説明

Fターム[2H104AA16]の内容

処理装置と組み合わされたカメラ (1,596) | 光学的、写真的装置との組み合わせ (672) | ビデオ等電子画像システム (491)

Fターム[2H104AA16]の下位に属するFターム

Fターム[2H104AA16]に分類される特許

1 - 20 / 61



【課題】利用者を新しい撮影方法で撮影し、撮影画像の出力方法の面白さを向上した撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影システム1は、撮影室10内に位置する利用者を複数の角度から撮影可能な撮影部と、撮影室10内に設けられ、撮影情報を利用者に撮影時に視認可能に出力する1つのプレビューモニタ12とを備え、撮影部は、撮影室10内の利用者の位置である撮影中心に光軸が向けられたカメラ331と、カメラ331に対向配置された移動壁と、一端側にカメラ331が一体的に設けられ、他端側に移動壁333が一体的に設けられたアーム321と、アーム321を回転駆動することにより、カメラ331及び移動壁333を撮影中心を中心として回転し、カメラ331を所定時間毎に撮影動作させることにより、利用者を各撮影位置から撮影し、プレビューモニタ12は、各撮影位置の各撮影情報を順次表示する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ付きカメラで投影像を適切な投影先に投影する。
【解決手段】プロジェクタ付きカメラ10は、カメラユニット70と、プロジェクタユニット60と、撮影方向変更手段40と、投影方向を変化させる投影方向変更手段30と、プロジェクタユニット60が非投影中に、カメラユニット70による撮影方向を変えて複数の撮影方向の撮影画像を取得するようにカメラユニット70および撮影方向変更手段40をそれぞれ制御する撮影制御手段101と、複数の撮影方向の撮影画像に基づいてプロジェクタユニット60による投影方向を決定する決定手段101と、決定した投影方向に応じて投影像を補正する補正手段101と、セルフタイマー撮影用のタイマー計時中に、補正後の投影像を決定した投影方向へ投影するようにプロジェクタユニット60および投影方向変更手段30をそれぞれ制御する投影制御手段101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 パノラマ画像等の大型画像を効率的に投映することができるカメラを提供する。
【解決手段】 撮影時における撮影部の位置情報を有する画像データの画像の一部を、投映面に投映する投映部46と、前記投映部の前記投映面に対する移動量を検出する移動量検出部40と、前記移動量検出部による検出結果に基づいて、前記撮影部の位置情報を用いて前記画像内における前記画像の一部の位置を移動させる投映制御部56とを備える。 (もっと読む)


【課題】行き先を示す画像を路面などへ投影する際に視認性を向上させること。
【解決手段】投影可能な範囲の暗部の範囲を検出する暗部範囲検出部と、プロジェクターが投影する範囲に、所定の大きさの暗部を含むようにプロジェクターのズーム倍率を決定するズーム倍率決定部と、検出した暗部の中に画像を投影する位置を設定する投影位置決定部と、投影位置決定部の設定した位置にナビゲーションのための画像を配置する投影画像生成部とを有し、投影可能な範囲の暗部にナビゲーション用画像の投影を行うとともに、ナビゲーション用画像が投影できる範囲内でプロジェクターの光束を最小に絞るよう、ズーム倍率を調整する。 (もっと読む)


【課題】 撮像時の眩しさを低減するための新しい枠組みを提供する。
【解決手段】 撮像装置は、下方にカメラ及び光源を有し、タッチパネル13(透光性パネル)上に被写体を載置して、このタッチパネル13で受け付けた操作に応じて透光性パネル3上の領域を設定し、設定済み領域54を透明にし、かつ、撮影用の光を照射すると共に、余白領域55を半透明にし、かつ、より暗い光を照射し、照射された光の透光性パネル3からの反射光をカメラで撮影する。 (もっと読む)


【課題】暗い場所でも良好な画質で撮影でき、照明に必要な電力が少なく照明部の過熱の心配もない照明手段を備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】連続して撮像を行うことにより動画を撮影可能な撮像素子155と、撮像素子155による動画の撮影に連動し、複数フレーム数のごとに1回(フレーム1、5)、閃光発光により撮像時の光量を補うキセノン管317と、キセノン管317による閃光発光を行わないフレーム(フレーム2〜4)に対して、閃光発光よりも少ない時間あたりの光量で連続照明により撮影時の光量を補うLED320と、閃光発光で撮影した画像に基づいて、連続照明で撮影した画像を修正するカメラ演算制御回路151とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法で、動画から得られた静止画像と人物画像との合成を容易に行えるようにする。
【解決手段】携帯電話機1(投影機能付き通信端末)で受信された受信動画を投影面に投影し、投影面の前に被写体が立って位置決めをした状態で、携帯電話機1で受信動画を投影する再生光路20bから投影面及び被写体を撮像する撮像光路20aへ切り換え、受信動画が投影されていない投影面及び被写体を撮像し、携帯電話機1内で、撮像した撮像画像から被写体のみを切り出し、この切り出した被写体と撮像したときの受信動画の静止画像とを合成する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が所望する画像をより簡単に撮影することができるプロジェクタ機能付携帯撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像領域の画像を撮像する撮像部と、画像を投影する投影部と、撮像部で撮像した画像を記憶する記憶部と、を備え、投影部は、撮像部が撮像時に、撮像部が撮像している第1画像、当該第1画像に関連する第2画像、及び、第1画像と第2画像とを合成した第3画像のいずれかを投影画像として、前記撮像領域とは異なる領域に投影し、撮像部は、投影画像を投影したとき、または、投影画像の投影後の第1画像を記憶部に記憶させることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが写真撮影を実行するまでに髪色を自動的に判定し、判定結果に応じて写真撮影時の照明を適切に調整し、満足度の高い画像を得ることができる画像出力装置、画像出力方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザが設定選択操作を行ない、写真撮影が行なわれるまでの間に、カメラから出力されるライブ映像信号から画像を取り出し、当該画像に基づいて髪色判定処理を実行しておく(S106)。髪色の判定結果に応じて、被写体へ前方、後方、左右などの異なる角度から光を照射する複数のストロボ・ランプ夫々について発光の有無及び光量が決定される(S110)。写真撮影時には、決定された発光の有無及び光量にてストロボ・ランプが発光し、髪色に適した照明がされる。 (もっと読む)


【課題】 撮影位置や撮影対象等の自由度を高めることができる資料提示装置を提供する。
【解決手段】 資料提示装置100によれば、カメラ1によって撮像された撮像情報だけでなく、デジタルカメラ300によって撮像されて情報入力部2に入力された映像情報も、リアルタイムで画像として表示することができる。このとき、デジタルカメラ300は、カメラ1に比べ移動範囲が広いので、プレゼンテーションや会議等において、撮影位置や撮影対象等の自由度を高めることが可能となる。つまり、利用者は、カメラ1と共に、カメラ1よりもハンドリングの自由度がデジタルカメラ300を用いて、その場で最適な映像情報を取得し、効果的なプレゼンテーションを容易に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 少なくともプロジェクタ機能に関する操作を行うことができる遠隔操作部を備え、かつ発熱源の放熱を確実に行うことができる撮影装置を提供する。
【解決手段】 投影装置及び撮像装置を収容する筐体3と、前記筐体3に着脱可能な遠隔操作部19と、前記遠隔操作部19が取り付けられる前記筐体3の領域の一部または全部に設けられる放熱部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮像時に被写体に対して照射される補助光の光量が不足することを防ぐことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 第1の光源28から射出される光を用いて投影する投影部56と、被写体に対して補助光を照射する第2の光源36と、被写体光を撮像する撮像素子46を備える撮像部48と、前記撮像部における撮像時の撮影条件に応じて、前記第1の光源の発光又は非発光及び前記第2の光源の発光又は非発光を示す発光モードを選択する発光モード選択部26とを備え、前記発光モード選択部により選択された前記発光モードに基づいて前記被写体を照明する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を収納するカメラケースの小型化が可能になり、十分な冷却効果が得られ、さらに前面ガラスの良好な結露防止効果を得ることができる密閉型のカメラケースを提供する。
【解決手段】撮像装置が発生する熱を対流し空気循環させるためのカメラケース600の冷却構造において、撮像装置内で発生する熱を放熱するための放熱フィン306と、放熱フィンに向けて空気流を発生させるためのファン310と、放熱フィンとファンとの間に設置されてファンの空気吹き出し口に対応する位置に複数の開口部を有する仕切部材307と、放熱フィンから流入した空気を溜めて所定の方向に吹き出すためのチャンバ305とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮像機構と投影機構を同時に動作させることがなく投影画像に投影環境に応じた補正を行うことができるプロジェクタ付撮像装置を提供する。
【解決手段】 投影画像を投影面に投影する投影部40と、撮像部と、前記投影画像の投影前に前記撮像部により撮像された前記投影面の撮像画像から画質補正量を算出する補正量算出部34と、前記画質補正量を用いて前記投影画像を補正する画像処理部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】放熱を行うために必要な量の空気を情報記録再生装置内に吸入でき、発熱源となる部品を効率よく冷却することが可能であると共に、小型化が達成された情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】外装ケース11と、外装ケース11内に配設される冷却用ファン50と、外装ケース11の撮影時に撮影者側となる領域に形成され、冷却用ファン50の駆動によって外部の空気を吸入する吸気口23及び24と、外装ケース11に設けられ、冷却用ファン50の駆動によって生じた気流を排出する排気口15とを備えた情報記録再生装置1である。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタを用いて画像を投影することができるスクリーンを備えた可搬型収納ケースを提供する。
【解決手段】展開可能に構成され、内面がプロジェクタにより投写される画像を投影する材料により構成される収納部6を有する。展開後の前記収納部の内面を平面に固定する固定部材を備える。前記固定部材は、前記収納部の外面に備える。また、前記収納部の内面を画像表示部として自立するように組立可能に構成される。更に他の可搬型収納ケースと接続する接続部を備える。 (もっと読む)


【課題】 表示装置に表示した被写体の画像が実物大になる画像データを表示装置のサイズおよび解像度に応じて出力することができる画像データ出力装置および画像データ出力方法を提供する。
【解決手段】 撮影装置10では、演算部16は、第1記憶部15に記憶される距離データ、ならびに表示装置30の解像度情報およびサイズ情報に基づいて、ズーム倍率の演算を行なう。そして、演算で求めたズーム倍率をズーム部13に指示し、指示したズーム倍率に調整させる。撮像素子12は、撮影した画像の画像データを第1記憶部15に記憶する。表示出力装置20では、第2記憶部23は、撮影装置10から第1記憶部15に記憶される画像データを取得する。再生データ生成部24は、第2記憶部23によって取得された画像データを、等倍でRGB画像データに変換して表示データを生成し、生成した表示データを表示装置30に送信し、表示させる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタの光源から発生される熱を効率よく放熱することができるプロジェクタを内蔵する電子機器および投射ユニットを提供する。
【解決手段】本発明は、プロジェクタ200を内蔵する電子機器1に適用され、LED光源51と、LED光源51から出射した光により投射される像を形成する液晶パネル41と、形成された像を投射面に向けて投射する投射光学系32と、プロジェクタ200の使用時は機器本体外部にLED光源51を突出させ、プロジェクタ200の非使用時はLED光源51を機器本体内部に収納する光源移動機構とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】撮影装置で撮影した複数枚の写真に対し、簡便に編集を行うことを可能とし、編集結果が即時に確認できるとともに、今までにない興味深い編集画像を提供する。
【解決手段】画像編集再生装置1は、特定の方向における位置関係を、所定の配置規則に従って順に配置して、複数の画像に関する情報を表示する複数画像表示手段2と、前記複数画像表示手段2により表示された複数の画像に関する情報のうち、互いに隣接するものの連続的な選択を受け付ける画像選択入力手段3と、前記画像選択入力手段3により受け付けた選択に係る画像を示す情報を記録する画像情報記録手段4と、前記画像情報記録手段4により記録された複数の情報に基づいて前記情報に係る画像を連続して表示する連続画像表示手段5と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 61