説明

Fターム[2H113FA26]の内容

印刷方法 (16,708) | 製法、処理、操作又は装置 (1,458) | 単位操作 (723)

Fターム[2H113FA26]の下位に属するFターム

Fターム[2H113FA26]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】フォームローラなしで、可変データ・リソグラフィ・システム内の画像部材の画像再形成可能表面に湿し流体を塗布するシステムと、対応する方法とを提供する。
【解決手段】コントローラ40の制御下にある超音波変換器38が、湿し流体の微細液滴を射出して分散流体を形成する。送出流体(通常、空気)をさらに含んでいてもよい分散流体を、加圧手段42からの正の内圧を通じてノズル44へ搬送し、最終的にノズル44から搬送する。ノズル44の出力を画像部材12の画像再形成可能表面層の方へ導き、それにより、画像再形成可能表面層全体を覆って湿し流体の連続層46を形成するように薄く広がる液滴の層を堆積させる。 (もっと読む)


【課題】フォームローラなしで、可変データ・リソグラフィ・システム内の画像部材の画像再形成可能表面に湿し流体を塗布するシステムと、対応する方法とを提供する。
【解決手段】コントローラ40の制御下にある超音波変換器38が、湿し流体の微細液滴を射出して分散流体を形成する。送出流体(通常、空気)をさらに含んでいてもよい分散流体を、加圧手段42からの正の内圧を通じてノズル44へ搬送し、最終的にノズル44から搬送する。ノズル44の出力を画像部材12の画像再形成可能表面層の方へ導き、それにより、画像再形成可能表面層全体を覆って湿し流体の連続層46を形成するように薄く広がる液滴の層を堆積させる (もっと読む)


【課題】 製造コストの高騰を来たすことなく印刷精度の向上を図る。
【解決手段】 設計上の直径Dsを有する基準版胴2sより大きな直径Dに形成された版胴2と、版胴の回転によって印刷される弾性変形可能な被印刷物100に対して印刷方向Xに伸長させる向きのテンションを付与するテンション付与機構4とを設け、テンション付与機構によって被印刷物を印刷方向に伸長させた状態で版胴による印刷を行い、印刷された被印刷物に対するテンションを解除して基準版胴によって印刷された基準印刷パターンPsと版胴によって印刷された印刷パターンとを比較して両者の相違量を検出し、テンションの付与が解除されたときに相違量がキャンセルされる大きさのテンションをテンション付与機構によって付与し、被印刷物を印刷方向に伸長させた状態で版胴による印刷を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式プリンタ並みに簡易でありながら高速にオンデマンドで「版」を作製して、オフセット印刷並みの画質を持つ印刷装置および印刷方法を提供することである。
【解決手段】 書き換え可能な版を用いる印刷装置において、書き換え可能な版を形成する第一の版形成体と、前記第一の版形成体に対する潜像形成手段と、前記第一の版形成体の表面上の潜像が形成されている部分に選択的に撥インキ粒子を付着させる凸部形成手段と、前記第一の版形成体表面上に付着された前記撥インキ粒子を、表面に有するくぼみで受容保持する第二の版形成体と、前記撥インキ粒子を前記くぼみに押し込む圧着手段と、記録材料を前記第二の版形成体の表面に供給する記録材料供給手段と、を備え、前記撥インキ粒子の表面が前記記録材料をはじく性質であり、かつ前記版形成体の表面が前記記録材料をはじかない性質としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マスクを取り外す際に、マスクの貫通窓部に充填されたハンダペーストのうち、貫通窓部に接するハンダペーストが、貫通窓部に密着し貫通窓部に残ってしまい、基板上に形成される転写部が、貫通窓部に充填されたハンダペーストの量よりも少なくなることを防ぎ、貫通窓部の形状に形成できる。
【解決手段】超音波伝達工程(S105)において、マスク5と、貫通窓部6に充填されたペースト4とに超音波振動を伝えて、貫通窓部6に充填されたペースト4と、貫通窓部6との間の密着性を弱くさせるので、マスク取外し工程(S106)において、貫通窓部6からペースト4が離れ易くなり、貫通窓部6にペースト4が残ることを抑制し、基板3上にペースト4からなる転写部2を形成することができる。特に、転写部2を微細に厚く、つまり転写部2の厚さHと幅Wとのアスペクト比(H/W)を大きくして、基板3上に形成するためにはより効果的に作用する。 (もっと読む)


【課題】線幅の狭い回路がインサートされた成型品を高い生産効率で生産する。
【解決手段】ロール版に導電性ペーストを塗布して印刷用パターンを形成し、ロール版に形成された印刷用パターンをフィルム3に転写して回路パターン4を形成する第1工程と、相対的に接近離間する一対の成形型14a,14bの内部に、回路パターン4が可動型14bの成形面に対面するように、回路パターン4が形成されたフィルム3をセットする第2工程と、成形型14a,14bによって形成されるキャビティC内部に溶融樹脂を射出する第3工程と、を有する製造方法。 (もっと読む)


【課題】印刷機に対して印刷用版を簡単に取り付ける。
【解決手段】印刷用版2は、長方形状の弾性材料製シートが円筒状に形成されて両端部が重ね合わされて接合されている。接合部分8の内側に位置するシートの端部が内側に折り曲げられて、係合部6が形成されている。接合部分8を除く版本体の外周面の所定箇所に版部5が設けられている。版シリンダ部12の外周円筒面の一部が取り除かれて版固定部材装着面18が形成され、ここに配置された版固定部材24が、印刷用版2の接合部分8を径方向内側から外側に押して拡径させることにより、印刷用版2は版シリンダ部12に固定される。 (もっと読む)


【課題】印刷パターンの膜厚によらずに従来よりも鮮明な印刷を行うことが可能な印刷方法を提供する。
【解決手段】平板ブランケット1上のインク2に対してモールド5の突起部51を押し当てることにより、突起部51に対応するパターンからなる溝部21をインク2上に形成する。そののち、平板ブランケット1上のインク2と凸版3とを加圧接触させることにより、インク2のうちの凸部31に対応する部分を選択的に除去し、平板ブランケット1上に印刷パターン層2Aを形成する。これにより、インク2(印刷パターン層2A)の膜厚が大きい場合であっても、インク2のうちの凸部31に対応する部分が容易に剪断される。 (もっと読む)


少なくとも1層の第1のコーティング層(P)でコーティングされた基材(S)と、第1のコーティング層(P)の上に、少なくとも1種類の磁性粒子または磁化可能粒子(F)を備える少なくとも1層の第2のコーティング層(I)とを有する保護対象書類(D)であって、識別印が磁性粒子または磁化可能粒子(F)の選択的な配向によってコーティング層(I)に具現された保護対象書類が開示される。さらに、上記の保護対象書類を作る工程が開示される。
(もっと読む)


【課題】従来の凹版オフセット印刷装置の問題点を解決すべくなされたものであって、グラビアロールの熱膨張及び形状に起因する印刷精度の低下を防止することができ、高精度の微細印刷が可能である微細印刷装置を提供すること。
【解決手段】印刷対象物となる基材を載置する基材テーブルと、表面に印刷パターンに対応する凹部が形成された印版部材を載置する印版テーブルと、表面に一様に供給されたインキを前記印版部材の凹部を除く表面に転写するとともに、該転写後に表面に残ったインキを前記基材表面に転写するブランケットロールと、前記ブランケットロール表面に対してインキを供給するインキ供給ロールを備えており、前記印版部材がガラス板からなることを特徴とする微細印刷装置。 (もっと読む)


本願発明は印刷及び三次元構造、例えば包装の形成中の折り目(2)の間の見当合わせを制御するための方法及び装置に関する。本願発明はまた、包装がそこから形成される材料ウェブ(1)の繰り返される切り出し又は穿孔のためのユニットを制御するための方法及び/又は装置の使用に関する。制御において、集束された、高密度光ビーム、例えばレーザー線(4)が、関連する折り目(2)に対して2分する方向に置かれる。折り目(2)の位置又は折り目(2)は、投影されたレーザー線(4)の偏向の感知により決定される。レーザー線(4)からの分散された光は、見当合わせマーク(3)の位置を見当合わせするために使用されることができる。もし見当合わせマーク(3)及び折り目(2)の間の距離が予め定められた値以上に異なっている場合には、折り目ツール及び/又は印刷機が自動的に調節される。
(もっと読む)


【課題】この発明は、高精細なパターンを被転写媒体に確実且つ安定して転写でき、被転写媒体上に抜けのない良好なパターンを形成できるパターン形成方法を提供することを課題とする。
【解決手段】トナー粒子55のパターンを原版1の凹部14aからガラス板5に転写する際に、トナー粒子55が凹部14aから良好に剥離してガラス板5に良好に転写されるように、現像工程において凹部14aに充填するトナー粒子55の厚さを制御する。凹部14aに充填するトナー粒子層の厚さt2は、凹部14aの底からガラス板5までの距離Tよりわずかに大きな値まで許容する。 (もっと読む)


【課題】基材上に図柄の全部又は一部を複数領域に区分すると共に隣り合った区分領域の模様条を方向が異なる凹凸によって形成し、その凹凸面上に模様条と平行に線又は点からなる彩色を施した、視角の変化に伴って色彩を変化させる図柄印刷物及び図柄の形成方法において、硬い基材上であっても色彩が変化する図柄を表せるようにする。
【解決手段】表面に凹凸模様条を表現した金属薄膜層2を設けた基材1と、その凹凸模様条と平行な線又は点からなる彩色図柄を表した透明フィルム4とからなり、凹凸模様条と彩色図柄とを重合して両者を積層させる。 (もっと読む)


自動車窓ガラス構成材の印刷方法および自動車窓ガラス構成材を記載する。該方法は、窓ガラス構成材のある幅を有する第1部分をインクスプレーを用いて印刷して第1インク密度を得、該インク密度が第1部分の幅に亘って一定とし;前記窓ガラス構成材のある幅を有する第2部分もインクスプレーを用いて印刷し;該第2部分に隣接した前記窓ガラス構成材のある幅を有する第3部分を印刷せずに残して該窓ガラス構成材の第3部分の表面上のインク密度がゼロとなるようにする工程を備える。第2部分の印刷工程が、該第2部分の表面上に不均一なインク密度を生成するようインクスプレー出力を変化させることからなる。窓ガラスの表面上に不均一なインク密度を付与することによって、低コストで、高解像度の不均一光・熱透過率領域を自動車窓ガラス上に設けることができる。
(もっと読む)


【課題】画線部提供層を転写フォイルから被印刷物へ転写する箔コーティングモジュールへのフォイル供給において、その使用性を拡大する。
【解決手段】転写フォイル5から層を転写する前記箔コーティングモジュール2には、限定されたプレス面が配置される。それにより、フォイル送りを選択的に制御することが可能である。このとき該転写フォイル5は好適には限定された幅で、かつ、プレス胴3に対してほぼ接線方向に導かれる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、銀行券、パスポート、カード、商品タグ、ブランドプロテクション等の偽造防止、改竄防止が必要とされる貴重品に適用する画像形成体に関するものである。
【解決手段】 光反射性層及び光透過性層が積層された基材に、前記光透過性層の表面に特定間隔で配列された画素によって基本画像が形成され、前記基本画像は第1の領域と第2の領域に区分けされ、前記画素は、特定の深さを有する凹状又は貫通孔で、且つ、前記画素のエッジ部は前記光透過性層の表面よりも隆起した隆起部が形成され、前記第1の領域を形成する画素と前記第2の領域を形成する画素は、形状、大きさ又は画素の角度が異なってなる画像形成体である。 (もっと読む)


【課題】はんだプリント基板電極に対してはんだ搭載を行う場合において、電極上にはんだが存在しない搭載エラーを防止し、一定量のはんだを確実に搭載することが可能なはんだ印刷方法を提供する。
【解決手段】プリント基板101電極部に対して、選択的にフラックス104を塗布した後、はんだ粉末を散布することで、フラックス104塗布部に選択的にはんだ粉末を付着させ、はんだ及びフラックス104を搭載する。プリント配線基板101電極部に対してフラックス104を選択的に塗布する方法として、プリント基板電極部と同一の位置に穴の空いている孔版マスクをプリント基板101に密着させる工程と、スキージ103の摺動によって孔版にフラックス104を孔部よりプリント配線基板101電極部に付着させるスクリーン印刷方法を用い、その後、はんだ粉末をフラックス104塗布部に付着させることで、はんだ及びフラックス104を搭載することを含む。 (もっと読む)


【課題】表面保護層が設けられたワークのシリコン被膜を効率よく傷付けることなく拭き取りが行えるワーク拭取り装置を提供する。
【解決手段】積層されたワークWを一枚ずつ分離供給するワーク供給部1に載置されたワークWのマーキング位置に、洗浄液を含浸させた拭取りヘッド40を拭取りモータ18により回転駆動したままワークWに押し当てることにより被膜を除去する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18