説明

Fターム[2H104AA00]の内容

処理装置と組み合わされたカメラ (1,596) | 光学的、写真的装置との組み合わせ (672)

Fターム[2H104AA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H104AA00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】照明として多彩なバリエーションで使用できるようにする。
【解決手段】光源部16と、画像信号を入力する入力系(11〜13)と、光源部からの光を用い、入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する、投影画角とフォーカスを調整可能な投影レンズ部18を含んだ投影系(14,15,17〜19)と、照明用画像信号を記憶する照明用画像記憶部31Aと、投影対象までの距離を測定する撮影系(20〜24)と、入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影モードまたは光源部からの光を用いて照明を行なう照明モードを操作部32での操作に応じて選択的に設定し、照明モード設定時に、照明用画像記憶部から照明用画像信号を読出し、入力系で入力した画像信号に代えて投影系によりそれに応じた光像を投影させ、撮影系で得た投影対象までの距離に基づき、投影系の投影レンズ部を投影モード時は異なる状態に調整するCPU29と備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置内蔵プロジェクタの操作性を向上する。
【解決手段】プロジェクタ1は、投射部を収納した下ケース6と、この下ケース6上において水平方向に回動自在に配置されるとともに、撮影部を収納した上ケース8とを備え、下ケース6の外周面には、投射口を設け、上ケース8には撮影口4を設ける。また、下ケース6は上面が開口した円筒形とし、上ケース8は下面が開口した円筒形とする。 (もっと読む)


【課題】 所望の再生画像を投影面に大きく投影して鑑賞することができる撮影装置を提供する。
【解決手段】 撮影レンズを通って入射する被写体像に撮影情報を重畳する表示手段と、この表示手段によって撮影情報が重畳した被写体像を接眼レンズによって結像させて観察するファインダと、表示手段の接眼レンズが設けられた側に設けられた光源と、この光源から出射される光を表示手段に導く導光手段と、表示手段に撮影情報に代えて所望の再生画像を表示させる表示切換制御手段と、表示手段の接眼レンズが設けられた側と反対側にある撮影レンズにより、導光手段によって導かれる光により表示手段の接眼レンズが設けられた側から表示手段が照明されて反対側に映し出される再生画像を被写体側に投影する投影手段とを備えて撮影装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】カメラ内の除湿を効率良く行い結露の発生を防止したカメラを提供する。
【解決手段】撮像素子5と、撮像素子5を気密に収納する筐体6と、を有しており、筐体6には、筐体6内の空気を筐体6の外装面近傍へ案内するための鉛直方向に延在した鉛直流路12が形成されており、鉛直流路12中の筐体6の外装面近傍に、固体高分子電解質膜3aを用いた除湿素子3を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能に構成された第1の機器と第2の機器間において低消費電力のデータ伝送を実現する。
【解決手段】 ビデオ・カメラやデジタル・スチル・カメラなどの撮像装置において、レンズ部と本体部を分離し、超低消費反射波伝送システムを用いてレンズ部で撮像した画像データを本体部に送信する。撮像部はレンズと超低消費反射波伝送の送信モジュール及びボタン電池などの小型電池を搭載すればよく、撮像部を超小型化することが可能となる。レンズ部を取り外したときにだけ、本体部から無変調キャリアを発して反射波通信を行ない、さらに低消費電力化を図る。 (もっと読む)


【課題】不適切なフォーカスずれ量の補正が行われてしまうことを防ぐ。
【解決手段】投影手段により対象物に向けて光を投影させ、該光の対象物での反射光に基づいて、第1の焦点検出手段と第2の焦点検出手段それぞれによりフォーカスずれ量を検出(S2003〜S2008)し、第1の焦点検出手段にて検出されたフォーカスずれ量を、第2の焦点検出手段にて検出されたフォーカスずれ量に一致させるための補正値を算出して該補正値を記憶(S2009)しておき、撮影時には、第1の焦点検出手段にて検出されたフォーカスずれ量と記憶している補正値に基づいて、撮影レンズ内の焦点調節レンズを駆動する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6