説明

Fターム[2H099DA00]の内容

Fターム[2H099DA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H099DA00]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】大型化及び高コスト化を招くことなく、複数の光ビームを安定して出射することができるマルチビーム光源ユニットを提供する。
【解決手段】シングルビーム光源LD1から出射されたTM偏光の光ビームはレンズ1で整形された後、偏光光学素子2に入射する。一方、シングルビーム光源LD2から出射されたTM偏光の光ビームは、レンズ4で整形され、λ/2板5でTE偏光とされた後、回折光学素子3で偏向されて偏光光学素子2に入射する。偏光光学素子2に入射した各光ビームは、互いに同一方向に出射される。これにより、偏光光学素子2に入射する各光ビームの入射方向を任意に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】大型化及び高コスト化を招くことなく、複数の光ビームを出射することができるマルチビーム光源ユニットを提供する。
【解決手段】シングルビーム光源LD1と偏光光学素子2との間の光路上に、コリメートレンズの1つの曲面状の光学面上に入射光に対して構造複屈折を発現し入射光の偏光方向を90°変化させる格子が設けられているレンズ1を配置する。これにより、シングルビーム光源LD1から出射されたTM偏光の光ビームは、レンズ1で整形されるとともに、TE偏光とされて、偏光光学素子2に入射する。一方、シングルビーム光源LD2から出射されたTM偏光の光ビームは、レンズ4で整形されて、偏光光学素子2に入射する。偏光光学素子2に入射した各光ビームは、互いに同一方向に出射される。 (もっと読む)


【課題】大型化及び高コスト化を招くことなく、複数の光ビームを安定して出射することができるマルチビーム光源ユニットを提供する。
【解決手段】シングルビーム光源LD1から出射されたTM偏光の光ビームはレンズ1で整形された後、λ/2板5でTE偏光とされて、偏光光学素子2に入射する。一方、シングルビーム光源LD2から出射されたTM偏光の光ビームは回折光学素子3で偏向された後、レンズ4で整形されて、偏光光学素子2に入射する。偏光光学素子2に入射した各光ビームは、互いに同一方向に出射される。これにより、偏光光学素子2に入射する各光ビームの入射方向を任意に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】波長分散光の生成を容易に精度よく、かつ高速に制御することができる波長分散型の任意偏光発生装置を提供する。
【解決手段】波長切り替え手段10と、直線偏光子20と、直線偏光光20の光路に対して垂直な面内で回動可能に支持された波長板30と、波長板30を回動駆動し、連続回転モータ44と、連続回転モータ44の回転駆動を色フィルタ14,16,18の切り替えタイミングと同期して波長板30の回動動作に変換するカム機構42とをもつ波長板駆動部40を備え、カム機構42が、各色フィルタ14,16,18に対応して波長板30の回動角度をそれぞれ一定期間固定する多段階の角度切り替え機能を有するようにした。 (もっと読む)


【課題】 画像処理精度を向上させた偏光イメージング装置を提供する。
【解決手段】
それぞれ透過軸が異なる2つ以上の偏光子の領域に分かれており、入射される入力光のうち、前記各領域において当該入力光の無偏光成分を透過させると共に、前記各領域によって偏光方向が異なる前記入力光の偏光成分を透過させる偏光子ユニットを1個又は複数個含む偏光子アレイと、前記各領域を透過した光を独立に受光する受光素子アレイと、前記受光素子アレイからの前記偏光成分及び無偏光成分を処理する画像処理部と、を有する偏光イメージング装置(100)により解決することができる。 (もっと読む)


【目的】 比較的簡単な構造で光の波長と偏光の双方の相違を巧みに利用して光を合成する光学素子等を提供する。
【構成】 光学素子50は、多層誘電体膜等から成るダイクロイック面部50a及び多層誘電体膜等から成る偏光ビームスプリッタ面部50bを備える。ダイクロイック面部50aは、光の偏光方向とは無関係に緑色波長帯から赤色波長帯の光(G,R)を透過し、青色波長帯の光(B)を反射する。偏光ビームスプリッタ面部50bは、緑色波長帯のS偏光光(Gs)を反射する。更に、偏光ビームスプリッタ面部50bは、青色波長帯のS偏光光(Bs)及びP偏光光(Bp)を透過し、赤色波長帯のS偏光光(Rs)及びP偏光光(Rp)も透過する。 (もっと読む)


【課題】 漏れ光の影響を抑制して、高品質の画像表示を行うことが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】 入力される画像信号に応じた画像を表示する画像表示装置であって、波長帯域が互いに異なる複数色の照明光を画像信号の色情報に応じて順次出射する光源部100と、複数色の照明光を画像信号の色情報に応じて順次変調して変調光を生成する画像変調部200と、画像変調部で変調された変調光の光路をシフト可能な光路シフト部300と、光路シフト部からの変調光を観察者に提示するための投影光学部400とを備える。光路シフト部300は、画像変調部で変調された変調光の偏光方向の旋回制御を色毎に行うことが可能な波長選択性偏光旋回素子310と、波長選択性偏光旋回素子からの変調光が入射する複屈折板320とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のビーム光、特に波長領域が同一又は近似するような複数の光源部からのビーム光を合成可能な光源装置、その光源装置を用いることでビーム光を安定かつ高速に走査させることが可能な光走査装置、及び画像表示装置を提供すること。
【解決手段】同色の直線偏光である複数のビーム光を供給する第1光源部11及び第2光源部12と、第1光源部11からのビーム光及び第2光源部12からのビーム光を合成させる偏光光合成部である偏光ビームスプリッタ15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 従来の色分離ユニットを改善することで、色度値を改善した投射型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投射型映像表示装置において、色分離ユニットは、光源からの光を透過する開口部を設けた入射板と、インテグレータを有し、インテグレータの出射側に、インテグレータの出射面に略平行となるように色分離面が配置され、所定の波長域の色光のみを透過し、他の波長域の色光を反射する複数のダイクロイックミラーを有する。
また、該第1偏光分離プリズムの出射面に第1ダイクロイックミラーを配置し、該第1偏光分離プリズムと該第2偏光分離プリズムの出射面の両方に第2ダイクロイックミラーを配置し、該第2偏光分離プリズムの出射面に第3ダイクロイックミラーを配置する。 (もっと読む)


【課題】 狭ピッチのワイヤーグリッド偏光子を容易かつ低コストに製造することができる方法を提供する。
【解決手段】 ワイヤーグリッド偏光子の製造方法は、金属薄膜101上に感光性膜103を成膜する工程と、感光性膜103に対して二光束干渉露光を施す工程と、感光性膜103に対して干渉波の位相をずらして二光束干渉露光を再度施す工程と、感光性膜103を現像して多数の略平行な直線状の突起部103aを出現させる工程と、突起部103a同士の間に耐エッチング材料を配置して多数の略平行な直線状のパターンを有する耐エッチング膜111を形成する工程と、耐エッチング膜111をマスクとして感光性膜103をエッチングする工程と、感光性膜103をマスクとして金属薄膜101をエッチングする工程と、を有する。
(もっと読む)


【課題】
周辺光量比を考慮した投射型映像表示装置又は色分離ユニットを提供する。
【解決手段】
投射型映像表示装置または色分離ユニットは、白色光源から入射した白色光を複数の色光に分離する色分離ユニットにおいて、映像表示素子に分離した色光を走査させる走査手段の走査方向に分離した色光を出射する出射面を配置し、少なくとも一色の色光に関し、出射面の中心から両側から出射する。 (もっと読む)


【課題】偏光分離膜と反射膜のアレイを透明部材中に形成し、これに位相差フィルムを用いた偏光変換素子について、耐熱性および耐光性を高めるとともに、これを用いた投射型液晶表示装置の信頼性を高めることを課題とする。
【解決手段】偏光変換素子に用いる位相差フィルムを、凹凸加工されて設けられた透明保護部材の凹部に収容されて接着固定された構成とすることにより、位相差フィルムがこの位置に固定され、位置ずれによる特性低下が防止され、また位相差フィルムの接着固定に耐熱・耐光性の良好な液体接着剤を用いることができ、偏光変換素子としての耐熱・耐光性を高めることができるようになった。また凹部の形成された2枚の透明保護部材に位相差フィルムが挟まれ、透明部材の出射面に対し空隙を有する構成とすることにより、位相差フィルムを効果的に空冷することが可能となり、また、位相差フィルムが劣化した場合に、劣化した位相差フィルムを新しいものと交換することが可能となった。 (もっと読む)


【課題】 平行光の面内強度分布を平均化して均一化する光学装置と、それを用いた平行光源装置。
【解決手段】 入射光が進む方向をZ方向とし、Z方向に直交し相互に直交する方向をX方向とY方向とするとき、Z方向に対して直交する入射面44と射出面45とを備え、X−Y面及びY−Z面に対して45°の角度をなすように、相互に平行に離間して2面の全反射鏡421 、422 が配置され、その2面の全反射鏡421 、422 の間であって入射面44と射出面45の間に単数又は複数の半透過鏡431 〜433 が相互に所定の間隔で全反射鏡421 、422 に平行に配置されて構成されてなる均一化素子411 、412 を備えてなる均一化光学装置40。 (もっと読む)


【課題】
投射型映像表示技術において、偏光分離部の光反射や非点収差などを抑えて映像の高画質性を確保可能な技術を提供する。
【解決手段】
偏光分離部に用いる偏光分離体として、格子構造に基づく回折により光を偏光分離する偏光分離面を、プリズム材の間において光透過性の媒質に接して形成した構成とする。また、偏光分離面を、光透過性の基板上に格子状に配列された光反射性の格子部材によって形成し、上記媒質または該基板は、該媒質の光の屈折率をn、該基板の光の屈折率をnとするとき、{(n−n)/(n+n)}が0.003以下となるものを用いる。 (もっと読む)


【課題】 特定の振動方向の偏光光で、特定の波長領域の光を高い効率で供給することにより、単板スクロール方式の光学系において高輝度化を実現する。
【解決手段】 光源102と、偏光ビームスプリッタ104と、ロッドインテグレータ106と、カラーフィルタ109を有し、反射部107は、偏光ビームスプリッタ103の偏光分離面104と、反射部105により反射された偏光光をカラーフィルタ109の方向へ反射させ、カラーフィルタ109で反射されロッドインテグレータ106へ再度入射して入射端面の方向へ進行する他の波長領域の光をカラーフィルタ109の方向へ反射させ、初めに入射した位置とは異なる位置に入射させる。
(もっと読む)


【課題】高速で波長を変化させることができる波長可変型のファイバレーザ光源を提供すること。
【解決手段】光ファイバループに発振波長にゲインを有するゲイン媒体と光サーキュレータ13,14を設け、光サーキュレータ13,14で取り出された光をコリメートレンズ22,24で拡大する。その光軸上にポリゴンミラー25を設け、ポリゴンミラー25を回転させる。ポリゴンミラー25で反射された光の受光位置に回折格子27を設ける。回折格子27は入射光と同一方向に光を反射するリトロー構成とする。回折格子27への入射角度によって選択波長が変化し、2回の入射により選択度が増す。従って高速でポリゴンミラー25を回転させて選択波長を変化させても、挟帯域のままで発振波長を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成により光利用効率を高めることができる偏光変換光学素子、照明装置及びプロジェクタを提供すること。
【解決手段】 光源31Rから射出された射出光を分離するとともに、射出光のうち特定の振動方向の偏光光を透過させ、特定の振動方向とは異なる他の振動方向の偏光光を反射させる偏光分離面35aを有する偏光分離部35と、該偏光分離面35aにより反射した偏光成分を、偏光分離面35aにより透過した偏光光と略平行な方向へ反射させる反射面36aを有する反射部36と、特定の振動方向の偏光光または他の振動方向の偏光光の光路上に設けられた1/2波長板37とを備え、偏光分離面35aが、無機材料からなるとともに、2次元のフォトニック結晶構造を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、より安価で量産性の高い偏光子等の光学素子の製造方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、基板上に複数の金属ワイヤグリッドを備えた光学素子の製造方法であって、前記金属ワイヤグリッドを電解めっき法で作製することを特徴とする光学素子の製造方法を提供する。 (もっと読む)


ねじられたネマチック液晶可変光学減衰器(100)は、一体化されたサブ波長ナノ構造偏光子(111)を含む1つの基板を与えられる。前記機器に一体的なアイソレータを組み込むことができ、前記液晶のサンドイッチ構造の基板は、サブ波長の光学ナノ構造の偏光回折格子にエッチングされたファラデー回転子を含むドーピングされたガーネット基板から形成することができ、該基板がアイソレータとして機能する。前記液晶可変光学減衰器は、正確にセルギャップ厚さを制御するためにスペーサ層をそれぞれ有する両基板であって互いに対向する頂部および底部の両基板を接合している堆積金属ガスケット防湿層(106)を含む。前記液晶可変光学減衰器(100)は、また、互いに対向する両基板間に挟まれあるいはすくなくともその一方または両方に堆積された一体的な熱センサおよび加熱蒸着層(108)を含む。
(もっと読む)


【課題】 偏光方向の補正を行い光利用効率の高い照明装置及びプロジェクタを提供すること。
【解決手段】 照明装置10r、10g、10bが、所定の偏光方向を有する光を射出する光源21〜30と、該光源21〜30から射出された光の照度分布を略均一にするロッド状導光体を含む導光素子12と、光源21〜30から射出された光が導光素子12を導光する間に生じる偏光方向のずれを補正する波長板13とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 38