説明

Fターム[2H102AA00]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示対象;測定、設定情報及び状態 (3,680)

Fターム[2H102AA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H102AA00]に分類される特許

1 - 20 / 118


【課題】撮影者が指導者より適切なアドバイスを受けながら撮影テクニックを容易に学ぶことのできる撮像装置、撮像方法および情報機器を提供する。
【解決手段】生徒用カメラ10aと指導者用カメラ10bが双方向通信しながら、撮影のためのアシスト情報を受信して撮影を行う。被写体20を撮影してこの撮影した画像を表
す画像データを生成する撮像素子3等を含む撮像部と、画像データを外部機器に送信する外部通信部9bと、外部機器による送信されたアシスト情報を表示する表示パネル8等で構成される表示部と、アシスト情報に従って撮影者が操作可能なスイッチ1a〜1c等の操作部を備えている。 (もっと読む)


【課題】カメラにおいて、撮影画像のウェーブフォームを画像とともに記録する。
【解決手段】LCD20をカメラ背面に設けたデジタルカメラにおいて、記録画像あるいはスルー画像をLCD20に表示するとともに、対象ラインLをLCD20に表示する。そして、静止画像を記録するとき、記録画像においてLCD20に表示されていた対象ラインの位置に応じた波形Wを、記録画像の一部もしくは全部と組み合わせた合成画像データとして生成し、記録する。 (もっと読む)


【課題】連続画像を生成する際に、取得画像の保持領域の削減を可能にすると共に画像合成の負荷を軽減する。
【解決手段】保持グループ数m、構成画像数nが設定される。順次取得した取得画像IPが、順次、取得画像記憶回路17に保持される。取得画像IPがn個取得されたときに、それまでに取得画像記憶回路17に保持していたn個の取得画像IPが合成され、グループ化画像GPとして生成され、グループ化画像記憶回路18に保持されると共に、グループ化画像GPの生成に使用した取得画像IPは消去される。グループ化画像記憶回路18に新たなグループ化画像GPが保持される毎に、保持されていたグループ化画像GPのうち最新のものからm個分のものまでを合成して表示画像Pが生成される。 (もっと読む)


【課題】使用者にとって直感的な操作で使いやすい表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明に係る表示装置は、表示部と、画像を記憶する記憶部と、使用者による操作を受け付ける第一の操作部と、第一のモードと、第二のモードとを選択するモード選択部と、第一のモードのときは、記憶部に記憶された画像を表示部に表示するよう制御し、第一の操作部が操作を受け付けると、表示部に表示された画像を拡大/縮小表示するよう制御する第一の表示制御部と、第二のモードのときは、地図を表示部に表示するよう制御し、第一の操作部が操作を受け付けたときは、表示部に表示された地図の縮尺を大/小表示するよう制御する第二の表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影画像に撮影位置を特定する情報を関連付けて記録する構成において、撮影時における撮影者の利便性を向上させる。
【解決手段】撮影時には、撮影が行われた撮影位置を特定する位置特定情報として、4以上の衛星の位置に基づく高精度の位置データ、又は3衛星の位置に基づく低精度の位置データ、4衛星分の疑似距離データ等からなる高精度の測位情報、又は3衛星分の疑似距離データ等からなる低精度の測位情報のいずれかを取得する。撮影時には、取得できた位置特定情報の種類に対応して予め用意された複数のメッセージのうちのいずれかを撮影直後に選択的に表示する(S8,S13,S18,S19)。撮影直後には、撮影者に対して、単に撮影時における位置特定情報の取得(記録)の成否を知らせるだけでなく、位置特定情報としてどの様な情報、つまり位置特定情報の種類が取得(記録)できたのかを直ちに知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部を備えたカメラにおいて、複数の表示部を有効に使って画像や撮影条件情報などの表示内容を見やすくすることができるカメラを提供する。
【解決手段】電子カメラに備えられた上部表示部と背面表示部は、同時に視認不能な第1の位置関係と、同時に視認可能な第2の位置関係(略平行となる位置関係)とに配置可能である。電子カメラのコンピューターは、2つの表示部が略平行であるか否かを判断する(S10)。略平行でなければ、上部表示部に「撮影条件情報」を表示し(S20)、背面表示部に「撮影画像+撮影条件情報」を表示する(S30)。一方、略平行であれば、上部表示部に「撮影条件情報」を表示し(S40)、背面表示部に「撮影画像」を表示する(S30)。つまり、略平行である場合は、背面表示部から撮影条件情報の表示が無くなり撮影画像だけが表示される。 (もっと読む)


【課題】小型の携帯機器への適用に好適で優れた操作環境を実現することができるユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル14付きの表示部18の画面に、撮影画像であるライブビュー画像31の画質調整用の調整項目をピース32a〜32eとして複数表示させ、タッチパネル14に対するドラッグ操作を検出し、検出されたドラッグ操作に従いドラッグ操作の対象となった調整項目、例えばピース32dのシャッター速を画質調整の項目に設定し、さらにこのピース32dがこのドラッグ操作の始点Dsである場合にはこのシャッター速の条件を増加させるように設定し、逆に、ドラッグ操作の終点である場合にはこのシャッター速の条件を減少させるように設定するようにした。 (もっと読む)


【課題】画像データから所定の条件を満たす対象を検出する際の検出動作状態を容易に把握することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】連続した画像データを用いて動画像を表示するとともに、画像データから所定の条件を満たす対象を検出し、検出された対象の領域を示す対象枠を画像データに重畳して表示する画像処理装置において、CPU101は以下の制御を行う。即ち、CPU101は、対象枠が表示されているか否か判断し、対象枠が表示されていると判断した場合に、対象の移動履歴を取得する。また、CPU101は、対象枠が表示されていると判断された場合に、対象枠の近傍に対象が表示されているか否か判断する。そして、CPU101は、対象が表示されていないと判断した場合に、所定の時間、移動履歴から生成される表示位置に対象枠を表示する。 (もっと読む)


【課題】スーパーインポーズ表示の内容や位置を自由に変更することが容易であり、しかも複雑な表示内容の表示も可能なファインダ装置および光学装置を提供すること。
【解決手段】表示光L2を発生させる照明手段34と、照明手段34から出射された表示光L2を、二次元方向に走査する走査手段38と、走査手段38による表示光L2の走査に同期させて、表示光L2を制御する光変調手段30と、走査手段38および光変調手段30により描画された表示内容を持つ前記表示光L2を、被写体光L1と重ね合わせる合成手段12と、を有するファインダ装置。 (もっと読む)


【課題】撮影者がこれから撮影しようと考える写真の撮影状態を示す情報を、写真プリント、ネガ/ポジ、デジタル画像、メタデータなどから獲得し、その情報と現在の撮影シーンから得られる撮影状態に基づいて撮影者の撮影をガイドする。
【解決手段】写真プリント、ネガ/ポジ、デジタル画像、メタデータなどから獲得された撮影済みの画像における固有の撮影状態を含む参照データと所望の比較用画像の撮影状態との比較を行い、その結果を示す情報を出力装置に出力する。この出力装置に示された比較結果を撮影者が参照することにより、過去の撮影済みの画像の撮影状態と、現在の撮影状態とを比較し、過去の撮影済みの画像の撮影状態に合わせた撮影条件、被写体、背景といった撮影状態の調整を撮影者が行える。 (もっと読む)


【課題】オペラや演劇等の舞台において、音声に関する情報を可視化することにより、その場の状況を把握し易くした表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】観察方向の視野の一部を表示する双眼鏡等の表示装置であって、双眼鏡の視野内に文字情報を表示する表示制御部6と、視野内外における音声方向の関係を判定するステレオマイク部7と、顔の位置を検出する顔検出部5を有し、音声方向の判定結果や顔の位置の検出結果に基づいて、文字情報の表示位置を切り換える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが行った場所の特徴に従って、名所旧跡のみならず、家族の集合写真や、花鳥風月等、思い出を盛り上げることができ、且つ、撮影すべき写真の種類を決定し、ユーザにアドバイス表示することによって、その場所で楽しんだ風物を記録して、変化にとんだ写真集を作成可能としたカメラ及び撮影システムを提供することである。
【解決手段】デジタルカメラ10に於いて、位置検出部12にて撮影時の位置に関する位置情報を検出し、前記撮影時の位置情報と撮影を行う時刻とをテーマ抽出部18にてグループ化し、当該グループ化の結果の情報に基づいて、次に撮影すべき被写体の候補に関する情報を抽出する。そして、テーマ抽出部18からの出力に基づいて、次に撮影すべき被写体の候補に関する情報を候補表示部20aに表示して操作者に告知する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が特別な保持具の切り替え作業を必要とせずに、同一の撮影環境条件で撮影可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像光学系を介して入射した光を撮影画像信号に変換する撮像センサを有し、シャッター操作部の1回の操作により、複数枚の画像を連続撮影して撮影画像信号を生成する連写モードでの撮影が可能な撮像装置であって、連写モードに設定するための操作手段と、閃光発生手段と、操作手段の操作に応答して、閃光発生手段による閃光の発生許可及び禁止を行う閃光発生制御手段とを備える。操作手段により連写モードに設定された場合には、シャッター操作部の1回の操作に応答して、閃光発生制御手段による閃光の発生が許可された状態の第1撮影と、禁止された状態の第2撮影とが連続して行われ、第2撮影が第1撮影より前に行われる。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、被操作側の撮像装置がこの電子機器と異なる機種であっても、被操作側の撮像装置と同じ操作手順でこの撮像装置を遠隔操作できるようにする。
【解決手段】表示パネル201には、被操作側の撮像装置に設けられた操作スイッチにそれぞれ対応付けられた操作スイッチ画像(シャッタキー画像103a、ズームキー画像104a,105aなど)が表示される。このとき、各操作スイッチ画像は、互いの位置関係が、被操作側の撮像装置における対応する操作スイッチ間の位置関係と同じになるように配置される。そして、この状態で、表示パネル201に表示されたいずれかの操作スイッチ画像に対する接触操作が検出されると、接触操作が行われた操作スイッチ画像に対応する動作の実行要求信号が、被操作側の撮像装置に対して無線により送信される。これにより、対応する動作が被操作側の撮像装置において実行される。 (もっと読む)


【課題】投影画像を安定化できる携帯電子機器、カメラおよび携帯電話機を提供する。
【解決手段】投射部220から画像を投影する際に、撮像部120で撮像して得た画像の変化に基づいて、プロジェクタ機能に関する操作が行われるように構成した。これにより、PJ付き電子カメラ10に触れなくてもプロジェクタ機能に関する操作ができるので、PJ付き電子カメラ10の位置が動いて投影画像の投影位置や調整済みの投影画像のピントがずれてしまうことを防止できる。したがって、投影画像を安定化して、観察者に違和感を与えることを防止できる。また、プロジェクタ機能に関する操作指示に対応するアイコン172〜175,192,193を液晶表示器107に表示するように構成した。これにより、アイコン172〜175,192,193がユーザ(操作者)に対するガイドとなるので、プロジェクタ機能に関する操作を向上できる (もっと読む)


【課題】地図画像上の撮影地点表示を用いてプリント指示を受け付ける電子カメラを提供する。
【解決手段】電子カメラ10は、画像を表示する表示手段110、111と、撮影画像の撮影地点を示す表示を含む地図画像を表示するように表示手段110、111を制御する表示制御手段108と、指示された撮影地点で撮影された画像を所定処理の対象とする制御手段108とを備える。 (もっと読む)


【課題】受信情報に基づいて地点を示す画像を地図画像上に表示する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、画像を表示する表示手段111と、撮影画像の複数の撮影地点を示す表示を含む地図画像を表示するように表示手段111を制御する表示制御手段110、108とを備える。GPS装置114は、メインCPU108からの指示に応じてGPS衛星からの電波を受信し、受信信号をメインCPU108へ出力する。メインCPU108は、GPS装置114からの受信信号に基づいて所定の演算を行い、電子カメラ10の測位情報(緯度、経度、高度)を検出する。 (もっと読む)


【課題】撮像条件等の変化に対して違和感のないパノラマ画像を得る。
【解決手段】撮像手段としての撮像装置10からの映像信号がコンピュータ装置30のビデオキャプチャーボード31に供給される。レンズブロック部11はカメラコントローラ41からの駆動命令によって変倍用レンズが駆動される。撮像装置10は回転雲台50に設置され、パンチルタコントローラ43からの駆動命令によって各方向に駆動される。モードコントローラ42はコンピュータ装置30からの絶対位置駆動要求に対して撮像装置10及び回転雲台50の制御を行う。コンピュータ装置30には記憶装置32と画像処理装置33と制御装置34とが設けられ、これらの装置によってパノラマ画像の形成のための映像信号処理及び制御が行われると共に、記憶装置32への映像信号の記憶の際に、撮像時刻や露出、ホワイトバランス等の種々の撮像条件が付加して記憶される。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を十分に低減することができる撮影装置およびバックライト点灯制御方法を提供する。
【解決手段】 被写体をCCD114上に結像して画像信号を生成するデジタルカメラ1において、CCD114からの画像信号に基づく画像を表示する、バックライト13a付きの液晶モニタ13と、指が触れたことを検出するタッチセンサを備えたレリーズボタン12と、そのタッチセンサによりレリーズボタン12に指が触れたか否かに応じて、それぞれ、バックライト13aを点灯あるいは消灯する点灯制御手段130とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 画像の解像度が高い場合の対象物の検出精度を保ちながら、電子ズームにより画像の解像度が低くなっても、対象物の検出を行うこと。
【解決手段】 被写体光学像を電気的な画像信号に変換して順次出力する撮像素子(103)と、当該画像信号の一部を、信号補間により拡大する電子ズーム部(136)と、電子ズーム部により拡大された画像信号により表される画像から、予め設定された対象物を表す画像領域を検出すると共に、当該検出した画像領域が対象物を表している確からしさを表す信頼度を含む情報を検出する顔検出部(126)と、前記信頼度を、電子ズーム部のズーム倍率に応じて異なる第1の信頼度と比較する画像処理回路(106)と、比較した結果、前記検出された信頼度が前記第1の信頼度よりも高い場合に、前記情報を記憶する記憶手段とを有し、ズーム倍率が高い場合に、前記ズーム倍率が低い場合よりも、前記第1の信頼度を低くした。 (もっと読む)


1 - 20 / 118