説明

Fターム[2H105CC24]の内容

カメラの付属品 (5,167) | 接写、複写、テレ、ワイド等 (535) | 接写スタンド、原稿台、標本台 (233) | カメラの支持、固定、位置調整 (70)

Fターム[2H105CC24]に分類される特許

1 - 20 / 70



【課題】情報表示画面付き撮影デバイスの使用者の視野の向きと撮影の向きとが異なる向きにすることができる機構を備えた撮影スタンドおよび撮影画像形状補正機能を提供する。
【解決手段】情報表示画面を使用者から見える位置に保つことで撮影デバイス6上でなんらかのアプリケーションプログラムを実行させる場合にその実行中の画面を使用者が確認することができるようになる利便性と、撮影スタンドを組み立て式とすることでコンパクトに持ち運び、必要に応じて即座に組み立てて使用することができる携帯性とを提供する。撮影スタンドを撮影視野屈折用の鏡1を貼り付けた板状のパーツにて構成し、屈折によって台形型に歪む視界はデバイス6上で画像補正することによって補正する。 (もっと読む)


【課題】従来の書画カメラよりも可搬性のよい書画カメラを提供する。
【解決手段】先端にカメラ136を有する第1アーム部130と第1アーム部130を支持する第2アーム部120とを有し、第1アーム部130と第2アーム部120とを折り畳み可能なアーム部と、非使用時にはアーム部を折り畳んだ状態で収納する収納凹部114と、操作部112とを有する本体部110とを有する書画カメラ100であって、非使用時には、アーム部を、第1アーム部130と第2アーム部120と本体部110とがZ字状になるように折り畳んで収納凹部114に収納し、使用時には、アーム部を、第1アーム部130と第2アーム部120とが逆L字状になるように展開して使用するように構成されていることを特徴とする書画カメラ。 (もっと読む)


【課題】基台の左右いずれの基台設置面領域をも資料載置スペースとして利用できる資料料提示装置を提供する。
【解決手段】基本形態では撮像カメラ13は、その撮像レンズ17が基台11の右側に位置し、筐体16が基台設置面と略平行になる右水平姿勢に設定されている。撮像レンズは基台設置面側に向き、撮像レンズの光軸が基台設置面に略垂直となる下向き垂直姿勢に設定されている。資料48は基台設置面における基台の手前右側の領域に置いて撮像される。基本形態から、第1連結軸を支点にして撮像カメラを矢印A方向へ180度回動させる。撮像カメラは基台の左側に位置する。撮像レンズが反基台設置面側に向き、かつ撮像レンズの光軸が基台設置面に略垂直となる上向き垂直姿勢となる。カメラネック部20を第2連結軸を支点にしてカメラベース部に対して矢印B方向へ180度回転させる。撮像レンズの光軸が下向き垂直姿勢になる。 (もっと読む)


【課題】資料提示装置に関する技術を提供する。
【解決手段】資料提示装置とタブレット端末とからなる資料提示システムであって、資料提示装置は、撮像画像を含む第1の情報を、タブレット端末に無線を介して送信し、ユーザがタブレット端末を用いて行う描画操作に関する情報を含む第2の情報を、タブレット端末から無線を介して受信し、第2の情報に基づいて、撮像画像に描画操作に対応する描画画像を重ねた画像を表示画像として表示装置に表示させる。タブレット端末は、ユーザが描画操作を行う操作面を備える操作部と、描画操作に基づいて、第2の情報を資料提示装置に無線を介して送信し、第1の情報を資料提示装置から無線を介して受信し、第1の情報に基づいて、撮像画像に描画画像を重ねた画像を操作面に表示する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成にして、名刺を簡単かつ確実に撮影することができる名刺撮影補助具を提供する。
【解決手段】名刺撮影補助具1は、カメラCを用いた名刺Pの撮影の補助を行い、カメラCを載置させるカメラ載置部10と、カメラ載置部10より下側の傾斜方向に設けられ、名刺Pを載置させる名刺載置部20とを備え、カメラ載置部10は名刺Pを撮影できる可能な方向に傾斜する態様でカメラCを載置させる。名刺Pを簡単かつ確実に撮影することができる。しかも、カメラ載置部10および名刺載置部20のみであるため構成も簡易である。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実に撮影者本人の頭部の撮影を可能にさせる頭部撮影補助器具を提供する。
【解決手段】カメラCを用いた頭部撮影の補助を行う頭部撮影補助器具1は、カメラCを所定の位置で保持する保持部材10と、頭部に装着可能に構成され、カメラCが頭部の上方で保持されるよう保持部材10を支持する支持バンド20と、保持部材10の下方側に設けられ、撮影後の画像の色調の補正を可能にさせるカラー調整部材30とを備える。 (もっと読む)


【課題】資料提示装置に関する技術を提供する。
【解決手段】カメラを備える資料提示装置であって、カメラによって所定領域を撮像し撮像画像を取得する撮像部と、撮像画像を表示装置に表示画像として表示させる表示出力部と、ユーザがポインティングデバイスを介して行う操作に関する情報であって、座標に関する情報を少なくとも含む操作情報をポインティングデバイスから無線を介して受信する受信部と、受信した操作情報に基づいて処理を行い、該処理の結果を表示画像に重ねて表示させる操作情報処理部とを単一の筐体内に備える資料提示装置。 (もっと読む)


【課題】より簡易な取扱いとしながら、正しい状態のドキュメント画像を出力する。
【解決手段】ドキュメントを載置する上面に所定のマーク(RM)が付加された書画台と、書画台の上面を撮影する撮影系21〜27と、撮影系21〜27での撮影により取得した画像データ中のマーク(RM)の画像の存在の有無を判定し、その判定結果に応じて撮影系21〜27での撮影により取得した画像データ中のドキュメント部分を90°回転した画像データを出力する制御部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラに対して後付けする拡大用アタッチメントを、画像のない部分を含まずに高倍率の画像を得られるようにする。
【解決手段】拡大用アタッチメントは、拡大を行う対物レンズ21A、対物レンズ21Aを通過した光を平行光にするフィールドレンズ21B、及びその平行光をカメラのレンズ42に集束させる集束レンズ21Cを持つ。集束レンズ21Cを通過した光は、カメラが備えるカメラレンズ42の瞳42Xに、カメラレンズ42の視野角を超える立体角で、カメラレンズ42の瞳に集束する。 (もっと読む)


【課題】接続された外部装置に依らず、外部装置で可視化された映像の不具合を解消することができる書画カメラおよび書画カメラの制御方法と提供する。
【解決手段】書画カメラは、被写体となる書画を撮像する書画撮像部(カメラ部3)と、書画撮像部により撮像した撮像信号を、外部機器に転送するための転送方式を設定する転送方式設定部24と、転送方式設定部24の設定にしたがって、撮像信号を外部装置に出力する出力処理部(撮像データ処理部22および撮像データ出力部25)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】装置を使用しないとき回動可能にした支柱をコンパクトに折り畳むことができ、かつ支柱の回動操作が容易で使い勝手の良い資料提示装置を提供すること。
【解決手段】基台11に回動軸31,32を介して支柱12を前後方向へ回動可能に組み付け、支柱の回動領域の全域で回動軸に所要の摩擦負荷を与える摩擦制動機構45,47,48,49,50と、支柱を後方へ回動付勢するバネ力を作用させるパワーアシスト機構33a,38と、支柱の先端に取り付けたビデオカメラヘッド15を備えた資料提示装置10において、支柱12を基台11から所定の前傾角度で起立する前傾端位置と、基台に沿って後方に倒伏した折り畳み位置との間で回動可能に基台に組み付け、支柱が基台から略直立する直立位置より前傾しているときパワーアシスト機構が支柱に作動連結され、支柱が直立位置より後方向に傾斜しているときパワーアシスト機構と支柱との作動連結が解除される。 (もっと読む)


【課題】照明光の写り込みを軽減する。
【解決手段】書画撮像装置は、下向きの書画原稿が載置される透明板と、透明板を下方から照らす照明と、書画原稿の原稿面を下方から撮像するカメラ1と、透明板で反射した照明光のみをカメラ1で撮像することにより得られた写り込み補正用データを予め記憶するフラッシュメモリ15と、カメラ1から出力された書画原稿の画像データの値と写り込み補正用データの値との差分を画素毎に算出して補正画像データを出力する減算部20とを備える。さらに、書画撮像装置は、書画原稿の画像データの輝度値が所定値を上回るときに、1より小さい係数を出力する係数演算部17と、減算部20に入力される前の写り込み補正用データの各画素の値に係数を乗算する乗算部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】種々の長さや形状の被写体に簡単な構造によって略均一に光を照射することができる撮影補助装置及び接写装置を提供する。
【解決手段】背面側光照射部19は、被写体Fの正面から光を照射して撮影装置1によって撮影するときに、この被写体の背面側から光を照射する。背面側光照射部19は、装着部18内に収容されておりユニット化されている。背面側光照射部19は、被写体Mを挟み正面側光照射部と対向して配置されており、この正面側光照射部が照射する光が到達しない被写体Fの背面側に光を照射する。このため、種々の長さや形状の被写体Fに簡単な構造によって略均一に光を照射することができる。その結果、光源が被写体Fの上部及び下部に配置されるため、撮影装置によって被写体Fを撮影するときにこの被写体Fに陰が生じるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 ピントの調整をほとんどする必要がなく、かつ、簡単に倍率の変更ができる拡大撮像装置を提供すること。
【解決手段】 受光面31を有する撮像素子3と、読取対象Dc側から進行してきた光を各々が受光面31に結像させる複数の光学系5a,5b,5c,5dと、撮像素子3に対し相対移動可能であり、且つ、複数の光学系5a,5b,5c,5dを保持する保持部材6と、を備え、複数の光学系5a,5b,5c,5dの読取対象Dc側における合焦範囲Ra,Rb,Rc,Rdはそれぞれ、互いに重なる。 (もっと読む)


【課題】資料提示装置におけるマスク機能やハイライト機能の利便性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】資料提示装置100は、第1の画像を表す画像データを取得し、更に、第1の画像の少なくとも一部をマスクまたはハイライト表示するために該第1の画像上に重畳させる第2の画像の少なくとも配置位置が予め記録された重畳情報を取得する。そして、画像データに対応する重畳情報が取得された場合には、この画像データが表す第1の画像に対して、取得された重畳情報に基づき第2の画像を重畳させて出力する。資料提示装置100は、第2の画像を消去するための操作を受け付けると、第2の画像を消去して、第1の画像の出力を行う。 (もっと読む)


【課題】持ち運びや保管に便利なようにコンパクトに折り畳むことができる資料提示装置10を提供すること。
【解決手段】第1支柱20、第2支柱21及びブラケット13を回動して資料提示装置を折り畳む。資料提示装置を折り畳んだ状態では、第1支柱20が基台11の前面11bに重なり、第2支柱21が第1支柱20の外面に重なる。また、ブラケット13とビデオカメラヘッド14が基台11の右側面側に沿って並び、ブラケット13の上面及びビデオカメラヘッド14の上面14aと基台11の上面11bが略面一になる。また、ビデオカメラヘッド14の背面と基台11の背面が略面一になる。このようにして、資料撮像装置10が略厚手のブック形状に折り畳まれる。 (もっと読む)


【課題】カメラ部の位置調整を簡単あるいは不用にし、固体撮像素子と回路基板との接続線を断続する必要をなくし、組立てや調整作業の能率を向上させる。
【解決手段】本体ケース24上面の透明原稿台26の上に書画原稿5の原稿面を下向きに載置し、書画原稿5を原稿台26に設定した原稿撮影範囲A内で原稿台26の下方から読取る書画カメラ20において、撮影レンズ8と固体撮像素子9とが一体に固着され本体ケース24に固定されて原稿台26の原稿撮影範囲Aより広い範囲Bを撮影するカメラ部7と、カメラ部7が出力する画像データから原稿撮影範囲A以外の画像データをトリミング処理する画像処理部102と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より利便性の高いズーム操作を行うことが可能な資料提示装置を提供する。
【解決手段】資料提示装置100は、被写体を撮影して原画像を生成する撮影部と、所定の指示部材が原画像内に含まれているか否かを解析し、この指示部材が原画像内に含まれている場合に、指示部材が指し示した被写体上の位置および方向を検出する検出部と、こうして検出された位置から、検出された方向に応じて決定される領域抽出方向に向かう側に存在する所定の大きさの拡大対象領域を、原画像から抽出する抽出部と、抽出された拡大対象領域を拡大して拡大画像を生成する拡大画像生成部と、拡大画像を出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラに対する光学部品の装着を簡単に行うことができるカメラブラケットを提供する。
【解決手段】カメラ22が載せられるほぼ円筒状の載せ台3の外周面に主板4を固定する。載せ台3上のカメラ22の前面の一端部及びそのカメラ22の一方の側面を主板4に対して位置決めする第1位置決め部材7を主板4に設ける。載せ台3上のカメラ22の前面の他端部を主板4に対して位置決めする第2位置決め部材8を主板4に設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 70