説明

Fターム[2H098EA00]の内容

湿式写真処理装置 (1,490) | 制御対象 (181)

Fターム[2H098EA00]の下位に属するFターム

処理液 (62)
撹拌 (5)
循環 (10)
感光材料 (37)
露光 (19)
乾燥 (8)
切断、接合 (6)
表示、警報 (22)

Fターム[2H098EA00]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】複数の感光材料のセットアップ作業を連続的に行うことで時間を短縮化し、かつ、各感光材料についての校正・測色の処理も確実かつ的確に行う写真処理装置を提供する。
【解決手段】印画紙に画像を形成させるプリント露光部と、印画紙の現像・乾燥処理をするプロセッサ部と、画像形成部及びプロセッサ部によりテストプリントTPを作成する場合に、プリントTPが送り込まれ、測色を行なう測色部80と、その動作を制御する測色制御部87と、を備え、測色の直前に測色部80の校正を行なうように測色部80に対する制御が行われ、第1印画紙P1と第2印画紙P2のセットアップを続けて行なう場合、第1印画紙P1によるテストプリントTPの測色が終了した直後に、第2印画紙P2によるテストプリントTPの測色のための校正を開始できるように、プリント露光部が第2印画紙P2にセットアップ用画像の形成を開始するタイミングを制御する画像形成制御部41を備える。 (もっと読む)


【課題】写真フィルムの現像処理と画像の読取りとを一連に処理する場合において、操作者の作業効率の低下を可及的に低減する。
【解決手段】写真フィルムの現像処理装置2と、現像された写真フィルム1の画像を読取るフィルムスキャナ3とが、写真フィルム1の搬送経路が一連に接続された状態で備えられ写真フィル処理装置において、操作者による入力操作の待ち受け状態にあるときに、後続の写真フィルム1が写真フィルム接近警告用の設定位置まで搬送されてきたことを検知したとき、前記待ち受け状態を維持するか、又は、前記待ち受け状態を解除して写真フィルムの自動読取り動作に移行するかを操作者に問い合わせる表示を行う。 (もっと読む)


【課題】コントロールストリップを収容したコントロールストリップ用ホルダーHが現像処理部130に適正に装着されていることを確認できた上で、コントロールストリップ処理を開始可能とする写真処理装置100を提供する。
【解決手段】写真処理装置とコントロールストリップ用ホルダーとの間の通信機能を用い、コントロールストリップ用ホルダーHが現像処理部130に装着されていると確認して初めてコントロールストリップ処理を開始してもよい状態にする構成であるため、例えば、コントロールストリップ用ホルダーHが装着されていない状態でコントロールストリップ処理が開始されて、当然の如く、コントロールストリップが現像処理を終えた形で現像処理部130から出てこないため、タイムアウトエラーとして扱われ、これにより写真処理装置100の(構成要素の一部又は全部の)起動が停止されてしまい、その結果、再起動に時間を要して実稼働時間が縮小を余儀なくされるといったような問題を無くすことができる。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御を用いることなく、処理液から発生した気体の臭気を除去するのに適した量のオゾンを生成させることができる脱臭装置を提供する。
【解決手段】オゾン生成部41と、前記オゾン生成部41により生成されたオゾンにより臭気ガス発生部から生じる臭気ガスを脱臭するオゾン反応部42を備えている脱臭装置40であって、前記オゾン生成部41と前記オゾン反応部42とを隔壁40Wにより区画し、何れかに雰囲気温度を調整する温度調節機構43を備えるとともに、前記オゾン生成部41の温度が前記オゾン反応部42の温度より低くなるように制御する温度制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御を用いることなく、処理液から発生した気体の臭気を除去するのに適した量のオゾンを生成させることができる脱臭装置を提供する。
【解決手段】オゾン生成装置41を備え、前記オゾン生成装置41により生成されたオゾンにより臭気ガス発生部20から生じる臭気ガスを脱臭する脱臭装置40であって、前記臭気ガス発生部20の温度を検出する温度検出部42と、前記温度検出部42による検出温度に基づいて前記オゾン生成装置41によるオゾン生成量を切り替えるオゾン生成量制御部43を備えている。 (もっと読む)


【課題】乾燥部の腐食および感光材料の品質の低下を防止できる、現像処理装置を提供する。
【解決手段】現像処理装置10は、フィルムFを収納するパトローネPが装填される装填部12、フィルムFに現像処理を施す現像部14、および現像部14の下流側に設けられ現像部14からのフィルムFを乾燥させる乾燥部16を備える。現像部14には、それぞれ種類の異なる処理液が充填される複数の処理槽22と、処理液から発生する臭気ガスをオゾンよって分解・脱臭した後に排気口40を介して排気する排気部38とが設けられる。排気部38のオゾン発生器46によって発生されたオゾンは、案内部材48によって反応室42の内側と外側とに分配され、排気口40と乾燥部16とに案内される。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ低コストな構成で過剰なオゾンを少なくできる、現像処理装置を提供する。
【解決手段】現像処理装置10は、フィルムFに現像処理を施す現像部14、および現像処理装置10の各構成要素を制御するためのコントローラ18を備える。現像部14には、それぞれ種類の異なる処理液が充填される複数の処理槽24と、処理液から発生する臭気ガスをオゾンよって分解・脱臭した後に排気するための排気部40が設けられる。コントローラ18のCPU18aは、フィルムFを処理槽24内で処理液に浸すように搬送する搬送ラック30の駆動状態に基づいて、オゾン発生器44を通常モードおよび低発生モードのいずれか一方のモードで動作させる。 (もっと読む)


【課題】感光材料を現像処理するための処理液が貯留された現像処理槽と、現像処理槽での感光材料の処理操作に応じて現像処理槽に処理液を補充する補充機構とを備え、所定の液位を越える処理液を現像処理槽外にオーバーフローさせるオーバーフロー管が現像処理槽に設けてある感光材料処理装置において、現像処理槽の側壁などに結晶が付着し難くすることで、メンテナンス作業を軽減可能な構成にする。
【解決手段】オーバーフロー管38の流入口38aをアクチュエータM1によって上下移動させることで処理液の液位を変移させる液位調節機構43を現像処理槽31,32,33aに設けた。 (もっと読む)


【課題】 乾燥風の熱の影響による測色精度の悪化を抑えて、自動でセットアップ作業を完了可能な写真処理装置を提供する。
【解決手段】 写真処理装置1において、現像処理が施された印画紙Pを乾燥処理する乾燥処理部60と、乾燥処理部60内において印画紙Pを搬送する搬送部と、搬送部により搬送される印画紙Pを装置1の外部に排出する排出孔68と、印画紙Pに形成されたテスト用画像を測色し、測色の結果に基づいて処理条件の補正を行う濃度測定部80と、乾燥処理部60側における排出部68の近傍に設けられるシャッター67とを備える。 (もっと読む)


【課題】処理液の蒸気ガスの臭気によって操作者が不快感を感じにくく、装置構成が簡略で小型なものとする。
【解決手段】処理槽1a〜1fと遮蔽プレート2との間に形成された閉空間9からガス排出管4を経て排出された処理液の蒸気ガスが、処理槽1a〜1f内の処理液の温度調整をするための液体が流れる液体管3内に導入される。蒸気ガスは液体管3内において臭気成分が除去され、その後、ガス放出管6から装置外に放出される。 (もっと読む)


【課題】 オペレータの作業負荷を軽減すると共に誤操作を防止する
【解決手段】 給電制御部181aは、期間記憶部182aから給電期間情報を読み出し、クロック184から現在日時情報を読み出して、現在日時が給電期間に含まれているか否かを判定し、現在日時が給電期間に含まれていない場合には、現像ユニットのタンクの上部に配設された蓋体の開閉を検出するセンサ162Sがオン状態であるか否かを更に判定し、オン状態である場合には、リレースイッチSW2をオン状態とする旨の指示情報をドライブ回路183へ出力し、センサ162Sがオフ状態である場合には、リレースイッチSW2をオフ状態とする旨の指示情報をドライブ回路183へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 効率のよいタイミングで洗浄液を噴射して、汚れの付着したスクイズ手段を洗浄することの可能なスクイズ手段洗浄方法、及び、感光材料処理装置を提供する。
【解決手段】 ステップS10で記録紙Sが通過するまで待機する。記録紙Sが通過すると、ステップS12で、洗浄可能フラグがONかどうか、すなわち、記録紙Sの間隔が所定時間間隔T以上かどうかを判断する。洗浄可能フラグがONの場合には、ステップS14で枚数フラグがONかどうかを判断し、ONの場合には、ステップS16で洗浄指示をポンプPへ出力する。これにより、ポンプPが作動され、所定の噴射時間TFの間各噴射口から洗浄水が噴射される。 (もっと読む)


1 - 12 / 12