8毎に変化させて、表示面14に画像を形成する一対の電極と、印加量を制御するスイッチング素子40と、を備える液晶パネル7と、表示面14側から入射して液晶パネル7を透過してきた光を表示面14側に反射する反射手段と、液晶パネル7に第1〜第nの画像を時分割的に表示する可能な制御部3と、表示面14に光を照射可能な光源80と、を備える電気光学装置2であって、反射手段が再帰反射シート5であり、制御部3はいずれかの画像が形成されている間に、該画像に対応する光源80を点灯させることを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置において、限られた表示領域の中で複数の画面の表示を行ない、なおかつ、これら画面間の行き来が煩雑な操作なく行なえるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、複数の画面をそれぞれ異なる向き52,53に向けて同時に表示可能な1つの表示領域3を有しかつ姿勢を変更可能なディスプレイ1と、上記複数の画面のうち少なくとも1つに対して操作を行なうための操作部2と、ディスプレイ1の姿勢を変えることによって、操作部2が操作対象とする画面の選択状態を切り替えるための制御手段とを備える。ディスプレイ1は、単一の画面のみを表示する第1の表示状態と、複数の画面をそれぞれ異なる向きに向けて同時に表示する第2の表示状態とを切り替えることが可能なディスプレイである。 (もっと読む)


【課題】看板装置において、表示内容の書き換えが可能で、かつ、自由な浮遊移動を可能にする装置を提供する。
【解決手段】電気的に表示内容を書き換え可能としたプラスチックディスプレイ2を風船1の表面に取り付け、もしくは風船の付随物として風船から連ねて取り付けたことを特徴とする看板装置である。反射型の可撓性プラスチックディスプレイの他に電源装置と制御装置も取り付け、電源装置としては太陽電池を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】インターレース方式の画像データの表示に1ライン幅の線を重畳させることのできる液晶ディスプレイドライバおよびそれを搭載する液晶ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ソース線駆動回路10は、ホールドレジスタ13が、サンプリングレジスタ12に格納された画素単位のRGBデータを、ホールド信号LE2により2ライン表示期間ごとに取り込み、マスクデータラッチ102が、マスクデータラッチ101に格納された画素単位のマスクデータMDをホールド信号LE2により取り込み、マスク回路15が、マスクデータセレクタ103から1ラインごとに出力されるマスクデータにより、RGBデータをそのまま出力するか、予め定められた画像データを出力するかを切り替える。 (もっと読む)


1 - 20 / 168