説明

Fターム[2H134HD19]の内容

Fターム[2H134HD19]に分類される特許

1 - 20 / 886



【課題】連続的に面画像を作製することに起因する外添剤の像保持体への転移現象に伴う残像画質不良を有効に解消する。
【解決手段】外添剤回収手段10として、像保持体1に対向して配置され、少なくとも像保持体1に対向する対向部は外添剤Wよりも帯電列が正側に位置する材料で構成される被帯電回収部材11と、被帯電回収部材11に接触して被帯電回収部材11が外添剤Wを静電吸着するように摩擦帯電させられる摩擦帯電部材12aを有し、像保持体1回転時に摩擦帯電部材12aとの接触に起因して被帯電回収部材11を摩擦帯電する摩擦帯電機構12と、摩擦帯電機構12により被帯電回収部材11が摩擦帯電されたときに当該摩擦帯電により生成される電荷に基づく電界Eが像保持体1上の外添剤Wを静電吸引可能な程度に作用させられる間隙部13と、を有している。 (もっと読む)


【課題】ブレードから漏れ出る潤滑剤により帯電部のグリッドが汚されることを防止することにより、感光体に形成される潜像の乱れを防止する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体41と、感光体41に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布部46と、帯電部42と、ブレード66と、シール部68と、を備える。帯電部42は、潤滑剤塗布部46よりも感光体41の回転方向下流側に配置される。ブレード66は、潤滑剤塗布部46と帯電部42の間に配置される。シール部68は、ブレード66における感光体41の軸方向の両端部に接続される。そして、シール部68の先端部68Bは、少なくとも帯電部42における感光体の回転方向上流側の端部42Aよりも感光体42の回転方向下流側に配置される。 (もっと読む)


【課題】トナー粒子から遊離した外添剤をトナー粒子と共に像保持体の表面から除去する画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー粒子と体積平均粒径70nm以上400nm以下で平均円形度0.5以上0.9以下の外添剤とを有する静電荷像現像用トナーを含有する静電荷像現像剤を収納し、前記静電荷像現像剤により静電荷像が表面に形成される像保持体の表面に接触してクリーニングする静電ブラシであって、直流成分(DC)に周波数0.5kHz以上2.0kHz以下の交流成分(AC)を重畳した印加電圧を印加された状態でクリーニングする静電ブラシを備える画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 球形(真球状、異形状)で、かつ、小粒径の重合法トナーを使用した場合であっても、耐摩耗性とクリーニング性(特に低温低湿下でのクリーニング性)を両立できる電子写真装置用クリーニングブレードを提供すること。
【解決手段】 弾性ゴム部材及び支持部材を有する電子写真装置用クリーニングブレードであって、前記弾性ゴム部材は、エッジ層及びベース層からなる2層構造を有し、前記エッジ層は、23℃におけるJIS A 硬さが65〜72°であり、反発弾性が37〜60%であり、かつ、23℃における200%モジュラスが3〜8MPaであるポリウレタンからなり、前記ベース層は、23℃におけるJIS A 硬さが65〜70°であり、かつ、反発弾性が5〜30%であるポリウレタンからなる電子写真装置用クリーニングブレード。 (もっと読む)


【課題】繰り返して使用しても、耐摩耗性が維持されるとともに、像流れの発生が抑制される画像形成装置を提供する。
【解決手段】フッ素系樹脂粒子及びフッ化アルキル基含有共重合体を含有する表面保護層を有する電子写真感光体7と、トナー粒子及びステアリン酸亜鉛を含む現像剤を収容し、電子写真感光体の表面に形成された静電潜像を現像剤により現像してトナー像を形成する現像手段11と、電子写真感光体の表面に残留する現像剤を除去するクリーニング手段13と、を備え、画像部と非画像部を有する画像密度7%の画像形成を繰り返して電子写真感光体を50000回転させた後の電子写真感光体の表面をX線光電子分光法(XPS)で分析したときの亜鉛被覆率が下記式(1)を満たす画像形成装置100。
50%≦亜鉛被覆率≦100% (1) (もっと読む)


【課題】生産性を低下させることなく、クリーニングブレード10aと中間転写ベルト5との当接部に蓄積される紙粉などの異物を除去すると共に、クリーニングブレード10aの中間転写ベルト5に対する摺動性を確保できる構造を実現する。
【解決手段】トナーの凝集度及び帯電量が異なるトナー帯をそれぞれ当接部に供給する。第1トナー供給モードでは、上流側のイエローのステーションでトナー帯を形成すると共に一次転写電流を大きくする。これにより、トナーの凝集度が高く、帯電量が大きいトナー帯を当接部に供給でき、異物を除去できる。一方、第2トナー供給モードでは、下流側のブラックのステーションでトナー帯を形成すると共に一次転写電流を小さくする。これにより、トナーの凝集度が低く、帯電量が小さいトナー帯を当接部に供給でき、摺動性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】枠体に対する薄板部材の高精度の取付が可能なカートリッジ及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置の装置本体に対して着脱可能に構成されたカートリッジ2であって、現像剤収納部30を備えた枠体24と、現像剤収納部30の開口部において枠体24に対して回転可能に構成された回転体21と、枠体24に取り付けられ、枠体24と回転体21との間から現像剤が漏れ出るのを防ぐべく、回転体21に当接する薄板部材15と、を備えるカートリッジ2において、枠体24に型を当接させて形成される成形空間内に枠体24とは異なり枠体よりも弾性率の小さい熱可塑性樹脂を注入することにより、枠体24に一体成形される接着部材10を備え、薄板部材15は、接着部材10に溶着されることにより枠体24に取り付けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 像担持体表面を傷つけるのを抑制しつつ、像担持体とクリーニングブレードとの間に紙粉等の異物が挟まることに起因して起こるトナーのすり抜けや、像担持体のキズによる画像スジの発生を抑制することを目的とする。
【解決手段】 像担持体をクリーニングするモードとして、クリーニングブレードの硬度化処理部の損失正接が画像形成時よりも小さくなるように加熱手段に電圧を印加して像担持体を加熱し、検出手段が検出する温度情報が閾値を超えた状態で像担持体を空回転させるモードを実行する制御を行う制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が備える回転部材に付着した付着物の除去不良を抑制すること。
【解決手段】除去装置400は、クリーニングブレード420及び除去部材430を有する。除去装置400は、クリーニングブレード420の辺423を中間転写ベルト300の外周面301を接触させた状態(第2の状態)から、移動部材451を用いて中間転写ベルト300を移動させることで、除去部材430の接触領域435を外周面301に接触させた状態(第1の状態)に切り替える。除去装置400は、第1の状態で、中間転写ベルト300が初めて取り付けられたときに外周面301から露出しているPTFE粒子を除去し、第2の状態で、画像を形成する際外周面301に付着するトナー等を除去する。 (もっと読む)


【課題】 現像性、転写性に優れる球形トナーを簡易なブレードクリーニングのシステムでクリーニングすること。
【解決手段】 微小硬度計においてブレード上のトナーを平坦な圧子で押したときの変位−荷重曲線が変位量a(μm)が変曲点となる下凸形状であり、変位量aにおいて、前記トナーが塑性変形する条件でトナーとブレードを使用する。 (もっと読む)


【課題】エッジの面取り部にカット面摩耗が生じにくいクリーニングブレードの提供を図る。
【解決手段】クリーニングブレード60のエッジに平坦な面取り部60aを設け、その中間転写ベルト41の表面に近い方の面取り角度θを、θ=20°〜65°に設定してある。これにより、プリント時摺擦状態で面取り部60aが中間転写ベルト41の表面の移動方向aに引き連られて摺擦幅が増大変化するのを抑制し、カット面摩耗の発生を回避する。 (もっと読む)


【課題】潤滑膜が割れ、剥がれることで摩擦力が上昇し、ブレードがめくれてしまう。割れを抑制するために多層膜化するという例があるが、柔軟なゴム表面に高硬度な膜を成膜するためには多くの層が必要となり、処理に手間がかかる。これに対して、クリーニングブレード表面に成膜したCVD潤滑膜の割れや使用中に発生する割れを基点とする膜の剥離を防止することにより、長期的に安定した当接状態を達成する改良技術を提供する。
【解決手段】ウレタンゴム製クリーニングブレードにおいて、被クリーニング部材との当接部分付近にイソシアネート化合物による硬化処理を行い、プラズマイオン注入・成膜法によりCVD潤滑膜を成膜する。 (もっと読む)


【課題】経時使用時の異常摩耗及び異音の発生を抑制しつつ、先端稜線部のめくれを抑制し、かつ、先端稜線部の被清掃部材に対する追随性を良好にでき当接圧を維持することが可能なクリーニングブレード、画像形成装置、及び、プロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】弾性ブレード622の先端稜線部62cが感光体3に当接するクリーニングブレード62において、弾性ブレードは、tanδピーク温度が0℃以上、且つ、JIS−A硬度の23℃から10℃における変化量が5°以上であるウレタンゴムであり、弾性ブレードの先端稜線部を含む部分にマルテンス硬度が250〜500N/mm、弾性仕事率が75%以下の紫外線硬化樹脂が含浸され、且つ、先端稜線部を含む弾性ブレードの表面に弾性ブレードよりも硬い表面層623を1μm以下の厚みで設ける。 (もっと読む)


【課題】複写機、ファクシミリ、プリンタ等の、像担持体を用いて画像形成を行う画像形成装置に備えられ、像担持体をクリーニングするクリーニング装置であって、像担持体に付着した異物を除去するための研磨剤を有するクリーニング部材を備え、画像形成効率の低下を防止ないし抑制しつつ像担持体のクリーニングを行うクリーニング装置、かかるクリーニング装置を備え、かかる画像形成装置に対して着脱可能なプロセスカートリッジ、かかるクリーニング装置またはプロセスカートリッジを備えたかかる画像形成装置の提供。
【解決手段】像担持体20Yに付着した異物を除去するための研磨剤を有するクリーニング部材41Yと、クリーニング部材41Yを像担持体20Yに接離させる接離手段50Yとを有し、画像形成動作中に、接離手段50Yによってクリーニング部材41Yを像担持体20Yに当接させた状態とする。 (もっと読む)


【課題】安定で優れた導電性を有し、電子機器部材について高品質の導電層を形成することができる導電性粒子とその用途を提供する。
【解決手段】樹脂粒子100質量部に対して5〜30質量部のカーボンナノファイバーによって樹脂粒子表面が網目状に被覆されることによって導電層が形成されていることを特徴とする導電性粒子、好ましくは、硝酸濃度が10〜30wt%の硝酸と硫酸の混酸を用い、100℃以上で表面処理されることによって酸素含有量が8〜20wt%に制御されているカーボンナノファイバーを用いて導電層が形成されている導電性粒子、およびその用途を提供する。 (もっと読む)


【課題】
トナーバンドがブレードを通過した直後の摩擦が緩和された画像形成装置を提供する。
【解決手段】
トナー像を表面に保持するトナー像保持体と、トナー像保持体上にトナー像を形成するトナー像形成部と、トナー像保持体上に保持されたトナー像を被転写体上に転写する転写器と、トナー像保持体の、トナー像転写後の領域に接触してトナー像保持体上に残存するトナーを掻き取るブレードと、トナー像保持体由来のトナー像を記録媒体上に定着する定着器と、トナー像形成部と転写器を制御して、トナー像保持体上にトナーバンドを形成させるとともに転写器による転写作用を禁止してトナーバンドをブレードに掻き取らさせるトナーバンド形成制御部とを備え、このトナーバンド形成制御部が、トナー像保持体の回転方向について、単位面積あたりのトナー量がトナーバンドの下流側端部よりも上流側端部の方が相対的に少ないトナーバンドを形成させる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置本体の大型化を招くことなく、像担持体に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布部材が汚染されて潤滑剤の塗布不良が起こるのを抑制することを目的とする。
【解決手段】 潤滑剤塗布部材はクリーニングブレードの像担持体との当接部の鉛直方向下方に対向するように配置され、潤滑剤塗布部材における当接部と鉛直方向下方で対向する対向部は、潤滑剤塗布部材の回転方向において清掃部材と接触する位置よりも上流側であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 可撓性を有する支持部材を備えたクリーニング部材において、長手方向において被清掃体への当接圧のばらつきを抑え、安定したクリーニング性を保つこと。
【解決手段】 ブレード部を支持し、可撓性を有する支持部材であって、ブレード部が設けられたブレード支持部と、固定部に固定される被固定部と、ブレード支持部の長手方向においてブレード支持部の長手端部に設けられた第一の曲げ部と、を有する支持部材を有するクリーニング部材。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトの移動方向最上流側の画像形成ユニットに設けた帯電装置への劣化した潤滑材の付着に起因した異常画像発生を抑制するとともに、中間転写ベルト移動方向最下流側に設けた像担持体を長寿化できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】タンデム中間転写方式のプリンタ100において、中間転写ベルト8の移動方向の最上流に設けたプロセスカートリッジ6Yは、非接触ローラ帯電方式の帯電装置2Yを設け、潤滑剤塗布機構を設けていない。一方、中間転写ベルト8の移動方向の最下流に設けたプロセスカートリッジ6Kには、潤滑剤塗布機構50を設けている。 (もっと読む)


1 - 20 / 886