説明

Fターム[2H102AA01]の内容

Fターム[2H102AA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H102AA01]に分類される特許

1 - 20 / 96


【課題】液晶素子を使用した可変タイプの偏光フィルタを用いて、偏光フィルタを使用した撮影を容易にする仕組みを提供すること。
【解決手段】液晶素子を使用した可変タイプの偏光フィルタと、偏光角度を決定する操作部を備える撮影装置であって、前記操作部の角度から偏光角度を決定する偏光角度決定手段と、前記偏光角度決定手段で決定した偏光角度に従って液晶素子を回転させて、前記偏光フィルタの電界付加方向を変更する変更手段と、前記変更手段に従って、変更された偏光フィルタを通した画像を得るべく撮影する撮影手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ピント板の近傍はペンタプリズム、シャッタユニットなどの構成部材が集積されている。高機能な表示素子をピント板の近傍に配設すると、配線の取り廻しが煩雑となっていた。
【解決手段】ファインダユニットは、ミラー部に反射された被写体光束を結像させるピント板と、ピント板に結像された被写体光学像に重畳して情報を表示する表示パネルと、ミラー部に対して被写体光束が入射する側に穴部が設けられた、表示パネルを支持する支持部と、被写体光束の周縁側へ偏位した位置において穴部に挿通されて表示パネルに接続されるフレキシブル基板とを備える。 (もっと読む)


【課題】クロップ撮影時に、動体被写体を撮影する場合にはファインダ視野の周辺領域を確認しやすくする。
【解決手段】デジタルカメラの光学ファインダは、撮像素子の所定領域に含まれる画素から出力される画像データを記録するクロップ撮影機能を有するデジタルカメラの光学ファインダにおいて、クロップ撮影が設定されているとき、ファインダ視野のうちの領域であって、撮像素子の所定領域とは異なる無効領域を半透過にする半透過手段と、半透過手段を制御して、被写体の動きに関連するモードに応じて無効領域の透過率を設定する透過率制御手段とを備える。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ18は、被写界を捉える撮像面を有し、生画像データを繰り返し出力する。CPU40は、イメージセンサ18から出力された生画像データに基づくスルー画像を撮像処理と並列してLCDモニタ32に表示し、撮像面によって捉えられた被写界の属性(=撮像位置,撮像方向,撮像画角,合焦距離)を撮像処理と並列して繰り返し検出する。CPU40はまた、撮像面によって捉えられた被写界に存在する物体が現れたサンプル画像を被写界の属性の少なくとも一部に基づいて外部サーバから取得し、取得されたサンプル画像をスルー画像と並列してLCDモニタ32に表示する。
【効果】カメラの使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】撮像条件変更画面において撮像条件を変更後に、さらに継続して撮像条件を変更することを可能にした撮像装置の提供。
【解決手段】撮影が可能である待機状態と、待機状態から、撮像条件変更画面に遷移する第一の遷移手段と、撮像条件を変更する撮像条件変更手段と、撮像条件の変更を決定する決定手段と、撮像条件を決定した旨を所定時間表示する決定内容表示手段と、表示された内容の表示時間が、所定時間経過したかどうかを判定する判定手段と、所定時間経過したと判定された場合に、撮像条件変更画面から待機状態に遷移する第二の遷移手段と、所定時間が経過していない間に、撮像条件変更が指示されたことを検知する割込検知手段と、撮像条件変更指示があったか否かを判定する割込判定手段と、撮像条件変更指示があったと判定された場合に、撮像条件を変更し、所定時間が経過したと判定された後、撮像条件の変更を決定する制御手段とを備える撮像装置。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の発光部を目立たなくする。
【解決手段】発光表示部16(有機EL素子)は、透明基板27と、陽極層31と、絶縁層40と、有機層45と、陰極層50とを備える。陽極層31は、透明基板27の上面に積層される。絶縁層40は、陽極層31の外縁部31Sの上に積層される。有機層45は、少なくとも絶縁層40が積層されていない陽極層31の上面に積層される。陰極層50は有機層45の上に積層されると共に、少なくとも一部が有機層45の外縁部45Sからはみ出て絶縁層40の上にも積層される。絶縁層40は、透明性を有し、陰極層50の外縁部50Sよりも外側にはみ出すように形成される。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ単体で所望の画像効果が加えられた動画を得ることができ、且つ該画像効果を経時的にコントロール可能な、デジタルカメラ、デジタルカメラの撮影方法並びに該撮影方法を実行するプログラムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラが、撮影パラメータを変化させながら動画像を撮影可能なデジタルカメラであり、動画像を撮影する前に、撮影パラメータの経時変化を示すデータを表示するモニタと、動画像を撮影する前に、撮影パラメータの経時変化を設定する為の入力を受け付ける入力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 レリーズボタンの操作段階が少なくとも3段階ある従来のカメラは、各操作段階毎に撮像モードを設定する操作が必要になり、設定操作が煩雑になる。
【解決手段】 撮像者が全押し1の操作位置に第1撮像動作モードとして低速連続撮影Cを設定すると、CPU21は、S4において、全押し1の次の全押し2の操作位置に、撮像フレーム数で第1撮像動作モードを上回る関係にある第2撮像動作モードとして高速連続撮影Cを対応付けて、設定する。また、撮像者が全押し1の操作位置に第1撮像動作モードとして1フレーム撮影Sを設定すると、CPU21は、S6において設定モードから1フレーム撮影Sを除外し、S7において、全押し1の次の全押し2の操作位置に、撮像フレーム数で第1撮像動作モードを上回る関係にある第2撮像動作モードとして、低速連続撮影Cまたは高速連続撮影Cを対応付けて、設定する。 (もっと読む)


【構成】CPU48は、イメージセンサ16から出力された生画像データに基づいて適正BV値を算出し、算出された適正BV値に対応する座標を参照プログラム線図上で検出し、そして検出された座標に対応する絞り量,露光時間およびAGCゲインをドライバ18b,18cおよびAGC回路20に設定する。CPU48はまた、撮像面によって捉えられた被写界に適合する適合プログラム線図をイメージセンサ16から出力された生画像データに基づいて決定し、適正BV値に対応する座標を適合プログラム線図上で検出する。CPU48はさらに、検出された2つの座標が互いに一致すれば、参照プログラム線図を適合プログラム線図に変更する一方、検出された2つの座標が互いに一致しなければ参照プログラム線図の変更を制限する。
【効果】参照プログラム線図の変更に起因する画質の劣化が抑制される。 (もっと読む)


【課題】ローリングシャッタ方式の撮像装置において、他者のフラッシュ発光があるシーンにおいても露光ムラのない画像の撮像を可能にする。
【解決手段】メカニカルシャッタを使用せずに、CMOSセンサに対して各ライン毎に露光開始タイミングをずらして露光を開始させるとともに、所定の露光時間が経過したラインから順次ライン上の情報を読み出すローリングシャッタ方式の撮像を実施し、記録対象の1フレームの画像を取得する(ステップS10)。この取得した記録対象の画像に含まれる他者のフラッシュ発光に起因する露光ムラの有無を検出し(ステップS12)、露光ムラが検出されると、露光ムラを示す警告を発し(ステップS16)、撮影者からの記録/キャンセルの指示入力に応じて記録処理又は記録のキャンセルを行う(ステップS18、S20)。 (もっと読む)


【課題】撮影可能範囲を確認することが容易であり、また、縦横位置やアスペクト比が変更されても、撮影情報が見やすい撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】被写体像を画像データとして出力する撮像素子221と、撮像素子221の画像データ出力領域の縦横及び/又はアスペクト比を設定変更する十字釦32、前ダイアル22、後ろダイアル23と、撮像素子221の全体の画像データを被写体像表示領域39bと撮影可能領域39cに逐次表示すると共に、設定されたアスペクト比に応じた境界線39aを表示する背面LCD39を有する。また、背面LCD39の表示面の隅に撮影情報39dを表示する。 (もっと読む)


【課題】 表示している背景の映像を十分に確認しながら、背景の映像に影響のある、各種設定値を変更可能することが可能な画像表示制御装置を提供する。
【解決手段】 表示している映像に重畳して、画面上の所定の領域に各種設定項目の一覧表示をする状態と、それより小さい領域に一覧の中から選択された1項目のみを表示する状態を切り替え、小さい領域で1項目のみ表示したまま、表示された設定項目の設定値を変更できるようにする画像表示制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】領域分割手段が誤った領域分割を行っても、適切なWB制御が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】CCDで撮像された全体領域を複数の領域に分割し、分割された複数の領域ごとでホワイトバランス制御用の特徴検出を行う領域分割処理工程(S11)と、前記領域分割処理による領域分割の信頼性を判定する領域分割信頼性判定工程(S12)と、前記領域分割信頼性判定工程における信頼性が高いとき(S13のYES)、対象の分割領域について前記特徴検出結果に基づくホワイトバランス制御値を用いてホワイトバランス制御を行い(S18)、信頼度が低いとき(S13のNO)、対象の分割領域についてユーザ指示(S15,S16)に基づくホワイトバランス制御値を用いてホワイトバランス制御を行う(S17)ホワイトバランス制御工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】設定値(または画像)を効率的かつ短時間で所定の設定値(または画像)に変更することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】シャッタスピード、絞り、露出、ISO感度を含む設定値を変更するために操作されるカーソル操作手段(十字キー16)と、画角を変更するために操作されるズーム操作手段(ズームダイアル13)とを備える。また、カーソル操作手段が操作されている状態で、さらにズーム操作手段が操作されると、設定値が端の値に変更するように制御する制御手段(コントローラ32)を備える。 (もっと読む)


【課題】表示開始時のライブビュー画像の明るさを適切に制御すること。
【解決手段】撮像装置1,2は、被写体像を撮像し、画像データを出力する撮像素子20と、撮像素子20上に被写体像を結像させる撮像光学系LSと、被写体像を観察するための観察光学系8と、撮像光学系LSを通過した被写体光を観察光学系8へ導く第1光路および被写体光を撮像素子20へ導く第2光路を切替える光路切替手段4と、第2光路に切替えられた状態で撮像素子20が繰り返し撮像して出力する画像データに基づく再生画像を表示装置23に逐次表示させる表示制御手段と、第1光路を通過する光を受光する受光素子11と、観察光学系8の光路中に設けられ、該光路における光の通過/遮光を切替える光路開閉手段24と、観察光学系8の光路が遮光され、かつ第1光路に切替えられている状態において受光素子11で受光される信号を用いて、逐次表示のための繰り返し撮像の開始時に必要な露出演算を行う演算手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 カメラにて撮影直後に撮影画像が不良である場合や、シャッター時間が長いような状況下であっても、視覚や聴覚に障害のあるユーザーだけでなく健常者にとっても分かりやすい方法で報知し、手ブレを抑制し、撮り逃しを回避する。
【解決手段】 撮像された画像において、撮影済み画像の合焦や露出の状態を判定する判断手段と、同画像の状態判断結果に応じてカメラ本体を振動させる振動駆動機構を備え、撮影画像が不良であると判断された際に振動によりユーザーへ通知することを特徴とするカメラ装置。もしくは、撮影適正露出時間を検出する露出時間検出部と、カメラ本体を振動させる振動駆動機構と、振動駆動制御手段を有し、撮影対象画像の適正露出量に応じて振動時間を変化させ、振動によりユーザーへシャッター時間の長短を通知することを特徴とするカメラ装置とする。 (もっと読む)


【課題】感度自動制御モードおよびISOブラケティングモードを設定した場合に、ISOブラケティングによる撮影に生じる不具合を解消する。
【解決手段】カメラは、被写体の像を撮像する撮像手段121と、輝度検出手段102と、少なくとも露光感度および被写体輝度を用いて露出演算を行う露出演算手段101と、第1モードを設定する第1設定手段113と、第1モードを実行する第1制御手段101と、第2モードを設定する第2設定手段114と、第2モードを実行する第2制御手段101と、第1モードおよび第2モードが設定されている場合、第1制御手段101の指示に基づいて、露出演算手段101により変更された露光感度を基準として、高感度側および低感度側のいずれかへ露光感度を変更して、露出演算手段101に対して露出演算をさせる第3制御手段101とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の設定に関する情報の表示によってワイドビュー画像の周辺範囲が見えなくなることを回避する。
【解決手段】撮像装置100は、撮像素子14の出力を用いて画像を生成する画像生成手段20と、表示手段28と、該画像のうち第1の画像領域と該第1の画像領域を含み第1の画像領域よりも広い第2の画像領域とを切り替えて表示手段に表示させる表示制御手段50と有する。該撮像装置は、被写体に関する第1の情報を表示手段に表示させる機能と該撮像装置の設定に関する第2の情報を表示手段のうち周辺画面部分に表示させる機能とを有する。表示制御手段は、表示手段に第1の画像領域を表示させるときは、該表示手段への第1の情報及び第2の情報の表示を許容し、表示手段に第2の画像領域を表示させるときは、該表示手段への第1の情報の表示は許容して第2の情報の表示は制限する。 (もっと読む)


【課題】白黒撮影のフィルタワークを容易にするディジタルカメラを提供する。
【解決手段】入射する光を光電変換してカラー画像を出力する撮像手段と、互いに異なる色で着色されている一つ以上の識別子のいずれか一つを選択する選択手段と、前記撮像手段から出力されたカラー画像の各画素について各色の階調値を重み付けして加算することにより、前記入射する光を前記選択手段で選択された識別子と概ね同色のカラーフィルタに入射させた場合に前記カラーフィルタを透過する波長の光の光量との相関が前記カラーフィルタに吸収される波長の光の光量との相関より強い白黒画像を生成する白黒画像生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ファインダ光学系の空間を縮小することが可能な技術を提供する。
【解決手段】撮像装置1Aは、ファインダ光学系102Aにおいて光路変更部90Aを備え、当該光路変更部90Aは、被写体光の入射光路PA1と出射光路PA3との交差位置KPに配置され、入射光路PA1から入射される被写体光のうちP偏光成分の光を透過光として透過させるとともに、被写体光のうちS偏光成分の光を反射光として反射する偏光ビームスプリッタ92と、反射光の進路に配置され、当該反射光を偏光ビームスプリッタ92に向けて反射するダハプリズム95と、偏光ビームスプリッタ92とダハプリズム95との間に配置され、反射光をP偏光成分の光に変換する1/4波長板94とを有し、P偏光成分の光に変換された反射光は、偏光ビームスプリッタ92を透過して、出射光路を通る出射光として光路変更部90Aから出射される。 (もっと読む)


1 - 20 / 96