説明

Fターム[2H101CC00]の内容

カメラ構造、機構 (8,188) | 防水カメラ (924)

Fターム[2H101CC00]の下位に属するFターム

Fターム[2H101CC00]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】簡易な構造でレンズに付着した水滴を除去することができる水滴除去機能付カメラを提供する。
【解決手段】撮像ユニット1は、レンズ11と、レンズ11を保持するレンズホルダ12と、を有している。振動部2は、撮像ユニット1をレンズ11の光軸が揺動する方向に振動させる。 (もっと読む)



【課題】
本発明は、降雨時に、車体進行方向側に向けて取り付けた撮像装置のレンズに、雨が付着しないように防御し、良好な視野を継続して撮ることが課題となる。
【解決手段】
車体の進行方向側の外板1に設けた穴2の車体内側に、撮像装置のレンズ11を取り付け、この撮像装置のレンズ11の周縁9と穴2との間を、筒状体19によって空間7を形成させ、この空間7内に気体噴出口5を設けるか、又は穴2の車体内側に、開口部4に透明板10を嵌め込んだ容器8を設け、この容器8が形成している空腔18内に撮像装置のレンズ11を設け、この透明板10と穴2との間に空間7を形成させ、この空間7内に設けた気体噴出口5から吹き出した気体6を、撮像装置のレンズ11又は透明板10に吹き付けるようにした構造である。 (もっと読む)


【課題】水中撮影を可能としたカメラ等の撮像機器における水中検知手段による誤検知を抑えて確実な水中検知を行い得る撮像機器を提供する。
【解決手段】水中で撮影可能な撮像機器1において、電気的導電性を有する外装部材2と、外部に露出する露出表面部分17aaを有し水を介して外装部材と電気的に導通可能な端子部材17と、電気的に非導通性の部材からなり外装部材と端子部材とを電気的に絶縁し、露出表面部分の周囲を囲む壁面を有し露出表面部分の高さより該壁面の高さが高い形状となっている接点隔離部材14とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】超音波洗浄器または超音波振動子を用意せずに、電子機器で超音波洗浄を行うことができる洗浄可能な電子機器およびその洗浄方法を提供する。
【解決手段】電子機器が、防水機能を有する筺体と、筺体内部に設けられている機能デバイス6と、超音波発生デバイス7と、筺体の枠の超音波発生デバイス7と隣接する位置に設けられている超音波放出口4とを有している。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性を有するとともに、駆動機構の駆動時に発生する騒音を低減することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、圧電素子やステッピングモータなどを用いた駆動機構が固定される駆動機構固定部と、前記駆動機構を覆うケースに固定されるケース固定部と、前記駆動機構固定部が前記ケース固定部に圧接して固定される圧接状態と前記駆動機構固定部が前記ケース固定部に前記圧接状態より緩やかに押圧される圧接解除状態とを切り換えることが可能な圧接手段と、を備え、前記圧接手段は、前記駆動機構が動作中のときは圧接解除状態となり、前記駆動機構が停止中のときは圧接状態となるものである。 (もっと読む)


【課題】回動ミラー部の位置決めを省電力で適正に行う。
【解決手段】撮像装置であって、撮像部と、略直交する2方向の軸周りに回動自在となるように左右軸ねじりバネ302及び傾斜軸ねじりバネ306により支持されたミラー本体1bを有するMEMSミラー300と、左右軸周り回動用磁石308及び傾斜軸周り回動用磁石309により発生される磁界中に配置されるとともに、MEMSミラーに配設された左右軸周り回動用駆動コイル304及び傾斜軸周り回動用駆動コイル305と、当該コイルに通電する回動駆動部と、撮像部による被写体の撮像の際に、ぶれ量を検出するぶれ量演算部と、ぶれ量演算部により演算されたぶれ量に基づいて、回動駆動部による左右軸周り回動用駆動コイル及び傾斜軸周り回動用駆動コイルに対する通電量及び通電方向を制御してMEMSミラーをP方向及びY方向に回動させる制御部とを備えている。 (もっと読む)


【構成】カメラ10は、CPU38を含み、被写界はイメージセンサ16の撮像面によって捉えられる。ビープ音は、スピーカ46によって発生される。CPU38は、筐体66の一部または全部が水没しているか否かをビープ音によって発生された波動の伝播特性に基づいて判別し、こうして得られた判別結果に基づいてイメージセンサ16の露光量と信号処理回路26の白バランスとを調整する。
【効果】撮像パラメータの手動調整は不要となり、これによって操作性が向上する。つまり、被写界が水中と大気中とで変化することに起因する操作性の低下を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 防水カバーがカメラへの取り付け具から容易に着脱できるカメラの防水具である。
【解決手段】 防水カバー1aと、防水カバーをカメラに装着する取り付け具1bとで防水具1を構成する。取り付け具はリングの外周にオス型ネジ4aを施した装着体4と当該装着体に螺合する止着体5で構成されている。カバー部材2で装着体の開口部4dとオス型ネジ4aを被覆し、止着体を螺入すると、ネジの間にカバー部材2bの部分が挟着されるので、雨水の浸入はなく、防水カバーは取り付け具から外れない。装着体4はレンズ筒9に装着され、開口部のカバー部材2aは撮影光を妨害するので、切除して光路を確保する。 (もっと読む)


【課題】適度に射出瞳の位置を変位させ、良好な観察像が得られる汎用性の高いファインダー用アタッチメント光学系とそれを用いた防水カメラケースの提供。
【解決手段】ファインダー光学系Lfの射出側に配置されたファインダー用アタッチメント光学系Laであって、前記ファインダー用アタッチメント光学系は、前記ファインダー光学系側から順に、両凹負レンズLa1と両凸正レンズLa2を有しており、以下の条件式(1)、(2)を満足する。 0.000<d2/R3<0.0325 (1) −0.1<HF1/R1<−0.028 (2)ただし、d2:負レンズと正レンズとの間の光軸上における距離、R1:負レンズの入射側レンズ面の近軸曲率半径、R3:正レンズの入射側レンズ面の近軸曲率半径、HF1:負レンズの入射側レンズ面の面頂点から負レンズの前側主点までの距離、である。なお、前側とは光線の入射する側を意味する。 (もっと読む)


【課題】水の侵入を確実に防止しつつ筐体内の温度が上昇した空気を効率的に筐体外部に逃がす上で有利な撮像制御装置および防滴カバーを提供する。
【解決手段】カバー50が上壁40に取着された状態で、通風孔42に臨む本体壁52の部分を除いたカバー50の箇所に通風路56が設けられ、かつ、通風路56は筐体30の上壁40がカバー50の外方に露出しないように屈曲した形状で形成されている。上方からカバー50の外面に水滴が落下した場合に、水滴は、屈曲した通風路56の箇所にいったんぶつかりその勢いが緩和された後、通風路56を通って上壁40に滴下され、上壁40上に導かれる。上壁40に滴下される水滴はその勢いが弱くなっているため、上壁40に当たった水滴の飛まつが通風孔42へ侵入することを防止でき、しかも、通風路56による空気の流通が確保された状態を維持できる。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で部品点数が少ない撮像装置を提供すること。
【解決手段】 被写体からの光を集光する光学系(光学系110)と、光学系によって集光された光を対応する画像信号に変換する変換手段(撮像素子111)と、変換手段によって得られた画像信号に対して所定の信号処理を施す信号処理手段(画像信号処理回路212)と、信号処理手段によって所定の信号処理が施された画像信号を出力する出力手段(モニタ213)と、を有し、光学系と変換手段は第1のモジュール(撮像部100)に内蔵され、信号処理手段と出力手段は第2のモジュール(コントロール部200)に内蔵され、第1のモジュールと第2のモジュールとは着脱可能に接続される。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの撮影に使用する外付けストロボにおいて、操作を簡単にして適正露出の高品位な写真が撮れるようにする方法及び装置と多機能化して操作つまみを少なくする方法及び装置を提供することである。
【解決手段】 デジタルカメラの撮影に外付けストロボを用いて写真を撮る場合、デジタルカメラの内蔵ストロボの光が被写体に当たるのを防ぐ遮光手段を設け、導光手段により内蔵ストロボの信号を導き外付けストロボを発光させる方法及び装置であり、カメラ側からの信号をトリガーとして外付けストロボのプレ発光と本発光を制御する事により適正な露出になるように改良し、プレ発光の光量を適正化して外付けストロボの操作つまみで露出補正が出来るようにすると共に回路を共通化することにより多機能化して操作つまみを少なくしたことを特徴とするデジタルカメラ用外付けストロボの発光制御方法及び装置を提供することである。 (もっと読む)


【課題】外部からの圧力による過度の変形を防止するために設けられる変形防止用部材の強度を高めるとともに、その変形防止用部材に起因する本体部の破損を防止し得る筐体および当該筐体を用いた電子機器を提供する。
【解決手段】略長方形状の表面をなす主板部、この主板部の外縁部から当該主板部と略直交する方向に延出する側板部、および前記主板部から側板部が延出する側に突出して成る突出部をそれぞれ有し、互いに対向する側板部の端部同士が接合されて成る第1および第2のカバー部材を備え、前記第1および第2のカバー部材に所定の圧力よりも大きい圧力が加わるとき、各カバー部材が有する突出部の先端同士が当接する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 水中撮影時に誤って手放してしまった場合でも、容易に発見することが可能なカメラを提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ2は、カメラ本体2aの水中での浮遊を防止する重り19と、操作者が把持するグリップ16、およびストラップ17に掛かる力を検出する第1、第2センサ20、21と、外部機器との信号の送受信を媒介するアンテナ13および通信I/F53と、第1、第2センサ20、21の検出結果を元に、操作者がグリップ16およびストラップ17を把持しているか否かを判定し、把持していない状態が所定時間経過した場合、磁石22および電磁コイル23による重り19の保持状態を解除して、重り19をカメラ本体2aから自動的に離脱させ、カメラ本体2aの所在を報知する報知信号を、アンテナ13および通信I/F53を介して外部機器に発信するCPU33とを備える。 (もっと読む)


【課題】 水中撮影用ストロボの光軸の設定・確認をきわめて容易に、確実とする。
【解決手段】 カメラ側のシャッター幕開放のタイミングにほぼ同期して、自動的に消灯する機構をもつレーザダイオード製のターゲットライトを備えた水中撮影用ストロボとする。 (もっと読む)


1 - 16 / 16