説明

Fターム[2H098JA00]の内容

湿式写真処理装置 (1,490) | 後処理 (123)

Fターム[2H098JA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H098JA00]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】その課題は、部品点数を少なくして製造コストを安価にし、さらに、フィルムの乳剤面が反転せずにフィルムスキャナー側にフィルムを受渡し可能なフィルム処理装置を提供することである。
【解決手段】フィルム処理装置は、現像処理と画像データ取得処理とを連続可能にすべくフィルムプロセッサFPとフィルムスキャナーFSを配置し、フィルムプロセッサFPから排出された現像済写真フィルムFの後端部分をフィルムスキャナーFSのフィルム挿入側に送り出す搬送路移動機構を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】その課題は、部品点数を少なくして製造コストを安価にし、さらに、フィルムの乳剤面が反転せずにフィルムスキャナー側にフィルムを受渡し可能なフィルム処理装置を提供することである。
【解決手段】現像処理と画像データ取得処理とを連続可能にすべくフィルムプロセッサFPとフィルムスキャナーFSを配置し、フィルムプロセッサFPから排出された現像済写真フィルムFを巻き取る巻取手段38と、巻取手段38で巻き取られた現像済写真フィルムFを当該フィルム後端からフィルムスキャナーFSのフィルム挿入側に送り出す送り出し機構とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】写真フィルムとフィルムリーダを分離する場合に、写真フィルムのたるみがない状態で切断でき、かつ、適切な位置を切断可能なフィルム処理装置を提供する。
【解決手段】写真フィルムとフィルムリーダLとを分離するカッター35と、カッター35の上流側に配置される搬送ローラ対32bと、カッター35の下流側に配置される挟持ローラ対40と、搬送ローラ対32bと挟持ローラ対40とを停止させた状態で写真フィルムの所定箇所を切断するようにカッター35を駆動するカッター駆動部と、搬送ローラ対32bを停止させた直後に挟持ローラ対40を停止させるように各ローラ対を制御する搬送制御部70と、挟持ローラ対40を停止させるタイミングを固定値として設定する第1設定部81と、カッター35による切断位置を所定範囲で設定変更可能な第2設定部82とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 現像済み写真フィルムを溜める機能と、現像された写真フィルムをさらにフィルムスキャナーに搬送し、画像読み取り後に写真フィルムを排出する機能を、簡便な機構を用いて、コンパクトな構成によって確保することが可能なフィルム処理装置を提供する。
【解決手段】 未現像写真フィルムの現像処理を行なうフィルムプロセッサFPと、現像済み写真フィルムのコマ画像を画像データとして取得するフィルムスキャナーFSと、フィルムプロセッサFSから排出される写真フィルムをフィルムスキャナーFSへ搬送する搬送ユニットFCと、搬送ユニットFCにおける写真フィルムの搬送制御を行なう搬送制御部70とを備え、ループボックス50の一部を周回する第1排出経路51を形成し、第1排出経路51によってフィルムスキャナーFSから排出される写真フィルムFをフィルムストッカー18に搬送する。 (もっと読む)


【課題】フィルムリーダが連結されている状態でも写真フィルムの幅方向を規制することができ、搬送不良や切断不良などの問題を抑制したフィルム処理装置を提供する。
【解決手段】現像済み写真フィルムFの先端側に写真フィルムFよりも幅広のフィルムリーダLが連結された状態で写真フィルムFを搬送するフィルム処理装置FAであって、写真フィルムFとフィルムリーダLとを分離するカッター35と、このカッター35の搬送上流側に設けられ、搬送経路に対して出退可能な、写真フィルムFの幅方向をガイドするためのフィルム幅規制ガイド3とを備え、このフィルム幅規制ガイド3は常時搬送経路内に突出しており、フィルムリーダLのフィルム幅規制ガイド位置3への通過開始に連動して搬送経路から退避し、フィルムリーダLの通過終了に連動して搬送経路に突出して、写真フィルムFの幅方向をガイド可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】ループ形成空間の入口部の大きさに余裕がない場合であっても、確実に写真フィルムのループをループ形成空間に向かわせることが可能なフィルム処理装置を提供する。
【解決手段】受け取り位置において上流側搬送ローラ対32bから写真フィルムを受け取り、受け渡し位置において写真フィルムを受け渡すチャッカーCと、チャッカーCに備えられ、受け取った写真フィルムの先端側を挟持する挟持ローラ対40と、受け取り位置から受け渡し位置へ移動する間に形成される写真フィルムのループを収容するループボックス50と、チャッカーCを停止させて、上流側搬送ローラ対32bのみを駆動することでループを形成させるループ形成制御部とを備え、チャッカーCを停止した位置における挟持ローラ対40の搬送方向に対応するベクトルV2と、上流側搬送ローラ対32bによる搬送方向に対応するベクトルV1が共にループボックス50の方に向かうように設定される。 (もっと読む)


【課題】自動処理モードと手動処理モードの夫々においてスキャニング済みの写真フィルムを適切に排出可能なフィルム処理装置を提供する。
【解決手段】現像済み写真フィルムをスキャニングしてコマ画像を読み取るスキャナーFSと、スキャナーFSに隣接配置されて、スキャナーFS内に写真フィルムを挿入するフィルムガイド機構60,61と、スキャニングが終了した写真フィルムを搬送経路60a,61aを経由してフィルムガイド機構60,61から排出するフィルム排出機構とを備え、フィルム排出機構は、自動処理モード時に写真フィルムを排出する第1排出経路51と、手動処理モード時に写真フィルムを排出する第2排出経路52とを備え、フィルムガイド機構61は、搬送経路60a,61aを第1排出経路51か第2排出経路52のいずれかに連結する切り替えガイド63を備え、フィルムガイド機構をいずれかのモードにセットした時に、自動的に切り替えガイド63も切り替わる。 (もっと読む)


【課題】その課題は、コマ位置誤認識に基づくプリント処理を改善することが可能なフィルム処理装置及びそれを具備するプリント処理システムを提供することである。
【解決手段】フィルムプロセッサFPと、フィルムスキャナーFSと、搬送ユニットFCとを備えたフィルム処理装置FAと、写真プリントを作成するプリント作成装置PAとを具備するプリント処理システム1であって、プレスキャン実行手段25aと、コマ位置を解析するコマ位置解析手段25bと、コマ位置解析手段の解析結果に基づいて、本スキャンを実行する本スキャン実行手段25cとを備え、写真フィルム先端からの所定の長さのデータを格納する格納部300を備える。コマ位置解析手段25bは、当該所定の長さ分について除外してコマ位置を解析することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】測色エラーが発生した際に通常とは逆向きにテストプリントをガイドに沿って挿入する構成であっても、通常の向きで挿入されるテストプリントが逆向き挿入用のガイドによって搬送を妨げられることを回避することが可能な測色装置を提供する。
【解決手段】写真プリントシステム1では、乾燥部60の下流側に近接配置された測色装置80において、測色エラーが発生したテストプリントTPを再度測色する場合には、測色装置80の排出側における排出面84から突出するガイド部85に沿ってテストプリントTPが形成された印画紙Pを手差しで逆向きに挿入していく。再測色時以外には、退避機構86は、テストプリントTPのこしによって、排出面84から突出していたガイド部85を、印画紙Pの搬送面となる排出面84よりも下に隠れるように退避させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の写真プリントを束ねる際に、束ねられた写真プリントを見やすくする。
【解決手段】 プリンタ11により略正方形の感光材料に画像をプリントして写真プリント31を作成する。孔形成部12が写真プリント31の周縁部に孔32を形成し、束ね部13が孔32に綴じ具33を通して、複数の写真プリント31を束ねる。 (もっと読む)


【課題】 インデックスプリント等、別の媒体を作製しなくとも、ネガフィルムの内容を簡単に確認することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、ネガフィルム4のコマ画像非形成領域におけるフィルムベースから乳剤層等の積層体を剥離する剥離手段14と、該剥離領域に対して該ネガフィルム4の内容に関する情報を印刷する印刷手段17とを備えてなるフィルム処理装置である。 (もっと読む)


1 - 11 / 11